タグ

2012年4月14日のブックマーク (4件)

  • 江頭2:50、ネット上の「伝説」「名言」を否定 「こんなのウソに決まってんだろ!」

    過激な芸風で根強い人気を持つお笑い芸人、江頭2:50さんがネットに流れている自身にまつわる数々の「伝説」「名言」を事実ではないと否定した。 世間では「汚れ芸人」として知られる江頭さんだが、ネット上には江頭さんに関する「ああ見えて実は優しくて立派な人」的なエピソードや言葉がたくさんあり、江頭さんの話題が出るたびにコピペされていた。人は、自分のイメージ向上が「迷惑」だったようだ。 「車椅子の女の子に公園で毎日ネタ見せ」もウソ 2012年4月6日に放送されたネット番組「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」で、江頭さん人がこうしたネットの「伝説」について触れた。 一つ目は以下のようなものだ。ロケ中の江頭さんにサインを頼んだら、ロケ後、プロデューサーがやってきて、「めちゃイケ」レギュラー全員のサインが入った色紙をくれた。江頭さんが共演者に頼んで書いてもらったものらしい。しかし色紙には江頭さんのサ

    江頭2:50、ネット上の「伝説」「名言」を否定 「こんなのウソに決まってんだろ!」
  • 男が女の生理について「わからないこと」ベスト5(Menjoy!) - エキサイトニュース

    最近、女性のイラストレーターさんが生理痛の症状を解説する「男性諸君に生理痛の辛さを知ってほしい」というイラストがネットで話題になりました。“針”や“アメフトのタックル”などの痛々しい表現で、 男性にはわかりにくい女性の生理が、思わず身をよじるほどにわかりやすく解説されています。このイラストを見て女性の苦労をしのんだ男性も多かったのではないでしょうか。しかし、ここで疑問が生まれます。実際に男性はどのくらい女性の生理がわからないのでしょうか。ここに、四日市看護医療大学看護学部の石川康代らが、男子大学生と既婚男性あわせて170人の“月経に関する知識”を調査した研究結果があります。今回は、その調査結果から、男性が女性の生理について「わからない」と回答したことを5つ、下位からランキング形式で紹介していきます。ちなみに、このアンケートの選択肢は、月経周辺期の女性6~9割弱に見られる症状です。あてはまる

  • 内向的な人が秘めている力

    内向的な人が秘めている力 (TEDTalks) Susan Cain / 青木靖 訳 2012年3月 9歳の時初めてサマーキャンプに参加しました。母はスーツケースいっぱいにを詰め込んでくれましたが、私にとってはごく普通のことでした。私の家では読書が主たるグループ活動だったからです。非社交的だと思うかもしれませんが、私たちにとってはそれが一種の交流方法だったのです。家族が揃っていて、人の温かみを感じながら、同時に心の中の冒険の国を自由に飛び回ることができるのです。キャンプではそれと同じことを大がかりにするんだろうと思っていました。(笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て一緒に読書するのを想像していました。(笑) でもキャンプはむしろアルコール抜きのビヤパーティに近いものでした。キャンプ初日にリーダーの人が私たちを集めてチアを教えました。キャンプの精神を再確認するためこれから毎

    nanashino
    nanashino 2012/04/14
    "内向的な人に自分らしくやれる自由をもう少し与えたなら、彼らはそういった問題に対し独自の解決法を考え出してくれる可能性が高くなるということです。"
  • 赤川次郎、朝日新聞「声」欄で橋下を批判 - kojitakenの日記

    朝日新聞(4/12)の投書欄「声」(東京社版)に、作家の赤川次郎の投稿が筆頭に掲載されている。 タイトルは「橋下氏、価値観押しつけるな」。まず大阪府立和泉高校の教師の口元チェックの件から説き起こし、「なるほど、『密告の奨励』は独裁政治につきものである」と批判する。 次いで、府知事時代の橋下の文楽批判に言及する。こんなもの二度と見ないと言い放ち、補助金を削減した橋下は、「落語は補助金なしでやっている」と言った。赤川は書く。 舞台に座布団一つあればいい落語と、装置を組み、大勢の熟練の技を必要とする文楽を一緒にする非常識。客の数だけを比べるのはベートーヴェンとAKBを同列にするのと同じだ。 (2012年4月12日付朝日新聞「声」欄掲載・赤川次郎の投稿より) 赤川は自らの理解力を棚に上げて価値観を押しつけるのは「力強い指導力」とは全く別物であると主張したあと、下記の文章で投稿を結んでいる。 過去

    赤川次郎、朝日新聞「声」欄で橋下を批判 - kojitakenの日記
    nanashino
    nanashino 2012/04/14
    "文楽やオーケストラに対する橋下のルサンチマンは「病的」の一語である"