タグ

2020年1月11日のブックマーク (4件)

  • http://zato.sakura.ne.jp/sblo_files/satoyoshimi/image/16nin2.pdf

  • 「非モテ」を拗らせるということ|Dr.Schneggemann|note

    はじめにドーモ、schneggemannデス。 今回は、最近Twitter炎上?しがちな所謂「非モテ」について、なんとなく思ったことを書いていこうと思います。それは私自身が大昔、「非モテをこじらせて(人間的に)死にかけた人間」だったからでもあります。 さて稿で「非モテ」とカッコ付けにする場合は、そう自認する一部の人々を示すものです。これは、私の見る所では「モテないコンプレックスをこじらせた人」と概ね同じです。「モテてない人全般」を対象にする場合は、単に”モテない男”等と書く事にしましょう。 燃えた「非モテ」のツイートまずは「非モテ」某氏の言を見ておきましょう。Twitterをやっている方はTLに流れてきたのを見たかもしれません。スクショで引用したほうがいいのでしょうが、私は無用のトラブルは避けたいので、件のツイートを要約して以下に示します。 非モテ男性には、ライトオタク女子がおすすめ。

    「非モテ」を拗らせるということ|Dr.Schneggemann|note
    nanashino
    nanashino 2020/01/11
    "「非モテ」が欲しているのは「恋愛そのもの」ではなくて"(中略)"「人並みに恋愛が出来る、と世間から見なしてもらえる自分」"
  • 就職氷河期突き破って闘ってきたけど、もう疲れた。泣きたい。

    40代も半ばに入る。 若い頃は、就職できないのも低所得なのも自己責任だとなじられ、中年になれば親の介護によって、人生失いそうな危機が迫る。 間の悪い時期に生まれた運のなさと言えばそれまでだが、もうなんかいろいろ酷くて泣けてくる。 …実はものすごく辛い。ここ20年、ずーっとその気持ちを抱えてきた。 なのに、涙さえ出ない。 泣くこともできないので、自分の心の中で、いろいろな苦しみが渦巻いたままになっている。 自分が20歳の時、両親が離婚した。 大人になっていたから、どちらに付く・付かないみたいなこともなく、便宜上、持ち家の父と暮らしていた(5年後には家でたけど)。 この時失ったものは 小学生の時から続いていた友人。親が離婚したと言ったら、即疎遠になった。 母方の親族。 頼れる親。 頼れる周囲のもの 今でも忘れられない。 真冬の雪の降る夜。 突然、発熱が始まって、家には解熱剤がなかった。 車通勤

    就職氷河期突き破って闘ってきたけど、もう疲れた。泣きたい。
    nanashino
    nanashino 2020/01/11
    不幸に不幸が重なった例に見えるけど、これでも「自己責任」「ワガママ」って言われちゃう世間怖すぎる
  • 100均商品で!オビツろいど&RAHサイズ こたつの作り方 | studio TOFU

    折り畳みチェアー、セリアで取り扱っていないお店もあるようです… 私の近隣店ではよくあるのですが、地域によっても違いがあるようですね!購入希望される方の近隣店舗には、どうかありますように…!! 年末年始、こたつで全力でグダグダと過ごしたいですね!!! 「作ったレポ」①ご紹介!【追記 16.12.08】 おーにしさんが作ってくださいました!和風の背景とマッチしていて、温かい雰囲気がとっても素敵です♪ 仕方ないので適当にあった板を柱にコースターをサンドして置いてみた。 おおお当にサイズが丁度いい!座布団積み上げて上げ底しなくていい! 長方形タイプがあれば全員はいれるのになあ。とりあえず大学生メンバーで。まちみやが欲しい。RT pic.twitter.com/s4bzuwl56v — おーにし@東巻ラブ (@mamorunrun3) 2016年12月6日 ガーデンチェアーが店頭になかったとのこと

    100均商品で!オビツろいど&RAHサイズ こたつの作り方 | studio TOFU
    nanashino
    nanashino 2020/01/11
    ミニチュアこたつの作り方