タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (29)

  • 三人のスピーチ全文。思ったこと。 - 尻上がり

    SMAP, TV 「何で終わるんですか」 国民が思ってることを代表して聞いてくれたのが、国民の末っ子であり続けた慎吾ちゃんだった。 何か結局興奮して寝れなかったので、書いてみる。 SMAP三人のスピーチ書き起こしと、思ったこと。 草なぎ剛タモリさんお疲れ様でした32年間。 え〜、そうですね、当にタモリさんには沢山お世話になりまして、言いたいこと沢山あるんですけど。 あの〜、日にはすごい面白い人がたくさんいるなぁと、また改めて思いまして。 すごいコメディアンが沢山いるなと! あの〜、もう、お笑い怪獣だらけだな!と、今日思いまして。 あの〜、当に僕らまぁSMAPとして、アイドルとしてですね、こういうお笑いの一線で活躍されている方と、こう18年、20年と一緒にこう、仕事できたっていうのは当に今日、奇跡だなと思いました。 で、当時は当にそんな方々なので、前に出て行くこともできなくて、

  • MOMOKA〜杏果〜ブログ

    プールは確かに、、、もぅ さすがに寒いですよネ(; ̄ー ̄A一応ウチの学校も、土曜で今年最後のプールだったんで〜これからは〜、もぅ大丈夫です(* ̄▽ ̄*) 今日は一日雨でしたがぁ(なのに傘を忘れて行ったバカがココにいます(_ _;))EXPGの時の友達の花梨と法政の文化祭に行って来ましたょ〜(*^0^*) 文化祭の内容自体は……どっちかというと〜昨日の方がよかったかな(^^;)でも、移転したてだからか、チョー綺麗な学校で〜☆制服も…可愛かったデス(*^^*) ←結局ソコかょ((笑 まぁ…たぬき先生やまゆみさんやニノさんやポカポカさんにもアドバイスを受けたことだし♪あまり偏差値うんぬんは考えずに……興味のある高校はバンバン文化祭に行って〜楽しむようにしたいと思います(*’-’*) 学力の方も〜、今からなら 頑張れば…夢が夢でなくなるかもしれないし。。。☆ アッ、、自分の学校の文化祭をひかえてる

  • The Red Diptych

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 The Red Diptych

  • ももいろクローバーZ『5th DIMENSION』を聴いた - DJホームラン

    音楽 ……何をどうしたらこんな異様なアルバムが出来上がるんだろう。 ももクロに関しては、iTMSでシングルを何曲か買って聴いたことはあるけど、アルバム単位で聴くのは今回が初めてだ。聴く前からそれなりに評判は耳にしていたから、「面白いものが聴けるんだろう」ぐらいの期待はしていたんだけど、まさかこんなとんでもない代物をぶつけられるとは思わなかった。 まず、情報量の詰め込み方が凄まじい。アイドルポップスとして、と言うよりあらゆるポップミュージックにおいて「反則」と言っても過言ではない冒頭の蛮行を引き金に、プログレ、ダブステップ、ヒップホップ、ファンク、グラムロック、歌謡曲、オペラなど雑の限りを尽くした様々な趣向の音が展開される。全くテンションが下がらない。それどころかずっとテンションを右肩上がりに高め続けながら70分の長丁場を駆け抜けていく。 アルバム全体が豊かすぎるバラエティ性を発揮している

  • 2012/12/30 第11回・ハロプロ楽曲大賞2012結果発表イベント 書き起こしレポ - Let’s Do Something Nice-Good!!

    開演まで※書き起こしだけ見たい方は、太字で「スタート」と書いてあるところまで飛ばしてください。 アイドル楽曲大賞の結果発表イベントの翌日にハロプロ楽曲大賞の結果発表イベント…正直言って、途中でiPhone片手に寝てしまう可能性が高いと思ってたんだけど、いざ始まってみるとそんなことなかったね!毎年恒例の楽曲大賞イベントがいつもの場所(ロフトプラスワン)で行われた。アイドル楽曲大賞と同様に、こちらも今年から事前予約が可能となり、整理番号順の入場となった。締め切りギリギリに予約した俺が70番台、当日券では90番台まで出ていたらしい。70番台で中に入ると席はある程度埋まっていた。俺は前回とほぼ同じ席(左側通路の椅子が並んでる辺り)をキープ。前にテーブルがなくてもメモ自体は可能だから問題ない。開演前にはもうこれといった空席が見当たらない程に埋め尽くされていた。こりゃ次回は立ち見も多数出るんじゃないか

  • Google先生が教えてくれた「LINE」人気の実態 - もとまか日記

    先日、以下を読んだ。 小寺信良「ケータイの力学」:「LINE」で何が起こっているのか(1) - ITmedia +D Mobile 驚異的なスピードでユーザが増えてるらしいLINE。それはいいとして、気になったのは以下の点だった。 プレスリリース|デジタルアーツについて|デジタルアーツ株式会社未成年者のスマートフォン所有率は昨年14.4%だったが、今年は30.6%に上昇。使用アプリではソーシャルアプリにおいて子どもの利用率が高く、「LINE」は親が20.4%、子どもが42.1%。 ざくっと計算して未成年の12%程度、8〜9人がLINEを利用していることになるのかな。 最近はRSSのチェックしてても話題はLINE、パズドラ、LINE、パズドラ、もうひとつついでにLINEって感じで、非常に面白味に欠ける今日この頃。 まあ、人気があるのは別に構わないけど、一体どうしてこんなに人気があるんだろう?

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 台湾へ行ってきました - mutilation

    3月中旬に2泊3日で台湾へ行ってきました。ひさしぶりのお出かけです。 セントレアのデッキ気持ちいいーチャイナエアラインで名古屋を出発!! お昼ごろ、桃園国際空港へ到着。国光客運のリムジンバスで台北市内へ。台北駅でっかい!! 漢字の看板がぽいですね。台湾きたどーって気分になる。てか寒い。春のつもりで薄着でいったら、まだコート着てる人いた。 ホテルにチェックインして地下鉄に乗り込み、さっそく「龍山寺駅」へ。でっかい狛犬がお出迎えです。 ここには有名なお寺があるのですが、お腹が空いたので先にメシです!!お寺の横の路地へ入ると人だかりが... ここは胡椒の有名店なのです。こんな場所だけどガイドブックにもばっちり載ってる。 生地はカリッともちっとしたかんじ。 べさしできたないけど...。中は肉汁がじゅわじゅわのスパイシーな豚肉とネギがもりもり入っててうまーい。欲そそる一品です。ただ、汁が漏って

  • ノエル・ギャラガーはそこまで悪しざまにMステをdisったのか - DJホームラン

    音楽 ノエル・ギャラガー、ブログでミュージックステーションについて言及するきっかけは2012/05/27の午前中にRTで流れてきたこのツイートだった。 ノエルがMステをディスったブログが面白すぎる。MステくそばかげたTVショウ、AKBmanufactured girl group、タモリジェームズボンドの悪役みたいな年寄り。。この人の毒舌のユーモアセンスにはいつも感心させられる。URL2012-05-27 02:48:21 via web 「ノエルがそんな面白い事を?読まなきゃ!」とウキウキしながら上記ツイートに記載されていたURLに飛んでみると、確かにノエル・ギャラガーはミュージック・ステーションについて言及していた。まさかノエル・ギャラガーが「AKB48」に名指しで言及する文章が読める日が来るだなんて思ってもいなかったよ。インターネットが有って良かった。 Lord only knows

  • 執念も10年持ち続けると信念になる - ハックルベリーに会いに行く

    AKB48の第4回選抜総選挙がフジテレビで生中継されるという。AKB総選挙、3時間生中継!随時速報など国政仕様!! (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースこの記事を読んで、久々に秋元康さんが昔よく言っていた言葉を思い出した。それは、「これからは劇場の時代だ」というものだ。 秋元さんが「これからは劇場の時代だ」と言い出したのは、ぼくの記憶が確かならば、おそらく2000年代の初頭だった。その頃の秋元さんは、今と同じくさまざまな企画を練っていたのだけれど、そのうちの一つに「別の事務所に所属するアイドルの卵同士をリングに上げ、何か特技をやらせ、どちらの特技がより観客への訴求力があるかを競わせて、そのトーナメント大会を定期的に開催することによってリーグ戦化し、上位入賞者にはCDデビューなどのご褒美が贈られる」という、今のAKB48の原型ともいえるようなものがあった。ぼく自身も、この企画の企画

  • 5分でわかる、ラブホテル近現代史 - 雑学ハック

    戦中から現代のラブホテル(自由恋愛をターゲットにしたもの)の歴史をまとめてみる。 ラブホテルは非常に稼げる商売である。 通常のホテルなら、1泊料金を取る商売であるが、ラブホテルは別だ。 宿泊であれば、普通のホテルとさほどかわらないが、「休憩」があるため、 顧客の回転は早い。休憩ならば、居酒屋よりも回転数は早い場合もある。 ラブホテルは、自由恋愛をターゲットとした、他に類を見ない、日文化である。 そんなラブホテルの歴史を調べてみたら、面白かったので簡単にまとめて掲載してみる。 1、そば屋の2階[大正]  大正時代、現代のラブホテルの様なものはなかった。 しかし、自由恋愛をターゲットにする商売は無かった訳ではない。ここからラブホテルの歴史はスタートする。 大正時代では専業でこのような商売をしている人々はあまりいなかったとされているが、 副業としてラブホテルに相当する商売を行っていた。 たと

    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/12/24
    おもろかった
  • 著作権を守る一方で原盤を廃棄しているCM業界 - 月明飛錫

    雑記 | 01:48 | 今日は、山田奨治氏の著作『日の著作権はなぜこんなに厳しいのか』に掲載されていた興味深いエピソードを紹介したい。なお、書の全体的な感想については、別なエントリーを書く予定である。 日では、CMは「映画の著作物」になっており、画像の権利は広告主、制作会社、広告会社に属し、音楽に関してはJASRAQの管掌になる。このほかに出演タレントの肖像権も存在するため、タレントの所属事務所も関係する等、権利関係が複雑に入り組んだ物となっている。 その結果、CMの管理を厳格に行うことには成功したが、過去のCMを誰もが自由に閲覧することはできない。もちろん、勝手にCMをネット上にアップするのも違法行為にあたる。日のCMを研究しようと思ったら、権利保有者と個別に交渉するか、業界団体・全日シーエム放送連盟に依頼する必要がある。著者は、学術出版物にCMの写真を掲載しようとして、メー

  • 大竹しのぶのオールナイトニッポンGOLD『ゲスト:明石家さんま』 - そのままなめて

    まとめて聞く用まとめ

  • ルミネの広告|その絶妙さったら、 - オンナゴコロコロCREATIVE LABO

    鮮やかな色彩と、コピーが印象的なルミネの広告。 この広告がすごいところは ポスターをみた女子、誰もが「あるある」と共感し、 当事者意識をもってしまうところ。 そこをつくのかー、という絶妙なオンナゴコロに触れていて、 コピーってすごいなと改めて感じます。 コピーライター:博報堂 尾形真理子さん ※画像はルミネサイトのギャラリーから引用させて頂きました。 誰かの心を 灯したくて 私は着飾る。 わたしが着るから、 この服は笑う。 恋が終わるのなら、 せめて夏がいい。 試着室で思い出したら、 物の恋だと思う。 お気に入りを着ていれば、 作った笑顔は必要なくなる。 当の好きに近づくために、 なにが嫌いか知っておく。 泣きたくなったら、 さっさと着替える 嬉しいも哀しいも 表情より 着ている服で 伝わっていく たったひとつの恋が欲しくて どれだけの涙をこぼしただろう。 夜中にしぼんだ恋ごころも 目

    ルミネの広告|その絶妙さったら、 - オンナゴコロコロCREATIVE LABO
  • ジャンプ! - tapestry

    トッキーへ。今日、お父さんが仲間とともにつくったインターネットのサービス「はてな」が10周年を迎えました。今から10年前、お父さんは、たったひとりでサービスのアイデアを考え出して、はてなという名前をつけて、そのとき仲のよかった友だちに手伝ってもらって、はてなをこの世に送り出しました。その後、お父さんとお母さんは、はてなというサービスと会社を、じぶんの子供のように思ってすごしてきました。10年経った今、はてなはたくさんの人たちに使ってもらえて、たくさんの人がはてなでイキイキとはたらくようになりました。はてなが始まったときは、お父さんとお母さんのもとにはしなもんがいて、お父さんお母さんを元気づけてくれました。そのころ、君が生まれることは想像すらできませんでした。君がお父さんお母さんのもとにやってきたのは、お父さんがアメリカで新しい挑戦をしていたときのことです。君がお母さんのお腹のなかで呼吸をは

  • 謎の白い液体とは 食の人気・最新記事を集めました - はてな

    2011年4月21日深夜、TBSにてテレビアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』10話〜最終12話が一挙放送された。待ちに待ったまどマギ最終話が放送される中、合間に挟まれるTBS『THE世界遺産』のCMでこのフレーズが登場し、視聴者の心を鷲掴みにした。 なお、最終話がほんの少し早く放送されたMBSで視聴していた関西クラスタはこのCMを見ていないため、約1時間遅れでTBSを視聴していた関東クラスタの盛り上がりについていけず、「わけがわからないよ」となった。 謎の白い液体の正体は、2011年4月24日18時からTBS『THE世界遺産「リュウゼツラン景観とテキーラの古代産業施設群(メキシコ)」』にて解き明かされる(BS-TBSでは2011年4月30日に放送予定)。 →4月24日のTHE世界遺産にて解明。「聖なる飲み物」プルケであることが発覚した。

    謎の白い液体とは 食の人気・最新記事を集めました - はてな
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/04/22
    関西最速だったし謎の白い液体のことがわからなくてもなんら問題ない
  • フルアーマー枝野とは アイドルの人気・最新記事を集めました - はてな

  • 枝るとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    枝野ねろ

    枝るとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/18
    あー俺いままじで枝ってるわー5日ぶりに帰宅ったわー
  • 『フィッシュマンズ 彼と魚のブルーズ』/川崎大助 - 空中キャンプ

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。