タグ

ブックマーク / hatenanews.com (59)

  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
  • 東京事変が「夜明けのうた」をカバー&動画公開 “大勢の人に口ずさんで欲しい” - はてなニュース

    椎名林檎さんがボーカルを務めるバンド「東京事変」が、1964年に発売された岸洋子さんの名曲「夜明けのうた」のカバーを発表しました。この演奏風景が、YouTubeと所属レコード会社であるEMIミュージック・ジャパンの動画サイト「EMI TV」で無料公開されています。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=Qj_OGCbqplU ▽ http://emimusic.jp/emitv/?bctid=900586523001 「夜明けのうた」は、岩谷時子さんが作詞を、いずみたくさんが作曲を担当した昭和時代のヒット曲です。 「この唄をご存知ですか。もしよろしければあたらしく、みなさまのレパートリーへ加えてくださいな。ご一緒出来るいつかの夜明けを夢みて」というコメントとともに公開された動画には、ボーカルの椎名林檎さん、ベースの亀田誠治さん、ギターの浮雲さんら5人のメンバーの

    東京事変が「夜明けのうた」をカバー&動画公開 “大勢の人に口ずさんで欲しい” - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/04/14
    いい意味で、意外だった。
  • “3文字”に魅了された男たちの熱き思い――世界最小のナノブログ「はてなナウ」の裏側に迫る - はてなニュース

    株式会社はてなは4月1日(金)、3文字まで投稿可能な世界最小のナノブログ「はてなナウ」を公開しました。某ミニブログサービスへの挑戦状ともとれる「はてなナウ」について、ディレクターの二宮鉄平(id:nmy)に開発の経緯や裏側を語ってもらいました。 ▽ はてな ▽ 世界最小のナノブログ、はてなナウを公開しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど ■ どうして“3文字”なのか――「はてなナウ」のきっかけ ――なぜこんなに奇妙…あ、いえ、ユニークなサービスを開発したのですか? 二宮 僕は、近年顕著な“140文字ブーム”にずっと疑問を感じていました。「コミュニケーションとは、もっとシンプルであるべきではないのか」、と。同じ考えを抱いていた栗栖義臣(id:chris4403)と池田拓司(id:tikeda)に声をかけ、一緒に今回のプロジェクトを立ち上げました。 オフィスの隅で“最小”の気持

    “3文字”に魅了された男たちの熱き思い――世界最小のナノブログ「はてなナウ」の裏側に迫る - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/04/01
    nmyさんはとってもアツいオトコでした…
  • 「ジョゼ」の渡辺あやさん脚本 京都が舞台の映画「カントリーガール」 - はてなニュース

    「ジョゼと虎と魚たち」や「メゾン・ド・ヒミコ」「天然コケッコー」など、数々の人気映画に携わってきた渡辺あやさんが脚を担当する、映画「カントリーガール」が封切られました。監督は小林達夫さんという26歳の新人監督です。2010年秋に行われた先行上映の様子と、お二人のインタビューをお届けします。人気脚家が新人監督にほれ込んだ理由と映画の魅力に迫りました。 ■ 京都が舞台!映画「カントリーガール」とは 京都の高校生ハヤシは、自分の街の伝統に全く興味がない。 そればかりか同じ高校に通う仲間たちと、外国人観光客から金を騙しとる毎日を送っているのだった。そんなある日、伝統の世界に生きる見習い舞妓にハヤシが恋に落ちたのをきっかけに、全てが少しずつうまくいかなくなってゆく。 ――「カントリーガール」あらすじより 渡辺さんと小林さんが知り合ったのは、2007年に小林さんが短編映画「少年と町」でグランプリを

    「ジョゼ」の渡辺あやさん脚本 京都が舞台の映画「カントリーガール」 - はてなニュース
  • 特別な道具は必要ナシ うまみたっぷりの「干し野菜」を作ろう - はてなニュース

    切り干し大根や干しいもなど、「干し野菜」には生野菜にはないうまみや香り、栄養が凝縮されています。普段のおかずにはもちろん、おやつにつまむのにもぴったり。特別な道具なしでできる作り方をご紹介します。 ■ベランダや出窓で作れる干し野菜 日の当たる場所が少しでもあれば、特別な道具がなくても簡単にできるのが干し野菜の魅力です。 <干し方のコツは?> ▽ http://eco.mag2.com/mottai/019.html ▽ 404 pagenotfound│ESSE-webはESSE-onlineにリニューアルしました | ESSE ▽ 教育 2005年4月増刊号 半干し野菜で、苦手なナスやニンジンももりもりべられる! ▽ 新しい「農」のかたち 干す場所は、ベランダや出窓、庭のすみなど日の当たる場所ならどこでもOK。干す際は次のポイントに気をつけてみて下さい。初めてチャレンジするなら、下

    特別な道具は必要ナシ うまみたっぷりの「干し野菜」を作ろう - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/11
    実家から山菜送られてきたら試したいなー
  • 「かもめ食堂」のシナモンロールやしょうが焼きも 飯島奈美さんレシピ - はてなニュース

    おいしそうなごはん”が出てくる映画といえば、あなたはどんな作品を思い浮かべますか?2006年公開の「かもめ堂」も、そんなごはんがおいしそうな作品の1つ。おにぎりやシナモンロール、とんかつ、焼き鮭といった“ふつう”だけれどおいしそう料理の数々に、見ているだけでお腹が空いたという人も多いと思います。今日は、これらの料理を手がけるフードスタイリスト・飯島奈美さんのレシピを集めてみました。映画に登場した“あのごはん”を作ってみましょう。 ■「かもめ堂」や「めがね」に出てきたごはんを作ってみたい! <“かもめとめがね定”を作ろう> ▽ ほぼ日刊イトイ新聞 - かもめとめがねのおいしいごはん 「ほぼ日刊イトイ新聞」の特集「かもめとめがねのおいしいごはん」では、「かもめ堂」のしょうが焼きや焼き鮭、「めがね」のベーコンエッグなど、映画に出てきたあのごはんの作り方を紹介しています。いずれも家庭で

    「かもめ食堂」のシナモンロールやしょうが焼きも 飯島奈美さんレシピ - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/03/09
    荻上さんの映画はいつも途中でこっくりこっくりしてしまうけど、ごはんが登場した瞬間に目が覚める。それくらい飯島さんのご飯はおいしそう。
  • はてな若手エンジニアが「算数オリンピック」の問題を解いてみた - はてなニュース

    小学生が算数の頂点に挑む「算数オリンピック」という大会があります。数学者で京都大学名誉教授の廣中平祐氏や、数学者で大道芸人のピーター・フランクル氏が提唱、1992年に始まりました。主催は算数オリンピック委員会で、最近の開催は2010年6月の第19回算数オリンピックです。この第19回で出題された問題は全7問。そのうち3問に、はてなの若手エンジニア2人が挑みました。紙とペン、さらにはパソコンまで投入して「大学入試を思い出す」「うわーいやだー」と恐れながら挑んだ、その様子ははたして…… (※この記事は進学塾の浜学園によるPR記事です。) 【中学受験】偏差値アップに圧倒的合格者数の「浜学園」 ホーム | 算数オリンピック 青 司会の青宮です。お二人のエンジニアさん、今日はお時間ありがとうございます。最初に軽く自己紹介してもらえますか? は はてなエンジニアの「は」です。最近はiPhoneアプリを開

    はてな若手エンジニアが「算数オリンピック」の問題を解いてみた - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2011/01/24
    何を言っているのか全く分からない私の方が正しい…んですよね…?
  • 本格的な流行の前に実践しておきたい、「食事」でできる花粉症対策 - はてなニュース

    2011年は、多いところでは昨年の10倍もの花粉が飛ぶと環境省が予測しています。既に「花粉症」の症状に悩まされている人もいるのではないでしょうか?格的な流行の前に、普段の“事”でできる花粉症対策をご紹介します。 ■花粉症に効くべ物はある? 花粉症を直接治す効果のあるべ物は現段階では発見されていませんが、次のようなべ物にはアレルギー症状を和らげる効果が期待できます。 <“善玉菌”で腸内環境を整えよう> ▽ http://season.biglobe.ne.jp/kafun/food/index02.html ▽ サービス終了のお知らせ ▽ http://allabout.co.jp/gm/gc/61506/ アレルギー症状を抑える上で重要なのが、“腸内環境”を整えることです。腸内環境が悪化すると来腸壁でブロックされるはずの有害物質が体内に通過してしまうため、たとえ薬を飲んでいても

    本格的な流行の前に実践しておきたい、「食事」でできる花粉症対策 - はてなニュース
  • 「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」を5つの職種で試してみた - はてなニュース

    2001年の誕生から今年で10年目を迎え、今や35万人が愛用している「ほぼ日手帳」。そのほぼ日手帳から初めて、ビジネスシーンに向けた「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」が発売されました。左のページに1週間の予定、右のページに方眼のメモ帳がレイアウトされており、コンパクトながらもたくさん書き込むことが可能です。この「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」を、5人のはてなスタッフに1週間だけ試してもらい、その使用感を聞いてみました。2011年の手帳選びに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 <営業・石崎洋輔(id:yosuke)の場合> まずは、バリバリの営業マン石崎の書き込みをのぞいてみましょう。営業という職種上、出張や会議の予定などが多いようです。右ページには、近々のToDoや、打ち合わせに使うレストランの住所などが記されています。 (画像をクリックすると拡大ページに飛びます) 【感想

    「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」を5つの職種で試してみた - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/12/21
    試してもらいました!
  • 憧れの「マカロン」作りにチャレンジ!初心者が失敗しないコツも - はてなニュース

    コロンと丸い見た目とカラフルな色使いで人気の「マカロン」、「自分でも作ってみたい!」と思ったことはありませんか?。お菓子の中でも“難しい”というイメージがありますが、初めてでも失敗しないコツや、お店で売っているようなカラフルなマカロンの作り方をまとめてみました。 ■「マカロン」ってどんなお菓子? マカロンは、メレンゲやアーモンドパウダーで作った生地にクリームやジャム、ガナッシュを挟んだヨーロッパ生まれの焼き菓子です。 ▽ http://www.h7.dion.ne.jp/~vieniqua/index.htm フランスの伝統的な焼き菓子であるマカロン。元々はイタリアで生まれ、それがフランスへと伝わり各地で様々なアレンジが広まったと言われています。見た目のかわいらしさから、日ではストラップやアクセサリーのモチーフとしても人気のお菓子です。 ■初めて作るならこのレシピ! お菓子の中でも敷居が

    憧れの「マカロン」作りにチャレンジ!初心者が失敗しないコツも - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/12/08
    マカロン!マカロン!!
  • グランプリに輝くのは?「第13回京都国際学生映画祭」11/27から12/4まで開催 - はてなニュース

    学生が主体となり企画や運営を行う映画祭「京都国際学生映画祭」が、今年も京都で開催されます。上映場所は京都市下京区にある京都シネマ、開催期間は11/27(土)~12/4(土)です。 ▽ 京都国際学生映画祭 | 1997年の開始以降、今年で13回目の開催となる「京都国際学生映画祭」。今年も、国内外の学生が制作した力作の数々が上映されます。 イベントのメイン「コンペティション部門」では、応募総数207の作品の中から審査で選ばれた13の入選作を上映、グランプリを決定します。また、特別企画として、関西で活動する学生監督にスポットを当てた上映会とトークショー「KANSAI STUDENT FILMS なう!!」も開催されます。 11月27日(土)には特別に、第10回京都国際学生映画祭でグランプリを受賞した小林達夫監督の最新作「カントリーガール」が、国内で初上映されます。この作品の脚は、「ジョゼと

    グランプリに輝くのは?「第13回京都国際学生映画祭」11/27から12/4まで開催 - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/11/26
    渡辺あやさんの作品、大好きなんだよなー
  • 村上龍氏や朝日新聞、角川も参入――2010年秋の電子書籍事情まとめ - はてなニュース

    近頃、何かと話題になる電子書籍に関するトピック。人気作家の企業立ち上げ、大手出版社や書店が新事業開始と、連日大きなニュースが流れています。そこで今日は、2010年秋に発表された、電子書籍に関する各社の動向をまとめてみました。 ■村上龍氏が新会社設立――2010年秋の電子書籍事情 <村上龍氏が設立「G2010」> 作家の村上龍氏は7月、文芸雑誌『群像』で連載していた長編小説「歌うクジラ」を、電子書籍として販売しました。その村上氏が、11月5日付で電子書籍を制作・販売する新会社「G2010」を設立。取締役は村上氏人が、社長は『歌うクジラ』の電子化に携わったIT企業・グリオの船山浩平氏が務めます。 ▽ JMM | 村上龍電子製作所 ▽ 「変化を自分で作りたい」 村上龍氏が出版社と組まずに電子書籍を出す理由 (1/2) - ITmedia NEWS 村上氏の執筆作品はもちろん、瀬戸内寂聴さんや

    村上龍氏や朝日新聞、角川も参入――2010年秋の電子書籍事情まとめ - はてなニュース
  • 坂本龍一、アジカン、宇多田ヒカル――Webを通じて音楽を届けるアーティストたち - はてなブックマークニュース

    CDの売り上げの減少、レコードショップの閉店、大手レコード会社の経営不振と、深刻な不況に直面している音楽業界。そんな中、UstreamやYouTube、iTunesなどのインターネットサービスを通じて、ユーザーに音楽を届けるケースが増えています。大物アーティストから若者に人気のロックバンド、レコード会社までもが力を入れているインターネット配信の動きをまとめてみました。 ■“生”の感動を視聴者に届けるUstream 2010年、TwitterやFacebookと並び注目された、ライブ動画の配信サービス「Ustream」。「生の映像を世界中に発信できる」という利点からか、ライブの様子を中継するアーティストが多く現れました。 <視聴者に感動をもたらした、坂龍一> ▽ siteSakamoto ▽ skmt09 ▽ 坂龍一氏のピアノソロコンサート、古川享氏がUstライブ配信へ - ITmedi

    坂本龍一、アジカン、宇多田ヒカル――Webを通じて音楽を届けるアーティストたち - はてなブックマークニュース
  • Apple、iTunesでビートルズの発表に「予想通り」「ガッカリ」の声 - はてなニュース

    Appleは日時間の11月17日(水)0時、iTunesでザ・ビートルズ(以下ビートルズ)の楽曲配信を開始しました。前日の夜から、Appleのサイト上で何らかの発表があることを告知していた今回。あらゆる予想が飛び交っていた中で発表された「ビートルズの楽曲配信」という結果に、さまざまな反応が起きています。 ■何が起きる?各メディアで前日から大報道 明日、いつもと同じ一日が、忘れられない一日になります――。Appleは11月16日(火)、注目せずにはいられないこんなキャッチコピーとともに、「iTunesからの特別な発表」が翌日にあることを告知しました。これを見たAppleファンは大興奮。各メディアもこぞってこのニュースを取り上げたため、ますます発表への期待度が高まっていました。 ▽ 「iTunesからの特別な発表」 Appleが予告 - ITmedia NEWS そして、待ちに待った発表の時

    Apple、iTunesでビートルズの発表に「予想通り」「ガッカリ」の声 - はてなニュース
  • 名所から穴場まで!京都在住ライターが選ぶ、オススメ紅葉スポット6ヶ所 - はてなニュース

    そろそろ格的な見ごろを迎える紅葉ですが、観光の予定などは立てていますか?紅葉の名所である京都には、毎年多くの観光客が訪れますが、名所ゆえのスポットの多さに悩む方も。そこで、京都在住5年目の筆者が、名所から穴場まで、6つのオススメ紅葉スポットをピックアップしてみました。ガイドブックとにらめっこする前に、このエントリーを参考にしてみませんか? ■まずは紅葉情報をチェック! ▽ 紅葉の名所:京都・滋賀の紅葉情報 2019:京都新聞 ▽ http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/list/result.php?m=2&c=26 ▽ http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/list/26.html 上記のサイトでは、各スポットごとの見ごろの予想や耳寄り情報などが紹介されています。例年、京都の紅葉は11月初旬ごろから色づき始め、11月中旬から下旬にかけて

    名所から穴場まで!京都在住ライターが選ぶ、オススメ紅葉スポット6ヶ所 - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/11/13
    善峯寺はほんとにオススメです!
  • タワレコ、豪華アーティストとコラボした“歴代ポスター”をWebで公開 - はてなニュース

    "NO MUSIC, NO LIFE."でおなじみのタワーレコードが、これまでに制作した歴代ポスターをまとめたTumblr公式ページを公開しました。ポスターの画像はもちろん、スピッツ、東京スカパラダイスオーケストラ、ユニコーンなど豪華アーティストが出演するメイキングムービーも見ることができます。 ▽ NO MUSIC, NO LIFE. コーポレート・ボイスである“NO MUSIC, NO LIFE.”を掲げ、これまで様々なアーティストを起用した広告キャンペーンを行ってきたタワーレコード。Tumblr公式ページ内の「NO MUSIC, NO LIFE. AD COLLECTIVE」では、人気アーティストとコラボした歴代ポスターの画像や、撮影の様子をとらえたメイキングムービーを公開しています。 これまでポスターに登場したアーティストは、スピッツ、ユニコーン、東京スカパラダイスオーケストラ、斉

    タワレコ、豪華アーティストとコラボした“歴代ポスター”をWebで公開 - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/11/04
    これは素敵。
  • ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース

    「ウインナーとソーセージはどう違うの?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?「ざるそばともりそば」「ファスナーとジッパー」など、「よく似てるけど違いはあるの?」と疑問に思う言葉はたくさんありますよね。今日は、そんな“似ているようで違うもの”について学べるエントリーを集めました。 ■似ているようで違う「べ物の名前」 “似ているようで違うもの”がとにかく多いのが「べ物の名前」です。あなたがべているそのメニューも、実は呼び方が違うかもしれません。 <「ウインナー」と「ソーセージ」> ▽ カゴメのレシピ|カゴメ株式会社 ▽ 「ウインナー」と「ソーセージ」の違い お弁当のおかずとしてもおなじみの「ウインナー」や「ソーセージ」。どちらの呼び方も普段からよく使いますが、実は「ウインナー」はソーセージの種類の1つ。JAS(日農林規格)では、ソーセージのうち「羊腸を使用したもの、又は製品の太さが2

    ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース
  • 現実の世界に、物語を付加する――AR三兄弟・川田十夢とヨーロッパ企画・上田誠が語る、ARと演劇 - はてなニュース

    AR技術を使うユニット「AR三兄弟」の長男として、映画やアニメ、アイドル、K-1選手など、さまざまなモノを“拡張”している、川田十夢さん。京都を中心に活動する劇団「ヨーロッパ企画」の主宰として、また、TVアニメ「四畳半神話大系」やドラマの脚家としても活躍している、上田誠さん。共通の知人や仕事がありながらも、これまで対面したことのなかったお二人が、AR(拡張現実)や演劇について話をしました。場所は、ヨーロッパ企画の拠点かつ上田さんのご実家でもある、京都の「ヨーロッパハウス」。今日は、多くの作品を世に送り出している、2人の新鋭クリエイターの“リアルな声”をお届けします。 ■上田さんから見た“AR三兄弟の面白味” 川田 初めまして。AR三兄弟長男の川田十夢です。早速ですが、実は僕、すでにこの部屋を拡張したんです。 上田 ええ!? 川田 あの棚です。 川田 僕が最近出した『AR三兄弟の企画書』

    現実の世界に、物語を付加する――AR三兄弟・川田十夢とヨーロッパ企画・上田誠が語る、ARと演劇 - はてなニュース
  • 丸1日かけて、ホテルオークラ特製「フレンチトースト」を再現してみた - はてなニュース

    以前はてなブックマークで“死ぬほど美味い”と絶賛されていたホテルオークラ特製の「フレンチトースト」をご存じでしょうか?美味しさの秘密は、“パンを丸1日漬け込む”という老舗ホテルこだわりのレシピ。今日はホテルオークラが公開しているレシピを参考に、このフレンチトーストを実際に作ってみました。 ▽ ホテルオークラ東京の死ぬほどうまいフレンチトースト - ただのにっき(2010-07-10) こちらのエントリーで紹介されたのをきっかけに、はてなブックマークでも「美味しそう!」「べてみたい!」という声が続出していたホテルオークラ特製のフレンチトースト。筆者によれば「ナイフを入れるとサクっと入る。マシュマロより軽い手ごたえ。表面が少しカリっとしていて、中はふんわり。」という今までにない感とのこと。パンを丸1日漬け込んで作るため予約が必須で、その予約もすぐに埋まってしまうほどの人気ぶりだそうです。

    丸1日かけて、ホテルオークラ特製「フレンチトースト」を再現してみた - はてなニュース
    nandeyanen36
    nandeyanen36 2010/10/12
    休みになったら作る。
  • 人気写真家の梅佳代さんに「ウメップ シャッターチャンス祭り in うめかよFIVE」で、話を聞いてみた - はてなニュース

    その独特な感性と視点、温度感のある写真で多くの人の心を魅了する写真家・梅佳代さん。7月には、第32回木村伊兵衛写真賞を受賞した『うめめ』、『男子』、『じいちゃんさま』に続く、2年ぶりの新作写真集『ウメップ』が発売されました。現在、『ウメップ』の発売を記念した写真展「ウメップ シャッターチャンス祭り in うめかよ FIVE」が、大阪・梅田のHEP HALLで開催されています。今日は10月2日(土)から始まった同写真展の様子と、梅佳代さんご人が話す見所を紹介します。 ■手作り感あふれる会場内に、約1700点の作品を展示 ▽ 梅佳代写真展「ウメップ:シャッターチャンス祭り in うめかよFIVE」|HEP HALL|大阪・梅田のイベントホール 大阪・梅田のランドマーク、「HEP FIVE」の8階にあるイベントスペース「HEP HALL」で行われている、「ウメップ シャッターチャンス祭り in

    人気写真家の梅佳代さんに「ウメップ シャッターチャンス祭り in うめかよFIVE」で、話を聞いてみた - はてなニュース