タグ

2010年2月16日のブックマーク (9件)

  • Tumblrってなに?ビギナーのための基礎知識や始め方・使い方 - はてなニュース

    爆発的な人気を見せているミニブログサービス「Twitter」。毎日のように、企業や有名人の公式アカウントから発表された情報がメディアを騒がせています。しかし、Twitterと同じように人気があるWebサービスが存在することをご存知でしょうか。そのWebサービスは「Tumblr(タンブラー)」。ネットユーザーにはすでに広まっているこの「Tumblr」ですが、今回は「Tumblrってなに?」という初心者のために、基的な知識と始め方をまとめてみました。 ■そもそもTumblrって? ▽Tumblr - Wikipedia Tumblrとは、アメリカのDavidville.incが提供する、メディアミックスウェブログサービスで、2007年3月のリリース以降、世界中で利用されています。画像やテキスト、動画、Web上の記事などを引用できる“オンラインのスクラップブック”と考えると、理解しやすいです。

    Tumblrってなに?ビギナーのための基礎知識や始め方・使い方 - はてなニュース
  • Google Mania - グーグルの便利な使い方

    25MB以上のデータ添付はDropbox for Gmail が便利です! SATO @ 11月 11日 01:47am Gmail(Gメール) Chrome、Gmail、Dropboxを使用されている方には、とても便利な機能です。 今年の始めに、DropboxがChrome拡張機能を導入し、Gmailのオンラインストレージサービスを開始しました。 続きを読む » Tags: Dropbox, Gmail, データ, 大容量, 添付, 画像, 簡単, 送る Comments (0) ネットが接続できない場所でも『オフラインGmail』を使って作業をしよう! SATO @ 11月 10日 03:21am オフラインGmail オフラインGmailとは オフラインGmailは、オフライン(インターネットに接続できない)状態で、事前にメール文を作成したい、受信済みのメールの確認をしたい時などに便

  • スライドショーをうまく使ったサイト66 – creamu

    サイトにスライドショーを導入したい。 そんな時に参考になるのが、『66 Examples of Perfect SlideShow Presentation in Web Design』。スライドショーをうまく使ったサイト集です。 かっこいいデザインが揃っているので、いくつかご紹介しますね。 Kontoblick 左のリンクから、センターの写真と右のテキストが切り替わるインターフェース Slidedeck 水平にコンテンツが移動するアコーディオンタイプのスライドショー Mint ビジュアル下部のメニューにマウスオーバすると、フェードイン&アウトして内容が切り替わる Boulevard 矢印をクリックすることで切り替わるインターフェース。動きが印象的 Launchmind 親しみのあるイラストを使って、サイトのコンセプトをうまく説明しているLaunchmind 限られたスペースに、効果的にコ

  • どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習

    どうやったら卒研を失敗できるか:他人の話を聞くのをやめるでいただいた、人の話を聞いた際の疑問・質問の抱き方のコツがあれば教えて欲しいという依頼に対しての私なりの回答。 まとめ 質問を発するためには、以下の2つのステップを踏む 「情報の欠落に気づく」 「欠落している情報を明確化する」 情報の欠落に気づくためには、話題になっている事柄の知識(一般常識、専門知識)と話題の伝え方に関する知識(プレゼンテーション技術、批判的読み方、論理的思考法)が必要 欠落している情報を明確化するためには語彙、質問の型、経験が必要 情報の欠落に対する感度を挙げる方法 話題の伝え方に関する知識を増やすために、プレゼンテーション、批判的読書法(クリティカルリーディング)、論理的思考法(ロジカルシンキング)に関するを読む 気づいた欠落している情報をメモするために、講演、授業、ミーティングの際はメモ帳と筆記用具を必ず用意

    どうやったら質問を思いつけるの? - 発声練習
  • ブロガー&デザイナーのための、ソーシャルメディアアイコン集 – creamu

    TwitterFlickrなど、ソーシャルメディアのアイコンを探している。 そんなときにおすすめなのが、『Mega Collection of The Best Free Social Media Icons for Bloggers and Designers』。ブロガー&デザイナーのための、ソーシャルメディアアイコン集です。 ブログ等に便利なアイコンがすごくたくさん紹介されていますね。 Vector Social Media Icons ベクターのアイコン集。制限なく使えますが、リンクバックは必要 Handy Icons 手書き風のアイコン集 Cute Tweeters Icon Set 有名サイトでも使われている、Twitterアイコン集 Web 2 Badges 商用無料でとてもかわいい円形のアイコン集 Function Free Social Media Icon Bonus

  • Photoshopのテキストエフェクトチュートリアル33 – creamu

    Photoshopでテキストを装飾したい。 そんなときに参考になるのが、『33 Creative Photoshop Tutorials Text Effects for Beginners and Advanced』。Photoshopのテキストエフェクトチュートリアル集です。 かっこいいものが揃っていますね。いくつかご紹介します。 Create a Stunning Text on Wild Fire Effect 炎の効果を演出したテキスト How to Create a 3D Text Photo Manipulation 3Dのテキストを作るチュートリアル How to Quickly Create a Stylish Retro Text Effect テキストの中をクールなラインで抜いた、レトロエフェクト Patriotic Text Using Displacement M

  • フッタをブラウザ下部に固定配置するCSSテクニック – creamu

    フッタをブラウザ下部に固定配置したい。 そんなときにおすすめなのが、『cleanstickyfooter』。フッタをブラウザ下部に固定配置するCSSテクニックです。 IE6とそれ以前のブラウザ用に、ハックは1つしか使っていないとのこと。min-heightの部分のハックのようですね。 ほかには同様のテクニックに以下のものがありますが、前者はwidth:100%のフッタには対応していないようです。 CSS Sticky Footer ブラウザの下部にフッターを固定表示する『CSS Sticky Footer』 対応ブラウザは以下の通り。 ・Firefox (2, 3, 3.5) ・Internet Explorer (6, 7, 8) ・Safari ・Opera ・Google Crome ぜひ使ってみてはいかがでしょうか? cleanstickyfooter 今日もいい天気ですね〜。タス

  • 1日50本くらいタバコを吸っていた人がタバコをやめると色んな変化が襲ってくる

    コレまでやめたい思ってもやめられなかったタバコですが、ついに禁煙を始める事が出来ました。 実は、タバコが吸いたいと思ったときに ある事をするだけで、タバコが辞められるんです! でも、、、 問題はやめた後。 いやはや、ここまで体調に変化があるとは思ってなかったわけで、正直ショックです。 なんていうか、物理的に、短期間で大きな変化が襲ってくるんですよね。 今回はそんなタバコについてのお話です。 というか、タバコをやめるとどうなるのか的な、単なる体験談に近いです。 タバコをやめようと思った動機 今回、タバコをやめようと思った最大の理由は値上げの決定です。 コレに尽きます。 一箱100円の値上げってアホですか。 私は1日最低40、たまに50吸うようなスペックです。 健康の為とか、将来の為とかそんな問題ではなくて、1日600~900円かかってたものが800~1200円になるって言うもんだからカッ

    1日50本くらいタバコを吸っていた人がタバコをやめると色んな変化が襲ってくる
  • キヤノンの「変化」

    キヤノン・EOS-1D Mark 4 + EF 70?200mmF4 L IS EOS-1D Mark 3の発売から、約2年。昨年の末に、1D Mark 3の後継機種として発売されたのが「EOS-1D Mark 4」である。画素数やAF機能、高感度、動画対応、液晶モニターなど「進化した点」は数々あるが、意外と気づかれてない「大きな変化」がいくつかある。 そのへんの話をぼちぼちとしていこうと考えてはおるんだけど、いささか内容がややこしいところもあり ―― 内緒、オフレコだという意味ではない ―― 皆さんに、どこまで誤解を与えずに説明し解説できるか、いささかこころもとない(途中、飽きずに続けられるか、それもこころもとないけど…)。 というわけで、話を進める前に1D Mark 3から1D Mark 4までのこの「たった2年間」に、デジタルイメージングの世界が飛躍的に進歩し変化したということを、ま

    キヤノンの「変化」