タグ

2010年12月22日のブックマーク (8件)

  • 【オリックス】朴賛浩「期待に応えたい」 - 野球ニュース : nikkansports.com

    オリックス入団が決まった元パイレーツの朴賛浩投手(37)が21日、ソウルで入団会見を行った。背番号61のユニホームに袖を通したメジャー124勝右腕は「日を選択したのは日の野球を経験することが、今後のプラスになると考えたから。オリックスでは先発を期待されています。何としてもその期待に応えたい」と気合十分。10日に同じくソウルで開かれた李承■の会見に続いて、現地に赴いた村山良雄球団部長(64)は「韓国の投打を代表するお2人を預かることになり、責任感もあります。ぜひとも、優勝に貢献する活躍を期待しています」と語った。※■は火へんに華 [2010年12月21日20時26分]ソーシャルブックマーク

    【オリックス】朴賛浩「期待に応えたい」 - 野球ニュース : nikkansports.com
    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    朴賛浩が日本で投げることになるとはね…来年のオリックスは楽しみ…
  • 書店:国内最大 大阪に「MARUZEN&ジュンク堂」 - 毎日jp(毎日新聞)

    オープンを前に報道陣や関係者に公開されたMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店=大阪市北区で2010年12月21日、森園道子撮影 売り場面積が国内最大の大型書店「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」が22日、大阪市北区に開店する。地下1階~地上7階、延べ6800平方メートルで、これまで国内最大のジュンク堂書店池袋店(約6600平方メートル)を上回る。専門書や児童書、雑誌、コミックまで約200万冊をそろえる。近くのJR大阪駅かいわいに三省堂書店も来年5月出店を予定しており、大型書店の競争が激化する。 大日印刷の傘下にある「丸善書店」(東京都)と「ジュンク堂書店」(神戸市)が、建築家、安藤忠雄氏が設計した複合ビル「チャスカ茶屋町」に共同店舗を設けた。報道陣向けの21日の事前公開で、丸善書店の工藤恭孝社長は「知の百貨店をつくっていきたい」、ジュンク堂書店の岡充孝社長は「どの屋にも置いていな

    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    これは規模がスゴそう…丸善とジュンク堂はどういう形で切り分けするんだろ?
  • つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力

    Togetter」で起業した開発者の吉田俊明さん。「Togetterは小さな声を広く一般に伝える拡声器」と“まとめ”の可能性を語る。 Twitterのつぶやきをまとめられるサービス「Togetter」(トゥギャッター)の存在感が増している。昨年9月に公開し、月間ページビューは900万、月間ユニークユーザーは200万にのぼる。開発者の吉田俊明さん(29)が、Web制作会社に勤めながら個人で運営してきたが、今年6月に会社を辞め、Togetterを運営する株式会社を設立した。 「自分が開発したサービスに独立せざるを得ない状態に追い込まれた」。Togetterの規模が増し、システム開発やユーザーサポートの業務は片手間では支えきれないほどに。Togetterがもうかるかは「よく分からなかった」が、このままではマネタイズ方法を考える時間もない。起業し、腰を据えて取り組むことを決心した。 さまざまな個

    つぶやきを大きな声に 「Togetter」で起業、開発者が語る“まとめ”の力
    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    個人で運営していたんだ…トゥギャッターって。
  • 福島県庁、北すぎて不便…郡山移転論が活発化 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「県庁が県北・福島市にあるのは不便」と、福島県中南部の町村議会で、郡山市など県中部への移転を求める動きが広がっている。 県庁舎を巡っては耐震・安全性に問題があるとして、改修か建て替えかの検討が進んでおり、今月に入って大玉村や三春町などの議会が移転要望の意見書を可決。今が格的に議論するチャンスとして、県や県議会に実現を働きかけていく構えだ。県議会からは歓迎の声が上がる一方、「現実的に無理」と冷ややかな声も聞こえてくる。 今月13日、県中部に位置する大玉村議会の12月定例会最終日。「長い間、不便な生活を強いられてきた会津、いわき、県南地方は無駄な経費がなくなり、住みよい地域に生まれ変わり、さらに均衡のとれた豊かな県をつくれるものと確信している」。議員提案で提出された県庁移転を求める意見書は全会一致で可決された。 県のほぼ中央に位置する郡山市への県庁移転を望む声は県中南部には根強く、古くは明治

    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    福島県内でこんな動きがあったことが意外。第三者的に見ると、郡山は交通の要所になっているので中心と成り得る。しかし福島との距離がけっこうあるから、簡単ではないよね。
  • 【スゴ本】『20代で人生の年収は9割決まる』土井英司 : マインドマップ的読書感想文

    20代で人生年収は9割決まる 【の概要】◆今日ご紹介するのは、つい先日、話題の『KAGEROU』とアマゾン総合1位を争った、土井英司さんの最新刊。 当ブログでは、アマゾンキャンペーン等で1度記事にしたは、再度取り上げないことが多いのですが、書は別。 「想定外に濃い」と言うか、かなり実践的な「働き方のノウハウ」が詰まっていました。 また、これから就職される方や、転職される方にとっては、「面接スキル」も身に着くことウケアイ。 30代以降であっても、「使える1冊」に仕上がっています! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 三〇歳までに「仕込み」は終わらせる 第2章 二三歳までに 高い評価で入社する 第3章 入社〜二五歳 体を使って会社に尽くす 第4章 二六〜二八歳 自分のナンバーワンをつくる 第5章 二九〜三〇歳 会社の外に出てみる 第6章 三一〜三五歳 組織を切り盛りする

    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    この本はおもしろそう…
  • クリフ・リーとフィラデルフィア。~23億円以上を袖にした「決断」~(芝山幹郎)

    クリフ・リーがフィリーズを選んだ。 フィリーズを上まわる好条件を出していたヤンキースやレンジャーズのオファーを蹴って、フィラデルフィアへの帰還を選択した。 リーは、この冬のフリーエージェント市場の目玉だった。 なにしろ実績がちがう。過去9年間で4球団を渡り歩いて、102勝61敗、防御率=3.85。これだけでも堂々たるものだが、この数字には、故障のため満足に働けなかった2007年の不調(5勝8敗)が含まれている。 翌'08年、立ち直ったリーは22勝3敗の圧倒的活躍でサイ・ヤング賞に輝いた。ここ3年の合計は48勝25敗。高い値札も当然の成績だが、加えて彼にはポストシーズンに強いという特質がある。'09年と'10年の2年間、フィリーズとレンジャーズで投げて8勝2敗。とくにヤンキースとの相性は抜群で、3勝0敗、防御率=1.88の数字を残している。 ヤンキース、レンジャーズの巨額オファーを蹴った理由

    クリフ・リーとフィラデルフィア。~23億円以上を袖にした「決断」~(芝山幹郎)
    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    いまどきのメジャーリーガーには珍しい…これが本来の意味での代理人の仕事なんだろうな…
  • 日本サッカー界に新たな黒船到来か?清水のゴトビ新監督が起こす革命。(田邊雅之)

    名門大学UCLAで電子工学を学んだゴトビ監督。卒業後は少年サッカーの指導から始まり、後にアヤックス、ロサンゼルス・ギャラクシー、大宮アルディージャ、水原三星などのチームでも強化に携わってきた 「来年のことを言うと鬼が笑う」という諺があるけれど、個人的には来年が楽しみでならない。1月に行われるアジアカップへの期待、香川をはじめとする「欧州組」の動向。そしてもう一つは……清水エスパルスの監督にアフシン・ゴトビ氏(現イラン代表監督)の就任が決まったことだ。 実はゴトビ氏には、数年前に取材をしたことがある。目的は韓国代表でフース・ヒディンク監督の右腕として戦術データの分析を担当していた氏に、ヒディンクマジックの秘密を聞くことだった。インタビューの席上、氏が「今回は特別だよ」と前置きしながら見せてくれた戦術分析の資料は、非常に興味深いものだった。 パワーポイントのファイルをクリックして立ち上がったの

    日本サッカー界に新たな黒船到来か?清水のゴトビ新監督が起こす革命。(田邊雅之)
    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    正直「清水三羽ガラス」以外の監督就任はどうか?と思ったけど、この記事見て、だいぶ来年の清水への期待感が増した。
  • ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン

    インターネットの利用者なら誰もが見たことがあると思われる百科事典サイト「ウィキペディア(Wikipedia)」。これについて「略称として『ウィキ』という表現を遣うことはけしからん」、「どうしてウィキペディアを『ウィキ』と略したらダメなの?」という論争があることをご存じでしょうか。多くの場合、ネットの技術動向に詳しい人と、そうでない人との間で起こる論争のようです。 この種の論争は、一般利用者の間でウィキペディアの認知度が高まるのとともに、発生しました。2007年4月1日には、ウィキペディア(日語版)に「Wikiって略すな」という項目が登場したこともあるほどです。通常このような項目はウィキペディアに投稿される項目としてはふさわしくないのですが、ネット技術に詳しい人たちの思いが、どれだけ強いのかを代弁するような出来事になったのです。 今回は「どうしてこのような論争が起こるのか」について考えてみ

    ウィキペディアは「ウィキ」と略していいのか?:日経ビジネスオンライン
    nao1971
    nao1971 2010/12/22
    ウィキペディアをウィキと略すのはいかがなものかと思うが、数年後には完全にそうなってる気がする…ウィキリークスは一時的でしょう。