ABEJAのCTO室の村主です。ABEJAアドベントカレンダー2024 6日目のブログになります。 本日は、「新技術・サービス検証支援」という支援施策の内容と狙いを書いていきます。 ABEJAに興味ある方や、AI系ツールの支援設計を行う方に参考になればと思います。 「課題」と「狙い」に想いが詰まっているのでそこだけ見ていただくでもOKです。それ以降は施策の工夫点になります。 「新技術・サービス検証支援」の特徴 課題 元々ABEJAではご多分に漏れずChatGPT Plusの利用を支援する施策を行なっていました。しかし昨今、2週間単位くらいで色々なAIツールがバズります。Gemini ProやClaude3.5 sonnetやArtifactsもさることながらPerplexityやGitHub Copilot、Google Colab Pro+、Cursor(AIエディタ)、Tactiq(会
