丹後と名古屋(尾張)のことばは、以前より類似していることが指摘されてきました。 京丹後市教育委員会では、平成26年度から平成29年まで、両地方のことばと、背景にある丹後と東海地方の歴史や文化について調査を実施し、2冊の報告書としてまとめました。 報告書は、市内図書館にてご覧いただけるほか、販売を行っています。 第1章 丹後・東海地方の方言 第1節 【概説】丹後方言の特徴 糸井通浩 第2節 愛知県方言 鏡味明克 第3節 〈丹後弁〉と〈尾張弁(名古屋弁)〉の類似性 糸井通浩 〔参考資料〕 尾張弁(名古屋弁)と丹後弁の共通言い回し 第4節 丹後方言と名古屋市方言の共通語彙 鏡味明克 第5節 丹後弁と名古屋弁の方言会話 井上正一・鏡味明克 第2章 丹後・東海地方の文化と交流 第1節 丹後・東海地方をめぐる土器の交流〜弥生時代から古墳時代へ〜 高野陽子 第2節 青銅器文化から観えてくる北近畿・東海地
![『丹後・東海地方のことばと文化』|京丹後市](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c30cd98bea2de93c1145cdfadc8f6e0af3500ba1/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fwww.city.kyotango.lg.jp%2Fmaterial%2Fimages%2Fgroup%2F43%2Ftangotokaitihounokotobatobunka-hyoshi.jpeg)