タグ

2018年12月18日のブックマーク (2件)

  • 非エンジニアの方に「DDDって何なの?」と聞かれたときの説明[ドメイン駆動設計] - little hands' lab

    この記事はドメイン駆動設計 #2 Advent Calendar 2018の16日目の記事です。 DDD(ドメイン駆動設計)とは何なのか そもそもDDDってなんなの?ということをちょくちょく聞かれます。 一言で言うと、「開発手法の一種です」ですが、それだと「ふ〜ん」で終わってしまうので、もう少し興味を持ってもらえる回答を考えます。 まず、開発してて何に困るのかがわからないと思うので、そこから説明をします。 非エンジニア向けの説明 開発手法にも色々あり、行き当たりばったりに作ると以下のような問題に突き当たる、ということがよくあります。 実際の業務をきちんと理解しないで作ったら、 リリースしてもあんまり使われなかったり不評なものができる きちんと整理されてないプログラムを書いたら、 あとから修正するのがどんどん大変になる DDDは、このの2個とも解決しよう、ということで生まれた設計・開発手法な

    非エンジニアの方に「DDDって何なの?」と聞かれたときの説明[ドメイン駆動設計] - little hands' lab
  • 「実践ドメイン駆動設計」を読んだので、実際にDDDで設計して作ってみた! - Qiita

    こんにちは、クラウドワークスの新規事業のエンジニアとして仕事をしている高梨です! 最近、「実践ドメイン駆動設計」というを読みました! 500ページ近くもある技術書で、なかなか量は多かったのですが、DDDがどんなものなのか一通り大枠を掴めた気がします。 ただ読み終わった後にこんな疑念や不安をいだきました。 「たしかにかなり面白そうだけど、実際にやるとどれだけ工数かかるんだろう...?」 「設計の話は全然出てこなかったけど、DDDで作るとなるといったい何から始めればいいんだ?」 「戦術についての知識はついたけど、実際に書こうとしたらできなそうだな...」 そこで、そういった疑念や不安を解決するために、実際にDDDでサンプルプロダクトを作ってみようと思ったわけです。 実際に作ってみるのが、結局一番理解が進みますしね。 今回は、そのプロダクトがリリースされるまでの過程や感想を、作成した設計書やソ

    「実践ドメイン駆動設計」を読んだので、実際にDDDで設計して作ってみた! - Qiita