タグ

2015年12月21日のブックマーク (7件)

  • SVGを描くJavaScriptライブラリ - yuw27b’s blog

    この記事は、SVG Advent Calendar 2015 - Adventarの15日目の記事です。 チャートやグラフ用のJavaScriptライブラリはどれがいいんだろう? 2015年は「Ajaxで取ってきたデータを、SVGのチャートやグラフにして表示する」という作業をわりとたくさんやりました。 実装方法もいろいろやっていて、 ピュアJavaScript+テンプレートエンジン d3.js Snap.svg Raphaël などなど・・・。 小規模サイトだったり、公開範囲の限定されたサイトだったり、という事情に甘えて、色々なものに手を出した感じですね(笑)。 ピュアJavaScriptは、まさに13日のこちらの記事(気づいて築く: パイチャートのSVG仕立て 〜アニメーションを添えて〜)みたいなことを四苦八苦しながらやってました。 どれがベストかは、ケースバイケース、だとは思いますが、

  • 次世代 党名を「日本のこころを大切にする党」に NHKニュース

    次世代の党は議員総会を開き、党勢の拡大に向けて、党の理念や考え方を明確に打ち出す必要があるとして、党名を「日のこころを大切にする党」に変更することを決めました。 中山代表は総会のあとの記者会見で、「日政治の在り方として、今こうした考え方を打ち出す必要がある。次世代の党を発展させ進化させるための党名変更だ」と述べました。 また中野幹事長は「国政選挙でも地方選挙でも、残念ながら次世代の党の党名が受け入れられなかった厳しい現実がある。党名を一新して新しい気持ちで臨むしかない」と述べました。 次世代の党は先に「日が長い歴史の中で育んできた風俗、習慣、文化に息づく日のこころを大切にして、家族を基底においた明るく温かな社会を実現する」などとした、新しい綱領を決めています。

    次世代 党名を「日本のこころを大切にする党」に NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2015/12/21
    高齢者が「次世代」に対して「私らの支持するもの」という共感が得られず、逆ブレでこうということ?
  • 「ITインフラ監視実践入門」という本を書きました! | こえむの編集後記

    こえむの編集後記 ITインフラ、プログラミング、情報教育(EdTech)研究、そして日々のことを淡々と書くblogです。 このたび、「ソフトウェアエンジニアのための ITインフラ監視[実践]入門 (Software Design plus)」というを執筆・刊行する運びとなりました。 2016/01/16より発売です!Amazonなどのオンライン書店では先行予約も始まっております。 電子書籍版もあります。「Gihyo Digital Publishing」のサイト、またはKindleをどうぞ。 こんな人にオススメ! サーバの監視設定ってどうやればいいかわからない サーバの監視設定はやったけど監視の業務をどう回せばいいかわからない サーバの監視についてまとまった情報が欲しい 書では、体系的な知識を持ってすれば、多くの方にもサーバの監視設定を行っていただくことができるよう、まとめています。

    「ITインフラ監視実践入門」という本を書きました! | こえむの編集後記
  • DMCA(デジタルミレニアム著作権法)で権利を持ったページが削除 - 辻正浩のブログ(Web > SEO)

    デジタルミレニアム著作権法、DMCAをご存知でしょうか。 米国の法律で、特にデジタルコンテンツにおいて著作権侵害されたものの流布を防ぐためのものです。詳細はWikipediaなどを御覧ください。 このDMCAに違反とされたコンテンツに対して、Googleは検索結果からの削除対応を行っています。 削除状況は「Google透過性レポート」として詳細が公開されていますので興味がありましたらご覧ください。レポートでわかる通り、非常に多くのコンテンツが削除されています。 当然ながら著作権侵害は大きな問題です。それに対してGoogleがこのように対策を行うこと、そしてその詳細情報を公開していることは素晴らしい事でしょう。 しかしこの著作権侵害の訴えは、特に2015年の夏からはその数が一気に増え、直近では1週間に1500万以上のURLに対して削除リクエストが送られています。 DMCA侵害の訴えが増えてい

    DMCA(デジタルミレニアム著作権法)で権利を持ったページが削除 - 辻正浩のブログ(Web > SEO)
    naqtn
    naqtn 2015/12/21
    だとするとクローラベースの検索サイトとは別のホワイトリストの提供事業が成立するって事?それって id:mohno さんの言ういにしえのディレクトリなのかも??
  • C++マニアック,,リファレンスの使い方,how to use reference

    リファレンス、reference の使い方 このページでは C++ のリファレンスについて解説します。リファレンスは、ポインタの一種だと勘違いしている人がかなりいるようで、世の中には、そのような間違ったことを、多分悪意は無く、教える人までいて、初心者にとっては混乱の元となり得ますが、正しくは、リファレンスはポインタでは全く無いので、ここで、正しく理解してください。C++ のリファレンスは、ポインタよりもずっと簡単な概念です。また、ポインタを全く知らなくても理解できるものなのです。 リファレンスとは クラスのメンバとしてのリファレンス 関数の引き数としてのリファレンス 配列のリファレンス リファレンスとは ページの先頭へ リファレンスとは何かということを解説するために、まず、最も簡単な例をあげましょう。次のコードを見てください。int 型の変数 iABitComplex のリファレンス ri

    naqtn
    naqtn 2015/12/21
  • 中国のテクノロジーを侮るな! 世界のリーダーたちは誰も"チャイナリスク"を口にしない(田村 耕太郎) @gendai_biz

    先進国の先を行き始めた側面も 「中国テクノロジーはとてもつもなく進化している」 これはシンガポールで世界のテクノロジーを俯瞰している知の巨人2人に囲まれたランチで聞いた話だ。 その2人とはリー・クワンユーの右腕としてシンガポールの国家開発戦略を担った初代EDB長官フィリップ・ヨーさんと、世界で初めてゲノムサイエンスを使った創薬企業を創業しビリオネアとなったウィリアム・ハゼルタイン博士である。 世界中から最高の科学者を集めてシンガポールを基礎研究の世界的な拠点にすべくバイオポリスやフュージョンポリスを立ち上げ、シンガポールの科学技術政策を今でもけん引しているフィリップさんは、中国の最新テクノロジーに精通している。ハゼルタイン博士も中国の清華大学に巨大な拠点を持っているので、バイオサイエンス分野を中心に中国の最新の基礎研究事情を把握している。 物事は単純に白か黒かでは言い表せないものだが、中

    中国のテクノロジーを侮るな! 世界のリーダーたちは誰も"チャイナリスク"を口にしない(田村 耕太郎) @gendai_biz
    naqtn
    naqtn 2015/12/21
    ん~。国家、企業、人脈、人、みたいな異なるスケールで異なる動きをしていくんだろうか
  • とても賢いコンパイラーの逆襲

    The Hacks of Life: The Dangers of Super Smart Compilers Clangの最適化が未定義の挙動を検出してコード片を消し去ってしまったことに引っかかった開発者の嘆き。 今日初めて、RenderFarmのDSF render(global scenaryを作成するのに使っている内部ツール)をClangで最適化コンパイルして実行した。 結果はsegfaultだった。これは驚きだ(そして自身消失だ)。というのも、最適化していないデバッグビルドは問題なく動くし、GCCでコンパイルされた最適化ビルドも正しく動く。-O0ではバグがない(つまり#if DEVコードのバグではない)ので、「最適化は何をやっているんだ」の時間だ。 大量のprintfと試行錯誤の結果、最適化は以下のようなコード片を丸ごとすっ飛ばしていることが判明した。 for(vector<me

    naqtn
    naqtn 2015/12/21
    "/* ほら、直してやったぜ */"こんな風にコンパイラと対話できたらおもしろそう。と思ったけどIDEで行われている入力時点でのサジェスチョンって機能的には同じか..。