タグ

ブックマーク / qiita.com (191)

  • [Unity] カスタムエディタを使ってインスペクタをリッチにする - Qiita

    Unityは通常のスクリプト以外にも、インスペクタを拡張する便利な機能がたくさんあります。 そのうちのひとつに「カスタムエディタ」があります。 エディタスクリプト全体についてはこちらにとても貴重な資料があるのでぜひ見てみてください。 基形 カスタムエディタの基的はこんな感じになります。 (ちなみに余談ですが、エディタスクリプトは Editor というディレクトリに保存します(ディレクトリの位置は任意)) using UnityEngine; using UnityEditor; [CustomEditor(typeof(AnyClassName))] public class AnyClassNameInspector : Editor { // } 上記のように CustomEditor Attributeを利用し、 Editor クラスを継承したクラスを作成します。 こうすることに

    [Unity] カスタムエディタを使ってインスペクタをリッチにする - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/04/27
  • ここまで出来る! GitHubのMarkdownで書くウェブページ 独自テーマの開発 - Qiita

    この記事は、GitHubを使ってMarkdown文書を5ステップでホームページとして公開する方法の続編です。 GitHub pages では簡単にテーマを設定して、マークダウンで作成したページを美しく見やすくする事ができます。 この機能をさらに活用して、自分のプロジェクトなどの要件に応じて編集できたら、もっともっと利用用途が増える思うので、どこまで、出来るか、試みて見ました。 ここで検証した内容は、主に次の3点です。 独自レイアウトの設定 JQueryを利用したメニューバーなどの作成 YouTubeの動画貼り付け 実際に作成したページは https://takara9.github.io/docs/ からアクセスでき、マークダウン文書やその他カスタムなテーマを作成するたmに必要なデータは、GitHub は https://github.com/takara9/docs から参照する事ができ

    ここまで出来る! GitHubのMarkdownで書くウェブページ 独自テーマの開発 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/04/01
  • 証明書300万件を強制失効。Let's Encrypt に一体何が起きたのか? - Qiita

    無料 SSL の認証局である Let's Encrypt は、有効な証明書のうち 2.6% に当たる300万件の証明書に対し、2020年3月4日に失効手続きを行うと宣言しました。しかもその事がユーザーに通知されたのは失効手続きの数時間前です。一体、Let's Encrypt に何が起きたのでしょうか? 私が調べた事を共有したいと思います。 この記事は Let's Encrypt の証明書失効に関する一連の出来事についてまとめた物です。今回の失効処理の対象となっているかどうかの確認方法等については、以下の記事をご覧下さい。 Let's Encrypt に重大なバグが発覚。該当サイトは2020/3/4 までに対応が必須 更新しました(2020/3/7) 影響の度合いについての記載が正しくなかったので修正 現在の Let's Encrypt の見解が正しくなかったので修正 何が起きているのか?

    証明書300万件を強制失効。Let's Encrypt に一体何が起きたのか? - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/03/08
  • 日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita

    (2019-12-18 表現を一部訂正しました。) メタ記事。投稿するのにかかる手間に関する投稿です。 1 どうしてこんな記事を書こうと思ったか 日立製作所もガンガンOSS活動をしていることを知ってほしい。日立に興味があるが、OSSコントリビューションは社外発信にどれくらい熱心なのか気になる人向けに、とある一部署の情報をシェアしたい。 タイトルのような感想を持つ弊社内の人に情報発信してもらいたい。 (残念なことに、) 社内の情報共有サイトに書くよりQiitaに書いたほうが読まれそう。 後輩がAdvent Calendarの記事集めに苦労していたので気の毒になったため 注: 全社的な審査プロセスではなく、(株)日立製作所 ITプロダクツ統括部のやりかたです。 では全社的なプロセスは?他の部署は? → 詳しい方、(申請の上)コメントください。 ITプロダクツ統括部って何? Google i

    日立社員「社内からQiitaに投稿?できるのそれ」 - Qiita
  • 焼肉サブスクの脆弱性 - Qiita

    ※規約違反として限定公開にされました。Qiita運営からのメールに「Qiitaだけじゃなくて他サービスの規約違反もあかんのやで」という文言があったので、そのへんに気をつけて修正しました。 記事はすべてフィクションです。実在する企業とは一切関係ありません 焼肉サブスクに22日通った。 その中で、色々な脆弱性が見受けられたため、詳しく書く。 ※この記事で紹介する脆弱性を実際に突いてサービスを不正利用すると、詐欺罪に問われる可能性があるので、絶対にやらないこと。また、この記事は啓蒙を目的としており、システムの悪用を推奨していない。 焼肉サブスクのシステム サブスクプラットフォームに登録し、クレカでサブスクパスに課金する。 店でパスの画面を見せる。画面には1日1回だけ押せるボタンがあり、ボタンを店員の目の前で押すことで、サービス権を行使する。べ放題が無料になる 最後にレジで会計するが、べ放題

    焼肉サブスクの脆弱性 - Qiita
  • 【香川県】App Storeのガイドラインに抵触しない「ゲーム依存症対策条例案」対応を実装してみた【Unity】 - Qiita

    はじめに 香川県議会による「ネット・ゲーム依存症対策条例案」が話題になっています。 これは18歳以下の子どもがネット・ゲーム依存状態になることを防ぐ目的で、ゲームのプレイ時間を平日は60分(休日は90分)までに制限する項目が盛り込まれています。 問題は、ゲームソフトを提供する事業者等に対しても上記の条例に対して協力する義務を課せられる可能性があります。可決されたら令和2年4月1日より施行されるため、開発者としては早急に今後必要な対策が気になるところです。 出典: 香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例案」【全文】 - ITmedia NEWS この記事ではiOS向けのApp Storeに配布されるゲームアプリにおいてどういった対応ができるか検討し、Unityを使って実装してみました。 ※ 専門的な法律の知見に基づくものではないので、情報の取り扱いは自己責任でお願いします。 条例により課せら

    【香川県】App Storeのガイドラインに抵触しない「ゲーム依存症対策条例案」対応を実装してみた【Unity】 - Qiita
  • バックエンドエンジニアのためのVue.js、React、Angular入門 - Qiita

    WEBシステム、WEBプログラム開発において昨今ではjQueryではなくVue.js、ReactAngularなどのJSフレームワークが主流となってきています。ただ、これらの活用は学習コストが高いといわれています。その原因はフロントエンドありきで話が進みすぎていたからだと考えています。したがって、自分の投稿記事は、jQueryを多用するWEBシステムエンジニアに向けた、フォーム操作をメインに置いた半備忘録兼自分なりに解釈した解説です。 ちなみに自分はサーバ構築からバックエンドまでこなしているワンオペエンジニアフリーランス、非正規雇用に非ず)です。 コンポーネント、ルーティング、スタイル周りの続編を作成しました(編集が困難になるほど容量圧迫してたので、それぞれで独立させています)。また、Vueは3.2から採用されたscript setup、Angularは14から採用されたスタンドアロン

    バックエンドエンジニアのためのVue.js、React、Angular入門 - Qiita
  • オブジェクトリテラルのプロパティ/メソッドのいろんな書き方(ES6版) - Qiita

    ECMAScript 6 がいよいよ標準仕様となり、ブラウザでの実装もより一層進んできています。 オブジェクトリテラルの書き方ひとつ取っても、大変多彩になりました。 var d = 42; var obj = { a: 42, "b": 42, 0: 42, ["c"] : 42, d, e(){}, get f(){}, set g(v){}, *h(){} }; これらを全て把握するだけでも一苦労です ここではそれぞれの書き方を、ひとつひとつざっくり見ていきたいと思います。 尚、ここで紹介するコードは、一部のブラウザでは動かないことがあります。 投稿時点で最新の GoogleChrome 44 であればすべて動作することを確認しましたので、よければそちらをお使いください。 var obj = { prop: value }; 一番慣れ親しんできた書き方だと思います。 しかしプロパティ名

    オブジェクトリテラルのプロパティ/メソッドのいろんな書き方(ES6版) - Qiita
  • 「統計」と「機械学習」の違いの整理で多くの事業会社で「機械学習」が使えない理由が視えてきた! - Qiita

    統計と機械学習って結局何が違うの?なんで今日から機械学習で予測して金儲けできないの? 機械学習を勉強し始めるとおそらく誰もが疑問に思う。そして、なんで事業会社の多くが日々の業務で今日から使えないの?っていう疑問も出てくる。いろいろな文献があるがいまいち理解に困ったので自分なりに整理しなおした資料。情報を組み合わせてかなり自論を入れています。 This article explains why many companies cannot use machine learning approaches to drive business starting today... まずは統計と機械学習の考え方や向き不向きの違いを表にまとめてみた 多くの人が言及しているが互いに関連しているとはいえ、最終目的が異なる。「機械学習」は予測や判断は行うもののなぜそうなったのかは一般的にはブラックボックスだ。「

    「統計」と「機械学習」の違いの整理で多くの事業会社で「機械学習」が使えない理由が視えてきた! - Qiita
    naqtn
    naqtn 2020/01/20
  • 本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita

    番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダーです。 例) DB吹き飛ばした 番サーバをデストロイした ネットワーク設定をミスって番サーバにアクセス出来なくなり、サーバが世界から孤立した などなど... 以下の2点については必須項目なので、記述お願いします。 惨劇はなぜおこってしまったのか 二度と惨劇を起こさないためにどうしたのか もう二度とあの惨劇を繰り返さないために、みなで知見を共有しましょう。

    本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/12/27
    タイトルが出来上がったのを眺めに来た。これはなかなか
  • VRChat Udon VMのバイトコードを読んでみた - Qiita

    これは? VRChatでUdonというVMがつかえるようになったらしいのでアセンブリを分析して読んでみた。読めるとこだけ。 なお、調査には cannorin 氏のtweet Udon VM 向けのコンパイラを作ろうとしている[1] を参考にした。 あと当方Unityと.NETとC#に明るくないのでデータ構造以外の細かい認識なんかは保証しない。 概要 Udon VMは.NET VM上で動くVM(多分厳密にはUnityのMonoらしい)。 公式情報は以下にある https://ask.vrchat.com/t/getting-started-with-udon/80 https://ask.vrchat.com/t/getting-started-with-udon-assembly/84 この公式サイトによると存在するニーモニックは以下の通り。 NOP PUSH, Adress POP JU

    VRChat Udon VMのバイトコードを読んでみた - Qiita
  • VRChat Udon (OPEN ALPHA) ことはじめ - Qiita

    2019/12/20時点での情報になります。 (追記2019/12/20) packageのインポート順が逆になっていたため修正 (追記2019/12/20) 公式フォーラムへの誘導を追加 (追記2019/12/21) Current Udon Statusの引用を追加 はじめに VRChat運営チームより、Udonを始めるにあたって以下の投稿を一読することが推奨されております。この記事を読み進める前にリンク先の投稿をお読みください。 Getting Started with Udon 以下、Udonの現在のステータスに関して、上記リンク先の投稿より一部を抜粋した引用文の機械翻訳を貼り付けておきます。 うどんの現状 うどんは現在OPEN ALPHAです。どういう意味ですか? オープン:基的にうどんのすべてを自由に共有できます!投稿、ストリーミング、動画の作成などを行います。ただし、うどん

    VRChat Udon (OPEN ALPHA) ことはじめ - Qiita
  • ウワサのBlawnを触ってみた - Qiita

    program = block block = lines lines = line | lines line line = line_content EOF | line_content END | definition | import import = "import" STRING_LITERAL EOL line_content = expression definition = function_definition | class_definition | c_type_definition | global_definition | c_function_declaration function_definition = "function" identifier arguments EOL block return_value EOL | "function" ident

    ウワサのBlawnを触ってみた - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/10/24
    駆け足紹介ありがたい。C FFI にまじめ度(本気度)を感じる。(自作文法で書いて動かして満足すだけならその辺は組み込み機能にしてごまかしてしまいそう)
  • HttpClientをusingで囲わないでください - Qiita

    using (var client = new HttpClient()) { var response = await client.GetAsync(url); .... } これは間違いです。HttpClientオブジェクトは dispose してはいけません! Stackoverflowにも沢山この間違いがあります。 (追記: 正確に言うとdisposeしてはいけないわけではなく、生成と破壊を繰り返すのが誤りです) 正しい使い方はAPIの公式ドキュメントに書いてある通りです。 public class GoodController : ApiController { private static readonly HttpClient HttpClient; static GoodController() { HttpClient = new HttpClient(); } } 上

    HttpClientをusingで囲わないでください - Qiita
  • JavaScriptが辿った変遷 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    JavaScriptが辿った変遷 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/09/18
    なかなかの圧縮率
  • 55円でダミープラグを作ってVirtualDesktopのデスクトップを広げた話 - Qiita

    ダミープラグでディスプレイ画面拡張 for VirtualDesktop イントロ こんにちは。にくきうです。 OculusRiftの製品版たるCV1も届く人が増え始め、PSVRの予約も始まりVR界隈は活気立っていますね。 OculusTouchの開発者向け発送も体験イベントも密かに行われ情報も解禁されているようで、発売日確定などの続報が待ち遠しいです。 今日は、Steamで配信中のVR空間にPCの画面を浮かべて操作が可能となるアプリ「VirtualDesktop」向けに、D-Subのダミープラグを作ったというお話です。 VirtualDesktopのMulti-Monitor機能 VirtualDesktopではScreen OptionsのMulti-Monitorチェックボックスをオンにすると、繋いでいる分だけVR空間に表示されるディスプレイ=デスクトップ領域が増えます。 逆に言うと

    55円でダミープラグを作ってVirtualDesktopのデスクトップを広げた話 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/09/15
  • 【Unity】GitHubリポジトリの紹介 - Qiita

    はじめに 記事はUnity Advent Calendar 2018の8日目の記事です。 前日は mao_ さんの【Unity】ECS向けのアニメーションシステムを実装してみたでした! 「あのリポジトリ何ページ目だっけ…少し前にスター付けたんだけど…」 「朧げにイメージはあるけどリポジトリ名が思い出せない…」 「あの開発者さん、リポジトリ名と機能名に一切関係のない命名してたな…」 GitHubのStarsが増えてくると上記のような場面に遭遇することが多くなってきたため 復習も兼ねてGitHubのリポジトリをカテゴリに分けて紹介させていただこうと思います。 リポジトリのライセンスについて 紹介させていただいているリポジトリの中には商用利用する場合は問い合わせが必要なリポジトリや 研究目的または教育目的のため商用利用が出来ないリポジトリがあります。 例: sebastianstarke/AI

    【Unity】GitHubリポジトリの紹介 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/09/05
  • Emacs教習所に行ってきた(チートシート付き) - Qiita

    はじめに ようやく「はじめに」を書きます。。。いえチートシートが最初の方が便利ですよね?そういう意図です。 これを書いている人は、大学の授業で初めてEmacsを触ったのですが、以前はEmacsが大嫌いでした。 ターミナルからファイルを指定して開くとなぜかウィンドウが2つに別れており下に意味不明な挨拶( 設定 で無効化できますしとりあえず編集したいファイルにカーソルがある状態で C-x 1 で消せます。) 慣れているキーバインドを押しても何も起こらないかもしくは変になる(これの対策としてチートシートを載せました。) Emacsを使って編集した人のファイルにてインデントでタブとスペースが混ざってた( 適切な設定 を行うことで解決できます。) チルダがついたバックアップファイル群(意味がわかれば可愛いものです。またこちらも 設定 次第でだいぶ良くなります。) などなど...VSCodeに慣れてい

    Emacs教習所に行ってきた(チートシート付き) - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/09/05
    使い始める人によさげな記事 / "一般的なキーバインドを押してしまったときに何が起こるか" この節良いな。
  • 打ち捨てられていたRedmineが復活するまでの軌跡 - Qiita

    この記事はLIGアドベントカレンダー2017のための投稿です。 こんにちは。僕は今LIGでフロントエンドエンジニアとして働いていますが、同時に社内随一のRedmine警察であることも自負しています。 LIGではプロジェクト管理ツールとしてRedmineを導入していますが、僕の入社当初はほとんど打ち捨てられたも同然の状態で放置されかけていました。そのような状況をどうやって改善し、社内にRedmineの運用を浸透させていったかについて、経緯や施策を説明します。 当時の状況 入社当時、全社で使う決まったプロジェクト管理ツールはありませんでした。ほとんどの業務上のコミュニケーションがChatWorkで行われており、それ以外では僅かにBitbucketのWikiやIssue機能が使われている状況でした。 また、かつてはプロジェクト管理にRedmineを使っていた過去もあったようなのですが、保守のため

    打ち捨てられていたRedmineが復活するまでの軌跡 - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/08/05
  • スマホのシェア率を見れるサイトのまとめ - Qiita

    apple バージョン毎のシェア率を見れます。 上段が過去4年間の割合、下段が全期間の割合です。 スマタブinfo iOSはバージョンごと、androidはAPKレベルごとに見れます。 また実測値は見れませんが、androidの機種ごとのシェアが5段階のランクで見れるのがいいですね。 こちらも更新頻度は月1回のようです。 statista statista ほとんどの記事が有料会員専用なのであまり使えないかもしれません…(検索結果でアイコンの右上に緑の+がついていないのが無料で見れる記事です) 集計方法は記事によって異なります。 android android studioでOS毎のシェア率を見ることができます。 確認手順 ① android studioを起動して新規プロジェクトを選択 ② そのままNextを選択 ③ Help me chooseを選択 ④ どのバージョンまでサポートすれ

    スマホのシェア率を見れるサイトのまとめ - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/08/04