タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingLanguageとComputerScienceとPrologに関するnaruogaのブックマーク (2)

  • Constraint Handling Rules - Wikipedia

    Constraint Handling Rules(CHR)は1991年にThom Frühwirthが発表した、ユーザ定義の制約が書けるように設計された宣言型プログラミング言語である[1] [2]。 多重集合の書き換え規則に基づく制約処理モデルを特徴とし、ルールにより制約をより単純な制約に書き換えることで、様々な制約下での解を求める。CHRはチューリング完全だが[3]、 独立した言語としてではなく既存言語の拡張機能として、主にPrologなどのホスト言語上に実装されたライブラリとして提供される。 CHRの典型的な応用分野はアブダクションなどの推論サービス、マルチエージェントシステム、自然言語処理、スケジューリング、型システム、ソフトウェアのテストと診断、セマンティックウェブなどである。 Constraint Handling Rules(CHR)はコミッテッドチョイス(committed

    naruoga
    naruoga 2011/02/16
    あーそういえば ECLiPSe-CLPの本、Pure Prologの解説だけ読んだ後積ん読のままだ。ここらへん詳しく書いてあるかな……。
  • Warren Abstract Machine - Wikipedia

    In 1983, David H. D. Warren designed an abstract machine for the execution of Prolog consisting of a memory architecture and an instruction set.[1][2][3] This design became known as the Warren Abstract Machine (WAM) and has become the de facto standard target for Prolog compilers. The purpose of compiling Prolog code to the more low-level WAM code is to make subsequent interpretation of the Prolog

    naruoga
    naruoga 2009/09/30
    Prolog の動作モデル WAM の解説。記述よりもリンク先に Warren の論文と解説本の PDF ファイルがあるのが嬉しい。
  • 1