タグ

nashiroxのブックマーク (2,699)

  • Windows開発環境構築メモ

    開発環境構築用のメモを自分用に書き残しておく。 GUIアプリケーション この辺りを入れる。 Google Chrome Google日本語入力 1Password 4 Dropbox Docker Desktop for Windows 未だに購読版に移行せず買い切り版の1Password 4を利用している。 Windows + Vを利用するとクリップボード履歴を有効化できるので、済ませておく。 Google日本語入力の設定 HENKANキーでIMEを有効化 MUHENKANキーでIMEを無効化 というキー設定を普段利用しているのでそのように設定する。 直接入力 入力文字なし 変換前入力中 変換中 以上の4つのモードについて、それぞれキー設定のエントリを追加する。 Windowsライセンス認証 Windows 10 Pro 64bit辺りをライセンスキー無しでインストールしていると思うので

    Windows開発環境構築メモ
    nashirox
    nashirox 2021/01/15
  • The Journey of Ashli Babbitt - bellingcat

    Flowers and candles are seen at a memorial for Ashli Babbitt, the woman who was shot dead at the U.S. Capitol after U.S. President Donald Trump’s supporters stormed the building, in Washington, U.S. January 7, 2021. REUTERS/Shannon Stapleton Ashli Babbitt, a 35-year-old Air Force veteran, was shot and killed by Capitol Police while attempting to enter the Speaker’s Lobby on the second floor of the

    The Journey of Ashli Babbitt - bellingcat
    nashirox
    nashirox 2021/01/14
    後で読む、かなぁ…。気になるけど。。
  • 普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato

    2024年9月13日、「普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方」が日経BPから出版されました。詳しくはこちら。 はじめに 資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について説明します。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 資産運用趣味ではない。 資産運用を始めてみたいが何をしてよいのかわからない。 資産運用をすでに行っているが毎年ころころと方針を変えてしまっている。 資産運用に無駄に時間ばかり費やしている。 今のところ資産はすべて銀行の普通口座や定期預金にいれている。このまますべて現金でおいておくのも何か損しているみたいでモヤモヤする。だけど難しいことは勉強したくないし時間も使いたくない。 といった人たちです。 記事では最初に結論、すなわち「やるべきこと」を述べます。資産運用で 99 点の投資効率を達成するためにはこの結論部分だけを実行するだけでよいです。 次に、それだけ

    普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato
    nashirox
    nashirox 2021/01/09
  • Exercism

    👋Learning to code? Check out ourbrand new Bootcampfor beginners!

    Exercism
    nashirox
    nashirox 2021/01/07
  • 底辺貧困層に落ちる奴の特徴

    自分の境遇を、「全て」環境(家庭、生まれなど)のせいにする とにかく愚痴と皮肉が多く、何事も否定から入るので会話してて苦痛しかない 自他の能力差を「全て」遺伝など生得能力の差と結論する 陰口が好きで嫉妬が激しいので、同情の余地がない 口癖は「デモデモダッテ」計画性がない パチンコ、ソシャゲなど、無駄なものに無計画に金を投じる自分の人生についてプランが存在しない過去、現在、未来に対して、努力して勝ち取って来たもの、勝ち取ろうとしてるものがない 自分について話す事がないので、人間としても高校時代から成長がない。話題もなくいつまでも受験の話をしたりする。自分で自分を引き上げることを知らないので、誰か(政治、親)が助けてくれると思っている人間関係が希薄 誰からも見捨てられているので、誰とも関係を保つことが出来ない。そして、幼いまま成長しない 異性に好かれるための努力とか、異性の目線という鏡を意識し

    底辺貧困層に落ちる奴の特徴
    nashirox
    nashirox 2021/01/03
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nashirox
    nashirox 2020/12/20
    イッタラやアラビアとかの北欧系皿はオーブンにもそのまま突っ込めるし、かなり合理的。ただそれだけだと心が貧しくなるので、作家物の和食器も買う
  • ローカルマシンでDocker を動かさないためにBlimp を採用する - y-ohgi's blog

    https://blimpup.io TL;DR docker-compose をリモートで実行するための開発フェーズ向けのサービス ローカルマシンへ負荷をかけずに開発できる URL を発行してくれるため第三者への公開も可能 概要 blimpup はざっくりいうと「docker-compose をリモートで実行する」ためのサービスです。 用途としては番環境としてではなく開発フェーズでの利用を想定されており、docker-compose を使用した開発の効率化を行ってくれます(k8s のtelepresence に近いイメージです)。 従来開発フェーズで使用していたdocker-compose をローカルで直接コンテナを動かすのではなく、blimp の提供するインフラ上で動かし、ローカルマシンに負荷をかけることなく開発が可能になります。ローカルのファイルと同期を行ってくれるためファイルの更

    ローカルマシンでDocker を動かさないためにBlimp を採用する - y-ohgi's blog
    nashirox
    nashirox 2020/12/16
    M1 Macでチュートリアル動いた。M1は現時点でdockerやdocker-composeが動かないので、ここが代用になる。うれしい!
  • Re: Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について

    この記事は、 Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について(随筆) | うなすけとあれこれ についてのアンサー記事です。 うなすけ君が Ruby on Rails で育ってきたように、僕も JavaScript とともに育ってきたという自覚があります。なので、これについて書くことは、ポジショントークは避けられない、という感覚があります。 冷静に比較しようとも思いましたが、やっぱり開き直って思いっきりポジショントークをすることにしました。そっちのほうが面白いと思うので。 自分の基的な主張は、こちらの記事にあるとおりです。 Frontend Study #1: 基調講演 - Frontend 領域を再定義する 自分と Ruby on Rails 僕は、キャリアとしては Rails の会社で JavaScript を書いてきたことが多かったです。学生の頃は socket.io

    Re: Rails を主戦場としている自分が今後学ぶべき技術について
    nashirox
    nashirox 2020/12/14
  • マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka

    Noteの皆様、はじめまして。 今年はワークスタイルの変化に伴い、自宅の作業環境を改めて整備した方も多いのではないでしょうか。私が所属するツクルバでも、エンジニアが所属するチームは春から全面的にリモート体制へ移行しました。 その後、オンラインミーティング向けに自宅の作業環境のアップデートを重ね、その変遷を社内で共有したところ大変好評をいただいたので、Noteでも共有することにしました。少々長い記事ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。 Macだけで良かった時代前職時代にリモートワークが許可されていたこともあり、以前から自宅の作業環境を既に整備していたので、リモート体制への移行はスムーズでした。下の写真は数年前の自宅デスクです。デスク上にiMacしかない、素晴らしい環境でした。 これなら、かのデスクすっきりマガジンの皆様もニッコリしてくれるでしょう。 しかし、今年になってこのすっきりデス

    マイクとカメラを妥協しないミニマルデスクをつくる|Jun Tanaka
    nashirox
    nashirox 2020/12/14
    偏執的ですごい好き…
  • 僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

    2021/8/6更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.tech 自分用の買い物メモ USB Type-Cケーブルの選び方は難しい…あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を”同時に”サポートするわけではないので、主にケーブル長や用途などで上手く選ばないと、使えなかったり、無駄に高いケーブルを選ぶことになってしまう そんなことを起こさないためのメモ あれこれ迷わないための”全部入り” 低速から高速まで色々な周辺機器の接続に使う(USB2.0, USB3.1, Thunderbolt3) ディスプレイ接続に使う(DisplayPort) 給電に使う(最大100W) などなどを考えると、長さが1.0m以下で、USB PD 5A(100W)対応と書かれているThunderbolt3ケーブルを選ぶと全部対応している。

    僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech
    nashirox
    nashirox 2020/12/13
  • サーバーサイドエンジニアとして2020年に使った技術 | うなすけとあれこれ

    2020年のフロントエンドエンジニア技術スタックの一例 | potato4d D(iary) この記事と、TLで「これのバックエンド版が見たい」という発言に触発されたので書いてみます。口語体と文語体が入り乱れてるのは許してください。 冒頭のグラフはwakatimeで生成した今年1年間のプログラミング言語使用率です。2位はTypeScript、3位はTerraform、4位はYAMLでした。 立場 フリーランスで、主にRailsAWSを使用しているサービスの運用、開発に関わっています。いくつもの会社を見てきた訳ではなく、数社に深く関わっている1都合上、視野が狭いかもしれません。 公開している成果としては クラウドゲーミング最新開発事例 - #CEDEC2020 - Speaker Deck があります。 長年RubyRailsを書いてきたので、技術スタックがそのあたりに偏っています。

    サーバーサイドエンジニアとして2020年に使った技術 | うなすけとあれこれ
    nashirox
    nashirox 2020/12/13
  • Weber Workshops – Precision Coffee Tools

    A New Twist on No-Bypass The BIRD takes coffee deep into the uncharted territory between espresso and pour-over.

    Weber Workshops – Precision Coffee Tools
  • 時雨堂を支えるビジネスモデル

    shiguredo_model.rst 時雨堂を支えるビジネスモデル 更新:2023-12-08 作者:@voluntas バージョン:2023.2 URL:https://voluntas.github.io/ タイポなどは Twitter の @voluntas までお願いします。 概要 定期的に更新している 株式会社時雨堂 を作って、 自分が選択したビジネスモデルで充分な利益を上げられるようになったので雑に書き出していく。 時雨堂がどんな会社なのかは 時雨堂コトハジメ を見てほしい。 前提 IT 系零細パッケージメーカー で、ここ最近はパッケージをクラウド版として運用をセットで提供するビジネスも始めている。 主力製品はパッケージソフトウェア製品と、パッケージソフトウェア製品のクラウド版の2つ。 ライセンス契約モデル 時雨堂は自社開発ミドルウェアのライセンス契約モデルで利益を出している

    時雨堂を支えるビジネスモデル
    nashirox
    nashirox 2020/12/07
  • Spotifyで2020年に海外で最も再生された日本の楽曲10曲のうち、8曲がアニメのOP

    1. "紅蓮華" LiSA(鬼滅の刃) 2. "unravel" TK from 凛として時雨 (東京グール) 3. "シルエット" KANA-BOON (NARUTO-ナルト-疾風伝) 4. "ブルーバード" いきものがかり(ナルト疾風伝) 6. "ピースサイン " 米津玄師(僕のヒーローアカデミア) 8. "CROSSING FIELD" LiSA(ソードアート・オンライン) 9. "狂乱 Hey Kids!" THE ORAL CIGARETTES(ノラガミ) 10. "Black Catcher" ビッケブランカ(ブラッククローバー) どう考えるべきなんかね。 海外で最も再生された国内アーティストTOP10もやばい。 1.LiSA 2.RADWIMPS 3.ONE OK ROCK 4.米津玄師 5.久石譲 6.林ゆうき 7.Aimer 8.いきものがかり 9.TK from 凛とし

    Spotifyで2020年に海外で最も再生された日本の楽曲10曲のうち、8曲がアニメのOP
    nashirox
    nashirox 2020/12/05
    ワールドミュージック好きなので各国のチャートを見るけど、米国のそれと同期をしてるんだよね。昔はガラパゴスダサいとか思ってたけど、グローバルに音楽の多様性が消えてきてるのでガラパゴスで良いと思う。
  • リカちゃん、竹筒をくわえる 「鬼滅の刃」コラボ商品を21年5月発売

    タカラトミーは12月3日、着せ替え人形「リカちゃん」とTVアニメ「鬼滅の刃」のコラボレーション商品を販売すると発表した。リカちゃんのボーイフレンド「はるとくん」が鬼滅の刃の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)に、リカちゃんは炭治郎の妹・禰豆子(ねずこ)に扮(ふん)した。各9000円(税別)で2021年5月に発売する。 衣装は、デザインや色味を忠実に再現しながらリカちゃんが身に付けたときにバランス良く見えるサイズに調整した。羽織、着物、帯、足袋、ぞうりなどは独立しているため、着せ替えは簡単。リカちゃんは禰豆子のトレードマークの竹筒をくわえ、はるとくんは「日輪刀」を携えた。 人形自体も髪型から髪や瞳の色、額の傷跡などを再現した特別な仕様で、リカちゃんの髪は黒とオレンジの長さの異なるツートンカラーで禰豆子の髪のグラデーションを再現した。はるとくんは黒とブラウンのメッシュで炭治郎の髪型を表現して

    リカちゃん、竹筒をくわえる 「鬼滅の刃」コラボ商品を21年5月発売
    nashirox
    nashirox 2020/12/04
    宝塚っぽさある
  • #鬼滅の刃 全23巻 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM

    「生きていることはそれだけで奇跡 あなたは尊い人です 大切な人です 精一杯生きてください 最愛の仲間たちよ」 TVアニメがきっかけでこの漫画が流行った時点で17〜18冊ぐらい出ていたので、乗り遅れました。友達と鬼滅の話ができなかったので、ちょっと寂しかったです。 イッキ読みするのに17冊は億劫(おっくう)だったので先延ばししたけど、この12月4日に最終23巻が出ると聞いたので、やっとイッキ読みをしました。正確には11月29日の日曜日に22冊をイッキ読みして、23巻の発売に備えました。22冊イッキ読みはやっぱり少し疲れました。 でもとても面白かったです。 過去のジャンプ作品やバトル漫画作品で培(つちか)われたノウハウやエッセンスが惜しげもなく投入された特徴が随所(ずいしょ)に見えて、大ヒット作であるだけにそのルーツを探ってオタクな自分が大好きな「アレに似てる、コレに似てる」と並べ立てる例のア

    #鬼滅の刃 全23巻 【完】 評論(ネタバレ注意) - #AQM
    nashirox
    nashirox 2020/12/04
    “なんやその幻影旅団の人がToLoveるのキャラに惚れちゃったみたいな組み合わせ。”わかりみ深い
  • マネージメントに必要なことは全てゲームから学んだ

    この投稿は毎年恒例、pyspa Advent Calendar 2020の1日目の投稿になります。 どうもご無沙汰しております、akisuteです。すっかり年に1回アドベントカレンダーのときにだけ顔を見せる人になっておりますが、おかげさまで無事平穏に過ごしております。 さて突然ですが私はプログラマーを引退しました。 なぜなら今年で36歳だからです。プログラマーは35歳になったら定年ですね。 実際のところ、このぐらいの年になると、よほど何らかの意志が働かない限り、技術に対する情熱みたいなものが失われてくると思います。もちろん当に技術とプログラミングが好きな人は間違いなく35歳なんかで情熱を失ったりはしないと断言しますが、残念ながら私はそうではなく、もはやiPhoneには大した興味が湧いておりませんし、最近はJavaだのGoだのTypescriptだのVue.jsだのといったものを必要に応じ

  • 『サガ フロンティア』HDリマスター版2021年夏に発売決定! ヒューズが8人目の主人公に、アセルス編の幻のイベントを実装 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    HDリマスター版では、8人目の主人公シナリオとなるヒューズ編が追加要素として用意されているという。ヒューズは、1997年のオリジナル版発売当時に8人目の主人公として企画されていたが、諸事情によりシナリオがカットされてしまったキャラクター。“8人目の主人公になりそこねた男”として、書籍『サガ フロンティア 裏解体新書』内で彼がメインの小説“クレイジー捜査日誌”(ベニー松山氏執筆)が掲載されたこともある。 そんな彼のルートが、24年の時を経てついに編に実装。ヒューズ編のシナリオは『サガ』シリーズ総合ディレクターの河津秋敏氏と、ゲームライター・小説家のベニー松山氏が手掛け、作曲家の伊藤賢治氏による新曲も収録される。対応機種は、プレイステーション4、Nintendo SwitchPCSteam)、iOS、Android。なお、PS5の後方互換機能により、PS5上でPS4版を楽しむこともできる

    『サガ フロンティア』HDリマスター版2021年夏に発売決定! ヒューズが8人目の主人公に、アセルス編の幻のイベントを実装 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    nashirox
    nashirox 2020/11/28
    ロマサガRS勢の課金が実った
  • ThinkCentre M75q Tiny Gen2レビュー:5万円台でRyzen 7 4750GE搭載

    以前レビューした「M75q-1 Tiny」の上位モデルとして「ThinkCentre M75 Tiny Gen2」が登場。8コア16スレッド「Ryzen 7 Pro 4750GE」搭載で5万円台です。注文して1ヶ月、ようやく届いたので詳しくレビューします。 (公開:2020/11/27 | 更新:2021/12/1) M75q Tiny Gen 2(最新版)レビュー:Ryzen 7 5750GEを搭載レビューのM75q Tiny Gen 2は販売終了となりました。後継モデル「M75q Tiny Gen 2」レビューはこちらからどうぞ。 ThinkCentre M75q Tiny Gen2のスペックと概要 ThinkCentre M75q Tiny Gen2モデル

    ThinkCentre M75q Tiny Gen2レビュー:5万円台でRyzen 7 4750GE搭載
    nashirox
    nashirox 2020/11/28
    春先にMac miniから30万円近いRyzen 7自作に切り替えたのに、秋になったらZen 3、RTX 30シリーズ発売、MacはM1だし踏んだり蹴ったり。。。今後はこういうので良いんだよ。こういうので…
  • Creepy Nuts DJ松永が語る、“不安定な自分”との向き合い方 ターンテーブルと出会った気持ちが全ての根底に

    Creepy Nuts DJ松永が語る、“不安定な自分”との向き合い方 ターンテーブルと出会った気持ちが全ての根底に 去る11月11日・12日の二日間、日武道館での単独公演を成功させたR-指定とDJ松永からなるヒップホップユニット・Creepy Nuts。日語ラップとターンテーブリズム、それぞれの分野で頂点を極めた二人が繰り出すスキルフルかつ親しみやすい楽曲やパフォーマンスが評価される中、それぞれのキャラクターを生かしたラジオ、バラエティ番組などへのオファーも後を絶たない。Creepy Nutsとしてはもちろん、R-指定はドラマ『危険なビーナス』(TBS系)や『閻魔堂沙羅の推理奇譚』(NHK総合)に出演、DJ松永は『文學界』(文藝春秋)でエッセイ「ミックス・テープ」の連載を持つなど、個人活動も活発だ。 今回リアルサウンドでは、10月期に放送されているバラエティ番組『「任意同行」願えます

    Creepy Nuts DJ松永が語る、“不安定な自分”との向き合い方 ターンテーブルと出会った気持ちが全ての根底に
    nashirox
    nashirox 2020/11/20
    夫婦もこうありたいと思うユニットだなぁ