タグ

名前に関するnasuhikoのブックマーク (12)

  • 一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前

    好きなのでまとめた。他にもあったら、教えて。 詩織「栞」。有名かつ一般的な名前だけど、このパターンの中で一番好き。詩を織る、という読み下しの綺麗さも勿論だが、その文学的な感じが栞にも通じているのがかなりポイント高い。あと、汐里っていう分解方法もあったりして、自由度が高い。ただ、し、お、りの三文字に分けるのは個人的にそこまで心惹かれない。 花織「香」。これも花という漢字と香が通じていて良い。歌織も歌織物みたいなイメージがあって好きだが、香と通じているという理由で花織を標題にあげた。夏織は字面が可愛いが上記ふたつには叶わないかな。香織は香の字そのものを使ってしまっているので個人的に好みではない。 伊織「庵」。東屋みたいなネガティブなイメージあるかもしれないが、自分は松尾芭蕉が句を書いてるみたいな風景が浮かぶし、誰かにとって心安らぐ場所みたいな意味が込められてそうで好きな名前。 花撫「奏」。ちょ

    一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前
  • なんか混同してしまうものってない?

    気を抜くと星野源と森山未來を混同してしまう。 (よく知らない頃に同一人物だと思ってたせいで別人と認識した後も間違えてしまう。 モテキの主人公と逃げ恥の主人公がどっちがどっちかわからなくなる。) みんなもあるよねこういうの

    なんか混同してしまうものってない?
    nasuhiko
    nasuhiko 2020/05/10
    オッサンになると(特に若い)芸能人みんな混同しがちだよ(´・ω・`)。ナントカ坂とかジャニとか区別つかんし。キャラデザインがだいたい同じなんだもの。デザイナー変えてみるとか作監変えてみるとかしてほしい。
  • 三大辻〇〇

    ・辻斬り 道端で人を待って斬る者 ・辻馬車 道端で客を待って乗せる馬車 ・辻あやの 道端で客に歌う眼鏡をかけたシンガーソングライター

    三大辻〇〇
    nasuhiko
    nasuhiko 2019/11/07
    ・辻説法 ・辻占い ・辻政信 →このように「辻」がつくものは概ね信頼性が低い。 【類義】・卜辻(梶原=木多,2016) →達人を相手に格闘技の素人が勝利できる技術。転じて達人が素人に敗れる凶兆。
  • 藤子不二雄みたいな合作ペンネームほかにある?

    名前を組み合わせた合作ペンネームが好きなんだけど、色々あるだろうと思ったんだけど全然見当たらない、もしかして藤子不二雄が唯一無二なの

    藤子不二雄みたいな合作ペンネームほかにある?
  • 女性の名前に「○子」が多く四音の名前が少ない理由

    anond:20190701200632 日では個人の名前は「石川麻呂(いしかわまろ)」や「穴穂部間人(あなほべのはしひと)」といったふうに長い訓に漢字を当ててきたが、嵯峨天皇のころ遣唐使であった菅原清公の進言によって、男子の名前は漢字で二文字か一字、女子の名前は「○子」とするといった、漢風の名前の使用が進められ、定着した。 諱 - Wikipedia この菅原清公っていうのは菅原道真のおじいちゃんな。 具体的な後世に残った事績としては、それまで和風だった人名のつけ方を唐風に改めたことが挙げられる。男子の場合「坂上田村麻呂」の「田村麻呂」のような形式から「菅原道真」の「道真」や「藤原基経」の「基経」といった二文字訓読みか「源融(みなもと の とおる)」の「融」や「源信(みなもとの・まこと)」の「信」など一文字訓読みという形式にし、女性の名前の「○子」という形式にすることは彼の建言によって

    女性の名前に「○子」が多く四音の名前が少ない理由
  • 女の子で4文字以上の名前って超少なくない?

    「ゃ」「ゅ」「ょ」は無しとして、「桜子」「薫子」みたく3文字の名前に「子」を付けたのか、「ひまわり」「なでしこ」みたく植物の名前。何故植物なのか。 それ以外だとほぼキラキラネーム。5文字以上となるとまず見かけないレベル。何でなの?

    女の子で4文字以上の名前って超少なくない?
  • 名付けに迷ったら学研「ネーミング辞典」 - ネットタイガー

    2015-05-21 名付けに迷ったら学研「ネーミング辞典」 活字 広告 学研「ネーミング辞典 第3版」を買いました 日常で名付け、つまりネーミングに困ることが時々あります。特に多いのはWebサービスを始める時。ブログ名を付けたり、ニックネームを付けたりする段になっていい名称が浮かびません。さあ、これから新しいことを始めよう!という時にネーミングでつまずいて、気が削がれてしまうことしきり。 そんな時のために…というわけではありませんが、前からネーミングに関して興味があったので、学研の「ネーミング辞典 第3版」を買ってみました。 こちらです。「ことばを旅する学研の辞典 名づけに使える8か国語2万9000語収録」ということです。税込1,728円。 クリエーターのためのネーミング辞典 (一般向辞典) 作者: 学研辞典編集部 出版社/メーカー: 学研マーケティング 発売日: 2011/11/22

    名付けに迷ったら学研「ネーミング辞典」 - ネットタイガー
  • 男・女の子にも付けれる便利な名前 : 哲学ニュースnwk

    2015年04月18日12:00 男・女の子にも付けれる便利な名前 Tweet 1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 07:26:31.93 ID:7LCLHMMN0●.net BE:659060378-2BP(2000) じゅん 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1429223191/ ケンミンショーでねーわと思った自分の地元の情報 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4857953.html 画像 4: 腕ひしぎ十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/17(金) 07:28:23.72 ID:gWKA5FZt0.net れる 5: 不知火(SB-iPhone)@\

    男・女の子にも付けれる便利な名前 : 哲学ニュースnwk
  • 「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ビジネスシーンにおいて、メールのやり取りは日々の必須業務。一方、送り先の名前を書き間違えた……なんて失態は時折ある。特に「太田さん」と「大田さん」、「伊藤さん」と「伊東さん」など同じ読みなのに、微妙に漢字が違う、なんていう場合は特に注意が必要だ。 ましてや「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」に至っては、当にややこしい。「安全策で……」と、いちばん簡単な「斉藤さん」と表記にした時に限って、「私のサイトウはその漢字ではありません!」などと厳しく指摘されてしまうこともある。 それにしても、「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」、この「差」っていったい何なのだろうか? そもそも「差」があるのだろうか? TBSテレビ『この差って何ですか?』取材班は、この件を徹底調査することにした。 めったに出会えないサイトウさんが多数存在 まず向かったのは日一の品揃えを誇るハン

    「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「ラインハルト」はイケてない?現代ドイツ人が名に抱くイメージ - IRORIO(イロリオ)

    「キラキラネーム」問題や人気命名ランキングで最近も脚光を浴びる機会が多い「名前」。この名前が持つイメージはドイツ語圏でもやはり見過ごせない意義を持っている、とある調査結果が示している。 日でも人気のドイツ名、ドイツ人にとってのイメージは? いわゆるドイツ系ファーストネームといえば、まずはマルティンやアドルフ、ヴォルフガングやフリードリヒといった歴史上の人物名でお馴染みだろう。さらには『銀河英雄伝説』のラインハルトやヒルデガルド、『進撃の巨人』のアルミンやライナーのように和製ファンタジーの登場人物名として頻繁に用いられ、また日警察犬協会ではサイトにドイツ語による犬名リストを載せているように、多くの日人にとって「勇敢」「格調高い」といった好意的な印象を抱かせるもののようだ。 ではこうした名前に対し、当のドイツ人たちはどのようなイメージを持っているのか? ドイツの姓名研究者トーマス・リーベ

    「ラインハルト」はイケてない?現代ドイツ人が名に抱くイメージ - IRORIO(イロリオ)
    nasuhiko
    nasuhiko 2014/12/04
    ちょっと待て。文中の「スポーティな名前」にヤンとかアレックスとか同盟キャラの名前あがってるじゃねーかwドイツ人は同盟好きということだな!(違
  • 女っぽい名前の男ちょっとこい - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 14:53:13.71 ID:wCWe9/qV0 俺は瀬奈なんだけどお前らは? 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 14:54:16.53 ID:25/oy1zR0 薫 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 14:54:40.40 ID:a7shpgH/0 なおみ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 14:55:03.77 ID:9JfJUUNx0 弟が美咲なんだけど、リアルにかわいい感じに育ったからワロエナイ 一人称が「ボク」のままだし 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/25(日) 16:08:43.69 ID:/3AFoYx20 >>

    女っぽい名前の男ちょっとこい - ブラブラブラウジング
  • カオスちゃんねる : ”ジョン”ってよくある名前だと思ったら”ヨハネ”の英語読みだった

    2017年07月03日22:00 ”ジョン”ってよくある名前だと思ったら”ヨハネ”の英語読みだった 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/18(金) 15:04:05.87 ID:6kddgh6N0 んだな…キリスト教は伊達じゃない 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/18(金) 15:22:40.47 ID:xI/VRhDs0 ジョン…英語読み ジャン…仏語読み ハンス、ヨハン…独語読み ジョヴァンニ…伊語読み フアン…西語読み イワン(イヴァン)…ロシア語読み 欧米はキリスト教の聖者の名をつけたからな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン (人名) 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2

  • 1