分かる人には分かるけど、分からない人にはチンプンカンプン。それが趣味の世界。 ロードバイクというスポーツ自転車の魅力に取りつかれ、自転車沼にハマって出られなくなってしまう人間がどのようにして生まれるかのメカニズムを前後編の2回でお届けする。 本記事を読み終わる頃には、あなたもロードバイクが欲しくな~る、欲しくな~る……。 好きすぎて、寝室でも漕いでます 自転車=人類最強エンターテインメント説 筆者は、プライベートのほぼ100%をつぎ込む「超」のつく自転車バカである。ヒマさえあればサドルにまたがる。年間走行距離は8000キロ。毎週150キロペースで乗っている計算になる。クルマの年間走行距離が1万キロなので、もうすぐ抜くと思う。 「サイクリングって何が楽しいの? 疲れるだけじゃないの?」 といわれることが多い。自転車に興味のない人にはただの苦行に見えるようだが、とんでもない誤解。苦行どころか、
天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議で、昨年11月のヒアリングの際に保守系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」などの意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」との強い不満を漏らされていたことが明らかになった。陛下の考えは宮内庁側の関係者を通じて首相官邸に伝えられた。(3面に「考・皇室」) 陛下は、有識者会議の議論が一代限りで退位を実現する方向で進んでいたことについて「一代限りでは自分のわがままと思われるのでよくない。制度化でなければならない」と語り、制度化を実現するよう求めた。「自分の意志が曲げられるとは思っていなかった」とも話していて、政府方針に不満を示したという。
自閉症スペクトラムと呼ばれているような障害は、実は障害でない。生物としての人類のバリエーション(変異)のひとつである。 自閉症スペクトラムは、本来は人類の、生息環境に対する適応の一つのあり方だというのが、本稿で紹介するニューロダイバーシテイ(脳多様性)という考え方にほかならない。 なぜ自閉症はこれほど多いのか 自閉症スペクトラムというものの実態は、(1)対人関係とりわけコミュニケーションが不得手で、(2)興味・関心の幅が著しく限られていたり、こだわりが激しいという二点を特徴とする。つまり、いわゆるオタク的傾向が顕著な発達「障害」として、一般にもよく知られるようになってきた。 この「障害」はおおよそ、遺伝的要因によって生ずると考えるのが定説となっている。発症率はどんなに少なく見積もっても1~2%。25人に1人と主張する研究者もいる。この値は、ほかのたいていの遺伝的障害に比べて極端に大きい(通
この記事は約 5 分くらいで読めます 2年遅れでやって来る手堅いヤツ、それがメリダ(笑) いやまぁ、意識してやってるかどうかは別として、ほんとに手堅いです。冒険的な事をやっているようで、かなり堅実路線。その上、パーツパッケージも良くて、価格も安い。だから、売れてます。 ここ数年、 カーボンキラー 史上最軽量 カーボンバイクに匹敵 とか訳の分からないキャッチが並んでいるくらい、アルミで盛り上げているので。 メリダもやってみました、というわけです。 基本的にメリダさんは作るより乗っかるタイプ(笑)なので、トレンドを見極めて、しっかり開発したやつを、コスト低くドーン!と出します。 というわけで、今回はアルミフレームのアップデートに関して書きますね。 2017モデルになり、アルミフレームのスクルトゥーラは全面刷新されました。 完成車のグレードは2種類あり、 700 400 です。 ※この2種類のグ
長時間走り続けるロングライドやラフロード走行を得意とする、ジャイアントのエンデュランスロードバイク・DEFY(ディファイ)がフルモデルチェンジを果たした。デザインを一新し、ディスクブレーキを装備した「The king of endurance road」のテクノロジーと性能を詳細に解説していく。 「快適性×運動性=DEFY」 待望のフルモデルチェンジでさらなる高みへピュアレーシングのTCR、エアロ性能を突き詰めたPROPEL、長時間のライディングに対応するエンデュランスロード、DEFY。この3つのラインが世界一の巨大自転車ブランド・ジャイアントのロードラインナップを支える屋台骨だ。 その一翼を担うDEFYの初代デビューは2008年に遡る。その乗りやすさとバリュープライスから日本国内ではエントリーグレードの人気が高い。しかし、その上位モデルは卓越した振動吸収性能とレーシング性能によって
まだ見ぬRoubaix SL4 の乗り心地って。。。 やはりこれも気になる所ですね。 今は、まだディーラー試乗会の情報しかありません。 いろいろ集めてみると ・牙を持ったエンデュランスバイクとなった・・・ ・思いのほかキビキビ動くのに驚きました♪ ・剛性もさらに上がりTARMACに似た味付けで衝撃吸収性能も今まで通り・・・ ・前に漕ぎだす力、ハンドルをねじ伏せる力などしっかりと受け止めてくれる部分ではターマックと変わりは有りません。 ・もはや乗り心地の良くなったターマックです。 下記は、相談に乗って頂いている時に、直ぐ発表になったRoubaix SL4に試乗された竹谷さんの「TK Blog」の2013 Roubaix SL4インプレッションの引用です。 写真も引用させて頂きました。 2013 ROUBAIX SL4 SL3からSL4へとフルモデルチェンジをしたルーベを、S-Worksとルー
FORTUNEBIKE BLOG 亀戸4丁目・蔵前橋通り沿いのスポーツバイク専門店フォーチュンバイクです。(2010年~2018年まで錦糸町にて営業させて頂いておりましたが、土地開発による立ち退きのため移転致しました) 代理店オリジナル完成モデルに対抗すべく?というわけでもなかったりあったりですが、当店オリジナル カレラ ER-01 アルテグラ仕様 を用意します。 ※これに伴い、従来の105オリジナルモデルは終了。105完成車は代理店仕様となります。 2017年より登場のCARRERAのエントリークラスフレーム。ER-01。 http://www.cyclowired.jp/news/node/202738 驚きの低価格、フレームセット税抜¥98000 ですが、初心者~中級者の人が「おぉ!これ欲しい!」と思っても 部品決定のハードルが高い かもしれません。 というわけで、フォーチュンバイク
速度、ケイデンス、心拍が計測できるのはもちろんのこと、パワーメーターで出力を把握したり、ソロライドで仮想のライバルを設定しり、ヒルクライムのペース管理をしたり。 Edgeシリーズはこうしたライドやトレーニングの質を高めるための機能が豊富。 また、知らないコースを開拓していくナビ機能も充実しているので、いつもと同じコースを走ってマンネリ化しがちなライドに新しい発見をもたらすことができる。 あえてGarminを選ぶ理由は? 多機能GPSサイコンはGarmin以外にも多数ある。 WahooのようにUIが優れているプロダクトもあるし、Garminより遥かに安価なメーカーもある。それでも多くのサイクリストがGarminに行き着く理由は、ユーザー数の多さと機能の安定性が大きな要因だ。 ユーザー数の多さは情報量の多さでもあり、購入や使用にあたってほかのユーザーから必要な情報を得やすい。 またGPSサイコ
※ロードレーサーは21世紀になってから?・・大きくフレーム形状が変わりつつあります。メーカー、車体によりばらばらです。 従来のシートチューブ長(フレームサイズ)よりもホリゾンタル換算(地面と平行)での トップチューブ長で サイズを考えるほうがよろしいと思います。ご確認ください。 また、フラットバーロードやクロスバイクは設計がまちまちです。その車種によりサイズが変わります。 □ 自転車の選び方 ほんの例 MTB中心 □ ① 用途を考える 1.街乗りオンリー 2.街乗り+林道サイクリング 3.山で遊びたい(1.2を含む)または、ツーリングに出かけたい。 4.山で戦いたい レースにもでたい。 5.山で勝ちたい ゼッケンつけて勝利する自分の姿が浮かぶ。 ============= 1.街乗りの場合 基本的に何でも良しとなります!デザインと予算と相談です。 MTBもよし、折りたたみも良し。クロスバイ
自転車とらのほぼロードバイクブログ最近はyoutubeにハマり中 ★youtubeマイページ↓ https://www.youtube.com/user/ryouT3 ロード大好きな元自転車屋です(*^◯^*) 最近はyoutubeで修理動画とかも始めました自転車で面白いと思ったこととか、簡単な自分でできる修理動画とかあればアップしていこうと思います 先日公開しました、最適なコクピット長、最適なトップチューブ長の見つけ方に補足です 先日の計測の仕方は胴の長さと腕の長さを測ってどうのというものでした しかし、この方法は結構誤差が出やすいという欠点があります もうひとつの計算方法は数値を覚えるのが面倒ですが、測り方が非常に簡単かつ正確に履かれます やり方は 思いっきり両手を広げ、右手中指の先から左手中指のさきまでの長さを測ってください やりづらければ壁や何かに目印をつけると測りやすいでしょう
CPUクーラー選びについて。 夏が近付き室温が上昇し、PCケース内にホコリが溜まっているならそろそろCPUクーラーのファンがうるさくなる時期と思われ、劣化が不安ならばいっその事クーラー取替もありかも知れない。 と思ったので現在の売れ筋を見て参りましょう。 自作PCや改造用クーラーの売れ筋ランキング自作ならばオリオスペックへ突撃し、びっくりするほど変態クーラーを買うマニアもいるだろうけれども、普通の人はまず価格コムかと。 価格.com - CPUクーラー 人気売れ筋ランキング http://kakaku.com/pc/cpu-cooler/ranking_0512/ 価格帯が幅広く、安い物もあれば2万円以上という、一昔前では考えられない値付けの簡易水冷も上位へランクイン。 1.虎徹・・・安い、静か、下手な水冷より冷えるLGA(CPUのソケット部分、正確には違う)の大きさが1155も1156も
イノベーション理論と物性物理学を専門とする京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授の山口栄一氏が、新著『物理学者の墓を訪ねる ひらめきの秘密を求めて』(日経BP社)で偉大な物理学者たちの足跡をたどったことをきっかけに、現代の“賢人”たちと日本の科学やイノベーションの行く末を考える本企画。前回に続き、米パデュー大学H.C.ブラウン特別教授の根岸英一氏と、山口氏による対談の模様を伝える。 話題は、日本とアメリカにおける研究者のあり方の違いへと進んだ。(構成は片岡義博=フリー編集者) 台頭しつつある中国の頭脳 山口 日本では、化学産業は何とか持ちこたえているものの、エレクトロニクスや物理系の産業は総じて落ち込んでいます。シャープは自力再生が難しくなって、ついに台湾の鴻海精密工業に買収されました。東芝も今年に入って子会社の原子力企業(ウェスチングハウス・エレクトリック)が倒産し、何と最も大切な半導
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く