タグ

2013年8月15日のブックマーク (3件)

  • コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った

    はてブは便利だ。かれこれ使い続けて8年目になる。 しかし、はてブを使っているとしばしばムカつくことがある。 それは2chをコピペしただけのデマまとめサイトがホットエントリとして頻繁に表示されてしまうことだ。 リンクをクリックしなければいいのだが、最近はタイトルだけで不快になるレベルのものも多い。 例えばここのところ、冷凍庫に入ったバイトをアップして炎上させる遊びがリア充の間で流行しているが、 「ハム速」というサイトはこういったものを毎回取り上げて、嫌でも目に付くタイトルで他人の個人情報を晒している。 なにがホットだよ。見たくねえよ死ね。 しかし、はてなの運営はいつまで経っても非表示サイト機能を用意してくれないし、 こういったクソサイトを未だにブクマしてホッテントリ入りに貢献するはてなユーザーはあとを絶たない。 これらを弾くユーザースクリプトやユーザーCSSを書いてくれた人もいない。 仕方な

    コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った
  • 第10回 土井 香苗 氏 | インタビュー・対談シリーズ「私の哲学」

    人権弁護士として、国際NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の日本代表を務める土井香苗氏に、ヒューマン・ライツ・ウォッチの活動にかける思い、日社会に求めることなどについてお話を伺いました。 Profile 第10回 土井 香苗(どい かなえ) 国際NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」日本代表 | 弁護士 東京大学法学部在学中の1996年、当時最年少で司法試験に合格。大学4年生の時、NGOピースボートのボランティアとして、アフリカで一番新しい独立国・エリトリアに赴き、1年間エリトリア法務省で法律作りの手伝いをする。2000年、弁護士登録。普段の業務の傍ら、日にいる難民の法的支援や難民認定法改正のロビーイング、キャンペーン活動に関わる。2007年、アメリカ・ニューヨーク州の弁護士資格を取得。2006年、国際NGO「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」ニューヨーク部のフェローとなり、2007年

    第10回 土井 香苗 氏 | インタビュー・対談シリーズ「私の哲学」
  • http://weemo.jp/s/96afd465