natsutanのブックマーク (9,370)

  • Binary Hacks Rebootedを読んだ - 覚書

    Binary Hacks Rebootというを著者のかたから恵贈いただいたのでレビューを書きます。著者や寄稿者のうちの何人かは知り合いだったり、が恵贈いただいたものだったりでバイアスがかかっている可能性がありますが、ご容赦ください。 Binary Hacks Rebooted —低レイヤの世界を探検するテクニック89選 作者:河田 旺,小池 悠生,渡邉 慶一,佐伯 学哉,荒田 実樹オーム社Amazon どんな書はいわゆる低レイヤと呼ばれるバイナリがいっぱい出てくるような技術について小ネタを山盛り、Hacksなので89(ハック)個、詰め込んだです。 扱う分野は以下のように多岐にわたっています。 ELF(Linuxなどで使われる実行ファイル、共有ライブラリを保存するファイルの形式) OS、とくにLinuxについてのもの コンテナ技術 デバッガ・トレーサ セキュリティ 数値表現とデ

    Binary Hacks Rebootedを読んだ - 覚書
    natsutan
    natsutan 2024/08/28
    著者が入れ替わってもこんな本が出るのは確かにすごい。
  • 生成Deep Learning 第2版 - ぱたへね

    オライリーの生成Deep Learning 第2版を読みました。 www.oreilly.co.jp 広いトピックに何かしらの動くコードがあって、を読んで勉強しながら動かして雰囲気がわかる内容になっています。全体が三部構成になっていて、解説の一つ一つがわかりやすいだけで無く、CNNを使った画像の識別からVAE、GAN、LSTM、Transformer、DALL-Eまでの多き流れを一気に知ることが出来ます。一度勉強した人も復習になるのでお勧めです。 第一部 生成Deep Learning入門 生成モデリングの考え方と、MLPから始まるDeep Learningのおさらいです。基的な層や学習のパラメータの説明に加えて、勾配爆発や共変量シフトなどの説明もあります。ここでわからないところがあれば、生成モデルに進む前に復習した方が良いです。 CNNががっと盛り上がっていた時の説明では無く、今から

    生成Deep Learning 第2版 - ぱたへね
    natsutan
    natsutan 2024/08/28
  • Python理事会が古参開発者を追い出して開発者コミュニティが騒動に - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? どういうわけか日では一切話題に上がっていないのですが、Pythonの開発者コミュニティでなんか問題が起きているようです。 どうも話が様々なスレッドにとっ散らかっているうえに半分はDiscordや非公開のところで動いているみたいなので、読み取れていないところが色々あるかもしれません。 誰かが補足してくれるはず。 Proposed bylaws changes to improve our membership experience 最初のきっかけはこのスレッドです。 これは規約の一部を変更する提案であり、その中でも3番目の提案であるAd

    Python理事会が古参開発者を追い出して開発者コミュニティが騒動に - Qiita
    natsutan
    natsutan 2024/08/27
  • 大学院で学ぶこと|ロボ太

    理工系の大学では、多くの学生が修士課程に進学します。よく教員が「大学院は勉強ではなく研究をするところ」と言うのを聞くと思います。それまでは教科書などがあり、すでにわかっていることを学び、身につけるのが教育でした。しかし、大学院では研究をします。研究とは、まだわかっていないことを調べることですから、正解は誰も(指導教員も!)知りません。さらに、同じ学科でもやることはバラバラで、実験をする人もいればフィールドワークに出る人もいれば理論計算をする人もいれば数値計算をする人もいます。それでも、修士論文を執筆し、発表に合格したら、同じ「修士号」の学位を取得します。みんなバラバラのことをやっているのに、同じ学位を得るのは変だとは思いませんか?もし「教育の質」「学位の質」を揃えたければ、全員に同じペーパーテストでも課して、何点以上を合格、とした方が簡単です。それでも、多くの大学で修士研究を通じて学位を授

    大学院で学ぶこと|ロボ太
    natsutan
    natsutan 2024/08/25
  • Qiitaは死んだ - nagutabbyの考え事

    はじめに私は数年前にQiitaを使うのをやめました。なぜならQiitaがクソだからです。この記事では、Qiitaの黒歴史を振り返りながら、Qiitaが如何にクソであるかを説明します。 注意点この記事はQiitaを批判するために書いたものであり、Qiitaに記事を投稿している人々を批判する意図はありません。 Qiita is 何公式サイトでは以下のように説明されています。 Qiita (キータ) は、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。 しかし、多くの方がご存知の通り、Qiitaは「他のWebサイトにある情報をほぼ丸パクリした記事」と「内輪ノリで書かれた下らないポエム」の墓場であり、決して知識共有サービスではありません。最近ではChatGPTが出力した文章をそのまま投稿する人々も現れ、事態がさらに悪化しています。 Qiitaの黒歴史では改めてQiitaの黒歴史を振り返り

    natsutan
    natsutan 2024/08/24
    Qiitaは元々個人のメモを書こうみないなサービスだから、方向性は変ってないよ。好きに書こう。
  • ヨビノリの動画「【確率統計】中心極限定理の気持ち【特別講義】」へのツッコミ

    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 というYouTubeのチャンネルの「【確率統計】中心極限定理の気持ち【特別講義】」なる動画を見たのですが, もうちょっと踏み込んで解説してほしいと思ったので, どういう風に踏み込んでほしいかを連続ツイートしました. それ自分でまとめたものです.

    ヨビノリの動画「【確率統計】中心極限定理の気持ち【特別講義】」へのツッコミ
    natsutan
    natsutan 2024/08/23
  • 管理職が一度は読んでおきたい定番「マネジメントの名著」7冊を解説

    日経BOOKプラスに掲載されている記事、、著者を任意のキーワードで検索することができます。 ※ISBNも検索にご利用いただけます。ISBNとは出版物固有の13桁の番号で、裏表紙に記載されています。サイトでISBNを使って書籍を検索する際は、ハイフン(-)を省略し、13桁の数字のみを半角文字で入力してください。

    管理職が一度は読んでおきたい定番「マネジメントの名著」7冊を解説
    natsutan
    natsutan 2024/08/22
  • 【創作】学校なくなっちゃった!(12)第7景「ナゾジャ市広報担当ヤマシマ」(その4) - 🍉しいたげられたしいたけ

    新着お目汚しを避けるため、日付をさかのぼって公開しています。 目次 前口上&(1) 第1景 通学路と朝の教室 (2) 第1景 通学路と朝の教室 承前 (3) 第2景 学校なくなっちゃった! (4) 第3景 ミドルボスのオフィスにて(その1) (5) 第3景 ミドルボスのオフィスにて(その2) (6) 第4景 旅の支度 (7) 第5景 謎の友だちと謎の都市へ (8) 第6景 謎の都市ナゾジャ到着 (9) 第7景 ナゾジャ市広報担当ヤマシマ(その1) (10) 第7景 ナゾジャ市広報担当ヤマシマ(その2) (11) 第7景 ナゾジャ市広報担当ヤマシマ(その3) (12) 第7景 ナゾジャ市広報担当ヤマシマ(その4):稿 (13) 第7景 ナゾジャ市広報担当ヤマシマ(その5) (14) 第8景 帰途〔かえりみち〕 (15) 終景 真相(その1) (16) 終景 真相(その2:完結) 弊ブログは

    【創作】学校なくなっちゃった!(12)第7景「ナゾジャ市広報担当ヤマシマ」(その4) - 🍉しいたげられたしいたけ
    natsutan
    natsutan 2024/08/17
    ケーキの切れない非行少年たち、読まないと。
  • 私にとっての八月十五日 - drfridge’s blog 老生常談

    八月十五日は古くからのお盆の日でもあり、敗戦の日でもある。終戦記念日などという人もいるが、私にとっては終戦などといった生やさしい日ではなく、戦争に負けて全てがなくなった敗戦の日である。 もう日に勝ち目のないことは明らかであったが、負けるという言葉が封印されており、崖から飛び降りるような無謀な最後の戦闘をしなければと覚悟をしていたた矢先の突然の天皇の言葉であった。全て「天皇陛下の御為に最後のご奉公をして死のう」との覚悟を急に止められたようなものであった。 それでも「貴様たちは最寄りの特攻基地へ行け!海軍はまだ戦うぞ」と檄を飛ばす上級生もいたが、天皇の軍隊である。天皇の直接の命令は聴かざるを得ない。 突然、自分の中で全てのものが崩壊して行くのを感じた。八月末には惨憺たる広島の原爆被害の廃墟を縦断して、無害貨車で帰阪。河内長野の疎開先に帰った時には「国破れて山河あり」とはこういうことかとつくづ

    私にとっての八月十五日 - drfridge’s blog 老生常談
    natsutan
    natsutan 2024/08/17
  • コーネルメソッドノートが売ってないけど販売終了?代わりの類似品を紹介

    がありました。 しかし、コーネルメソッドノートが販売されていないという声があります。 今回はコーネルメソッドノートの販売状況と類似品について調べてみました。 コーネルメソッドノートが売ってないけど販売終了?理由は? コーネルメソッドノートの販売状況について説明していきます。 販売終了した? コーネルメソッドノートの商品は2023年3月現在も一部は販売終了し、一部は販売しています。 販売終了しているものはルーズリーフ版で、学研ステイフルの公式ホームページに紹介されていません。 一部の大手ネット通販では販売されていますが、在庫がなければ販売終了です。 ルーズリーフ版が販売終了した理由は公開されていませんが、2021年3月にコーネルメソッドノートシリーズの新商品の綴じノート版を発売したことが理由と考えられます。 ルーズリーフ版がないとSNS上で声が出ているのが2021年あたりです。 学研ステイフ

    natsutan
    natsutan 2024/08/17
    “マルマン スマートレビュー ルーズリーフ”
  • ITベンチャーあるある……ではないと思うけどみんなどうしてるのか知りたい - Really Saying Something

    後から優秀な人がどんどこ入ってくる 自分は創業期ではないけど社歴でいえばかなり初期の頃に入社しており、それはそれで運が良かったし、カオスな時期ものどかな時期も大変だった時期もあってそれを乗り越えたといえば聞こえがいいが、会社が整うにつれてめっちゃ優秀な人に囲まれるようになって、ふと気が付くとちょっと引け目を感じる。 その優秀な人がみんな年下だったりする 社歴が長いのでその分年を重ねるわけだけど、若くて優秀な人がたくさんいて、みんなすごくて、もちろん出世(昇格を指す)もしていくので、ちょっとした置いてきぼり感がある。 チームが生まれたり消えたり統合したり分割したりするので、それに伴う降格(?)もあったりする いろいろな試行錯誤があるのでチームが変わり、一瞬上長的な役割になったけどそこから外れることももちろんあって、気持ちの持って行き場所がない時があった。 ちなみにこれは、以前の上長が「マネジ

    ITベンチャーあるある……ではないと思うけどみんなどうしてるのか知りたい - Really Saying Something
    natsutan
    natsutan 2024/08/15
    ITベンチャーじゃなくても同じだよ。
  • ぬいぐるみを投げて撮影する練習したら躍動感が溢れるのでコツを求めたらガチアドバイス続々 一週間での上達っぷりに驚き

    nonako(ノナ子) @chiku2_nonako ぬいぐるみを作ります。がんばります。 世界が良くなれば良いなと思っています。音楽が好き。instagram.com/nonako__s?igsh… ✉️nonako.nui@gmail.com↓おみせ(販売は不定期です) nonakonui.base.shop ノナ子(ぬいぐるみを作ります) @chiku2_nonako ぬいぐるみ投げて写真撮るやつやりたくて、投げる用のぬいぐるみ作った 今度外で撮影するからその前に家で予行練習したけど才能が無さすぎる 上手な人コツを教えてください 泣 pic.x.com/gyo39qgwkw 2024-08-07 05:37:31

    ぬいぐるみを投げて撮影する練習したら躍動感が溢れるのでコツを求めたらガチアドバイス続々 一週間での上達っぷりに驚き
    natsutan
    natsutan 2024/08/15
  • 『ベイズデータ解析』はベイズ統計学を用いる全ての実務家が座右に置くべき第一級の鈍器 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    ベイズデータ解析(第3版) 森北出版Amazon 先日のことですが、『ベイズデータ解析』を訳者のお一人菅澤さんからご恵贈いただきました。もう一目見ただけで「鈍器」以外の語が出てこないくらいの立派な鈍器で(笑)、原著のBDA3*1に負けないくらいの鈍器っぷりが見事な一冊です。菅澤さんといえば名著『標準ベイズ統計学』の翻訳も手掛けておられますが、先日直にお話を伺った際は「書の方が標準ベイズよりもさらに理論的な内容に踏み込んでしっかり書かれていて良い」とのコメントでした。 ということで、早速書をレビューしていこうと思います。ただ、何分にも全体で888ページもある大著であり、ぶっちゃけ斜め読みするだけでも1ヶ月近くかかるという有様でしたので、内容の理解が不完全であったり誤ったりしている可能性があります。それらの不備を見つけられた際は、何なりとご指摘くだされば幸いです。 書の概要 第I部 ベイ

    『ベイズデータ解析』はベイズ統計学を用いる全ての実務家が座右に置くべき第一級の鈍器 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    natsutan
    natsutan 2024/08/14
  • RPGなどで「HPが減ると攻撃力が下がる」ゲームデザインは良いのか悪いのか議論される→ストレスやばそう

    ニカイドウレンジ @R_Nikaido 「HPが減るとそれと連動して攻撃力が下がる」ゲームが仮にあったとしたらゲームデザイン的に良いのか悪いのか、みたいな話をしてた。 自分的には「絶対無し!」ってくらいに面白みのない仕様だと思うんだけど、これがなぜどのようにダメなのかちゃんと言葉にできなかった。ダメな理由説明できる? 2024-08-12 21:24:37 ニカイドウレンジ @R_Nikaido 自分が想定している前提条件としてはこう。 - 特に世界設定やキャラ設定などに特色がない、一般的な設定のゲーム - 一般的なRPGあるいは一般的なアクションゲームを想定 - 仕様的には「HPの残りパーセンテージが攻撃力にかけ算される」というイメージ。(HPが6割だったら攻撃力が0.6倍になる) 2024-08-12 21:26:16

    RPGなどで「HPが減ると攻撃力が下がる」ゲームデザインは良いのか悪いのか議論される→ストレスやばそう
    natsutan
    natsutan 2024/08/13
    ここまで天地を喰らう無し・・・
  • メモリースレッドをうまく組み合わせ,最適な戦略の構築を目指せ。全自動戦闘3Dダンジョン探索RPG「ISEKI」,9月3日にSteamで発売

    メモリースレッドをうまく組み合わせ,最適な戦略の構築を目指せ。全自動戦闘3Dダンジョン探索RPG「ISEKI」,9月3日にSteamで発売 編集部:ルネ ワンコネクトは日(2024年8月6日),全自動戦闘3Dダンジョン探索RPG「ISEKI」を9月3日にSteamでリリースすると発表した。 作は,戦闘が全自動で進行するダンジョン探索RPGだ。古代の眠りから目覚めた主人公は,古代遺跡の謎を解き明かすため,ダンジョンの深淵に挑むことになる。 古代遺跡には,戦闘の行動パターンが記録されたメモリースレッド(装備)が無数に眠っており,それによって戦闘を優位に進められる。手に入るメモリースレッドの付加能力は同じものでも千差万別で,それらをうまく活用して最適な戦略を構築することが求められるという。 遺跡探索には燃料が不可欠で,燃料が尽きれば強制的に指令室へと戻される。探索では,燃料タンクの最大容量を

    メモリースレッドをうまく組み合わせ,最適な戦略の構築を目指せ。全自動戦闘3Dダンジョン探索RPG「ISEKI」,9月3日にSteamで発売
    natsutan
    natsutan 2024/08/09
  • 荒廃世界アクションRPG『Alabaster Dawn』正式発表。人気作『CrossCode』開発元の新作、神々なき呪われた世界で街を再建しながら冒険 - AUTOMATON

    デベロッパーのRadical Fish Gamesは8月8日、アクションRPG『Alabaster Dawn』を正式発表した。対応プラットフォームはPCSteam)で、2025年後半に早期アクセス配信予定。 作は、これまで「Project Terra」という仮題にて開発状況が伝えられてきた作品だ。このたび正式タイトルが決定し、ゲーム概要も公開された。 『Alabaster Dawn』の舞台となる世界Tiran Solでは、Nyxと呼ばれる謎の存在の影響により荒廃し、神々や人々が姿を消した。主人公のJunoは、そんな呪われた世界にてひとり目を覚まし、世界を再建するため冒険する。残された人類を探して目覚めさせ、消えた神々を追い求め、そしてこの世界からNyxを排除するのだ。 Tiran Solには7つの異なる環境のエリアが存在し、探索するなかで装備品や素材、料理レシピなどのアイテムを発見でき

    荒廃世界アクションRPG『Alabaster Dawn』正式発表。人気作『CrossCode』開発元の新作、神々なき呪われた世界で街を再建しながら冒険 - AUTOMATON
    natsutan
    natsutan 2024/08/09
  • find + mkdir はチューリング完全 - Qiita

    英語版 (English version) 更新履歴 2024-08-02 初版に存在した証明のミスを修正しました。初版では Rule 110 を実装することでチューリング完全性を示したと主張していましたが、状態の幅が固定になってしまっているという問題がありました。現在のバージョンでは、Rule 110 でなく Tag system を実装し、問題を解消できていると思います 概要 GNU の find と mkdir コマンドのみを使えるシステムはチューリング完全であることを示します。 sed や awk コマンドが単体でチューリング完全であることはよく知られていますが、find + mkdir がチューリング完全になるという言及は探した限りでは見つからなかったので、ここに報告します。 証明は、タグシステム を実装することによって行います。 完成形のコードは下の方にありますが、順を追って、

    find + mkdir はチューリング完全 - Qiita
    natsutan
    natsutan 2024/08/04
  • 今は40代から50代の化け物のようなプロエンジニアとスクールで表層知識のみ武装したアマエンジニアが同じ職場に配属されたりする話…そして起きる弊害とは

    えんじに🐈にゃーん🍓🫐🍅🌽🍈🍇🦝 @uupaa 今生き残ってる40〜50代のエンジニアの中には、10代の頃から寝を忘れてCPUやOSやプロトコルスタックから自作しようとする人が少なからず居てな そういう化け物のようなプロと 『儲かりそうだから』とプログラミングスクールで表層知識のみで武装したアマチュアが 同じ職場に配属されてたりする訳よ 2024-07-30 10:00:53 えんじに🐈にゃーん🍓🫐🍅🌽🍈🍇🦝 @uupaa 地層の深い所から理解している化け物(A)は根幹の改修提案すら可能。不足している知識があっても速攻で追学習してカードを増やしジョーカーも出せる 表層しか見えてないアマチュア(B)にはそんな芸当は無理で貧弱な手札の中から選ぶしかない Bを何人集めてもシステムの根幹に関わる改修は不可能となる 2024-07-30 10:15:37 えんじに

    今は40代から50代の化け物のようなプロエンジニアとスクールで表層知識のみ武装したアマエンジニアが同じ職場に配属されたりする話…そして起きる弊害とは
    natsutan
    natsutan 2024/07/31
    解像度の所で一気に冷めた
  • 近い時期に働き始めた正社員と派遣社員の賃金は一部では既に逆転している | 知識の倉庫の整理

    はてなブログからワードプレスに引っ越しました。ここでは中小企業診断士の勉強記や経理、派遣社員として働いて気づいたこと、その他にプログラミング関連やVBAについて思ったことを書いています。現在はSQLを勉強中。

    近い時期に働き始めた正社員と派遣社員の賃金は一部では既に逆転している | 知識の倉庫の整理
    natsutan
    natsutan 2024/07/30
  • 【40代男性が選ぶ】歴代「プリキュアシリーズ」キャラクター人気ランキング! 2位は「キュアグレース(花寺のどか)」、1位は? | アニメ ねとらぼリサーチ

    【40代男性が選ぶ】歴代「プリキュアシリーズ」キャラクター人気ランキング! 2位は「キュアグレース(花寺のどか)」、1位は? | アニメ ねとらぼリサーチ
    natsutan
    natsutan 2024/07/29
    ソラちゃん良いよね