タグ

kpiに関するnatto_gohankunのブックマーク (8)

  • 日本企業の社内デザイン組織のKPI策定

    RIETI Discussion Paper Series 22-J-025 1 RIETI Discussion Paper Series 22-J-025 2022 年 6 ⽉ ⽇企業の社内デザイン組織の KPI 策定 鷲⽥祐⼀*1*2 、⻄垣淳⼦*1 、⽑鋭*2 、肥後愛*1*2 、⼭内⽂⼦*3*4 、江下就介*3*4 *1 経済産業研究所 *2 ⼀橋⼤学⼤学院経営管理研究科 *3 ソニーデザインコンサルティング株式会社 *4 ソニーグループ(株)クリエイティブセンター 要旨 ⽇の⼤企業はインハウスデザイン組織を持つ場合が多いが、そのような組織の活動評 価について量的な指標が定まっておらず、 企業経営上の問題になってきた。 特にデザイン要 素が経営に与えるインパクトを検討する際には標準的な量的管理指標(Key Performance Indicator: KPI)が必須であった

  • しくじりプロダクトグロース|fumi

    はじめにプロダクトグロースについては、わかりやすく体系化された記事も多いですが、その一方で、Product-Market FitPMF)以降「グロースするぞ!」という段階になって、そのあと大きな成長ができず伸び悩む……といった状況を、何度か見てきました。 この記事では「しくじり」の名の通り、そんな失敗や反省をもとにした学びを中心にまとめています。 よくある失敗PMF以降、LTV > CAC のユニットエコノミクスが成立し、事業として安定した黒字化ができていると、「あとは業績指標を見て、それを伸ばすだけ」という考え方になり、その結果、グロースさせるどころか その後のプロダクトや事業の成長を妨げてしまうことがあります。 わかりやすい事例を上げるならば、以下のような状況に陥るケースです。 ・プロダクトがひとつの「完成」を迎えたという意識になり、その後出てくるプロダクト施策が、細かなUI改善ばか

    しくじりプロダクトグロース|fumi
  • 220106?c=2941ae38fd3d49b8-521aaee5c96f8702

    これはなにか Product Manager(以下、PdM)とはどんな仕事か?についての私見である。 最近、複数の知人から上記を問われることが続いたので、そういったときにポンと渡せるまとめを作ろうと思ったことがきっかけだ。 読者はPM未経験者を想定しているため、すごく初歩的で基的なことにとどまる。 よって現場でゴリゴリ活躍しているPdM諸兄姉にとっては、得るものが少ないと思う。 「どんな仕事か?」これを説明するために「目的(=ミッション)」と「手段(=業務内容)」にわけて話したい。 PdMのミッションは? 「ユーザーの課題を特定し、解決策を実行し、KPI目標を達成すること」である。 新規プロダクトの立ち上げ、既存プロダクトへの機能追加、UI/UXの改善、CRMなど、PdMが関わる分野は多岐にわたるが基はどれも同じである。 このミッションを遂行するために、PdMは関係各所と連携しながら業

    220106?c=2941ae38fd3d49b8-521aaee5c96f8702
  • 面白法人カヤック人事部のKPIを考えるプロセスを書いた(2018年3月時点)|面白法人カヤック 人事部

    カヤック人事部の柴田です。 2018年の3月に社外のセミナーで話した内容です。ここ2年ぐらい私が悩んでいるテーマ、そして、いま考えている解決の方向性のシェア(ただし未完であり、未解決問題が残っている)となります。 まず、「KPI考えるのって難しいよな、そもそもから疑わないと間違えているときあるよね」みたいなことをカヤックの採用キャンペーンの費用対効果を測定した話で話しました。 では題です。 ここ2年ぐらい悩んでいたこと人事として今悩んでいることは大きく2つです。 悩み1:事業の種類が増え、人事施策の複雑性が増している。ゲーム事業やクライアントワーク事業もあれば、ウェルプレイド株式会社のようなesports専門のグループ会社もあります。採用で例えます。 ・職種Aで3人中途採用する ・職種Aで1名、職種Bで1名、職種Cで1名中途採用するこの2つの工数は同じかというと、経験上、後者の方が工数が

    面白法人カヤック人事部のKPIを考えるプロセスを書いた(2018年3月時点)|面白法人カヤック 人事部
  • 決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note

    中長期のための大きなデザインも大事だけど、そのために日々の改修が犠牲になってはならない(その逆は言語道断)。そんなわけで、しばらくの間は、1〜2日で終わる小さな改修を、コンスタントにnoteチームに提案したいなぁと考えている。 もちろん、「リソースが許せば」だけれども。なぜならpiece of cakeにはまだデザイナーが1人しかいないことだ。そんなわけで、中長期でどういうチームを作るべきかウンウン唸っている。 並行して走るスロットが3-4つ欲しい理想を言えば、デザイン/開発リソースを3つのグループにわけたい。「大局リソース」、「開発リソース」、「カイゼンリソース」の3つだ。これらはそれぞれ独立しているのが望ましい。複数のレイヤーを1人のスタッフが兼任していると、どれかが忙しくなると、他の全てがストップしてしまうからだ。 大局リソース ガイドライン、コンポーネントなど、会社全体にストックさ

    決して止まらないカイゼン体制を作りたい | 深津 貴之 (fladdict) | note
  • KPIは顧客満足度のみ、ソフトバンク公式サイトのUXデザイン

    「ソフトバンク」というと、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか? 最近は、UberやWeWork、ARMなど有名企業への出資や買収で話題になっていますが、実際にソフトバンクでどのようにサービスが作られているのかイメージがある人は少ないのではないでしょうか。 そこで今回は、ソフトバンクのクリエイティブディレクターである梅津氏に、ソフトバンクにおけるUXデザインの現場と、その事例のひとつとして公式サイトのリニューアルについてお聞きしてきました。 インタビュイー ソフトバンク株式会社 顧客基盤推進UX企画課 梅津 しおん氏 新設されたUX専任チーム ― 今回お話いただくにあたって、まずは梅津さんの仕事内容について教えてください。 梅津:簡単に説明すると、ソフトバンクが提供するサービスの情報設計やクリエイティブ全般を担当しています。私のチームであるUX企画課は約2年前に新設された

    KPIは顧客満足度のみ、ソフトバンク公式サイトのUXデザイン
  • KPIとは|KPIの設定方法とKPI/KGI指標をブランディングを例に解説|KPIツリー例有 - Mission Driven Brand

    この記事に辿り着いたあなたなら「KPIの設定方法」や「KPI指標」に関心があることだろう。 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングと広告代理店のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティングの「できない、わからない」を解決するブログだ。 あらゆるビジネス活動は投資を伴う以上、より少ないリソースで、より高い目標を達成する必要に迫られる。そしてそのためには、何らかの形で「目標の設定」「戦略の実行」「達成水準の評価」「次のステップに向けた改善活動」は必要不可欠な要素となる。 よって今回は「KPIとは何か」あるいは「KPIの設定方法とKPI指標」について解説しよう。その内容は以下の通りだ。 KPIとは何か? KPIを設定する6つの目的 KPI設定の方法と手順 KPI指標の例 KPI設定のコツ KPI管理の仕組み作り 見えないものは管理できない。そして

    KPIとは|KPIの設定方法とKPI/KGI指標をブランディングを例に解説|KPIツリー例有 - Mission Driven Brand
  • KGIとKPIを設定するとWebディレクター人生はうまくいく | マイナビクリエイター

    Webサイトのディレクション業務に、少しでも携わったことがある人なら、「KGI」と「KPI」という言葉は聞いたことがあるでしょう。今回は、このKGIとKPIとはそもそも何なのか、またWebディレクターにとってどんな意味を持つのか、どのように活用すべきなのかを解説していきます。 KGIとKPIの意味を確認しよう KGIとKPIは、ビジネス全般において使われる用語ですが、Webサイトを運用する上でも、それらの正しい理解と適切な設定は欠かせない要素です。特に事業会社のWebディレクターにおいては、その傾向が顕著と言えます。Webディレクターの転職・求人情報の職務内容に「●●をKPIとし、PDCAを回しながら改善を行っていただきます」などの記載が多いことからも、その大切さがうかがえます。事実、業界内におけるWebディレクターの正確なKGIとKPIの設定は、事業やWebサイトを成長させるための有効な

    KGIとKPIを設定するとWebディレクター人生はうまくいく | マイナビクリエイター
  • 1