タグ

2015年10月20日のブックマーク (17件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    わからない人にとってはソフトもハードも機械ってカテゴリでひとくくりなんやで。自動車がどれも同じにみえるのと同じで。派遣の人は正社員の許可がないと備品つかえないとか、借用できないってのはよくある。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    気軽に母性と擬似恋愛を満たせるサービスが風俗しかないのか日本には!? 向精神薬ってやるき奪われるくらいに眠気に襲われて性欲あっても勃起不全になるものあるけれど、そういう薬じゃないのか
  • 待って、アニメの円盤ってテレビ放送前に販売したほうがよくね?

    「数週間後に放送されるアニメを先行視聴できる権利」を上乗せできるじゃん テレビ放送待ちきれない奴は買うだろ

    待って、アニメの円盤ってテレビ放送前に販売したほうがよくね?
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    製作委員会に放送局がある作品があるのを考えると、放送局の莫大な資本に頼る必要があるんじゃないかな? 制作費が抑えられるから映画放映でも売り上げだして円盤で回収するってモデルが一時期はやったのかな。
  • 恐怖でおかしくなりそう

    仕事の金銭トラブルに巻き込まれた。 簡単に言うと、プロジェクトが遅れているので今まで支払った報酬を全額返金しろ、というものだ(今回遅れはでたがもちろんそれまでは成果物を確認してもらっている)。 詳細は省くが全額返金に正当性があるのか弁護士に相談できるサイトで相談した。 弁護士の回答によると「契約書等、実際の進捗状況を法的に資料作成して損害を計算したものを弁護士を通して請求してきたなら法的に対処してください。しかし全額返金になる可能性は低いです」と。 この時点で正式に相手の担当弁護士から請求が来るならこちらも法律に則って粛々と返済プランを提案しようと思っていた。 しかし、実際はそうはならなかった。 毎日電話やlineで届く罵詈雑言の嵐、こちらが何か返答しようとしても激昂して話にならない。 しまいには実家に電話してきて親に「あなたの息子さんは詐欺師だ、仕事を全然していない、お金を返してもらう、

    恐怖でおかしくなりそう
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    事実だとしたら恫喝の記録集めたら、威力業務妨害で捕まえれそうなくらいな邪悪な相手だなあ。どういう契約だったのか詳細な状況がわからないからなんともいえないけど。
  • 「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力

    「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力 2015年10月20日 10:00 2431 403 コミックナタリー編集部 × 2431 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1132 504 795 シェア

    「ばくおん!!」2016年にTVアニメ化!バイクメーカー5社全面協力
  • 『METAL GEAR SOLID』小島秀夫氏がコナミ退社、米国のザ・ニューヨーカー誌が報じる【UPDATE3】 - AUTOMATON

    【UPDATE3】「ザ・ニューヨーカー」で記事を執筆したSimon Parkin記者は、コナミのコメントに対し反論する形で「送別会」を撮影したとされる写真を投稿している。この写真はコナミに在籍する情報提供者から受け取ったという。 Here is a photograph of Kojima’s farewell party on October 9th at Konami, which Konami claims no knowledge of: pic.twitter.com/xgRUoYs5qt — Simon Parkin (@SimonParkin) 2015, 10月 20 【UPDATE2】コナミ広報部はAUTOMATONの問い合わせに対し、小島秀夫氏は現在も社員として在籍しているとコメントしている。「お問い合わせ頂いた小島の件でございますが、現在も社員として在籍しており、『M

    『METAL GEAR SOLID』小島秀夫氏がコナミ退社、米国のザ・ニューヨーカー誌が報じる【UPDATE3】 - AUTOMATON
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    制作費に見合った売り上げが出たのかってのは気になる。いいゲーム作っても制作費高くて売れなかったときのリスクは大きいからバクチ度合い大きいしなあ。
  • あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか

    「いずれもこの年齢の少女たちによく見られる症例ですね」 ある冊子に記載された患者たちの症状や経過だけを見た場合、どういう考えを持つかという質問に対し、複数の小児科医・神経内科医・精神科医から寄せられた回答である。ひとつひとつの症例についてコメントや解説をつけてくれた医師もいた。 この冊子は全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会・薬害対策弁護士連絡会・薬害オンブズパースン会議の3団体が昨年5月末に出版した「子宮頸がんワクチン副反応被害報告集」。弁護士が“被害者”人およびその保護者に聴取した内容を記したものだ。 今年に入ってから“被害者”に関するいくつかの書籍も出版されている。“被害者”の少女たちの症状は実に多彩だが、特に神経疾患を思わせる症状についての記述はどれも強烈だ。繰り返し起きる手足や全身のけいれん、「自分の意志とは無関係に起きる」という不随意運動、歩けない、階段が登れない、時計が読めな

    あの激しいけいれんは本当に子宮頸がんワクチンの副反応なのか
  • 南北戦争までは These United States と書かれることがあっても The United States と書かれることはまれだった。「国民国家」になるのは藩幕体制の日本や領邦体制のドイツと同じ頃。

    @momokanazawa @momokanazawa アメリカのFrakturは、17世紀末にドイツからの移民が、出産、洗礼、卒業、その他、人生の節目を祝う証書として作った民画。フィラデルフィアに多い。ほとんどが1740-1850年。南北戦争以前は、多民族の伝統が息づいていた。 pic.twitter.com/lkckKvTiLv 2015-10-20 05:41:11

    南北戦争までは These United States と書かれることがあっても The United States と書かれることはまれだった。「国民国家」になるのは藩幕体制の日本や領邦体制のドイツと同じ頃。
  • 左翼の間に蔓延する「横田空域神話」のデタラメ

    sis_sis @sis_sis 左翼の間に蔓延る「横田空域神話」を是正したいなあ。共産党が誤った知識を流し、それを左翼系の活動家が真に受けて拡散するから、誤った情報の流布が止まらない。 2015-10-20 02:21:41 sis_sis @sis_sis 左翼は「横田空域は米軍に押さえられていて、日の民間機は飛べない」と主張するけど、実際には飛ぶことができます。横田空域を担当している米軍の管制官から許可を得る必要がありますが、「飛ぶことができない」というわけでもなく、承認はあっさりと下りる。なので「飛べない」とするのは誤り。 2015-10-20 02:23:34

    左翼の間に蔓延する「横田空域神話」のデタラメ
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    日本の空なのに一部アメリカに占領されてておかしいっていう言説は保守派の人も良く使うタームだとおもうので、両方とも都合のいいときに使ってるだけという。
  • どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 私は昔から運動が苦手だった。全く偉ぶる話でもないのだが、事実として、今でも当に運動が苦手だ。職場の行事等でスポーツ大会があるといつも気が重いし、往々にしてチームの足を引っ張るポジションに陥る。走力も反射神経もお察しレベル。幼稚園児の頃に母が見かねて水泳教室に通わせてくれなかったら、おそらく今でもカナヅチだっただろう…。書いていて惨めになってくる。 そんな私のツイッターのTLに、昨日以下のようなツイートが流れてきた。 多分だけど、日でスポーツ嫌いになった人間の7割が体を動かす事が嫌いじゃなくて集団の圧力に辟易してるからだと思う — おじさんビデオならサムソンビデオ (@uncle_texx) 2013, 8月 14 これを機に、昨日は割とずっと「体育の授業」について考えたり調べたりしていた。率直に言うと、私は体育の授業によって

    どうして「体育の授業」のおかげでスポーツが嫌いになってしまうのだろう - YU@Kの不定期村
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    体育とか芸術は個人差が同年代でも大きかったりするから、学校は基礎的なこととか体力測定だけやって評点しなくてもいいと思う。それ以上のことはスポーツクラブとか課外活動で活躍してもらえばいいし。
  • ブラックだ社畜だと言っている人ほど会社を辞めないで文句ばっかり言っているんじゃないかと思う件

    いつの時代も社畜は辛いもの。 僕自身も100時間残業の会社にいたこともあるし、まぁその時はキツいし文句も言ってたと思います。 サビ残当たり前。自分の時間なんてもちろんないし、風呂入るのすら面倒で仮眠を取りに帰るだけの生活。 無駄にイライラしてたのを思い出します。 この前久しぶりに会った友達が「会社辞めたい」アピールをしきりにしてきたのでそのへんについて。 あ、それと会社員が悪いなんて微塵も思ってません。むしろ賢い選択だと思いますので悪しからず。 ただ文句を言いたいだけマンが多い 先に言っておくけど僕は某有名ブロガーさんを崇拝してるわけでもないし「とりあえず高知に行こう」なんて微塵も思いません。 ただ彼は彼で自分で行動を起こして「プロブロガー」という地位を確立して、ブログだけではない独自のマネタイズをしっかりと確立しています。 収入減もブログだけに依存はしていませんし。 彼を引き合いに出すの

    ブラックだ社畜だと言っている人ほど会社を辞めないで文句ばっかり言っているんじゃないかと思う件
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    ブラックな環境でも仕事に適正があったり、体力がタフだとなんとか仕事できちゃうから転職するリスクを負うより今の場所にいる選択になりがち。貧しくて家族も養ってるので転職できないのが非正規雇用時代
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北アルプスに「伝説の登山道」、父の遺言で40年ぶりに復活 「まさに秘境」急流渡り、岩上り、温泉の噴気、急登…その先に絶景が

    47NEWS(よんななニュース)
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    あの事件って犬は犬でも紀州犬じゃなかったっけ? 大型犬はタフですばやいのもあるのかもなあ。
  • ツナ缶界のキング!その名も「まぐろ中とろ」が安くて美味すぎる件 - ぐるなび みんなのごはん

    自宅に常時ストックしてある、何かと便利な「ツナ缶」。そんな庶民的なイメージのあるツナ缶ですが、ツナ缶界の中でも究極のツナ缶があるのをご存知ですか? それは、まぐろ中トロを使用して作られた究極のツナ缶「まぐろ中とろ」です!今回はこの究極のツナ缶を使ったレシピをご紹介します。料理が苦手な人も失敗知らずの簡単レシピ、とくとご覧あれ。 究極のツナ缶、「まぐろ中とろ」って何!? 「まぐろ中とろ」とは、静岡市にある駒越品株式会社さんが製造しているツナ缶で、厳選された「きはだまぐろ」の中とろ部分を丁寧に手詰めし、独自の製法で美味しく仕上げられた究極のツナ缶。昆布エキスやシイタケエキスなどの旨み成分、野菜スープ、オリーブオイル、大豆油など素材にとことんこだわったツナ缶です。 ツナ缶と思えぬ、しっかりとした大きいツナの身は、見るからに美味しそう……! 5分で作れる!絶品、あぶり中とろツナ缶 <材 料> 1

    ツナ缶界のキング!その名も「まぐろ中とろ」が安くて美味すぎる件 - ぐるなび みんなのごはん
  • ITエンジニアなら知っておきたい、今更聞けないアルゴリズムの種類一覧 - paiza times

    Photo by Oferico 皆さんはアルゴリズムやデータ構造について勉強したことはありますか?そして、基的なアルゴリズムについて、どのようなものがあって、どのようなときに使うとよいかといったことを説明することができますか? 仕事をしていると、プログラミング言語等の勉強や業務に忙しくて、正直アルゴリズムどころではないという場合がほとんどでしょう。しかし、いつか勉強しようと思っていたけど、基的なアルゴリズムにどんなものがあるのかなんて今更聞けないな……ということもあるかと思います。 今回はそんな方に向けて、基的なアルゴリズムの一部の概要に加え、アルゴリズムの勉強に役立つサイト、書籍をご紹介したいと思います。 ■アルゴリズムを学ぶ意味 例えば、ソート等については、通常はすでにソート関数があるので、自分で作らなくても済む=アルゴリズムも勉強しなくていいと思ってしまうかもしれません。しか

    ITエンジニアなら知っておきたい、今更聞けないアルゴリズムの種類一覧 - paiza times
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    アルゴリズムはそれぞれが一つの分野になるくらい奥が深いからなあ、興味があるものだけとか、必要なものだけ知っておく程度でいいような気もする。完全に知るとなると沼だし。
  • 「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実

    アルバイト、パート、派遣、請負など非正規労働者の増加が止まらない。平成元年(1989年)に817万人で全体の約2割だった非正規労働者は2014年に1962万人まで増加。全体の37%と4割近くに迫っている。今や労働者の実に3人に1人が非正規だ。 中でもこれから深刻な問題として顕在化してくるのが「中年フリーター」の問題だ。その中心は1990年代半ばから2000年代半ばに新卒として社会に出た「就職氷河期世代」の非正規労働者だ。氷河期最初の世代はすでに40代に突入。年齢的に正社員に就くのが困難であるだけでなく、体力の衰えとともに働けなくなってくる。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算によると、35~54歳の非正規(女性は既婚者を除く)の数は2000年から増加、直近では273万人に上る。 親のためにUターンも派遣社員を転々 「当は正社員として働きたかった。安定した生活が保障

    「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実
    natu3kan
    natu3kan 2015/10/20
    もっとやばいサンプルになる中年フリーターなんざ、あふれてる気がするぞ。
  • パチスロ屋のオーイズミ、こっそり出してきた香ばしい理由で株主総会を延期 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    パチスロ屋のオーイズミ、こっそり出してきた香ばしい理由で株主総会を延期 : 市況かぶ全力2階建
  • 宝石屋サダマツの中期経営計画、仕上がり具合がまるでポエム : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    宝石屋サダマツの中期経営計画、仕上がり具合がまるでポエム : 市況かぶ全力2階建