タグ

2016年5月18日のブックマーク (13件)

  • 東武東上線脱線事故でTwitterユーザーがデマ画像投稿 →フジが釣られデマ画像をそのまま放送 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東武東上線脱線事故でTwitterユーザーがデマ画像投稿 →フジが釣られデマ画像をそのまま放送 1 名前: ナガタロックII(台湾)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:26:18.00 ID:q525MEJy0 模型アカウント @33keymokey 東上線ほんとに脱線してるわ… http://pbs.twimg.com/media/CithVUMWYAAYY5y.jpg 12:14 - 2016年5月18日 https://twitter.com/33keymokey/status/732786397988413441 ↓別のユーザーの指摘でインドネシアの脱線事故の画像だと発覚するも・・・ 5号線 @express65500 @33keymokey じゃあ何?この関係ない画像転載して虚偽掲載。アホじゃん。いや、カスじゃん。説明しろキチガイ。 http://pbs.twim

    東武東上線脱線事故でTwitterユーザーがデマ画像投稿 →フジが釣られデマ画像をそのまま放送 : 痛いニュース(ノ∀`)
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    一次ソース見に行かないと、普通の人なら釣られる。電車に詳しい人なら日本の電車じゃないって気がつくかもしれないが
  • 「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃

    「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」と「月刊ムー」のTwitter上での“直接対決”が話題を集めている。 「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」とオカルト・ミステリー雑誌「月刊ムー」、毛色の違う2誌の公式Twitterアカウントの“直接対決”が話題を集めている。 事の発端は「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグ。ニュートンの公式アカウントが「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」とツイートした。 それを受けムーは、ニュートンの誌名の元になっている科学者アイザック・ニュートンを引き合いに、「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」と返答。「ニュートン自体がオカルティストだというご指摘。ぐうの音も出ない。。」とやりとりが続いた。

    「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃
  • インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)

    東京大学では、学生や教職員が利用するPCや各種サービス一式を教育用計算機システム(ECCS)と呼んでおり、これを4年一度リプレースしています。2016年度はその更新時期にあたり、今回も入札の結果、クライアントマシンにはMacが選ばれました。東大では、2004年以来3期12年に渡ってMacが導入されてきましたが、、今回(ECCS2016)もこれが継承されたことで4年後の2020年3月(2019年度)までは引き続きMacが使われることになります。このあたりは、前回の取材記事で詳しく紹介しているので、文末に張ったリンクから関連記事をチェックしてください。 東大での取材で個人的にかなり気になったのが、もう変態といっていいほど特殊なMac。電源ボタンを押してもすんなりとOS Xが起動するわけではありません。Macハードウェア上で、UEFI(Unified Extensible Firmware In

    インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)
  • ブラックな教員や保育士は、やる気が有る人がなれば良い

    教員や保育士はやりたい人が沢山居る職業だ。 給与や待遇が悪くても、やる気が有って情熱を持ってやりたいと言う人が居るだろう。 そういう人に任せれば良いと思うんだが? 芸能人や芸術家、アニメーターだってそんなに給料貰えなくてもやりたいから頑張っている人が居る。 同じなのではないか? 生活の問題が有るなら、実家で暮らせば良い。 少ないなら保育科、教育学部を出た学生で3年くらい勤めさせてまた新しい新卒で補充すれば良いだろ。 女性が多い仕事なので水商売、風俗と掛け持ちしても良い。 実際、そうやって頑張っている人も居る。 こういう聖職業は当にやる気が有る人間にやって貰いたい。

    ブラックな教員や保育士は、やる気が有る人がなれば良い
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    ブラックな環境で生き残れる精神の図太い人がなると、弱い人の気持ちがわからない人ばかりになる。心が強い人って他人の辛さに鈍感だから。自分は痛くない事が他人にとっては痛い可能性に気がつけない。
  • もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ

    500人以上の人生相談から「もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?」と思った話。 少子化の原因は婚姻数の減少であるという分析がある。つまり今の日では、誰も結婚しないから子供が産まれていない。しかし別のデータを見ると2010年ごろから未婚率の上り幅は縮小しており「これまでの(非婚)傾向が止まったか、反転へ向かう兆候ではないか」とある。その傾向はヒアリングからも感じ取れる。今の30代に比べて、20代は圧倒的に結婚に対して焦っているのだ。 20代前半で結婚するのは「早すぎる?」 20代と30代の心理的なギャップを効果的に表しているのが、『東京タラレバ娘』5巻に出てくるこのシーンだ。 この漫画は33歳女性が結婚したくてもいい男はみんな既婚者、残った男は難アリ……という悲劇をアップトーンで描く。主人公と同世代の30代だけでなく、先輩の背中を見て危機感を募らせるうら若き女子にも

    もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    皆が貧民になって娯楽が無くなり、将来の設計とか考えられるだけの教育を受けられる層が減れば、性行為しか娯楽がない層が増えるから改善するかもね。そのころには日本は終戦直後の途上国に戻ってるってことだけど
  • 数学知識ゼロの嫁が使ってる収納術がすごい

    ある日の風呂あがり、浴室の引き出しを開けるといつもは分けて重ねられていたパンツとTシャツが、1つずつ交互に縦にして並べられていた。 わかりづらいかもしれないが、パンツがP、TシャツがTだとすると、PTPTPTPTPTPTPTといった感じに上から見て並んでいたのだ。 それぞれ畳んで立てられているので、棚にが並んでいるような感じといえばわかりやすいかもしれない。 ぼくは何も考えずに2つ並びのパンツとシャツを引き出した。 すると、当たり前だがそこに残っているパンツとシャツは、PTPTPTPTPTPTという規則性を崩さずに並んでいることがわかった。 Tシャツは丸首とVネックがあるが、特に選んで着ることはない。 ただ、パンツだけはその日の天候や運動量によって少し選びたいときがある。 以前のように重なっているときは探すのが面倒だったが、今は上から眺めればわかるから便利だ。 着替えを済ませてから嫁さ

    数学知識ゼロの嫁が使ってる収納術がすごい
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    パリティビットかな?
  • これだけで1週間はイケる!最強安ウマヘルシー食材「鶏ささみ」で作る常備菜レシピ - ぐるなび みんなのごはん

    安ウマ&ヘルシーな材の代表、「鶏ささみ肉」。 ダイエット中でもお肉がべたい!材費を抑えて節約したい!そんなときにも重宝する材のひとつです。 鶏ささみ肉は、茹でてサラダにトッピングしたりフライにするなど様々な料理に合いますが、今回は、安くてうま過ぎる常備菜レシピをご紹介します!多めに作ってストックしておけば時間もお金節約できて、おいしい料理が手軽にべられますよ。 それでは、レシピをご紹介します! ささみの漬け 保存期間:約1週間 魚介の漬けは一般的ですが、ささみの漬けもおいしいんです! 漬け汁のうま味や香りが移った旨みたっぷりのささみはごはんのおかずにぴったりですよ。 〈材料:作りやすい分量〉 生姜・・・・・・・・・1片(10g) 大葉・・・・・・・・・3枚 鶏ささみ肉(筋なし)・5 水・・・・・・・・・・150cc 醤油・・・・・・・・・50cc みりん・・・・・・・・3

    これだけで1週間はイケる!最強安ウマヘルシー食材「鶏ささみ」で作る常備菜レシピ - ぐるなび みんなのごはん
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    ささみは高いので鶏ムネ肉でなんとかならないですか?
  • 技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。

    とんでもないカルマを見せつけられている気分だ。 これはサラリーマンの性というやつなのだろうか。やることがないので一日社内wikiを書いていたり、新しく入社してくる人間に見せるための資料を1日かけて作成していたり、1時間に1回以上タバコを吸いに出かけていく技術者を見ると激しく頭痛がする。 だいたい30とか40歳過ぎて、自分で仕事を取ってこれずに社内でボーッとしていられるメンタリティは恐ろしい。すぐに放流されるぞ普通。年長者を雇うメリットというのは、その長い間働いてきたことによって培われる人脈を駆使して仕事をとってくることじゃないのか?生産性は当然若い人より劣るし、長時間働けるわけではないから、仕事を取ってきてマネジメントをする、会社の売り上げを心配して営業をかけてくることを会社は求めているんじゃないのか? しかも技術者というのは、来営業マンよりも遥かに上手に仕事を取ってくることができるはず

    技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? - めぐりめぐる。
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    VDT作業のガイドラインェ。仕事量が偏ってるとアイツは楽して定時なのに自分は残業してるって、残業発生が自分の能力が原因でも不平等感でるから上の人間が能力に合わせて仕事割り当てしてくれればな
  • なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本

    身近な乗り物、自転車。 走行中に突然壊れ、乗っていた人が大けがをする事故が増えています。   男性 「気づいたら顔中血だらけ。」 男性 「まさかボキッと、ぐにゃっと曲がってしまうってことは予想してなかったです。」  車輪はもげ。 フレームは真っ二つに。 こんな、思いもかけない事故がなぜ増えているのか。 今日(19日)は、製品としての自転車の安全性を考えます。  近田 「まずは、こちらからご覧ください。」 上條 「走行中に突然壊れるという事故があった実際の自転車です。 前輪と後輪をつなぐフレームの部分が真っ二つに折れています。」 近田 「毎日、自転車乗ってらっしゃるっていう方もいらっしゃるでしょうから、想像するだけ怖いですよね。」 上條 「壊れるとは思いませんもんね。 実は、自転車の製品としての安全基準を定めた法律というのは、日にはないということを皆さんご存じでしょうか。 民間の団体が作っ

    なぜ急増?突然壊れる自転車|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    そもそもA-bikeの偽者も含めてだけど車輪が小さすぎるから段差に引っかかると転ぶくらいバランス崩すので自転車と別の乗り物と考えたほうがいい。根元から折れるのはどうかと思うが。ブランド物のコピー品を買うリスク
  • 何だよそれ。そんな名前じゃねーだろ。老人最高か?

    あたし今日、朝から調子悪くてすごい疲れてた。 通院してる病院でもらった薬の副作用かもしれないけど、とにかく気持ち悪かった。 でもさ、朝から大切な仕事の商談があったし、その後も打ち合わせがあったし、 いつがんばるの?今でしょ的な感じ(ちょっと古いね)で働いていたわけよ。 新橋からの銀座線。もうへとへとで、正直吐きそうだった。 パソコン入ったカバンを下に置いて、ドアのところのすみで、もう、座りこんじゃおうかな。って思ったとき、 優先席が空いた。だから座ったわけ。 そう、いつもなら、座らないよ。私、優先される立場じゃないこと承知してるし。 でもさ、今日は、その空いた席が輝いて見えたよ。 当にありがたかった。 やっと座れた。 と思って座って、次の駅が過ぎたときに、隣の日のランチの美味しかったお話をされていた おばあさま2人組が、ぼーっとしている私に話しかけてきたよね。 「あなた、老人席なんだか

    何だよそれ。そんな名前じゃねーだろ。老人最高か?
  • キッズカードゲームがソシャゲ化というのは乱暴な話だと思う

    GWも完全終了し、艦これアーケードフィーバーも一息つき、ゲーセンはこれから閑散期に入っていきます。 サービス業なんで、特に6月とかは、梅雨と祝日が少ない事もあり、とくにガランとします。 そういえば、今年から、「山の日」って祝日が8月に出来たのをご存知ですか? 「次は、お盆休みが繁忙期だなー」などと考えてカレンダーをみていたら、「山の日」なんてのがあるじゃありませんか! 【山の日】が国民の祝日に!いつからなの? | アップトレンドニュース速報!! シンプルにお盆休みがの1日長くなるって印象です。 マジで、知らなかった・・・ 今年の夏は、キッズカードゲームの夏 そんなわけで、早くも今年の夏に向けて色々と考えているわけですが、今年の夏は、 キッズカードゲームの夏 となりそうです。 既存タイトルのバージョンアップもありますが、新規タイトルとして、 ポケモン ガオーレ タカラトミーアーツが夏季商談会

    キッズカードゲームがソシャゲ化というのは乱暴な話だと思う
  • 青春18キップを使えば2370円で東京から小倉までいけるらしい - 多目的トイレ

    どこか遠くの町までいきたい。そんな気持ちになることはあるだろうか。きっとあるはずだ。え?ない。いやいや、あるはずだ。うん、ある。絶対ある。あるの。いいから、あるって体で話を進めようよ。とにかく、みんな遠い街に行きたい思いを抱えているはずだ。 しかしながら、遠くと言っても具体的にそれはどこなのだろうか。もちろん飛行機を使えば海外だろうがなんだろうが死ぬほどの遠くに行けてしまうが、それは何か違う。もっとこう、旅情的なものを感じつつ、遠くに行ってみたい気持ちをみんな抱えているのだ。え?ない?うっせえな、あるんだよ。 そうなると、新幹線や何かの高速な移動手段も何か違う。なるべく安く、旅情を感じながら遠くまで行ってみたい。その思いを叶えてくれるのは青春18キップだった。ここで青春18キップのルールについておさらいしておこう。 利用期間は学生・生徒がおおむね長期休暇(春休み・夏休み・冬休み)に入る期間

    青春18キップを使えば2370円で東京から小倉までいけるらしい - 多目的トイレ
  • アウトプットを中心に据えると、スキルアップのスピードが上がるという話。

    つい先日、スキルアップや勉強方法についてのお話を、ある編集者の方とさせていただいた。 話が盛り上がったので、その時の話を書いてみたいと思う。 議論の焦点の一つは、スキルアップの手段として「インプット」が先か?「アウトプット」が先か?だった。 わかりにくいので、例を挙げよう。 例えば英語の勉強をする際に、「インプット」を先にする人は、「単語の勉強」「文法の勉強」「言い回しの勉強」を先にする。そして、ある程度それが頭に入ったところで、つぎに「実際にネイティブスピーカーと話してみる」という順番になる。 「アウトプット」を先にする人は、「ネイティブスピーカーととりあえず身振り手振りでもいいので話してしまう」が先にくる。その後、あとから「こう言えばよかったのか」「これを言ってみよう」と、補強するためのインプットをする。 数学も同じである。「インプット」を先にする人は、先に「教科書」を完璧に理解する。

    アウトプットを中心に据えると、スキルアップのスピードが上がるという話。
    natu3kan
    natu3kan 2016/05/18
    ためしに成果物を作ってみて、作ったときに足りないと思ったスキルを伸ばすってのはプログラムとか動画作成でもいえる。あの機能使いたいって、自分のわからないところ理解するために必要なのかも