タグ

2018年7月21日のブックマーク (20件)

  • 当初の名前案は“タマクール” 股間ひんやり「ズボンクール」は世の男性の救世主となるか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 7月18日から20日にかけ、東京ビッグサイトで開催された「第4回猛暑対策展」。会場で見つけた、ちょっと変わった冷却アイテム「ズボンクール」を紹介します。 製造元の昭和商会は、ヘルメットやジャケットなどに後付けできる空調ファンを製造、販売している会社。「ズボンクール」もそのラインアップとなります。 これだけだと一見どうやって使うのか分かりませんが…… USBケーブルが付いたファンにゴム製のノズル(?)がくっついた形状で、モバイルバッテリーを接続するとファンが回転するシンプル設計。風が吹き出すノズルをのぞきながら「どう使うんだろう?」と眺めていたら、ブースの人が「こう使うんですよ!」とグイっと自分のズボンに送風ノズルを突っ込みました。差し込まれたノズルの先端はちょうど股間のあたりに位置し、いわゆる男性の急所を冷やしてくれるのです。 股

    当初の名前案は“タマクール” 股間ひんやり「ズボンクール」は世の男性の救世主となるか
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    夏って股間が蒸れてベタベタになって不快かつ臭くなるから男女共に需要ありそう。
  • 寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita

    疲れてくると寄り目になっちゃう現象ありますよね。 これを有効活用する方法を思いついたので書き留めようと思います。 先日 react native でアプリを作ってたんですが、なんかの操作の前後で挙動が想定と違いました。 よく分かんなかったので、とりあえずデータの中身を表示させて、 ふとした拍子で再現しなくなると困るので念のためスクショを撮りました。 (左: バグる前 / 右: バグった後。データは今てきとーにでっち上げたものです。) 見ても分かんない、えーと、どうすんだっけ… Remote Debug 有効にして Chrome の…テキストを diff で…あぁ、目が寄るぅ…… あぁなんだ categoryId が変わっちゃってるじゃん、と一目瞭然ですね。 インデントと行数が揃ってるっていう前提の上ですが、寄り目を使うと diff 部分が マトリックスでラグってるとき風に(網膜上に)表示さ

    寄り目を利用した「目diff」および「立体インデント」の考案 - Qiita
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    寄り目できないから、つらい
  • 退職届を提出ついでに社長から『今の現場のどこに問題があるのか』と聞かれたので話したら『嘘でしょ…そんなことになってるの…?』と顔面蒼白で愕然としていた話

    zen🐊31日/東L36b @FeelzenVr 退職届提出ついでに、社長に「今の現場のどこに問題があるのか」を聞かれたので、懇切丁寧に説明したら、割とマジで血の気が引いた顔で「嘘でしょ…そんなことになってるの…?」「それ、君以外の人も遅かれ早かれ辞めるでしょ」「気でそんなことが起きてるの…?」って愕然としてた 2018-07-19 16:12:45

    退職届を提出ついでに社長から『今の現場のどこに問題があるのか』と聞かれたので話したら『嘘でしょ…そんなことになってるの…?』と顔面蒼白で愕然としていた話
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    辞める時に社長と話できる規模で現場を知らない時点で社長が無能。社長と話できても辞める平社員の声は複数集まらないと戯言と同じで管理職の方を信頼するの普通。会社が傾くレベルの退職者が出ないと現場改善はない
  • 声優・桑島法子は挑み続ける、自分にしかできない表現を。きっかけは「アイドル声優」への疑問だった

    声優、桑島法子さん。デビュー間もなく『機動戦艦ナデシコ』(1996年)のミスマル・ユリカ役に抜擢され一躍トップ声優に。以来、『神風怪盗ジャンヌ』『彩雲国物語』『CLANNAD』など、数々の名作に出演する実力派声優だ。

    声優・桑島法子は挑み続ける、自分にしかできない表現を。きっかけは「アイドル声優」への疑問だった
  • 東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ

    厳しい暑さが続いている。比較的過ごしやすい日の多かった昨年とは異なり、今年は最高気温が35度を超える「猛暑日」が7月に入ってから各地で相次ぐ。気温は下がる気配を見せず、18日には岐阜県多治見市で気温が40.0度まで上がった。 全国的に見ても40度以上を記録するのは2013年以来。7月の記録となると実に14年ぶりだ。気象庁は7月下旬まで気温の高い状態が続くとして、熱中症などに注意を呼びかけている。 昔と比べて暑くなっているのか さて、夏になるとしばしば話題に上るのが「昔と比べて夏は暑くなっているのか」という疑問だ。気象庁が今年6月に公表した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、過去100年間で日の気温は着実に上がってきた。その中でも特に温暖化の傾向が強いのが東京をはじめとする都市部だ。100年前と比べると、東京の年間平均気温は3.2度上昇した。天候に関するニュースでは夏の最高気温が

    東京の夏が「昔より断然暑い」決定的な裏づけ
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    ブコメみて、35度の日とかも最近ちらほら増え始めてる気がするから31度以上にも色づけしてグラフに反映したらいいと思った。
  • なぜ「一時代を築いた企業」はイノベーションを起こせないのか? 経済学の意外な答え(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    仕事をしていて「どうしてうちの会社のオッサンたちはわかってくれないのかなぁ。いつまでも変わらないままだ」と憤ったことはないだろうか? 僕にはある。 伊神満『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』(日経BP社)はこうした疑問をもったすべての人に必読の一冊と言える。筆者はエール大准教授。かの有名な『イノベーションのジレンマ』に経済学の知見から挑んだ。 新聞社とイノベーション 新聞社にいたときのことだ。わりと早い段階からツイッターで発信を始めた僕が、社内でいくらインターネットに打って出たほうがおもしろいと言っても「そうはいっても紙は大事だ」「わかってはいるけど……」といった反応で終わることが常だった。挙句、「インターネットやら、ツイッターやらはどうでもいい。新聞記者なら紙面で結果を出せ」と”正論”が飛んでくる。 ニュースの世界に生きている僕にとって「なぜ一時代を築いた新聞社が、ネットという波

    なぜ「一時代を築いた企業」はイノベーションを起こせないのか? 経済学の意外な答え(石戸諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    会社が大きくなると、少額であっても予算が付くまでのハードルが高くなり動きが遅くなっていく宿命。入社してくる人も安定や金稼ぎが目的のエリートに入れ替わって官僚化していくし。
  • オリエンタルランド、「着ぐるみの労災・訴訟」で夢の国のイメージが台無しに : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    オリエンタルランド、「着ぐるみの労災・訴訟」で夢の国のイメージが台無しに : 市況かぶ全力2階建
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    メディアにたくさん広告を出すイメージ戦略の重要性。
  • 小学校の過酷な夏ルールの理由について

    追記 ブックマークの引用の仕方がわからなかったので、いきなり言及してしまいました。すみません。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010003-binsider-soci このダイアリーは、上記のコメントの中に、このルールを支持している教師の意見が聞きたいとあったので書いています。 一保護者としてはあの記事にあるようなルールはまったく容認できません。 ただ同業者としてみると、ルールが作られた背景は理解できるというスタンスで書きました。 ーーーーーーーー 小学校低学年の子どもがいる、中学校教員です。 実際、そのルールを運用している側ではないけれど、担任の先生から聞いた理由と、教員としての個人的な推測を少し書きます。 子どもの通う小学校は、お茶か水をいれた水筒持参可、登下校中の給水は気をつけて

    小学校の過酷な夏ルールの理由について
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    組体操の時もだが学校もお役所と同じでトップダウンだから末端で意見を出しても相手にされない。昨今の春夏は紫外線強いから日焼け止め大切。経口保水液はヤバそうな時だけ飲むのが適切だがヤバそうな時の判断が困難
  • 本当にあったコワい話 - シートン俗物記

    旧知の企業から研究開発に関する相談がありました。 「お久しぶり、シートンさん」 「どうも、ご無沙汰しております。今日はどうしたんですか?」 「いや、ちょっと相談があって」 「へー、どういった御用です?」 「前に、シートンさん達に開発してもらった技術があるじゃない。」 「はいはい。その後、あれはどうなりました?」 「おかげさんで、業界トップの性能って評価してもらって売ってたんだよね」 「あ、それはどうも。ありがとうございます」 「…だったんだけど…」 「だけど?」 「他社が新製品を出してきて、それがウチのシェアを喰い始めているんだよね」 「ありゃ、それはどこです?」 「EB社さん」 「…そりゃ、業界最大手じゃないですか」 「そう。で、シートンさんに新技術を開発して貰えれば、と思って」 「あー、なるほど。ちょっと考えている技術があるんで、太刀打ち行くかは判らないですが、実用化出来るよう開発して

    本当にあったコワい話 - シートン俗物記
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    優れたマネージメントとは管理職に予算つける権限をもたせず、部下や専門家に無償か原価割れで仕事させる事って義務教育で学ぶから。まともな企業だと時間の無駄にならないよう商談時に予算権限持つ人を連れてくる
  • コンビニの商品開発の人『おにぎりやばい。30年新商品開発してるのに梅やおかかなどの古来からの具に対して新しく定着したのがツナマヨしかない』

    もへもへ @gerogeroR コンビニの商品開発してる人が「おにぎりやばい」って言ってて理由が「30年新商品開発してるのに古来からの具のおかかやしゃけやこんぶやたらこなどの具にたいして新しく定着したのがシーチキンしかない」という伝統の前に立ちすくんでるかららしい。 2018-07-20 10:15:06 もへもへ @gerogeroR シーチキンだけはたしかに売上の上位にいっつもいる最近の具材なんだよなぁ。たしかにあれ以外は昔からの伝統的なおにぎりしか上位にはいない。 シーチキンは奇跡。 2018-07-20 10:18:26

    コンビニの商品開発の人『おにぎりやばい。30年新商品開発してるのに梅やおかかなどの古来からの具に対して新しく定着したのがツナマヨしかない』
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    コンビニのパリパリのりのオニギリ好き。最近は最初からご飯にのり巻いてるおにぎりも増えてきたけど
  • 『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」

    うえはら@とろさん @tsuji5jp 学校になぜクーラーつけないんだ問題だけどね、古い学校ほどクーラーなんか想定してない時代に建ってて電気の容量も足りないし分電する配電盤も足りなくてね、結局クーラーだけなら1校1000万のところ8000万くらいにまで話変わってくるんだぜっていうことを別件で去年味わったのでお知らせしとく…. 2018-07-18 23:43:07 しかせんべい@筒けん 脱サラ起業/けん玉/家庭菜園/DIY @shikasembei これ、学校の先生が言ってた。 電気容量の問題でエアコン設置って簡単じゃないのだとか。だからといって導入遅くていいわけじゃないけど、早く環境改善されて欲しい。 twitter.com/tsuji5jp/statu… 2018-07-20 11:15:19 いーだ @iida_tts これね、10年前くらいに小中学校のエアコン設置に関わったんだけど

    『学校になぜクーラーつけないのか問題』古い学校は電気容量や配電盤が足りなくて…というお話「エアコンつけるなら建て替え」
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    50年もすればインフラ更新する予算もなくなって、青空教室かもな。政府や日銀も大企業の株を買い支える予算は出せても、実体経済に予算出したくないだろうし。古い建物って断熱しょぼいから冷暖房が効きにくいよね
  • 土用のうしの日 うなぎ売れ残り減らす対策強化 大手スーパー 廃棄したうなぎ スーパーなど5社で2.7トン

    20日は「土用のうしの日」です。資源の減少が懸念されているうなぎですが、売れ残ってそのまま廃棄される商品も少なくないと指摘されていて、大手スーパーは対策を強化しています。 トレー入りの一般的な商品だと消費期限が加工から3日程度なのに対し、真空パックの場合は賞味期限を1か月ほどに延ばせるということで、売れ残りを減らすことにつながるとしています。 また「土用のうしの日」の20日は商品を売り切るため、夕方になると消費期限が近いかば焼きが2割引きになり、訪れた客が次々に買い求めていました。 イオンリテールの宮田裕史さんは「うなぎの資源の問題は、客からも心配の声が聞かれる。売れ残りが出ないよういろいろなやり方を考えていきたい」と話していました。 環境NGOのグリーンピース・ジャパンが、大手スーパーなどを対象に実施したアンケート調査では、調理したうなぎを廃棄した量は、回答のあった5社で去年1年間で合わ

    土用のうしの日 うなぎ売れ残り減らす対策強化 大手スーパー 廃棄したうなぎ スーパーなど5社で2.7トン
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    売れないのになんでウナギ売るの辞めるって発想にならないのか不思議。どんな食材でも結局は廃棄せざるを得ないし。
  • 東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容 | キャリコネニュース

    東京ディズニーランドで着ぐるみアクターなどをしていた社員2人が、過労やパワハラで体調を崩したのは、運営会社であるオリエンタルランドが安全配慮義務を怠ったためだとして、7月19日、千葉地裁に提訴した。社員らは、合計約755万円の損害賠償を求めている。 <関連:「ゲストの夢を守るため、訴訟は躊躇した」東京ディズニーランドのパワハラ訴訟開始 原告側は「会社に誠意が見られない」と怒り> 訴状によると、訴えを起こしたのは、それぞれ20代、30代の女性。このうち20代の女性は、2015年2月、時給1100円の契約社員として雇用された。30代の女性は2008年4月、時給1630円の契約社員として雇用されている。2人とも現在まで契約は更新されていて、テーマパーク内でのショーやパフォーマンスへの出演が職務だ。 重さ10~30キロの着ぐるみを着てパレード出演 「胸郭出口症候群」発症 東京ディズニーリゾート公式

    東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容 | キャリコネニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    誰もがやりたがる人気商売だと人件費を極限まで抑えても、バイトが自ら喜んで正社員なみの責任の重い仕事やってくれるし、希望者が畑から採れてよどりみどりだから、客とマネージメントする側にとっては夢の国よね
  • 『1980』 『1993』 感想 - 何もわからない状態から始めるBLOG

    閲覧先のBLOGにて存在を知り、ニコニコ動画で視聴。 ・『1980』はねこねこソフトのゲームラムネ内のスタッフルームに書かれている短編。 ・『1993』はステージななのゲームナルキッソス3rd-Die Dritte Welt-にて差分パッチを充てることで出てくる短編 どちらもナルキッソスというシナリオライター片岡ともが作った物語に大きく影響を与えたであろう、ライター自身の経験?を物語調にした作品。 これをフィクションと取るかノンフィクションと取るかで全然感じ方は変わると思うのですが、自分はノンフィクションだと思いました。(介護疲れは)経験した人しかわからないといったことが、『1993』の文章内に書いてあったのですが、このこと自体が、ナルキッソスシリーズ(ステージなな)で言えることだと思います。寄り添うことはできても、わかることはできない。 この2つの物語の経験が、片岡とものもの書きとしての

    『1980』 『1993』 感想 - 何もわからない状態から始めるBLOG
  • 【文字起こし】枝野幸男魂の3時間大演説(2018年7月20日 安倍内閣不信任決議案)|犬飼淳 / Jun Inukai

    ✳︎記事は演説内容をより早く広めるために演説当日の7月20日から無料公開してきましたが、書籍「緊急出版!枝野幸男、魂の3時間大演説 『安倍政権が不信任に足る7つの理由』」の発売にあたって、8月6日23時より不信任理由2以降は有料公開に切り替えました。 全文を読みたい方は、脚注や解説も付いて演説内容をより深く理解できる書籍の購入をオススメします。 事実上の会期末を迎えた2018年7月20日、野党は安倍内閣不信任決議案を提出し、否決された。この趣旨弁明で立憲民主党・枝野代表は不信任理由を7項目に分けて、2時間43分にわたって演説した。これは今年5月25日に同党・西村ちなみ議員が厚生労働大臣不信任決議案の趣旨弁明で記録した2時間6分を上回る最長記録である。 しかも、簡単なレジュメはあったようだが、原稿を事前に用意しておらず、ほぼ即興でこの長時間をしゃべり切った。 記事では、この趣旨弁明を文字

    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    議会の内容を文字起こしして記録してる政党とかあったら、一部の人たちに需要ありそうだよな。
  • ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー

    チャーリーです。 ビジネスモデル図解をかんたんに編集できる、ビジネスモデル図解ツールキットをつくったので、ご紹介します。 ビジネスモデル図解ツールキットビジネスモデル図解ツールキットについて(追記)2018年に「ビジネスモデル2.0図鑑」が発売されたこともあり、4年以上もの間、おかげさまでたくさんの方々にビジネスモデル図解ツールキットを活用いただいているようです。ありがとうございます。 ビジネスモデル2.0図鑑はこちらの記事で全文公開しています↓ 予想以上に活用いただいたこともあってか、Googleスライドの共有リクエストやお問い合わせがほぼ毎日のようにくるなどして、閲覧権限を付与したり、自動送信のメールがシステム上のエラーで届かないなどの対応をしています。 それだけ活用いただいていること自体がとてもありがたいことではあるのですが、管理コストが結構かかってしまっているのが実状です。そのため

    ビジネスモデル図解ツールキットを無料で配布してみた(追記あり)|チャーリー
  • 【東京五輪】“殺人オリンピックになる”と英タイムズ紙が警告 観客も熱射病で死亡か|ニフティニュース

    連日の猛暑で「東京五輪で人が死ぬんじゃないか?」と心配する声が噴出している 英国のタイムズ紙は熱射病で死亡するリスクを報じ“殺人オリンピックになるぞ”と警告 「日の夏は高温多湿。高校野球をやっていることがおかしい」と医学博士は指摘も

    【東京五輪】“殺人オリンピックになる”と英タイムズ紙が警告 観客も熱射病で死亡か|ニフティニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    高校野球ぇ……。過労死もだけど死者が出るまで、現場の頑張りで構造の問題が温存され続けるのあるあるだよなあ。秋開催だと欧米の人気競技と食い合うから真夏の開催なのか。人命よりカネと政治よな。
  • デレステ恒常2週目を批判する「不人気アイドル」Pの独善

    7月19日にデレステのガチャが更新された。 今回登場したアイドルは五十嵐響子であるが、これが界隈にちょっといた波紋を引き起こしている。 端的に言えば、今回のガチャ更新によって一つの事実が明確になった。 特定の層に位置するアイドルの――いや、この際はっきり言おう。不人気アイドルの出番が減るのだ。 状況を理解するために、少しおさらいをしておく。 デレステにおけるガチャ排出キャラクターの最高レアリティはSSRだが、その中でもさらに3種類の序列がある。 今回のガチャ更新は、3種のうちでもっとも序列の低い「恒常」と呼ばれる部類である。 「恒常」よりも序列の高い「限定」や、序列最上位の「フェス限」は、ストレートに言えば人気アイドル専用だ。 それに対し、この恒常ガチャはデレマスアイドルの誰もが登場しうる。 きらびやかな専用衣装を着て踊るアイドルが見られるチャンスとあって、 限定やフェス限を望めないアイド

    デレステ恒常2週目を批判する「不人気アイドル」Pの独善
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    資本主義の力って勝者総取りだけど、キャラ人気とか稼げる能力も指数関数的になりがちだよな。人気キャラはドル箱だけど不人気キャラは全く稼げない。でも存在する事で新たなヒットに繋がる多様性の側面はあるから
  • 「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    ハンディを持つ人が使う多機能トイレの利用方法が混乱している。車いす利用者向けに広がったが、その後、高齢者や乳幼児連れなどにも拡大しているためだ。「だれでも」「みんなの」など名称が曖昧で、健常者の利用が減らないことも混乱に拍車を掛ける。2020年の東京五輪・パラリンピックを前に整備が進む「だれでもトイレ」、一体誰のものなのだろう。 東京・浅草の商業ビルでこんな光景に出くわした。「もう20分も待っているんだけど」と漏らす車いすの男性。目の前の多機能トイレには車いすのほか、高齢者、オストメイト(人工肛門利用者)、ベビーカーなどの図記号(ピクトグラム)が並んでいる。 催促のノックから5分、ようやくドアが開いた。出てきたのは30代とおぼしき女性。待ちくたびれた男性に言葉もかけず、足早に立ち去った。 自らも電動車いすを使う東京バリアフリー協議会(東京・江東)の齋藤修理事長は「健常者が使っていて、待たさ

    「だれでもトイレ」に健常者 必要な人にしわ寄せも(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    障害者用も含め混雑時にトイレの数が足りてないって話なのでは? トイレ追加するリソースがないから、使用者にしわ寄せが行くだけって話ではあるが。普通のトイレも荷物持ってると狭すぎるから広くして欲しいが
  • 「ダフ屋の何が悪いのか理解できない」 って言ってる人、自分が欲しい商品..

    「ダフ屋の何が悪いのか理解できない」 って言ってる人、自分が欲しい商品が買い占められて定価の何倍もの値段で売られてるのを見ても 「これが来の価格、適切な値段を付けない公式が悪いんだな」 って納得して払ってるんだろうか

    「ダフ屋の何が悪いのか理解できない」 って言ってる人、自分が欲しい商品..
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/21
    人気かつ価格が安価で、席数などで供給できる数に限界のある産業だと、買いしめた問屋が絶対に儲かってしまう問題。