タグ

economicsに関するnatu3kanのブックマーク (1,723)

  • 「経団連の会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「世も末」 島根県・丸山知事 少子化対策の財源「社会保険料上乗せ」「消費税」議論を批判 | TBS NEWS DIG

    政府が掲げる「異次元の少子化対策」の、高校生まで月1万円を支給する児童手当の拡充方針について、島根県の丸山達也知事は25日、財源を確保するため社会保険料の上乗せなどを想定していてる点に対し、「逆進性が…

    「経団連の会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「世も末」 島根県・丸山知事 少子化対策の財源「社会保険料上乗せ」「消費税」議論を批判 | TBS NEWS DIG
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/26
    大企業の仕事は他企業の雇用も支えてる。大企業に税を付け替えたら氷河期みたく雇用を絞られる。金持ちは国外に逃げない。産業が海外に移転するだけ。誰にババを押し付けるか、老人か、若い失業者を増やすか。
  • 世界大恐慌の教訓[判断学]:ロジスティクス・ビジネス[LOGI-BIZ]バックナンバー

  • 実質賃金の低下はなお長く続く(3月分賃金)

    実質賃金は12か月連続で低下 厚生労働省が5月23日に発表した3月分毎月勤労統計(確報)によると、現金給与総額は前年同月比+1.3%(前月は同+0.8%)となった。変動の激しい所定外給与(残業代)やボーナスなど一時金を含まない所定内給与は、同+0.5%(前月は同+0.8%)となった。 さらに、現金給与総額を消費者物価(持ち家の帰属家賃を除く総合)で割った実質賃金は、前年同月比-2.3%と大幅な低下となった。実質賃金が低下したのは、これで12か月連続である。ちなみに、2022年度の実質賃金は前年度比-1.8%と2年ぶりのマイナスとなった。 春闘での賃上げ率は予想外に上振れたが、それが格的に賃金統計に表れてくるのはこれからである。それでも、実質賃金が前年比で上昇に転じるまでにはまだかなり時間がかかるだろう。 安定した推移を見せる所定内賃金上昇率は、春闘のベアと比較的近い動きを過去に示してきた

    実質賃金の低下はなお長く続く(3月分賃金)
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/25
    高収益の企業からすると低収益でギリギリまでコストカットしてくれる下請けが居ないと自分たちの利益も圧縮されるし、下請けも利益は増えないのに税金や社会保険料が上がって人件費で圧迫されるっていう。
  • ルーカスプロジェクトの挫折 - himaginary’s diary

    についてクルーグマンがツイッターでまとめている。 OK, something that isn't about the d*** c*******. Obituaries have acknowledged his brilliance and huge influence, all of which is true. But I think it's important to realize that his project to reform macroeconomics was a failure 1/ Lucas sought to make business cycle theory a branch of conventional microeconomics, with perfectly rational individuals and all markets in equ

    ルーカスプロジェクトの挫折 - himaginary’s diary
  • 各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉

    2008年5月に行われたフリーター労組のデモ。「まともに暮らせる賃金を」「ピンハネはやめろ」などと訴えた(時事通信フォト) その仕事が嫌だからではなく他に仕事があるからその仕事が選ばれない、これは店や経営者の問題より大きな社会構造の変化によるものだから確かに怖い。先の「急激な社会環境変化への対応遅れ」は日経済全体に言える話かもしれない。それは少子化に代表される人口減であり、価値観の多様化であり、そして日人の働き方とその趣向の変化にある。 「昔は大卒で就職が決まらない子も大勢いた。それも一流大学だ。安い時給で店を仕切ってくれたが、いまはそんな都合のいい若い子は来ない。私は『時代が変わった』と認識しているが、同業のオーナーの中にはその時代の感覚で『優秀な若い子が来ない』と愚痴る者もいるし、ベテランの中にはいまだに『代わりはいくらでも来る』と思っている者もいる。それで来ればいいが来ない。結局

    各業界で深刻なアルバイト不足 「代わりはいくらでもいる」時代は終焉
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/19
    投資して省人化した方が儲かる仕組みにしないと自動化や無人化は進まないだろうなあ。
  • 日本株3万円、なぜ一人勝ち 「日本は賃金上がる…」海外視線の変化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    日本株3万円、なぜ一人勝ち 「日本は賃金上がる…」海外視線の変化:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/18
    日本国内で外貨建てで生活する人は基本的におらんから、結局は国内の物価と賃金しだいだよなあっていう。
  • 日経平均一時3万円台 1年8カ月ぶり、海外勢が押し上げ - 日本経済新聞

    17日の東京株式市場で日経平均株価が続伸し、節目の3万円を一時上回った。取引時間中に3万円台をつけるのは2021年9月以来、1年8カ月ぶり。世界景気の先行きが不透明感を増すなかで、日は企業業績の底堅さや資効率の改善に対する期待など独自の好材料が多い。海外投資家の日買いが株価を押し上げている。日経平均株価は取引開始直後から上げて始まった。午前終値は196円(0.7%)高の3万039円だった

    日経平均一時3万円台 1年8カ月ぶり、海外勢が押し上げ - 日本経済新聞
  • 日本の国力が低下したから、円安が進んだって本当?元日銀副総裁がわかりやすく解説 | 日刊SPA!

    私は経済学者として国内外の大学で教鞭をとったりした後、’13~’18年には日銀行副総裁として金融政策の立案にも携わりました。そこで、感じたのは「経済を知れば、生活はもっと豊かになる」ということ。そのお手伝いができればと思い、『週刊SPA!』で経済のカラクリをわかりやすく発信していきたいと考えました。 急激に円安が進んだ昨年、某ワイドショーでは有名コメンテーターがしきりに「日の国力が低下している証拠です」と円安の原因を分析していました。過去には、新日銀行法(中央銀行の独立性が明確になりました)が施行された1998年に日銀総裁になった速水優氏も、「円高は国力が強く、円安は国力が弱いことを示す」という信念の持ち主でした。 この「国力」は経済成長に代表される経済力のことのようですが、当にそうでしょうか? 日では1980年代後半に、株価と地価が考えられないほど高騰するというバブルが発生しま

    日本の国力が低下したから、円安が進んだって本当?元日銀副総裁がわかりやすく解説 | 日刊SPA!
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/18
    岩田規久男・元日銀副総裁
  • 株価 3万円台に値上がり およそ1年8か月ぶり | NHK

    17日の東京株式市場、日経平均株価は1年8か月ぶりに3万円台に値上がりしました。 17日の東京株式市場ではデパートや鉄道、航空といったインバウンドや、半導体関連の銘柄などに買い注文が出て、日経平均株価はおととし9月以来となる、3万円台に値上がりしました。 ▽日経平均株価の終値は16日より250円60銭高い、3万93円59銭 ▽東証株価指数=トピックスは6.43上がって、2133.61 ▽一日の出来高は14億2804万株でした。 東京株式市場では、企業決算の内容や業績見通しが全体的に堅調で先行きへの期待感が高まっていることや、日でコロナ禍からの経済再開が格化することを見込んで、このところ海外投資家からの買い注文が集まっていて、今月に入ってから日経平均株価の上げ幅は1200円を超えています。 背景に海外経済と日経済の“温度差” 日経平均株価が3万円を超えたのは、およそ1年8か月ぶりで、

    株価 3万円台に値上がり およそ1年8か月ぶり | NHK
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/17
    世界がこれから消費が低迷して不況になるかもって流れだけど、短期的に見たら大企業的にはコロナ禍の影響は抜け始めたって感じなのかな。
  • なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか…「首相が賃上げを要請する」という愚策がまかりとおるワケ 「賃上げ企業には減税」という大間違い

    なぜ日人の賃金は上がらないのか。ジャーナリストの山田順さんは「正規雇用者の労働流動性を高め、年功序列、終身雇用システムを止めていれば、日人の平均賃金はもっと上がっただろう。しかし、政府は非正規雇用を増やして、正規雇用の仕事をさせるという“逆行政策”を取ってしまった」という――。 ※稿は、山田順『日経済の壁』(MdN新書)の一部を再編集したものです。 平均賃金は韓国より下で、アメリカ人の半分 もうくどいほど言われているが、現在の日人の平均賃金は、世界の主要国のなかでは低いほうに位置する。稿執筆時点でのOECDの最新データ(2021年)では、加盟38カ国中24位である。 次の[図表1]にあるように、もっとも平均賃金が高いのはアメリカで、7万4738ドル。以下、ルクセンブルク、アイスランド、スイスと続く。日はというと、ずっと下がって、韓国や中東欧のスロベニアやリトアニアより下で3万

    なぜ日本人の平均賃金は韓国より低くなったのか…「首相が賃上げを要請する」という愚策がまかりとおるワケ 「賃上げ企業には減税」という大間違い
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/15
    山田 順 ジャーナリスト、作家。需要や儲かる産業がないと、賃上げだけしても人件費で圧迫するから、雇う人数を減らし失業率をあげ残業を増やす流れに。ワークシェアリングし低失業率だが皆が貧乏とどっちがいいか
  • タイラー・コーエン「出生率の低下が世界中の移民政策をひっくり返すことになる」 | 人口減・増税のサイクルから抜け出せなくなる前に…

    社会の少子高齢化に対応すべく海外から移民を受け入れたらいいのではないかという議論がある。だが、議論しているあいだに手遅れになるかもしれない。これから先、移民誘致をめぐる熾烈な競争が諸国のあいだで起きるだろうからだ。その新しい世界を、米国の著名な経済学者タイラー・コーエンがスケッチする。 出生率が世界中、ことに裕福な国々で低下し続けており、世界的な移民政策の見直しが必要になっている。 公的年金の財源確保がますます喫緊の課題となるなかで、諸国の政府は移民を排除するより、むしろ呼び込もうと努めるのだろうか? 他と比べて制限主義的な移民政策を維持するだろうと見込まれる国々もある。だがそうした国々では、人口がますます減っていく一方で、若い世代に課せられる税金は、高齢者の年金や医療費の支払いに充てられることもあり、ますます高くなっていくだろう。 その高い税金が今度は生活水準を下げることになり、そうなる

    タイラー・コーエン「出生率の低下が世界中の移民政策をひっくり返すことになる」 | 人口減・増税のサイクルから抜け出せなくなる前に…
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/12
    先進国になると、マッチングが困難になり非婚化が進みがち。結婚できる層はたくさん産んでたりするが。人の頭数が減る中で福祉を維持するってなると増税しかなくなる。
  • 四半世紀で韓国は2.7倍「日本はマイナス」の悲劇

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    四半世紀で韓国は2.7倍「日本はマイナス」の悲劇
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/12
    明石 順平 : 弁護士。働いてる高齢者に隠居してもらったり、失業者を増やして、労働者を減らして片っ端から扶養に入れよう。外国人の労働力の補充も禁止な!
  • 客が減ったのは客しかいないからだ|飯田泰之

    コロナ5類移行で注目される飲店の状況ですが,各種報道によるとなかなかに厳しい状況が続いています.各種データも4月時点ではコロナ前よりも2~3割の人流減が続き,飲店予約状況に至っては半減に近い状況です.それにともって,「夜の街」も業態変化や業態は同じでも提供する価値を変えて行かざるを得なくなるでしょう. もう一つの変化 先日のエントリでは習慣消費としてのナイトライフに焦点を当てましたが,今日はもう一つのポイント.集団での飲み会の減少についてです.所属組織による濃淡あれど...コロナきっかけで部署全体とかプロジェクトメンバーでの飲み会(イメージとしては10人~30人程度の飲み会)の減少傾向を感じている人は多いでしょう. 少し前までなら,コロナを「気にする度合い」が人によって異なるのでやりにくい……という事情もあったでしょう.しかし,今年度に入ってからも回復が鈍い現状はそれだけでは説明がつか

    客が減ったのは客しかいないからだ|飯田泰之
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/12
    サービス提供側のハードルが高いから誰もやりたがらないのもあるが。実家の家の修繕も建築資材と工賃の値上がりで緊急性の低い修理は諦めたし、賃上げすれば皆ハッピーといかず、中国みたいにDIYキットが流行りそう。
  • じつは日本が、いよいよ「強力な統制国家」になっていることに気づいていますか…?(加谷 珪一) @gendai_biz

    知らず知らずのうちに、日が統制国家に向けて歩み始めている。資主義社会では、政府は可能な限り民間企業の活動に介入しない方が良いというのが常識だが、その命題は市場が正常に機能していることが大前提となる。経済の低迷が続き、市場機能が失われつつある日においては、政府が介入した方が、事態が改善するという皮肉な状況となっている。 だが、政府の介入に過度に依存する状況を放置すれば、日経済はますます機能不全を起こす可能性が高い。政府は介入によって事態の改善を図りつつ、来、企業が持っている姿を取り戻すための諸改革を進めることが重要である。 「最低賃金制度がない国」より賃金が低い かつての日は、低賃金・長時間労働が当たり前の社会であり、元請け会社が下請け会社対して過度な値引きを要請することも当然視されていた。こうした行為は労働基準法や独占禁止法、下請法などによって禁じられているが、企業活動を優先す

    じつは日本が、いよいよ「強力な統制国家」になっていることに気づいていますか…?(加谷 珪一) @gendai_biz
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/11
    加谷 珪一 経済評論家。イケイケだった頃ですら唯一成功した社会主義国って言われてたのに。
  • It’s Baaack:2020年代のインフレ高騰と非線形のフィリップス曲線の復活 - himaginary’s diary

    というNBER論文が上がっている。原題は「It’s Baaack: The Surge in Inflation in the 2020s and the Return of the Non-Linear Phillips Curve」で、著者はPierpaolo Benigno(ベルン大)、Gauti B. Eggertsson(ブラウン大)。 以下はその要旨。 This paper proposes a non-linear New Keynesian Phillips curve (Inv-L NK Phillips Curve) to explain the surge of inflation in the 2020s. Economic slack is measured as firms' job vacancies over the number of unemployed

    It’s Baaack:2020年代のインフレ高騰と非線形のフィリップス曲線の復活 - himaginary’s diary
  • ”国の借金” 過去最大1270兆円余 財政状況が一段と厳しく | NHK

    国債や借入金などを合わせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1270兆円あまりと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。 財務省によりますと、国債と借入金、それに政府短期証券をあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”はことし3月末の時点で1270兆4990億円と7年連続で過去最大を更新しました。 去年3月末と比べた1年間の増加額は29兆1916億円にのぼります。 背景には、医療や介護、年金などの社会保障費が膨らんだことに加え、新型コロナや物価高騰対策などとして、巨額の補正予算や予備費が計上されたことがあります。 内訳は 国債が1136兆3830億円、 短期的な資金繰りのために発行する政府短期証券が84兆4993億円、 借入金が49兆6167億円となっています。 今年度の当初予算では、35兆6230億円の国債の発行を計画しているほか、昨年度と同じ規模である

    ”国の借金” 過去最大1270兆円余 財政状況が一段と厳しく | NHK
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/10
    バブル崩壊後の財政再建みたいに完済を目指して実態経済を痩せさせていこう! 新型コロナ対策でそうとう金だしたけど、あれどうなるんだろうな……。インフレで価値を陳腐化させて相殺するんかな。
  • 「円高はやってこない」FRBが利上げをやめても

    植田日銀の初会合を経て、円金利の低位安定が確認された後、ドル円相場は137.50円付近と年初来高値を断続的に更新した。 その後、5月2~3日のFOMC(アメリカ連邦公開市場委員会)で利上げ停止が示唆され、5月4日のECB(欧州中央銀行)政策理事会でも利上げ幅の縮小が決定されるなど、欧米中銀のハト派傾斜が顕著になったものの、ドル円相場の下落は限定的で、134~135円付近で推移している。 こうした相場展開は多くの為替市場参加者にとって意外なものだったのではないか。 年末年始時点では「年央にかけてFRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が利上げを停止する。これに伴って日米金利差も縮小し、ドル円相場も反転する」という金利動向を主軸とする円高予想が支配的だった。各種の関連記事をさかのぼれば「3月、遅くとも5月の米利上げ停止を受けて円安相場は反転する」というストーリーラインは非常に多かったと記憶する。

    「円高はやってこない」FRBが利上げをやめても
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/10
    唐鎌 大輔 : みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト
  • 貧しくなる英国、G7で最大の生活水準落ち込みか-MLIV調査

    英国の勤労者の生活水準は今年、他の先進諸国より大きな打撃を受ける見通しだ。ブルームバーグが金融専門家や個人投資家を対象に実施した調査の結果で示された。 最新の「マーケッツ・ライブ(MLIV)パルス」週間調査によると、物価上昇率が賃上げペースを上回る度合いが、英国は主要7カ国(G7)で最も大きくなりそうだ。英国とする回答が突出して多く、2番目のイタリアに大差をつけた。調査は631人から回答を得た。英国民が危機感を覚え、その非常に多くがスト入りする状況もさほど不思議ではない。英政府統計局(ONS)によれば、物価変動調整後の実質賃金は3%余り減少している。 Which country will see the biggest drop in standard of living? Survey asked about expectations for this year in G-7 econo

    貧しくなる英国、G7で最大の生活水準落ち込みか-MLIV調査
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/10
    列強の衰退を感じる。日本のデフレ政策のお陰か、給料も上がらない代わりに、物価上昇も諸外国に比べるとマイルドになってる謎現象。
  • 「新しい資本主義」と共に「資本主義」という言葉をオワコンにしよう

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 岸田文雄首相の看板政策とされた「新しい資主義」は、もともと中身がなかったが、「異次元の少子化対策」という言葉に取って代わられた。そこで「新しい資主義」と

    「新しい資本主義」と共に「資本主義」という言葉をオワコンにしよう
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/10
    山崎 元。貴族から税を取れず重税にあえぐ民衆の不満をブルジョワが資金を出し民衆を焚きつけたのがフランス王政の終わりと国の衰退につながったと考えると胸熱。革命は皆が貧しいと成立せず、パトロンが必須。
  • クルーグマンの見る債務上限問題の行く末 - himaginary’s diary

    クルーグマンが、今回の債務上限問題が今後辿る経路について4つの可能性を挙げた。 So I now see four possible paths through the debt ceiling crisis. Reaching a deal with Kevin McCarthy isn't one of them 1/ The possible paths are: Discharge petition, forcing a floor vote that brings in a handful of sane Rs 14th amendment: Just say we don't believe the debt ceiling is constitutional platinum coin premium bonds, which sell for much more than

    クルーグマンの見る債務上限問題の行く末 - himaginary’s diary
    natu3kan
    natu3kan 2023/05/05
    アメリカってプラチナコインならどんな額面でも発行できるんだ。