タグ

2012年5月14日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • レポート・卒論の書き方初級編

    1.はじめに 2. 節・段落・文(Section, Paragraph, & Sentence) 2.1 節(section) 2.1.1 はじめに 2.1.2 データと解析手法 2.1.3 結果 2.1.4 議論 2.1.5 結論 2.1.6 レビュー論文の節構成 2.1.7 レポートの感想 2.2 段落(paragraph) 2.3 文(sentence) 2.3.1 レビュー論文での注意 3.図と表 (Figure & Table) 3.1 図と表の使いわけ 3.2 図・表の説明文の書き方 4.引用(Reference) 5.書式(Format) 6.推敲・書き直し(re-write) 6.1 チェックのポイント 6.2 自己チェック 6.3 他者チェック 見延 庄士郎 1.はじめに 科学技術の論文を書くのは,その扱う内容だけではなくどのような文を書くかという点においても,小説・随筆

  • 論文の書き方中級編

    論文の書き方中級編 見延 庄士郎 2002年6月12日 はじめに まず頭に入れよう どういう文章を書くべきか 論理構造と文章 わかりやすい文章 読者をいざなう 重要なものを先に(top heavy) 道標 2.2 指示語・指示代名詞 語句の配置 並列性(parallelism) 力強い文章 具体的に 簡潔に 正確に 能動態で 避けるべき文章 誤った予想・理解の防止 不要な修飾語句 主体が不明瞭な受動態 さあ書こう とにかく書こう 書くことは直すこと 全体の流れを整える 仕上げる その他 引用文献 読んで楽しい文 材料の選択 図表 イントロダクションをいつ書くか はじめに このドキュメントは,投稿論文や修士論文などを書く際に,注意するべき点をまとめたものです.より初歩的な内容は論文レポートの書き方初級編にまとめています.一部重複もあるが,まずそちらを参照してください.また,卒・修論で目に付い

  • 卒・修論に見られる良くない表現

    一般にそうであるとされているなら,「考えられている」がふさわしい.信ずるに足る十分な理由があって,主張している場合には「である」「であろう」などのより強い表現がふさわしい.「考えられる」は,「そうとも考えられるし,そうでないとも考えられる.」という文が日語として十分成立していることから明らかなように,来かなりあいまいな主張であることを示す語であり,科学技術論文にはふさわしくない.