タグ

2014年4月20日のブックマーク (7件)

  • 2-2浜風ブギ 【MMD艦これ】 ‐ ニコニコ動画:GINZA

    空母・軽空でボス航路70%浜風のドロップ率 推定1%それは戦いの歌

  • 北の国から猫と二人で想う事 livedoor版:ビンタ1発で息子の殺人を許した母親 イラン

    2014年04月20日  犯罪 中東中近東アフガンパキスタン Tweet ビンタ1発で息子の殺人を許した母親 イラン イラン北部ヌールで2014年4月15日、けんかで少年を殺害した男が公開処刑される直前に、被害者の両親が男の罪を許し、刑の執行が中止された。 イラン学生通信(ISNA)によると、バラル Balal死刑囚は、19歳だった2007年に当時17歳(18歳とも)の少年 Abdollah Hosseinzadehとけんかになり、少年を包丁で刺して殺害した。しかし、被害者遺族はバラル容疑者に殺害の意図はなかったと考えているという。 公開処刑の現場にいたISNAのカメラマンによると、頭部を布で覆われ、首に縄を巻かれたバラル死刑囚は、当初「大声で叫んだり、祈っていたが、その後静かになった」という。写真右 そこに被害者の遺族が現れ、被害者の少年の母親サメレー・アリネジャド(Samereh Al

    navix
    navix 2014/04/20
  • 将棋「電王戦」また勝利 コンピューターはトップ棋士に並んだ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    「プロ棋士」と「コンピューターソフト」の対決として注目を集めていた将棋の団体戦「第三回電王戦」(主催・ドワンゴ、日将棋連盟)は12日に対局日程を終了、プロ棋士側から見て1勝4敗という結果となりました。昨年行われた第二回もプロ棋士側が負け越し(1勝3敗1引き分け)ており、人間側にとって2年続けて厳しい結果となりました。今回は第二回と比べルールが変更され、プロ棋士側が若干有利という見方もありましたが、それでもコンピューターソフトが勝利したことで、「結果から見ればソフトの実力はトッププロ棋士に並んだといってもいい」という意見も出始めています。 プロ有利の前評判も2年連続負け越し 第三回電王戦は3月15日に開幕し、前回同様5対5の団体戦で行われました。 《第3回将棋電王戦対戦結果(対局順)》 プロ棋士    コンピューター ●菅井竜也五段 vs 習甦(開発者 竹内章氏)○ ●佐藤紳哉六段 vs

    将棋「電王戦」また勝利 コンピューターはトップ棋士に並んだ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    navix
    navix 2014/04/20
  • そもそも論で行くと、だ - ネットゲリラ

    そもそも論で行くと、だ。そもそも、日軍は中国で何をやっていたのか? 中国人民の総意で頼まれて、治安維持に行っていたわけじゃあるまいし、戦争やりに行っていたわけです。自分に都合の悪い連中は武力で潰し、自分に都合の良い政権を立てるために、延々と工作活動を続けて来た、その結果としての戦争です。アメリカ軍は、沖縄戦で全人口の30パーセント以上の民間人を殺した。第二次大戦では唯一の、日が経験した地上戦です。土決戦やらなくて済んで、一番ホッとしたのはアメリカだろう。地上戦はリスクが大きい。圧倒的な戦力差があっても、ベトナムみたいに負ける事がある。当時の日軍は、圧倒的に強かったんだが、それでも中国全土を制圧する事は出来なかった。とにかく広すぎるし、国民がみんな自分勝手で、国民国家としての体裁すら整ってない。敵を攻撃すれば、即座に服を着替えて、民間人のフリして逃げるw 逃すと、今度は民間人の服着た

  • 安倍総理が研究させたら南京虐殺事件の実在が明らかになった件 - Togetterまとめ

    屋代 聡 @yashirosatoru 以下が、日中歴史共同研究の日語論文です(2010年1月31日発表)。http://t.co/8TxA9ZVfEi これが安倍・麻生の肝いりで始まったことをよく考えてください。ネトウヨの好きな「サヨク」「反日」という言葉で括られる先生方のまとめたものではないのです。 2014-02-22 12:02:08 あざらしじいさんアンチヘイト泥憲和 @ndoro4 日中歴史共同研究の日語論文はとても大部なので、140字以上の長文が読めないネトウヨ君たちは、きっとお手上げだろう。そこで親切にも当該箇所を探す手間を省き、140字以内に小分けして、転載しようと思う。 @yashirosatoru 2014-04-17 20:32:20

    安倍総理が研究させたら南京虐殺事件の実在が明らかになった件 - Togetterまとめ
  • 火山と原発(川内原発、玄海原発)

    私のまとめは、関連するツイートを時系列に並べただけですが、火山学者の早川由紀夫教授がテーマ毎にまとめてくださっています。 早川由紀夫教授によるまとめ ●原発が火砕流で埋まったらどうなるか - Togetterまとめ http://togetter.com/li/657241 ●カルデラ破局噴火のタイミングと予知可能性 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/657227 ●火砕流みたいなものに対して、どうせ来たら全滅するようなところで原子力発電所が事故を起こしても、これは諦めるしかない - Togetterまとめ http://togetter.com/li/657175 続きを読む

    火山と原発(川内原発、玄海原発)
  • 大井篤 - Wikipedia

    大井 篤(おおい あつし、1902年(明治35年)12月11日 - 1994年(平成6年)12月27日)は、日の海軍軍人。海兵51期・海大34期。最終階級は海軍大佐。 大東亜戦争(太平洋戦争)中に海上護衛総司令部参謀を務め、戦後に『海上護衛戦』(日出版共同、1953年)を上梓したことで知られる[1]。 経歴[編集] 1902年(明治35年)12月11日、医師の二男として山形県鶴岡市(現)に生まれる[2]。荘内中学校(現:山形県立鶴岡南高等学校)を経て、1920年(大正9年)8月26日に海軍兵学校に入校し、1923年(大正12年)7月14日に卒業した(兵51期)。入校席次は11位/293名、卒業席次は9位/255名。兵51期の同期生には樋端久利雄(首席)、小園安名、山祐二、実松譲、工藤俊作らがいる。 海軍少尉候補生として練習艦「浅間」に乗組。8月26日、近海航海に出発し11月6日、帰着

    大井篤 - Wikipedia
    navix
    navix 2014/04/20
    「貧乏人(日本)の娘(海軍)がとんでもなく高い晴れ着(大和・武蔵)を持っているようなものだ。それがあるばかりに、テスト前日というのに着飾って帝劇に行きたくなってくる。試験に落ちるのは当たり前だ」