2013年9月10日のブックマーク (22件)

  • 『2016年招致の頃からオリンピック支持派』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2016年招致の頃からオリンピック支持派』へのコメント
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    id:the_sun_also_rises大分は行ったよ。大学の後輩が車椅子でね。彼は「やっぱパラは別勘定か」と苦笑いしていた。あの時パラリンピックはまだ始まってすらいなかったことを君たち「マジョリティ」は知らなかったろうね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
  • 2016年招致の頃からオリンピック支持派

    オリンピック開催を待ち望んでいたので、ワクワクしているけども、開催日が近付いてくると今現在、限りなく否定派の野郎どもが盛り上がって来てイライラすんだろうな、そう思っています。 (表向き)田舎の両親に見せてやりたい、(心)自分が祭り騒ぎが好きだから。そんなわけで、東京オリンピックを肯定してきて、(チキンなもので…)ν速と増田という匿名の場で、支持を表明して、肯定意見を書いては否定されていた。だいたい、否定派の否定する理由はだいたいつまんないことだった……。開会式におかしなアイドルを出して恥をかくからとか、混むから(首都圏じゃない癖に!)ってのばかり。反対する理由として汚染水って大義を得たのは、つい最近のこと。あまりそれに絡めた反対意見が多すぎて、仮にネットを嗜む福島の人達の中で、開催を望んでいる人がいてもネットでそれを表明できない空気になってないか……と思ったほど。だから、同調圧力云々って

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    お祭りワッショイはいいことだと思う。ただ、神輿を担ぐ足元で何かをグチャグチャに踏みつぶさないよう気をつけたい。id:the_sun_also_risesあのパレードがパラリンピックを無視したことに立腹した自分はマイノリティかな?
  • 朝日新聞デジタル:「おめでとう東京」もアウト 五輪商戦、言葉にご注意 - 社会

    「東京五輪」のふきだしを付けた「くいだおれ太郎」。所有者側は「便乗商売のつもりはまったくない。大阪庶民の気持ちを代弁した」=9日、大阪市中央区道頓堀1丁目JOCが「アウト」とする使用例  経済効果数兆円とも言われる2020年の東京五輪――。多くの企業や商店街などがお祝いムードに商機を見いだそうとするが、ちょっと待った! その宣伝文句が五輪をイメージさせるだけでも、日オリンピック委員会(JOC)から思わぬお叱りを受ける可能性がある。 特集:2020東京オリンピック  大阪府の画像処理会社は「2020年東京開催決定記念」とうたい、9日からアルバム製作料を値下げした。前回の東京五輪(1964年)が開かれた60年代の写真を含むアルバムなら、通常より7割近く安い「2020円」でデジタルデータ化し、CDに焼き付ける。社長は「五輪をきっかけに昔の写真を見返してもらい、話題作りに役立てば」。  大阪市内

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    くまもんを見習え。
  • 朝日新聞デジタル:旧日本軍の行為展示、大幅縮小案 大阪の平和博物館 - 社会

    戦後70年の2015年を目標に全面的なリニューアルを進める平和博物館「大阪国際平和センター」(ピースおおさか、大阪市中央区)の基設計案(中間報告)がわかった。第2次世界大戦中の旧日軍の行為に関する展示を大幅に縮小するとしており、改めて議論を呼びそうだ。  ピースおおさかの現行の展示は、展示室A「大阪空襲と人々の生活」▽展示室B「15年戦争」(満州事変〜日中戦争〜太平洋戦争)▽展示室C「平和の希求」で構成。Bは南京大虐殺や朝鮮人強制連行を展示し、保守系の団体や議員が「自虐的」と指摘していた。  朝日新聞が入手した基設計案によると、戦時下の大阪の暮らし▽大阪大空襲の被災▽復興――の展示を増やす一方、日中戦争や太平洋戦争での旧日軍の行為の展示を縮小する。一方で、大阪が戦前「軍都」と呼ばれたことや科学技術の発展と軍事のつながりを新たに展示。「15年戦争」の表記は使わず、日清戦争から太平洋戦

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    やった方はさっさと忘れて、やられた方はいつまでも忘れないって、いじめと同じ構図だな。
  • 「建築のジェノサイド」に気付かない日本

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 〔9月3日号掲載〕 鎌倉を世界文化遺産に登録しないように──ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関イコモス(国際記念物遺跡会議)がそう勧告したことを受け、松尾崇・鎌倉市長と黒岩祐治・神奈川県知事は会見で無念さをにじませた。 鎌倉市当局は中世の都市としての「物的証拠が不十分」と指摘されたことを認め、私にこう説明した。人類の遺産として保護する価値があると世界に認めてほしいのは、鎌倉を取り囲む山々とその麓に点在する寺院や遺跡だ。そこに日独自のサムライ文化があると自分たちは考えているが、イコモスにはその意図が十分伝わらず、「武家の古都」とする根拠が不十分だと判断された、と。 黒岩知事は今回の勧告に「目の前が真っ暗になるような衝撃を受けた」と語った。こんな妥当な判断に衝撃を受けているようでは、知事の体が心配になる。そもそも県の誇る珠玉・鎌倉がじわじわ破壊さ

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    京都駅に降り立った外国人観光客は、駅舎を見て必ず「どこが古都やねん…」とつぶやいているはず。
  • http://twitter.com/nakamiya893/status/377271292745240577

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    片山さつきじゃないが、これこそ「お里が知れる」。
  • IOC総会の決定を尊重/市田書記局長が会見/首相の原発発言 根拠示し国際公約として責任果たせ

    共産党の市田忠義書記局長は9日、国会内で記者会見し、国際オリンピック委員会(IOC)が総会で2020年オリンピック・パラリンピックの東京開催を決めたことについて、「IOC総会の決定を尊重し、スポーツを通じて国際平和と友好を促進するというオリンピック精神の実現に努めることが重要だ。また、国民や都民の生活や環境と調和のとれた無理のない取り組みを進めることが求められる」と述べました。 そのうえで、市田氏は「東京招致については、内外からさまざまな不安と疑問の声が出されており、無条件の信任ではない」と指摘。なかでも、「IOCプレゼンテーションでの安倍晋三首相の福島第1原発問題についての発言は怒りを禁じえない」と批判しました。 市田氏は、安倍首相が「状況はコントロールされている。健康問題については、今でも、将来も全く問題ない。完全に問題のないものにするために、抜的解決に向けたプログラムを私が責任

    IOC総会の決定を尊重/市田書記局長が会見/首相の原発発言 根拠示し国際公約として責任果たせ
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    東京五輪そのものに反対する段階は過ぎた。これからは、政府が国際公約を違えないか、五輪の名の元に不当な規制強化や弱者蹂躙をしないか監視するのが共産党の仕事。
  • 遠隔操作プログラム、同僚PCから発見される…片山被告弁護団が会見:社会:スポーツ報知

    遠隔操作プログラム、同僚PCから発見される…片山被告弁護団が会見 パソコン(PC)遠隔操作事件で、威力業務妨害の疑いなどで逮捕・起訴された元IT関連会社社員・片山祐輔被告(31)の弁護団は9日、会見を開き、遠隔操作に使われたとされるプログラムと同じものが「被告の職場の同僚のPCからも発見されていた」と明らかにした。弁護団が開示請求した検察の調書に書かれていたという。 捜査当局は被告の職場からPC19台を押収。弁護団によると、調書には、被告のPCから発見されたプログラム「iesys.exe」が、少なくとも1人の同僚のPCからも発見された、と書かれていた。同僚も事情聴取を受けたが、関与を否定したという。主任弁護人の佐藤博史弁護士(64)は「被告人はむしろ遠隔操作された被害者のひとりの可能性が高い」と主張した。

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    もう検察とかメディアは被告が獄死でもして迷宮入りになればいいと思ってるんじゃないか。
  • 堺市長選 自民、竹山氏「推薦」見送り 党本部「支持」へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    任期満了に伴う堺市長選(15日告示、29日投開票)で、再選を目指して立候補を表明している現職の竹山修身(おさみ)市長(63)について、自民党は「推薦」を見送り、「支持」とする方針を固めたことが9日、自民関係者への取材で分かった。10日に、石破茂幹事長と自民大阪府連幹部が協議した上で正式決定する。 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が掲げる「大阪都構想」の是非が大きな争点となる堺市長選では、都構想反対の立場で再選を目指す竹山氏と、維新所属で都構想を推進する元堺市議の西林克敏氏(43)の一騎打ちとなる公算が大きく、竹山氏は3日、自民党部で石破氏に面会し推薦を要請していた。 反都構想・反維新を前面に打ち出す府連は党部に竹山氏の推薦を求めていたが、政権与党として連立を組む公明党が自主投票の方針であるほか、憲法改正に向けて日維新の会を補完勢力としたい官邸側の思惑もあり、党部は折衷案として「

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    いまや安倍首相の改憲欲が維新の命綱か。
  • 子どもの科学論文が校内選考に漏れた

    小一から夏休みは科学論文やらせて、毎年、市の科学作品展に出品されて銀賞とか佳作もらっていた。今年こそは金賞&県への出品を目指して春から毎日記録とらせてやらせていた。今回は写真とグラフの量が多かったからA4の紙100枚近くになったんだけれど、夏休み明けて、提出して2,3日後に「○○さんの科学論文は残念ながら校内選考で代表に選ばれませんでした。しかしながら、とても素晴らしい作品なのでしばらく学校に展示させていただきます。」とのお手紙を先生から頂戴した。 この夏休みに転校した先の学校に提出したんだけれど、前の学校は選考に落とされる作品というのは、いわゆる勘違い作品だけで、様式さえ科学論文ならとりあえず出品されていたし、科学工作だってけっこうボロボロでも磁石とか空気とか科学っぽい物が入っていさえすれば、出してくれる学校だったから、「マジで??選考もれるって、ウチの子、そんなに酷いの出した?他の子の

    子どもの科学論文が校内選考に漏れた
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    研究発表は要点整理とかまとめの上手さも問われる。さすがにA4が100枚では冗長に過ぎる。
  • この先生はすごい!

    小学校三年生が特別な人種差別レッスンを体験して、人生を変わりました。"A Class Divided"っていうアメリカのドキュメンタリーを日語に訳しました。エリオット先生は小学三年生に人種差別を体験させました。

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    もしかして「青い目茶色い目」かと思った。
  • 名古屋五輪招致運動を冷笑、揶揄し続けたタモリが落選夜に語った言葉(回想・1981年) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【記録する者たち】 あー…?? 画質的に読める?? ぎりぎりかな???? たぶんオリジナルサイズはこちらをクリックして表示 で見ると、少しクリアかもしれない。 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gryphon/20130909/20130909081302_original.jpg?1378682085 背景を説明する必要があるかないかわからないけど、ざっと箇条書きすると ・名古屋が「1988年五輪開催」都市に立候補した。 ・その当時、バリバリの新進お笑い芸人として大人気(ただし、アングラ的なにおいも濃厚)だったタモリの芸風に「名古屋人を誇張して嗤いのタネにする」があった。 ・その一環としてタモリはさまざまな場で「名古屋オリンピックをつぶそう」と語ってきた。 ・そして当に落選した。当選都市はソウル。 その日の夜、タモリが語った

    名古屋五輪招致運動を冷笑、揶揄し続けたタモリが落選夜に語った言葉(回想・1981年) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    これを読んだ記憶はあるけど、山藤のネタじゃなくて本当だったのか。
  • 少子化 中韓が日本にかまっていられなくなる日 日本だけの問題ではない

    の人口は江戸時代中期以降の150年間にわたり約3000万人で停滞していたが、明治になると増加し始めた。その増加は約150年間続いたが、2008年から減少に転じている。現在、人口減少は年金制度の維持との関連で議論されることが多いが、より長期的には日という国家の盛衰に直結する問題である。 ここでは少し視点を引いて、世界、特に東アジア諸国との比較から日の人口減少問題を考えてみたい。 出生率が低い韓国、日ドイツ・・・ 一生涯に1人の女性が生む子供の数を「合計特殊出生率」と呼ぶ。この値が2.05を割り込むと人口が減少するとされる。日の2012年の値は1.41である。2年ぶりに1.4台を回復したなどと言って一部に安堵の声も上がっているが、2.05を大きく割り込んでいることには変わりがない。

    少子化 中韓が日本にかまっていられなくなる日 日本だけの問題ではない
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    中国は高齢化も大変なペースで進んでいるから、介護保険みたいな社会保障システムを早く整備しないと大変なことになる。
  • 「映画『テルマエ』のヒットで、夫婦間が険悪になりました」:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「映画『テルマエ』のヒットで、夫婦間が険悪になりました」:日経ビジネスオンライン
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
  • ある日突然の三行半 大口荷主との運賃交渉で解約|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    大口顧客からの仕事の打ち切りは運送事業者に大きな打撃を与える。関西のある運送会社によると今年、売り上げの4割近い荷主から突然、仕事を切られた運送会社があったという。 同社は荷主とは20年以上の取引があった。軽油価格の上昇もあり、昨年あたりから担当者に運賃交渉を行ってきたが、応じてもらえなかった。しかし、今年1月に担当者が異動。それをチャンスととらえ、新任の担当者に運賃サーチャージの資料を持参し、やんわりと運賃値上げをもちかけた。しかし、新任の担当者は顔をこわばらせ、以後、会話が極端に減ってしまったという。その後、運賃交渉のアクションを起こすことはなかったが、4月になって突然、契約の解除を通告され、月末で一番の大口顧客を失ってしまった。 同業他社がいきなり来てもこなせない特殊な仕事だが、新任の担当者は3か月の間で新しい運送事業者に仕事のノウハウを教え込んでいたようだ。 突然、三行半を突きつ

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    結局は特殊でもなんでもない、すげ替えのきく仕事だったということでは?
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    普段何かにつけて「デンツーガー」「マスゴミガー」と言ってる人たちが、五輪に限っては喜んで踊らされているのは何でなんだろう。
  • 君の名はあまちゃん:日経ビジネスオンライン

    9月1日から2日にかけての私のツイッターのタイムライン(TL)は大変なことになっていた。 巨匠の引退発表、朝ドラ311の回、そして竜巻。 巨匠は会見が9月6日に予定されているということなので、それまで待とう(ただし、待ったからといって予告通り次の回の話題に選ぶとは限らないが)。今回は、いまさらですが「あまちゃん」の話です。 だが、いまさら「あま論」をぶとうとか、そういう話ではない。そういうことを「語らない」という話だ。我ながら面倒臭いにもほどがある。 先週土曜日の回で月曜が震災回になることがわかった時点から、その後の私のTLでは「気が重い」「ユイちゃんどうなるの」「心配しなくてもこれ読んどけ」的な、気を揉む、あるいは俺的妄想ストーリーを語るツイートが48時間絶えることはなかった。 まさに人々は満を持して月曜朝のOAを迎えたのである。 まるで2年半前にタイムリープした、これから起こる惨禍を知

    君の名はあまちゃん:日経ビジネスオンライン
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    波に乗り遅れると逆張りしたくなる気持ちってすごくよくわかる。
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    広告代理店やら提灯持ち番組に踊らされるのをめっさ嫌う一方で、こういう番組もこぞって叩くのなら、結局ネット民は何がしたいの?
  • 学テ結果に衝撃の静岡知事「校長名公表したい」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県の川勝平太知事は9日の記者会見で、先に行われた全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で小学生の知識力を問う国語Aの平均正答率が同県は全国最下位だったことに関連して、「(成績順に)下から100校か、平均点以下の校長先生の名前を公表したい」と述べた。 同県の小学生の国語Aの平均正答率は57・7%。全国平均の62・7%を5ポイント下回った。川勝知事は「絶望的な気持ちになり、強烈な危機感に襲われた。義務教育の責任は先生が持つ。責任を取るべきだ」と語った。 文部科学省が作成した全国学力テストの実施要領では、都道府県や市町村教委は個別の学校の結果を公表しないとされている。川勝知事の発言について、同省学力調査室の柿沢久美子専門官は読売新聞の取材に対し、「校長名の公表は校名を明らかにすることにつながる。実施要領に法的拘束力はないが、公表は控えてほしい」と話した。

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    こういうことになるから公表すんなって話だろうに。こうやって特定の個人を結果責任で吊し上げる行為は、必ずテスト結果の不正な操作につながる。
  • トルコ 邦人襲われ2人死傷か NHKニュース

    トルコの日大使館によりますと、トルコ有数の観光地として知られる中部のカッパドキアで9日、日人観光客がナイフを持った何者かに襲われ、1人が死亡、1人がけがをしたということです。 地元のメディアは、死亡した日人の名前だとして、ローマ字でMai(マイ)さん、けがをしたのはHoshieTeramatsu(ホシエ・テラマツ)さんだと伝えています。 地元のメディアによりますと、テラマツさんは大けがをして病院で手当を受けているということです。 また、犯人は逃走しており、地元の警察が行方を追っているということです。 カッパドキア 世界遺産にも登録 トルコ中部のカッパドキアは、標高1000メートルを超える高原に広がる岩石が多い地帯で、変わった形の岩や美しい渓谷があることで知られており、世界遺産にも登録されているほか、こうした景色を上空から眺める気球のツアーも人気で、毎年、日人を含む外国人観光客が多く

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    どこの国にも、良い人も悪い奴もいる。イデオロギーや親日反日とは関係なく。
  • 【主張】2020年東京五輪 成功は世界への約束だ - MSN産経ニュース

    ■総力挙げ存在感を取り戻せ 2020年夏季オリンピック・パラリンピックの東京開催が決まった。厳しい招致戦を勝ち抜いた関係者には、心から感謝したい。五輪は必ず、東京と日に元気と自信を与えてくれるだろう。 同時に、開催権を得た東京五輪は、日の総力を挙げて成功させなくてはならない。これは世界と交わした約束である。しっかりと準備し、7年後の五輪番を迎えたい。見事な大会を運営して世界の信頼に応え、東京と日の存在感を取り戻したい。 ◆まず震災復興ありきだ やるべきことは数多くある。まず東日大震災被災地の復興だ。計画では、東北地方の太平洋側を聖火リレーが縦断する。復活した町並みを走ってこそ、計画の意義はある。復興ありきの五輪であることは当然だ。 安倍晋三首相は国際オリンピック委員会(IOC)総会で行われた最終プレゼンテーションで、東京電力福島第1原発の汚染水問題について「健康問題は現在も将来も

    ncc1701
    ncc1701 2013/09/10
    「五輪は日本のために」という視点しかないのがさすがの産経。