2013年11月20日のブックマーク (19件)

  • こんなに変わった日本代表の取材現場…遠くなった選手と記者の距離 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ザックジャパンが、日時間20日早朝に行われた試合で、FIFAランク5位のベルギーを3-2で破った。先にFIFAランク8位のオランダとは2-2の引き分け。今回の欧州遠征は大健闘したといえるだろう。 【写真】麻也も笑いのネタに!全身白のスーツにサングラス姿の田  しかし、10月の東欧遠征ではセルビア、ベラルーシを相手に連敗。来年のブラジルW杯を前にザッケローニ監督の解任論も飛び出した。ところが、私自身は勝利にも敗戦にも特別の感情を抱かなかった。同じような思いをしているサポーターも多いだろう。日国外に目を向ければ、サッカーの国際試合は、その結果によっては予想もしなかった事態を引き起こす。1970年のメキシコW杯予選では対戦したエルサルバドルとホンジャラスの両国民の感情がもつれ国交断絶に至り、エルサルバドルーホンジャラス戦争と呼ばれた。また、1994年のアメリカW杯後、アメリカ戦でオウンゴー

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    その辺は記者側の自業自得な面も大きいのでは? もともと饒舌だったイチローや中田がどうしてああなったか振り返ってみたらどうだろう。
  • http://blog.nakatanigo.net/ruins-of-detroit

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    都市がその姿を保つためには、ちゃんと行政が予算をかけてメンテナンスしないと駄目なんだとよくわかる。街路樹の剪定や公共スペースの清掃は実は超重要。
  • <新語・流行語大賞>「今でしょ」「じぇじぇじぇ」「倍返し」など50語がノミネート (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    今年流行した言葉を決める「2013 ユーキャン新語・流行語大賞」の候補が20日、公式サイトで発表され、予備校講師の林修さんの「今でしょ」、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ」、連続ドラマ「半沢直樹」の「倍返し」など50語がノミネートされた。 【写真特集】昨年は…スギちゃん年間大賞受賞に そのほか、2020年に開催が決まった東京五輪の招致を決めたIOC総会最終プレゼンテーションでの滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」なども入った。今年は流行語が豊作で、どれが「新語・流行語大賞」を受賞するのか、発表に注目が集まる。 PM2・5/NISA(ニーサ)/母さん助けて詐欺/弾丸登山/美文字/DJポリス/ななつ星/パズドラ/ビッグデータ/SNEP(スネップ)/ヘイトスピーチ/さとり世代/ダークツーリズム/ご当地電力/ご当地キャラ/こじらせ女子/富士山/日傘男子/バカッター/激おこぷ

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    そろそろ原点に戻って、「日々の会話で口に上る流行語」を選んでほしい。
  • イオン全国の飲食店で虚偽表示 NHKニュース

    流通大手の「イオン」は、全国のショッピングセンターにテナントとして入っている89の飲店で、メニューの表示と異なるエビなどを使用した虚偽表示があったことを明らかにしました。

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    阪急ホテルがヘボい記者会見のせいで悪役イメージを全部背負ってくれて、他の業者は皆ホッとしてるんじゃないか。
  • 魔法びんはかつてなぜ花柄だったのか?

    そういえば、花柄の魔法びんって、さいきんあまり見かけない。 おばあちゃんの家に行くと置いてあったあの鮮やかな花柄魔法びんは、いったいどこへ行ってしまったのだろう? たまには花柄の魔法びんをながめて、その実家っぽさに癒やされたい。

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
  • Loading...

    Loading...
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    家族としてはあきらめきれないだろうな。こんな今生の別れは辛い。というか、新婚だったのかよ!
  • 東京新聞:劣化する雇用 リストラ反動…過酷労働 「辞めさせてくれない」:社会(TOKYO Web)

    精神的に追い込む「追い出し部屋」など、さまざまな形で正社員のリストラが進められる中、労働相談の窓口には「辞めさせてもらえない」という相談も急増している。リーマン・ショック後の過度なリストラの反動で、会社は残った社員を囲い込み、過酷な労働を強いる。労使の力関係の差は広がるばかりだ。 (小林由比) 「退職させるつもりはない」。神奈川県内の建築士の男性(49)は上司の言葉に恐怖を感じた。「辞めたい」と申し出たために、寝間着姿のまま会社に連れてこられ、長時間怒鳴られていた若い同僚の姿が頭をよぎった。 経営していた設計事務所の資金繰りが悪化し、昨年十一月に閉めた。 所員二人の就職先を探し、自分も一級建築士の資格が生かせる会社に入った。 だが、すぐに「設計をやる会社の雰囲気じゃない」と感じ始めた。工事の遅れなど客からの苦情が多く、営業担当はそのたびに自分たち設計担当のところに「謝って来い」と怒鳴り込ん

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    嫌なら辞めろ委員会の皆さん、実態はこんなものです。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカーJ1・アルビレックス新潟]今季も主将は堀米悠斗!頼れる男が決意「一体感つくり最高のシーズンに」 副主将は新井直人&秋山裕紀に決定

    47NEWS(よんななニュース)
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    ドロンボー一味が再結成された時以来の喜び。全盛期のままとはいかないだろうが、是非もう一幕楽しませてほしい。
  • 篠田プラズマが事業停止 曲がる大画面ディスプレー開発:朝日新聞デジタル

    曲げられる大画面ディスプレーの製造で知られる篠田プラズマ(神戸市)は19日、事業を停止し、約30人の全従業員を解雇したと発表した。研究開発費がかさむ一方で販売は振るわず、赤字続きで資金繰りが悪化していた。負債総額は約10億6千万円。取締役5人が残り、スポンサー企業を探して再建を目指すという。 篠田プラズマは、富士通でプラズマディスプレーの開発に携わり、「プラズマの生みの親」とも言われる篠田傳(つたえ)会長兼社長が2005年に設立。薄さ約1ミリのフィルムを使った折り曲げ可能な大画面ディスプレーなど、独自の技術を生かした製品を開発してきた。 屋外広告向けに販売を進め、関西空港や兵庫県立美術館などにも納入され、注目を集めてきた。今春には公益社団法人発明協会が主催する全国発明表彰で「21世紀発明奨励賞」も受賞していた。

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    そのうち中国企業が金にものを言わせて技術を全部持って行ってしまうぞ。
  • 苦しむ県民悪用 商法や文に怒り

    福島民報2013年11月19日読者投稿 苦しむ県民悪用 商法や文に怒り 南会津町・○○○○○ (自営業 23) 東京電力福島第一原発事故から二年八カ月がたったが、放射性物質の被ばくによる健康への影響に懸念を持つ人たちはいまだに多い。私も幼い子どもを含む家族と暮らしているため、気にしていないとは言い切れない。 日国内のみならず世界各国も事故に注目している。しかしそれを悪用する人たちがいるのにあきれる。「体内被ばくを防ぐ」とうたった健康品を売りつけようとしたり、「除染効果がある」とした変な機械を買わせようとしたりするのだ。 さらには放射線の危険性を必要以上に誇張したり、県民の発言をねじ曲げて「メディアが伝えない真実」といったセンセーショナルなタイトルを付けた文章をインターネットで流したりと、耳目を集めたい人もいる。 自分の利益のためなら風評被害を拡大してもいいのか。目立ちたいためだけで県民

    苦しむ県民悪用 商法や文に怒り
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    比嘉が第三者検証や学会でのガチ議論を固く拒んでいるという事実が何を意味しているか、もっともっと周知しないといけない。
  • 【動画あり】白人至上主義者、DNA検査で14%がアフリカ系と判明した瞬間!【m9(^Д^) ざまあww】

    【動画あり】白人至上主義者、DNA検査で14%がアフリカ系と判明した瞬間!【m9(^Д^) ざまあww】 MailOnline の独占スクープ。クレイグ・コッブ氏(62)は、米国ノースダコタ州の小さな町を「白人の飛び地」にして黒人を追い出せと主張する、白人至上主義者だ。そのコッブ氏が、アフリカ系の女性トリーシャ・ゴダードさんが司会をつとめるテレビ番組『トリーシャ・ショー』に出演し、DNA検査を受けた結果、かれが14%のアフリカ系の子孫であることが番組中で明らかになった。 デイリー・メールによると、ノースダコタに白人だけの地域を作ろう提唱している人種差別主義者が、DNAテストでアフリカ系の血が14%入っていると判明して笑い者になったそうだ。 http://t.co/608mOPSabS — takemaru (@takemarutake) November 12, 2013 あせるコッブ氏。

    【動画あり】白人至上主義者、DNA検査で14%がアフリカ系と判明した瞬間!【m9(^Д^) ざまあww】
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    白人の旦那様が黒人奴隷に手をつけて孕ましていたのは歴史上の事実だしな。
  • 宗教法人『幸福の科学』の林洋甫さんとの公開対談について

    宗教が専門分野ではない私が『幸福の科学』との対談に臨もうと思ったきっかけは、教団のIT伝道局長である林さんから長文のメールをもらったことだった。林さんは私のメルマガの読者で、以前にあるセミナーに聴講に来ていただいたこともある。メールの内容はご人の承諾を得て、私のメルマガで、宗教とテクノロジの交差点についての私の論考とともに全文掲載させていただいた。以下はその転載である(メルマガの元記事からは若干修正してある)。 この前のメルマガでありました、「オウンドSNS」という考え方ですが、実は今、幸福の科学グループでも、このオウンドSNS的なものを7月オープンさせるべく開発中です。 具体的にはSNSとQAサイトを融合させたもので、選挙に向けて、若い世代の有権者の声をひろい、SNSに入った会員メンバーが一般公開されているQA上で一般向けに対して真理を回答していくというものです。宗教がなぜ政治に出るの

    宗教法人『幸福の科学』の林洋甫さんとの公開対談について
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    なんでよりによって幸福の科学なのか、という部分が説明しきれていない。
  • 【秘密保護法案】 『ブロガー処罰 政府否定せず』 〜ネット言論の弾圧が現実に〜 - 暗黒夜考〜崩壊しつつある日本を考える〜

    既にご存知の方も多いかと思うが、11月14日に行なわれた「衆院国家安全保障特別委員会」にて、内閣官房審議官の鈴木良之が「秘密保護法案の解釈上、新聞・出版等の関係者以外の者が、何万人も来場者があるブログにて時事評論をすることは処罰対象となる」と明言した。 即ち、報道関連や雑誌の記者以外の小市民がネット上で「特定秘密」にあたる内容を書き立てることは、公権力による言論弾圧を受けるということである。 以下に同内容を報じた「しんぶん赤旗」記事(11/15)の切り抜き画像と同記事の書き起こしを記したが、これをご覧いただければお解りのように、今や国家権力はここまで”むき出し”に国民に対する思想弾圧・言論統制を行なうことを明言しているのである。 このトンでも発言については、以下の「衆議院インターネット審議中継」の動画(※3時間00分経過辺り)でも確認できるので是非ともご確認いただきたいが、これまでブログ

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    冗談抜きで、10年後くらいには中国とどっこいどっこいの国になっていそう。政府が許してあげる範囲内では言論の自由を認めてあげますよ的な。実は、中国の憲法にもちゃんと言論の自由は謳われている。
  • 秘密保護法案の情報/市民に“黒塗り”で開示/隠す必要ないものまで

    市民らが、秘密保護法案について情報公開請求をしたら、公開されたのは墨塗りだらけの文書。その後、日共産党の赤嶺政賢衆院議員が同じ資料を求めたところ、墨塗りがない文書が出てきました。当初、市民に隠そうとした中身はなんだったのか―。 情報公開請求をしたのは、NPO法人「情報公開市民センター」。昨年3月、秘密保護法案に関する「法令等協議、法令以外の協議」についての文書を求めました。 同法案を担当する内閣情報調査室が出してきた文書は、政府側の考えを記した部分が真っ黒に塗られています(写真(1))。 日弁護士連合会(日弁連)が「秘密の概念は曖昧広範」などと指摘した点について、どう対応したのかが全くわかりません。 市民センターのメンバーらは、この文書の不開示取り消しを求める裁判を起こしています。国側は争う構えです。 ところが今月上旬、内閣情報調査室が赤嶺議員に提出した資料からは墨塗りが消えていました

    秘密保護法案の情報/市民に“黒塗り”で開示/隠す必要ないものまで
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    官僚シバキを党是にしているみん党が賛成に回るのがどうにも信じられん。
  • ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰

    ディズニーファン読者が選んだディズニーベスト・オブ・ベスト 250号記念盤」(WALT DISNEY RECORDS)より 10月22日に阪急阪神ホテルズ(以下、阪急)が材の誤表記を発表したことに端を発する品偽装問題。その後も多くのホテルや百貨店で偽装表示の発覚が相次ぎ、大きな社会問題となっている。 中でも騒動の発端となった阪急では、社長の謝罪会見では収まらず、ついに社長辞任にまで追い込まれる事態に至っている。 だが、実はこの品偽装問題は、阪急が発端ではないことをご存知だろうか。 この事件から遡ること5カ月前、実はあの東京ディズニーランド(以下、ディズニー)で同様の不祥事が発覚していたのだ。 まず、5月17日、ディズニー施設内のレストラン「キャプテンフックス・ギャレー」で、値段が安く冷凍品などに使われていることでも知られる紅ズワイガニを、高級材の「ズワイガニ」として販売していた

    ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    ディズニーにだって粗や闇がないはずはないんだが、それを暴く覚悟のある大手メディアはいないだろうな。代償が大きすぎる。
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    発音に当て書きされた漢字の中国語読みからたどるというのは面白いな。
  • 伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com

    山崎貴監督作「寄生獣」に出演する 染谷将太、深津絵里、橋愛[映画.com ニュース] 累計発行部数1100万部を突破する岩明均氏の人気漫画「寄生獣」が、山崎貴監督(「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」)のメガホンにより、2部作で実写映画化されることがわかった。同作は、2005年に米ニューライン・シネマが原作権を獲得したため、日では“手が出せない”企画として伝説化していた。しかし今年に入って契約期間が終了したため、日で数十社による争奪戦が繰り広げられ、東宝が映画化権を取得した。 「寄生獣」は、月刊アフタヌーン(講談社刊)に1990年1月号~95年2月号に連載されていたSF漫画で、連載終了から20年近く経った現在も多くのファンから愛されている。ある日、空から飛来した正体不明の生物「パラサイト」が、鼻や耳から人間の頭に侵入、脳に寄生して全身を支配してしまうという設定。主人公の高校生・

    伝説の漫画「寄生獣」を山崎貴監督が2部作で映画化!染谷将太×深津絵里が参戦 : 映画ニュース - 映画.com
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    まず断言できる。この監督に浦上は描けない。というか、出しもしないと思うが。/どうせ製作委員会方式で尖った部分を削られるだろうから、あまり期待せずに待つ。
  • 高谷知佐子さん 「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか | 『日本の人事部』

    高谷知佐子さん 「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか | 『日本の人事部』
    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    この人、野村総研の強制わいせつ事件で、告発した被害者側を脅迫したって裁判所に認定されてたけど。
  • テロリストを英雄に仕立てる韓国の幼児的ナショナリズム

    安重根という名前を知っている日人はほとんどいないと思うが、韓国では「抗日闘争の英雄」である。といっても彼は建設的な事業をしたわけではなく、1909年に日の初代韓国統監だった伊藤博文を暗殺したテロリストである。 ところが韓国の朴槿恵大統領は、彼が伊藤を暗殺した中国のハルビン駅に記念碑を建設することを中国側に提案し、それが「順調に進んでいる」と表明した。テロリストを英雄として賞賛することも先進国では考えられないが、暗殺事件から100年以上たって記念碑を建てようと他国に提案する大統領も普通ではない。 この一つの原因は、韓国があおっている反日感情の歴史的根拠がないことにある。韓国は1910年の日韓併合から終戦までの時期を「日帝36年」として批判しているが、その時期に日の朝鮮総督府が韓国人を虐待した記録はほとんどない。一時は「強制連行」や「従軍慰安婦」などを持ち出したが、それも事実と異なると判

    ncc1701
    ncc1701 2013/11/20
    忠臣蔵がブーメランになって飛んでくるぞ。あれは当時の非合法行為だったし。