2018年2月6日のブックマーク (26件)

  • 契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 - 共同通信 | This Kiji

    政府は6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる裁量労働制について、雇用形態や年収に関する要件はなく「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。 裁量労働制は実際に働いた時間にかかわらず、事前に労使で取り決めた分だけ働いたと見なす。指示を受けずに仕事の進め方を決めることができる人を対象としているが、長時間労働を助長するとの批判もある。実際に裁量がない人にも拡大される恐れがあるとして、野党は反発している。 政府はこの制度のうち、事業運営の企画などを担う「企画業務型」の対象業種拡大を法案に明記する考えだ。

    契約社員も裁量労働に 「適用可能」と政府答弁書 - 共同通信 | This Kiji
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    思ってたより早かったな。こんなもん最初から既定路線でしょ。
  • 陸自ヘリ落下の様子、自動車学校のドラレコに:朝日新聞デジタル

    運転手の男性(62)によると、送迎車は墜落現場から約2キロ南の神埼市千代田町用作付近に生徒を迎えに行った。5日午後4時50分の待ち合わせ時間より早く着いたため、北向きに車を止めて待機していた。 男性はまず「何かが落ちている」と気づき、ローターのようなものが見えたことからヘリと分かったという。大きな塊に続き、部品のようなものが落ちていくのも見えたという。現場方向からは、しばらくすると黒い煙もあがった。 佐賀市内の学校に戻る途中…

    陸自ヘリ落下の様子、自動車学校のドラレコに:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    最近、テレビで衝撃映像スペシャルとかいって事故の瞬間をバカスカ流してるけど、あれを平気で見られるのは所詮外国の出来事だからなんだな。
  • 妊婦が車上狙いに遭って、死にたい話

    ほんの一瞬の出来事だった。 両親が海外旅行へ行くので、空港への送り迎えに実家へ車で向かった。玄関先に車を止めて、両親を呼びに行く。 「もう少しかかるから、寒いし中に入れば?」 そう言われて、数分だし、すぐに荷物積むし、と思って車の鍵をかけずに家の中へ入った。 数分後、トランクに荷物を積んで、いざ出発しようと思ったら、後部座席に置いていた私のマタニティマーク付きリュックサックが忽然と消えていた。 リュックサックは普段から持ち歩いているもので、中には財布からスマホやら免許証、保険証も入っていた。 更に、私は妊娠中で母子手帳やエコー写真も全てリュックサックの中に入れて持ち歩いていた。 一瞬で、全て無くなった。 安産祈願のお守り、健診結果、分娩予約金の控え、産科医療補償制度の申込控え、妊婦健診の助成券、その他もろもろ。全て。 私はパニックになりながら、110番通報をした。警察の人が駆けつけてくれる

    妊婦が車上狙いに遭って、死にたい話
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    泥棒にもの取られるのって、被害額に関係なく本当に心が傷つくんだよ。この人は「あんたは悪くない」って言ってほしいだけなんだから、そんなに叩いてやりなさんな。
  • 女性記者転ばせ取材妨害、事務所側認める 岸和田市長選:朝日新聞デジタル

    大阪府岸和田市の出直し市長選で落選した信貴(しぎ)芳則氏(56)の後援会は6日、事務所で4日夜に朝日放送(ABC)の女性記者を転倒させるなどし、取材の妨害をしたことを認めた。また、支持者がほかの記者らに暴言を浴びせていたことなども確認できたとし、和田裕会長名で「社会常識に反することで、不快な思いをさせてしまったことを申し訳なく思っております」とのコメントを発表した。 後援会によると、4日夜、支持者の一部がABC記者のマイクを取り上げ、腕をたたいて転倒させるなどした。報道内容のせいで落選したと立腹し、行為に及んだとしている。

    女性記者転ばせ取材妨害、事務所側認める 岸和田市長選:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    大阪では野蛮な政治家だの支持者だのはもうお腹いっぱい。
  • 奨学金の肩代わり返済広がる 地元企業への就職条件に | NHKニュース

    人口減少が進む中、若い人材を地域で確保しようと、大学などを卒業後、地元の企業に就職することなどを条件に県や地方自治体が奨学金の返済を肩代わりする動きが全国に広がっています。 文部科学省などのまとめによりますと、これまでに少なくとも青森、新潟、富山、高知、鹿児島など24の県、それに15の市で制度が作られていて、このうち、富山県では、基幹産業の医薬品を支える人材不足を解消するため、県外の薬学部を卒業した学生がUターンをして指定する企業に就職すれば返済を支援します。 また東日大震災の被災地、宮城県石巻市では、学校を卒業したあと看護師や保健師、それに保育士などの職種に就き、市内の事業所で働けば返還を支援していて、震災後の人口流出に歯止めをかけて復興を進めたい考えです。 奨学金の返済支援は、学生のUターンなどの後押しになると期待されていて、自治体が予算を組んだり基金を作って国からの特別交付税を受け

    奨学金の肩代わり返済広がる 地元企業への就職条件に | NHKニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    何で正確に「お礼奉公」だと書かないのかね。その地元企業でパワハラセクハラを受けても逃げられるんだろうか。外国人技能実習生みたいになりはしないか。
  • ラムネの瓶の中に入っているのは「ビー玉ではなくエー玉」というガセが変に認知され始めていて怖い「完全に騙されてた…」

    杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中! @tisen_sugi 三省堂「異名・ニックネーム辞典」! 雑多な人/作詞:ショムニ主題歌『ピンクの弾丸』等/単行「知泉の日めくり・うんちく劇場」/SBSラジオで雑学語って10年/Web雑誌「電脳マヴォ」で漫画連載/お仕事の依頼受付中! https://t.co/GwuQDtndBG

    ラムネの瓶の中に入っているのは「ビー玉ではなくエー玉」というガセが変に認知され始めていて怖い「完全に騙されてた…」
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    これ、日本史でビードロを習ってたらすぐに「ビードロの玉」を連想するはず。歴史の授業は知識の詰め込みも大事。それにしてもK沢は罪深い・・・。
  • 発見の投票用紙、幹部ら焼却…困惑と怒りの声 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    民主主義の根幹をなす選挙で、自治体による投票の不正処理が行われた。 5日、滋賀県甲賀市で明らかになった昨年の衆院選での白票水増し問題。見つかった投票用紙を焼却するなど、不正には選挙事務のトップらが関わっていたことも判明し、関係者からは困惑と怒りの声が上がった。 「一報を聞いた時は、がくぜんとし、頭が整理できなかった。まだ分からないことばかりで、説明できない」。甲賀市役所で、説明にあたった呉竹弘一・市長公室長は苦渋の表情を浮かべた。 呉竹市長公室長らによると、開票作業は昨年10月22日午後9時30分から、市内の甲南情報交流センターで始まった。その後、票の不足が判明。職員らは、投票所などに未開封の投票箱が残されている可能性があると考え、捜し回った。 しかし、投票箱は見つからず、不正が行われることに。関わったとされるのは、選挙管理委員会事務局長を兼務する市総務部長、同部次長、同部の課長級職員の計

    発見の投票用紙、幹部ら焼却…困惑と怒りの声 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    こういうのをこそ「民主主義の敗北」と言うんやで。当落に関係ないから選挙自体は有効とか許されんぞ。
  • 『ポプテピピック』はどこが面白いの?――「わざとスベりにいってるやつにツッコミたくない」アニメ大好き芸人がブームに疑問 - ライブドアニュース

    2018年2月5日 12時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ハライチの岩井勇気が、アニメ「ポプテピピック」の人気に疑問を呈した 「わざとすべりにいっているやつにツッコミたくない」と思うそう 「声優陣の違いを楽しむアニメ」という意見も、後付けのものだと指摘した お笑いコンビ の氏がお届けする、音でアニメを語る番組「」。 第81回の放送では1月26日付の冬アニメランキングが発表されるとともに、ランキングには入っていないアニメ『』について、作を“スベり芸人”にたとえて岩井氏が語りました。岩井勇気氏。 ―前回放送記事― 『ポプテピピック』に『おそ松さん』──“変化球アニメ”が期待に応え続ける難しさをアニメ大好き芸人・ハライチ岩井らが語る―人気記事― シュワちゃんポプ子&ケンシロウピピ美が元ネタ散りばめ大暴れ。ニコ生コメントと振り返る『ポプテピピック』第4話盛り上がったシーン

    『ポプテピピック』はどこが面白いの?――「わざとスベりにいってるやつにツッコミたくない」アニメ大好き芸人がブームに疑問 - ライブドアニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    合わない人は全然合わないと思う。合わないことは恥でもなんでもない。うちの嫁さんなんかはギャグの意味を真面目に考えるタイプなので、全然楽しめてない。
  • 下町ボブスレー 「五輪で使わない」と連絡受ける | NHKニュース

    ジャマイカのボブスレー代表チームに開発したそり「下町ボブスレー」を提供している東京 大田区の町工場のグループは、ジャマイカ側からピョンチャンオリンピックではこの「そり」を使わないという内容の連絡があったと発表しました。 しかし、町工場のグループは5日記者会見し、ジャマイカ側からオリンピックで「下町ボブスレー」を使わないという内容の連絡があったと発表しました。 「下町ボブスレー」のプロジェクトは、平成23年に立ち上がり、これまでに日本代表チームから2度、不採用の通知を受けていて、オリンピックの大舞台は悲願でした。 町工場のグループでは、急きょ使われる可能性を踏まえて現地でそりの調整を続けるということですが、そりが使われない場合は、ジャマイカ側に対し、契約に基づいてそりの開発費や輸送費を請求することも検討しているとしています。 会見で、グループの責任者を務める細貝淳一さんは「まだ諦めてはいない

    下町ボブスレー 「五輪で使わない」と連絡受ける | NHKニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    なんか「ふざけんなジャマイカ!」では済まない裏側が色々ありそう。みんな「陸王」の余韻が残ってて、どんな顔していいかわからなくなってるんじゃないか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【冬季五輪】 ジャマイカ下町ボブスレー使用せず「ラトビア製のほうがいい」 法的措置へ6800万円請求 - ライブドアブログ

    【冬季五輪】 ジャマイカ下町ボブスレー使用せず「ラトビア製のほうがいい」 法的措置へ6800万円請求 1 名前:ティータイム ★ :2018/02/05(月) 18:44:46.20 ID:CAP_USER9 東京都大田区の町工場を中心に国産そりを製作する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会は5日、そりを無償提供していたジャマイカのチームから、9日開幕の平昌五輪では使用しない旨の連絡を受けたことを明らかにした。都内で記者会見して詳細を発表する。 ジャマイカは下町ボブスレーを使った女子2人乗りで平昌五輪の出場権を獲得。五輪出場の際も日製のそりを使う契約だったが、昨年12月から使ったラトビア製のそりを番でも使用することにしたと伝えてきたという。 推進委は「不意ながら、法的措置を取らざるを得ない事態となった」とし、損害賠償を求める意向を示した。 https://www.jiji.co

    痛いニュース(ノ∀`) : 【冬季五輪】 ジャマイカ下町ボブスレー使用せず「ラトビア製のほうがいい」 法的措置へ6800万円請求 - ライブドアブログ
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    これ、ジャマイカを日本に、日本をアメリカに置き換えたらぶちギレる人が結構いるんじゃないか。いくら契約で決まってるからって、劣るとわかっている道具を使って五輪に臨まねばならんのか、と。
  • 「客室乗務員」の就職人気が下がった理由 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■人材確保に必死の「花形職業」 「航空会社全体としてCAの人気度は昔ほどはありません」 そう語るのは、JAL人事部の社員である。 「昔なら女性の職業の花形はアナウンサーかCA。うちとしても特に採用広報しなくても応募はふんだんに来てくれました。でも最近はそこまで競争力がなくなりました」(日経新聞2015年5月28日) インフラ企業である航空会社の学生人気は、依然として衰えていない。学情が調査する文系女子の就職人気企業ランキングにおいて、ANA(全日空)は1位、JAL(日航空)は2位と堅調だ。黙っていても学生が殺到し、優秀な人材に困らないと思うだろう。しかし採用は職種別であって、長らく「花形職業」と言われてきたCAは今、人材確保に必死なのである。 それを示す一端として、採用活動に変化が見られる。JALは2014年から、関西外国語大、名古屋外国語大や同志社女子大など合計6大学・法人と包括的産学

    「客室乗務員」の就職人気が下がった理由 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    プレジデントの読者層が喜びそうな記事。
  • いじめ相談にも学校認識は「いじり」 広島・中3転落死:朝日新聞デジタル

    広島市佐伯区の市立中学校で昨年7月、3年生の女子生徒が校舎から転落死した問題で、「いじめがあった」とする調査結果を市教育委員会が設置した第三者組織が発表したことを受け、同校校長が5日午後に会見した。いじめの存在を見抜けなかったことについて、「認識が甘かった」と謝罪した。 第三者組織「市いじめ防止対策推進審議会」のこの日の発表によると、女子生徒へのいじめは入学当初からあり、3年生の時には傘でたたかれたり、小石を投げられたりするなどエスカレートしてきたという。 ただ、校長によると、学校側は以前から生徒人や両親から相談を受けていたものの、「いじり」や「からかい」と捉えて、「いじめという認識は持たなかった」という。 いじめ防止対策推進法では、校内でいじめが発覚した際は、教職員で組織を設けて対策を練ることも定めているが、この女子生徒については検討されなかったという。 校長は「私が『恒常的、継続的な

    いじめ相談にも学校認識は「いじり」 広島・中3転落死:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    「いじり」「からかい」なんて言葉は「とりあえずイジメでさえなければひと安心」という学校の避難所でしかない。恥を忍んでいじめを相談して「それはいじめに該当しない」と言われたら心が折れるわ。
  • 可愛すぎてニヤニヤするレベル!バナナを2本こっそりと食べる男の子の動画がネットで話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    可愛すぎてニヤニヤするレベル!バナナを2本こっそりと食べる男の子の動画がネットで話題に
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
  • 献血後に呼び出され… 新婚でまさかの宣告:朝日新聞デジタル

    東京都内の分譲マンションに住む男性(47)は、会社員の(45)、小学生の息子とごく普通に暮らす会社員だ。だが、たった一つ、以外には打ち明けていない秘密がある。 2004年1月、それ以前の勤務先で同僚だった結婚した。その4月、会社の近くに毎年来る献血車で献血した。献血は学生時代から何度かしており、以前も同じ場所でした覚えがある。 数日後の夜、帰宅すると日赤十字社から手紙が来ていた。「お伝えしたい重大なことがあるので連絡をいただきたい」という内容だった。「献血ぐらいで何事だろう」とドキドキした。 翌日、昼休みに電話すると、担当者にこう言われた。「今回、ご協力いただいた献血で検査をしたところ、お知らせしなければならないことがあります。お手数ですが、お越しください」。「内容は何ですか?」とかなりしつこくい下がったが、電話では話せないという。 約1週間後、半日休を取り…

    献血後に呼び出され… 新婚でまさかの宣告:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
  • 地下鉄新会社の社長給与「市長以下に」 大阪市 - 日本経済新聞

    4月に民営化する大阪市営地下鉄の新会社について、吉村洋文市長は1日の定例記者会見で、社長を含む役員報酬は「市が100%株主なので、発足当初は市長報酬以下にすべきだ」との考えを明らかにした。吉村市長は「身を切る改革」として自身の給与を4割削減

    地下鉄新会社の社長給与「市長以下に」 大阪市 - 日本経済新聞
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    相変わらずの「待遇が低い方が金目当てでない優秀な人材が集まる理論」かよ。
  • 行名変更のお知らせ | 三菱UFJ銀行

    日頃より三菱東京UFJ銀行をお引立ていただき、誠にありがとうございます。 当行は、平成30年4月1日より、銀行名を「株式会社三菱UFJ銀行(英文名:MUFG Bank, Ltd.)」へ変更することになりました。 このたびの行名変更は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の主なグループ会社の名称を「三菱UFJ」に統一し、グループとしての大きな戦略の下で、各社が担う機能のコンセプトを明確にするためのものです。また、英文名については、グローバルで浸透しており、かつ分かり易さの観点から「MUFG」を使用することといたしました。 お客さまには、極力ご不便をおかけすることのないよう準備を進めておりますが、一部やむをえずお客さまにお手数をおかけする場合がございます。つきましては、行名変更に伴うQ&Aをページにまとめましたので、不明な点などございましたら、ご一読いただけますと幸いです。 MUF

    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    「太陽神戸三井→さくら→三井住友」以来の間抜けな改名。
  • 「繁栄する中国」に不安を投影して盛り上がる日本人 | 文春オンライン

    「日中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと」にオッサンが答える http://bunshun.jp/articles/-/5350 過剰な「中国スゴイ」論に物申す スマホ決済、無人コンビニのトホホな現実 http://bunshun.jp/articles/-/5351 世代論×中国論におけるリアクションのマトリクス やっぱこう、若者とおっさんによる世代論に「日の衰退」と「先の見えないこれから」が絡むと、親潮の冷たい海水と黒潮の暖かい海水がぶつかって湧き上がりプランクトンが大量発生してそれを餌にするお魚が集まってきてでっかい漁場ができるという感じがするんですよね。 「中国は広いんだから、いいところだけ見て若造が『日終わった』とか言ってんじゃねえよ」という論も成立するし、「若い人が素直な気持ちで日を追い越した中国の実情をルポにしてるんだから、ありがたく正座して読

    「繁栄する中国」に不安を投影して盛り上がる日本人 | 文春オンライン
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    いま中国は日本の「失われた20年」を猛然と研究しているという。日本人も「トンデモ中国人の衝撃映像」ばかり見てないで、中国の成功と失敗の両方から謙虚に学ぶべき。
  • ”強い”はずなのに魅力ゼロの中国とどう付き合うか | 文春オンライン

    これまで5年間勤務してきた多摩大学の非常勤講師の職を離れることになり、先日最後の講義を終えた(なお、勤務を離れた理由は不祥事とかではない。念のため)。 私はむかし塾講師のバイトをやっていたせいか、講義では小難しい理論を喋るよりも、来退屈な内容をおもしろく喋ってヤル気のない子をヤル気にさせるほうが得意であり、多摩大では1年生向けの中国語(必修の語学)の担当がいちばん楽しかった。いっぽう、頭を抱えたのが「普通の講義」である。 私たち中国ライターは、日常的に「中国とどう付き合うべきか」といった質問を受けることが多い。なので、講義でもひとまず日中関係史のような内容を喋っていたが、果たして大学教育の水準に見合う話だったのかは現在も悩ましいところだ。 ただ、中国は変化のスピードが速い。5年前の2012年度と現在の2017年度を比べると、似たような講義をしていても学生側に顕著な肌感覚の違いを感じたこと

    ”強い”はずなのに魅力ゼロの中国とどう付き合うか | 文春オンライン
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    なんというか、超大国らしい「鷹揚さ」がない。たとえて言うなら、子分を大勢連れて飲むくせに、支払いになると一円単位で割り勘にするような感じ。アメリカと違って文化侵略が進まないのはこの度量の小ささ故か。
  • お前らが暗唱できる一番長いのって何よ?

    やっぱドラグ=スレイブ?

    お前らが暗唱できる一番長いのって何よ?
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」に出てきた戦闘獣の名前を全部そらで言えるんだけど、一生の間にこれが役立つシチュエーションは訪れるんだろうか。
  • 『火の鳥』のクソ鳥っぷりについて突如語り出した人々のTL

    手塚治虫の代表作であり、不朽の名作である『火の鳥』。だが、そこに出てくる火の鳥ってとんでもないクソ野郎じゃないか?と思っている人々がいた。いっぱいいた。

    『火の鳥』のクソ鳥っぷりについて突如語り出した人々のTL
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    描かれる予定だった満州国編ではさぞかしクソっぷりに磨きがかかったことだろう。
  • 21歳で来た生理 元日本代表・岡部紗季子が語る「体操選手と思春期」の闘い(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    五輪では女子選手の参加が増加し、今や半々に迫ろうとしている。その裏では、女性ならではの問題も存在する。例えば、思春期に訪れる生理も、その一つ。「THE ANSWER」では「女子選手とカラダ」について考える新連載を開始。第1回は「体操選手と思春期」。幼少期から打ち込み、10代でピークを迎えるといわれる競技において、女子選手はどんな悩みを抱えているのか、元日本代表選手の体験談をもとに迫った。 【写真】渋谷で、アメ横で、レッドブルの缶の上で…!? 「逆立ち女子」岡部紗季子がインスタグラムで公開した“あちこちで逆立ち”ギャラリー 「初めて生理が来たのは大学生の時。21歳でした。それまで来ないことは全然、心配もしていなかったので、『引退まで来なければいいな』と思っていたのが、音でした」 そう話してくれたのは、元日本代表・岡部紗季子さんだ。4歳から体操を始め、長い手足を生かし、ゆかを武器にして活躍。

    21歳で来た生理 元日本代表・岡部紗季子が語る「体操選手と思春期」の闘い(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    骨折した選手を試合に出す高校野球にも通じるけど、こういう話を「本人が望んでいるから」「一度しかないチャンスだから」で片づけていいことではないと思う。
  • いじめ相談にも学校認識は「いじり」 広島・中3転落死 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島市佐伯区の市立中学校で昨年7月、3年生の女子生徒が校舎から転落死した問題で、「いじめがあった」とする調査結果を市教育委員会が設置した第三者組織が発表したことを受け、同校校長が5日午後に会見した。いじめの存在を見抜けなかったことについて、「認識が甘かった」と謝罪した。 第三者組織「市いじめ防止対策推進審議会」のこの日の発表によると、女子生徒へのいじめは入学当初からあり、3年生の時には傘でたたかれたり、小石を投げられたりするなどエスカレートしてきたという。 ただ、校長によると、学校側は以前から生徒人や両親から相談を受けていたものの、「いじり」や「からかい」と捉えて、「いじめという認識は持たなかった」という。 いじめ防止対策推進法では、校内でいじめが発覚した際は、教職員で組織を設けて対策を練ることも定めているが、この女子生徒については検討されなかったという。 校長は「私が『恒常的、継続的な

    いじめ相談にも学校認識は「いじり」 広島・中3転落死 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    そもそも「いじり」「からかい」という区分を設けているのが間違い。基本的に学校側は「いじめ」を否定したがるバイアスがかかっているから、こういうグレーゾーンが格好の逃げ場になってしまう。
  • 和歌山市の『ツタヤ図書館』巡り官製談合疑惑 開示資料は項目別の詳細など『黒塗り』|ニフティニュース

    和歌山市が駅前に完成予定の市立図書館の運営者に、TSUTAYAを展開するCCCを選定した その入札の開示資料は支出項目別の詳細などが『黒塗り』で、官製談合疑惑が出ている 和歌山市は疑惑を否定したが、入札参加したTRCがCCCに屈服したかのように見えるという

    和歌山市の『ツタヤ図書館』巡り官製談合疑惑 開示資料は項目別の詳細など『黒塗り』|ニフティニュース
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    自分がツタヤ図書館に批判的なのは、利用者をなめくさった運営だけの話じゃない。選考段階でも武生の頃からこういう胡散臭い話が多すぎるんだよ。こんなのを「官から民へ」の代表例にしては駄目。
  • 人が働く場としての工場 | タイム・コンサルタントの日誌から

    駐車場を出たとき、車の後ろの席で、P社の社長はそうつぶやいた。わたしは関西にあるPという株式会社を訪問して、工場を見学させていただき、そこの社長さんと何人かの方と一緒に、車で新幹線の駅へと向かう途中だった。車は途中で一旦、とある屋外駐車場による必要があった。 駐車場の入り口には、昔の電話ボックス位の大きさの小屋があり、そこに番人が座っていた。顔にシワの刻まれた、中高年だったと思う。彼はそこに来る日も来る日もたった1人で座り、車の出入りや場所の移動等の作業をしていくのだ。同僚との会話もなく、明確な休憩時間もない。暑さ寒さも厳しい。自動ゲートの機械を入れれば済むのだが、駐車場のオーナーは単純労働者の低賃金で済ましているのだろう。 後ろの座席でのP社長のつぶやきを聞いて、わたしは、「人が働くとはどういうことか、人をどう使うのが良いのか」について、つねに自問している方だと思った。わたしは今、見てき

    人が働く場としての工場 | タイム・コンサルタントの日誌から
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    非正規化や外注化が収益確保のための「お手柄」になってから日本産業の退潮が始まったと思う。
  • 巨大ベンチャー都市・深センで見えた中国IT企業の「アキレス腱」(近藤 大介) @gendai_biz

    先週は、「深圳の秋葉原」こと華強北(ファーチアンベイ)の街中で繰り広げられている各種の未来型商品について紹介した。 ⇒第1回【「無限の欲望の街」深センを視察して見えた、日産業の暗い未来】 秋葉原の30倍の広さを持つ華強北は、もともとは携帯電話の部品街だったが、いまやドラえもんのポケットからこぼれ出たような多種多様なITグッズが、地平線の彼方まで陳列されていた。 そして、そこには中国各地、また世界各地から、バイヤーたちが商品の買い付けに来ており、契約が成立するや、即日のうちに商品が梱包され、深圳港に向かう。まさに、「アジアのシリコンバレー」の名にふさわしい「深圳品質」と「深圳速度」が体現されていた(「深圳速度」という言葉はもともと、1982年から85年にかけて37ヵ月で、当時の中国国内最上階53階の深圳国際貿易中心ビルを建てた時の流行語である)。 第2回の今回は、こうした「アジアのシリコン

    巨大ベンチャー都市・深センで見えた中国IT企業の「アキレス腱」(近藤 大介) @gendai_biz
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
  • 町工場の夢が暗転=下町ボブスレー、損害賠償請求へ〔五輪〕:時事ドットコム

    町工場の夢が暗転=下町ボブスレー、損害賠償請求へ〔五輪〕 ラトビア ジャマイカ代表チームから下町ボブスレーのそりを平昌五輪で使用しないとの連絡を受け、記者会見するプロジェクト推進委員会の細貝淳一ゼネラルマネジャー(左)。右は国広愛彦委員長=5日、東京都大田区 東京都大田区の町工場を中心に国産そりを製作する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会は5日、そりを無償提供していたジャマイカ代表チームから、9日開幕の平昌五輪では使用しない旨の連絡を受けたと発表した。大田区内で記者会見した推進委の細貝淳一ゼネラルマネジャー(GM)は「法的なことを話さないといけない段階に入った」と述べ、ジャマイカ側に対して契約不履行による損害賠償請求も辞さないとの考えを示した。 下町ボブスレー、諦め切れない五輪の夢=ジャマイカ翻意せず ジャマイカは下町ボブスレーを使った女子2人乗りで平昌五輪の出場権を獲得。しかし、

    町工場の夢が暗転=下町ボブスレー、損害賠償請求へ〔五輪〕:時事ドットコム
    ncc1701
    ncc1701 2018/02/06
    「モノづくり大国 日本」のシンボルとしてドラマ化までされたのに・・・。「ガイアの夜明け」なんかで賑々しく取り上げられたプロジェクトも、こんな風に悲しい展開で終わったケースが結構あるんじゃないか。