タグ

ブックマーク / www.rehabilimemo.com (2)

  • プロテインは骨をもろくする?〜最新の研究結果を知っておこう - リハビリmemo

    筋トレの効果を高めるには、タンパク質の摂取がとても大切になります。 トレーニング後にはプロテインを飲み、帰り道にはいきなりステーキに寄っていくというルーティンが確立されるくらい、トレーニーはタンパク質を意識しています。 しかし、スポーツ医学や栄養学では、これまでもタンパク質の取りすぎが骨をもろくする可能性についての議論が続いていました。 そして今年1月、この議論にひとつの結論が示されたのです。 「プロテインによるタンパク質の摂取が骨をもろくする証拠はない」 今回は、タンパク質の摂取が骨に与える影響について考察していきましょう。 Table of contents ◆ タンパク質の摂取が骨をもろくするという酸性仮説とは? ◆ 筋トレ女子にも影響はなし ◆ 読んでおきたい記事 ◆ 参考論文 ◆ タンパク質の摂取が骨をもろくするという酸性仮説とは? なぜ、タンパク質の摂取によって骨がもろくな

    プロテインは骨をもろくする?〜最新の研究結果を知っておこう - リハビリmemo
    necDK
    necDK 2018/02/04
  • プロテインは腎臓にダメージを与える?〜現代の科学が示すひとつの答え - リハビリmemo

    「タンパク質の大量摂取は腎臓にダメージを与えるのか?」 1948年、ミネソタ大学のThomas Addisが「腎臓への過負荷は腎臓に長期的なダメージを与える」という報告をして以来、このテーマは約70年にわたって議論されています。 なぜ、ここまで議論が続いているかというと、どんな高名な研究者であっても、この問いに科学的な根拠をもって答えることができないからです。 この問いに答えを示すためには、タンパク質の過剰摂取により腎臓がダメージを受ける(または受けない)ことを実験で証明しなければなりません。 科学的に強力な証明(エビデンス)を示すためには、無作為に選んだ被験者を大量のタンパク質を摂取するグループと通常量を摂取するグループに分け、長期的な効果を計測する必要があります(このような実験方法をランダム化比較試験(RCT)といいます)。 しかし、腎臓にダメージを与える可能性がある大量のタンパク質を

    プロテインは腎臓にダメージを与える?〜現代の科学が示すひとつの答え - リハビリmemo
    necDK
    necDK 2017/11/24
    これは良記事!アムウェイにハマってしまった人で「あなたのプロテインは健康に悪い。このソイプロテインちょーいいい!」などとプロテイン売ろうとしてくる人がいるので、これで反論しよう。
  • 1