タグ

システム障害に関するneco22bのブックマーク (11)

  • ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン

    同期処理が失敗した原因は、4台をつなぐスイッチの不具合。具体的には、スイッチが故障状態であるにもかからず、故障を知らせる「故障シグナル」を発信しなかった。国内線システムは故障シグナルを検知するとスイッチを予備機に切り替えるが、今回はその機能そのものを作動できなかった。 スイッチは完全に停止したわけではなく、「不安定ながらも動作していたようだ」(同)。そのため、DBサーバー間の同期は順次失敗し、停止していったと見られる。 ANA広報によると、スイッチは米シスコシステムズ製「Catalyst 4948E」という。「2010年6月の発売開始以降、世界で4万3000台、うち日で8700台を販売しているが、今回の不具合は初めての事象と聞いている」(ANA広報)。なぜ「故障シグナル」が発信できなかったかは分かっていない。 1台での縮退運転を決断 4台の完全停止から37分後、ANAは1台のDBサーバー

    ANAシステム障害の原因判明、シスコ製スイッチの「世界初のバグ」でDBサーバーがダウン
    neco22b
    neco22b 2016/03/31
    スイッチじゃないけど、俺もこないだ、クラスタ化してあるシステムが一部機能停止して業務停止したけど、完全に落ちていないから切り替わらなかったことがあった。再起動したら取りあえず、業務復旧したけど。
  • 「Yahoo!メール」不具合はハード障害が原因 3日の再開に向け準備

    ヤフーは10月2日、9月30日午前から続いている「Yahoo!メール」のアクセス障害について、、10月3日中をめどにアクセス可能になるよう準備を進めていると発表した。 9月30日午前9時20分ごろから、Yahoo!メールユーザーの約8%、379万4777 IDでアクセスできなくなった。原因は「システムの冗長性やデータの保全性を維持できないレベルのハードウェア障害」。障害発生中に届いたメールは受信できていないという。 障害の影響を受けているアカウントについては、10月3日中にサービスを再開すべく準備を進めているが、どういう形で再開できるかは未定。完全復旧できず、一部機能のみの再開になる可能性もあるという。 関連記事 「Yahoo!メール」でアクセス障害 最大400万IDに影響 メール受信できず 「Yahoo!メール」で障害が起き、400万IDでアクセスできない状況が発生。障害発生中に送られた

    「Yahoo!メール」不具合はハード障害が原因 3日の再開に向け準備
  • Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる

    先週6月14日に発生したAmazon Web Servicesの米国東部リージョンでのシステム障害は、HerokuPinterestなど大手のサービスにも影響を与えたようです。その障害報告が、Service Health Dashboardで公開されています(現在はRSS内の記述として読めます)。 障害は米国東部リージョンでの特定のアベイラビリティゾーンで発生したもの。報告によると、プライマリの電源ケーブルのトラブルをきっかけにバックアップとしての発電機へ移行したものの、そこでもまたトラブルが発生し、二重、三重の防護策が次々に倒れていったことが示されています。 Amazonクラウドの多重の防護策の一端が分かると共に、これだけバックアップ策が用意されていても、わずかなトラブルによって防護策が倒れることの教訓を得ることができます。 一方で、障害は特定のアベイラビリティゾーン内だったため、マル

    Amazonクラウド先週のシステム障害、原因は電源トラブル。二重三重の防護策が次々と倒れる
    neco22b
    neco22b 2012/06/22
    へー電源トラブルなのかー。今のところ、電源障害は体験したこと無いなー。空調のトラブルは何度か経験したけど。空調も二重化して欲しい…
  • 東証がはまった、冗長構成に潜むリスク

    今週2月2日、東京証券取引所の株式売買システム「arrowhead」に障害が発生し、計300銘柄以上が3時間半にわたって売買できなくなった。arrowheadは、東証が満を持して2010年1月に稼働させたシステムで、旧システムと比べて処理速度が最大で600倍に高速化した。取引に影響を与えるようなトラブルは今回が初めて。 障害の原因は、株価情報を証券会社などに配信する「情報配信システム」のハードウエア故障だ。信頼性を高めるため、情報配信システムは3重の冗長構成になっているが、故障発生時の切り替えが正常に動作していなかった。 東証のシステム障害、原因はハードウエア故障後の切り替えミス 東証と札証、12時30分から売買を再開 札証が全銘柄の売買を停止、東証のシステム障害が影響 東証システム障害、発生箇所はarrowhead 東証、システム障害で241銘柄の取引を中止 しばしば起こる「冗長構成の機

    東証がはまった、冗長構成に潜むリスク
    neco22b
    neco22b 2012/02/04
    「信頼性を高めるはずの冗長構成が意図どおりにうまく機能しないトラブルは珍しくない。」
  • 2バンク体制の看板を取り下げ 追い込まれたみずほの解体計画 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    みずほフィナンシャルグループが、合併以来、どんなに批判されても掲げ続けてきた“看板”を下ろすときが、ついに訪れた。顧客によって対応する銀行を分けた2行体制だ。みずほの歴史に刻まれる大転換だが、表向きの行内変革プログラムも虚しく、その決断は外圧に屈した結果にすぎなかった。 「千載一遇のチャンスだ」 持株会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)と、傘下のみずほ銀行(BK)へ検査に入った金融庁は、息巻いていた。 東日大震災の直後に、BKが2度目となる大規模システム障害を起こしたことを受けての検査だったが、金融庁にとってそれは単なる足がかりにすぎなかった。システムの話だけで矛を収めるつもりなど、さらさらなかったからだ。 「経営陣の旧3行のバランスは間違いなく崩してもらう」「特別顧問に座るOBの一掃も譲れない」 金融庁は今回の不祥事の落とし前として、二つの変革をみずほへ突きつけた。意図

    neco22b
    neco22b 2011/05/24
    公務員よりよっぽど非効率な巨大金融機関。
  • ニコニコ大百科・ニコニコミュニティ掲示板は現在障害が発生しております。

    ニコニコ大百科・ニコニコミュニティ掲示板障害中 ニコニコ大百科・ニコニコミュニティ掲示板は、利用機材故障により、ご利用できない状況になっております。 長い間ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 詳細な情報につきましては、ニコニコインフォをごらんください。 障害発生の時系列 2011/05/13 19:42 メインデータベースサーバにハードウェア障害発生 2011/05/14 00:00 バックアップデータベースサーバから、データの保全を開始 2011/05/14 05:30 メインデータベースサーバの代替機にハードウェア障害発生 2011/05/14 12:42 メインデータベースサーバのハードディスクから、データの保全を開始。 今後の予定 メインデータベースサーバと、バックアップデータベースサーバそれぞれから保全されたデータが同一であることの確認 代替機の確保、それによるサービス再

    neco22b
    neco22b 2011/05/15
    いわゆる金沢カレーみたいな画像が?/DBサーバの障害ってディスク障害?/「ニコニコ大百科を支えるEeePCは2台とも元気です。」こっちは健全なのか/
  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    neco22b
    neco22b 2011/02/25
    ロンドン市場落ちたー♪落ちたー♪
  • アニメでわかるMELIL旧型の欠陥(岡崎図書館事件)

    http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100829.html の動画版です。BGMは自分で再生してね。

    アニメでわかるMELIL旧型の欠陥(岡崎図書館事件)
  • 危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ

    株式会社レスキューナウは、最新の情報技術を駆使して、危機管理分野が抱える課題解決に挑むIT企業です。 “危機”を知ることで危険を避ける、被害を最小限に抑える、日々の日常生活を送る。 レスキューナウが持つテクノロジーやノウハウでそれらを可能にします。

    危機管理専門のIT企業 | 株式会社レスキューナウ
  • 「Gmailの障害、原因はアドレス帳」Googleが説明

    Googleは9月25日、24日にGmailで発生したサービス障害は、アドレス帳機能が原因だったと報告した。 同社によると、24日に約3時間にわたって、Google AppsユーザーがGmailからアドレス帳にアクセスできなくなる問題が発生した。またGmailにアクセスできなくなる、あるいはアクセスが非常に遅くなる問題や、Google Talkにアクセスできなくなる問題も起きた。 調査の結果、この問題の原因はアドレス帳機能にあったことが分かったという。データセンターのネットワーク問題、アドレス帳の利用が多かったこと、Gmailのアップデートの際のミスという複数の要因によってアドレス帳の負荷が高まり、パフォーマンスが低下し、それがGmailに影響したと説明している。 Googleは対策としてアドレス帳機能のキャパシティを増強したとし、影響を受けたGoogle Apps顧客にあらためて謝罪し

    「Gmailの障害、原因はアドレス帳」Googleが説明
  • 台湾沖の複数海底ケーブル故障について (第1報: 8月12日 23:15時点) | 2009年 | KDDI株式会社

    現在、台湾沖を通過する複数海底ケーブルにて故障が発生し、アジア向け一部地域宛の国際電話、au国際電話サービス、グローバルパスポートCDMA/GSM (音声通話)、国際付加サービスがご利用しにくい状況になっております。また、アジア地域向けの法人のお客さま回線の一部においても回線断が継続しております。 現在、特別体制を設立して、原因の調査と速やかな復旧を目指して鋭意対応を進めています。 お客さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 ●1. サービスの影響 (1) 国際電話 ベトナム宛の固定電話の通話が繋がりません。 (2) グローバルパスポートCDMA/GSM インドネシア、ベトナム、マレーシア、フィリピン、タイに滞在されているグローバルパスポートCDMA/GSMをご利用のお客さまにおいて音声着信、Cメール受信、お留守番通知受信及びEメール着信お知らせ受信ができない

    neco22b
    neco22b 2009/08/13
    台風の影響?
  • 1