タグ

2013年4月6日のブックマーク (27件)

  • EU 何をやっても責められるドイツの嘆き

    (2013年4月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ドイツが中心となってまとめた救済策の厳しい条件に抗議するキプロス市民〔AFPBB News〕 ドイツでは、お決まりのナチスの風刺がまた戻ってきたという、うんざりした諦めムードが漂っている。今度はキプロスの街頭で、だ。 ドイツのアンゲラ・メルケル首相の顔にはヒトラーのヒゲが描かれた。もっとも、その顔はどちらかと言えばチャーリー・チャップリンのように見えるが・・・。 ヴォルフガング・ショイブレ財務相はどことなく威嚇するように拳銃を振り回している。ドイツの独裁を非難するポスターにはナチスの鉤十字が描かれている。国民の怒りがこれほどリアルでなければ、どれもかなり滑稽だ。 ドイツは「合理的で責任ある政策」を追求しているだけなのに・・・ ドイツの首都にも、多少の苛立ちがある。メルケル内閣きっての熱心な欧州統合派を自認するショイブレ氏は「我々は悪者

    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    だから言ってるだろ!マルク復活させて円(まる)と通貨合体して最強通貨マルキューを創ろうよ!!!
  • ネットで有名な「女性専用車両インタビューの女の子」の正体が判明 → 現在はタレントに!

    2ちゃんねるでよく貼られる画像のひとつに、かわいい女性が女性専用車両についてのインタビューに「私は特に、どこでもいいです」と答えているものがあります。画像自体はかなり昔からあるものですが、今ごろになって「あの画像の女の子」の正体が分かったとネットで話題になっています。 あの画像(4コマver.)。ネットを良く見る人なら、たぶん何度となく目にしているはず そして現在の「あの画像の女の子」 女性の名前は「関口愛美」さん(Twitter / 公式サイト)。なんと現役のタレントさんで、あの画像は高校生くらいの時にインタビューを受けたものだそう。少し前にTwitterで「女性専用車両4コマの最後、私って気づいた?」と発言したのが2ちゃんねらーに捕捉され、たちまち「あの画像の子だ!」と話題になりました。 関口さんのWebサイト 自分の画像がネタ画像として広まっていることについては、知人から「2ちゃんで

    ネットで有名な「女性専用車両インタビューの女の子」の正体が判明 → 現在はタレントに!
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    あのAAはやったの大分まえだったよな。 2005年ごろだったのかな?http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:P19jOH55ac0J:mimizun.com/log/2ch/gline/1115832229/&hl=ja
  • 大統領マイク気付かず侮辱発言 NHKニュース

    南米ウルグアイのムヒカ大統領が、記者会見でマイクのスイッチが入っていることに気付かず、隣国アルゼンチンのフェルナンデス大統領を侮辱する発言をし、アルゼンチン政府が抗議するなど、両国の外交問題にまで発展しています。 ウルグアイのムヒカ大統領は、4日に行われた記者会見の場で、マイクのスイッチが入っていることに気付かないまま、隣に座っていた政府高官と雑談し、隣国アルゼンチンのフェルナンデス大統領のことを「年老いた口うるさい女で、とても頑固だ」などと侮辱する発言をしました。 この様子を地元のメディアがこぞって取り上げたため、騒ぎは大きくなり、アルゼンチン政府が「極めて不快な発言で受け入れ難い」とする抗議の声明を出すなど、両国の外交問題にまで発展しています。 ムヒカ大統領は、みずからの発言について、地元メディアに対し「アルゼンチンについて話したわけではない。両国の関係は何者にも分断されない」などと苦

    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    「バルス」ムルカ大統領「口が口がー」
  • アベノミクスの行く末を予想する - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    いよいよアベノミクス(リフレ政策)が格的に始動しはじめた訳であるが、今回はあらためてその行く末を予想してみたい。 といっても筆者の予想は、2011年1月に書いたエントリー(「リフレ政策で日は破綻するのか?」)から殆ど変わっておらず、要は以下の5つのシナリオのどれかになる(或いはその複合になる)というものである。 よってリフレ政策によって日が破綻しないとして、その時に起こりうる可能性については少なくとも以下の5つが想定される。 0. インフレ率の上昇、国債金利の上昇、円ドル相場の軟化、資産価格の上昇 ↓↓↓↓ 1. インフレ率がターゲットを早々に上回り、景気が回復する前に引き締めざる得なくなる 2. 国債金利が高騰し、財政再建へと向かわざる得なくなる 3. 資産価格が高騰し、バブル抑制の為に引き締めざる得なくなる 4. インフレ率の上昇過程で景気が自律回復し、好況・財政再建に向かう

    アベノミクスの行く末を予想する - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    「性分として「リスク回避的」な筆者としては気の重いことである」心配性の金持ちにお金を地面にうめて満足されても金回りが良くならない。お金を運用させる気になったのなら今回の発表は大成功だったようだwww
  • メキシコは「修羅の国」という噂の通り危険な国でした

    メキシコは2ちゃんねる界隈では「修羅の国」と形容されていますが、実際に旅をしてもそのように感じました。モヒカンと肩パッドが思い浮かぶ光景もチラホラと……。麻薬組織と治安当局による抗争だけが取り上げられがちですが、その根底には絶対的な貧富の差がある気がしてなりません。貧しさの反面で、アメリカのような巨大スーパーマーケットや、日のような24時間営業のコンビニがある「豊かなメキシコ」の側面もあります。TPPにも参加しているメキシコの実態を皆さんはどれだけ知っていますか?メキシコのお店ではお客様は泥棒扱いなので、鞄や荷物は全て預けることになっています。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。メキシコは今までの旅の中でも特に危険な国でした。 ◆経済発展 メキシコにはいろんなスーパーマーケットがあって、値札に競合スーパーのレシートを張りつけ「この商品はあのスーパーより安いですよ」

    メキシコは「修羅の国」という噂の通り危険な国でした
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    「TPPの参加によって日本で運転することになれば怖いですね。」これは、TPP参加で海外の運転免許が日本でも使用可能になるっていってるのかな?
  • 日銀緩和に教授「正気じゃない」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日銀緩和に教授「正気じゃない」 - ライブドアニュース
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    少なくとも日銀の姿勢が変わったというアピールは成功だったもよう。まあ、2012年11月時点ですでに反金融緩和派は詰んでいたのに今頃大騒ぎするのはなせなんだろう??
  • 妖精の輪と悪魔の庭 - むしのみち

    AFPBB Newsより 『「妖精の輪」、実はシロアリが原因』 Fairy circle(Wikipedia より:by Thorsten Becker) アフリカの草地に「妖精の輪(Fairy circle)」と呼ばれる、円形の「裸地」が出現する現象は古くから知られていたそうです。これはシロアリの一種 Psammotermes allocerus による「除草」によるものであるという仮説がこれまであり、最近サイエンスに出版された論文ではその仮説を支持しているということです。シロアリは草の根っこをべて結果枯らしてしまうそうです。下記のリンクに「妖精の輪」の画像がたくさん見られますが、これらがシロアリによって形成されたと思うと感慨深いものがあります。 Creators Of Mysterious African 'Fairy Circles' Found Juergens N (2013

    妖精の輪と悪魔の庭 - むしのみち
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    菌輪の話 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8C%E8%BC%AA かと思ったが、違うようだ。
  • 菌輪 - Wikipedia

    この項目「菌輪」は加筆依頼に出されており、内容をより充実させるために次の点に関する加筆が求められています。 加筆の要点 - 研究史等 (貼付後はWikipedia:加筆依頼のページに依頼内容を記述してください。記述が無いとタグは除去されます) (2021年6月) 林の中の菌輪 草地の菌輪 菌輪(きんりん)とは、キノコが地面に環状(あるいはその断片としての弧状)をなして発生する現象、あるいはその輪自体のことである。菌環(きんかん)とも呼ばれる。英語では "fairy ring"、"fairy circle"、"elf circle"、"pixie ring" など「妖精の輪」と表現される。 菌輪はときとして直径10m以上にもなり、構成している菌類が生育し続ける限り安定である。特に大きな菌輪では直径600m、菌体の総重量は100t、菌輪としての年齢は700歳にも達した例がフランスで報告されてい

    菌輪 - Wikipedia
  • ウナギ稚魚4季連続不漁 : 鹿児島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県は4日、ウナギの稚魚「シラスウナギ」の今季の漁獲量をまとめた。過去最低だった昨季を下回る148キロ(速報値)で、4季連続の不漁となった。県内では今年からウナギの禁漁が始まるが、漁獲量回復に向けた抜策は見つかっていない。(西田忠裕) 県内のシラスウナギ漁は毎年12月に解禁となり、翌年3月末まで行われる。県によると、2008年度に1586キロだった漁獲量は年々、大きく減少。昨季は2年ぶりに漁期を1か月延長したが、それでも268キロにとどまった。 捕獲した稚魚は養鰻(ようまん)業者が買い取り、飼育して出荷する。不漁で県内の稚魚の取引価格は今季、1キロ140万円と高騰。過去最高値だった昨季の同123万円をさらに上回った。 県は養殖ウナギの出荷量が全国1位で、全体の約4割を占める。今後はウナギ自体の仕入れ値も高まるとみられており、昨年に続くウナギの価格高騰など、消費者にも影響が出る可能性がある。

    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    河川の環境悪化は禁漁では解決できない。負債等を抱えていたら現状しのぐのでいっぱいいっぱいになるし。零細企業の労働問題と繋がるかも。本気で資源回復したいならシラスを大人になるまで育てて海に放流しないと
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【秀逸コピペ】北朝鮮を料理で例えてみた:なんじゃらほい!

  • 2012年3月8日発売の「蒼の英雄」は,近頃珍しい本格派コンバットフライトシミュレータ。多彩なミッションをこなして,大空のエースを目指せ

    ソフトでメロウなタイトルが多い今こそやりたい,格派フライトシミュレータ 蒼の英雄-Birds of Steel- Text by 松隆一 KONAMIから2012年3月8日にリリースされる「蒼の英雄-Birds of Steel-」(PlayStation 3/Xbox 360。以下,蒼の英雄)は,第二次世界大戦の空の戦いをモチーフにしたコンバットフライトシミュレータだ。筆者は独身だが歳だけはとっているので,「昔の洋ゲーは,フライトシミュレータが多かったんだよなあ」などと,感慨にひたってみようと思うのだが,どうですか? アドベンチャーとフラシムが主流だった欧米ゲーム業界に,やがてFPSとかRTSとかTPSとか,現在の市場の大多数を占めるゲームジャンルが次々に生まれ,次第にフライトシミュレータはコアゲーマー向けのジャンルになっていったのだが,筆者は相変わらず好きなのだ。 どう考えてもポリ

    2012年3月8日発売の「蒼の英雄」は,近頃珍しい本格派コンバットフライトシミュレータ。多彩なミッションをこなして,大空のエースを目指せ
  • コラム:黒田日銀の巨大資金供給は勇気か、無謀か=熊野英生氏

    4月5日、第一生命経済研究所の首席エコノミスト、熊野英生氏は、黒田日銀の大胆な緩和政策について、ショック療法効果を狙う壮大な実験だと指摘。提供写真(2013年 ロイター)

    コラム:黒田日銀の巨大資金供給は勇気か、無謀か=熊野英生氏
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    どうしても”生命保険会社は、国債価格下がると困るんだろうなー”と思って読んでしまうなwww匿名の場合もいい場合がありそうだwww株価見る限りメババンについては国債先物暴落の影響は少なそうにも見えるが
  • 保科正之 - Wikipedia

    保科 正之(ほしな まさゆき)は、江戸時代前期の大名。会津松平家の祖。信濃国高遠藩藩主、出羽国山形藩藩主を経て、陸奥国会津藩初代藩主となった。 江戸幕府初代将軍徳川家康の孫、第2代将軍徳川秀忠の子であり、3代将軍徳川家光の異母弟、4代将軍徳川家綱と5代将軍徳川綱吉の叔父である。家光と4代将軍の家綱を輔佐し、幕閣に重きを成した。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 慶長16年(1611年)5月7日[1]、2代将軍・徳川秀忠の四男(庶子)として誕生。母は静(志津、後の浄光院)で、秀忠の乳母・大姥局の侍女で、北条氏旧臣・神尾栄嘉(かんお さかよし)[注 1]の娘(『以貴小伝』・『会津家世実記』)、もしくは武蔵国板橋郷竹村の大工の娘(『柳営婦女伝系』)である。幼名は幸松丸[1]。 秀忠は慶長15年(1610年)2月から3月、慶長17年(1612年)3月から4月には駿府へ赴いているほか江戸近郊で鷹狩を行

    保科正之 - Wikipedia
  • 明暦の大火 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2022年11月) この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2015年10月) 明暦の大火を描いた田代幸春画『江戸火事図巻』(文化11年/1814年) 明暦の大火(めいれきのたいか)は、明暦3年1月18日から20日(1657年3月2日 - 4日)までに江戸の大半を焼いた大火災。かつてはこの年の干支から丁酉火事(ひのととりのかじ)、出火の状況から振袖火事(ふりそでかじ)、火元の地名から丸山火事(まるやまかじ)などとも呼んだ。 概要[編集] アルノルドス・モンタヌスの『東インド会社遣日使節紀行』(

    明暦の大火 - Wikipedia
  • 石出帯刀 - Wikipedia

    石出 帯刀(いしで たてわき)は、江戸幕府伝馬町牢屋敷の長官である囚獄(牢屋奉行)の世襲名。 出自[編集] 初代の石出帯刀は当初大御番を務めていたが、徳川家康の江戸入府の際に罪人を預けられ、以来その職を務めるようになった。石出左兵衛・勘介から町奉行に出された石出家の『由緒』によると、当初は多図書常政と名乗っていた。後に在所名に因んで石出姓に改めたとされているが、現在の千葉市若葉区中野町千葉中の石出一族の出身。来石出帯刀とは、一族の長の名である(『旧妙見寺文書』)。慶長18年9月3日(1613年10月16日)没。法名は善慶院殿長応日久。台東区元浅草に現存する法慶山善慶寺の開基はこの初代帯刀である。石出姓は、千葉常胤の曾孫で下総国香取郡石出(千葉県東庄町石出)を領した石出次郎胤朝に由来する。 『千葉縣海上郡誌』に三崎庄佐貫城々主・片岡常春の将として、石出帯刀五郎昌明の名が見られる。また、『

    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    切り放ちについて「現行の刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律(刑事収容施設法)にまで引き継がれている(旧監獄法22条1項及び刑事収容施設法83条2項・215条2項・263条2項・288条・289条1項を参照)」
  • 『「拡大なき緩和」というリアルマンデート』

    そういえば、先日発表された貨幣流通速度(M2)が過去最低の「1.594」を記録しており、これがちょっとした話題となっている。 2011:Q4: 1.594 2011:Q3: 1.610 2011:Q2: 1.658 2011:Q1: 1.670 2010:Q4: 1.684 この説明については、過去と重複するので貨幣の回転率 シリーズを参考して頂きたい訳だが、今回、過去最悪の「1.601」を割り込んだことになり、FRBにとっては手痛いところになる。 彼等は、市中への(マネー)緩和にあたり、バランスシートの拡大をずっと避け続けている。いわゆる「バランスシート拡大なき緩和」だ。このブログを追ってくれている方であれば理由はお分かりかと思うが、これ以上超過準備を積み上げても仕方がない、上記「流通速度を回転させ、必要以上に積み上がったリザーブをどう取り崩すか?」。バーナンキはその事で頭が一杯のはずだ

    『「拡大なき緩和」というリアルマンデート』
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想 |エンタメ!|NIKKEI STYLE

    中央林間、南林間、東林間――。小田急電鉄の路線図を見ると、「林間」と名乗る駅が目に付く。相模原市から大和市にまたがるエリアにあり、住所にもなっている。この辺りに伝わる由緒ある地名なのだろうか。調べてみると、それはかつて小田急が進めた壮大な都市計画の名残だった。遷都論まで飛び出した構想の全貌を探った。小田急が推進した「林間都市計画」新宿駅から小田急小田原線に乗り、相模大野駅で江ノ島線に乗り換え

    小田急に「林間」駅なぜ多い 夢と消えた遷都構想 |エンタメ!|NIKKEI STYLE
  • 知る人ぞ知る、イタリアの断崖絶壁の「滅び行く町」には猫がたくさん住み着いてた | ROOMIE(ルーミー)

    イタリア中部にある2500年以上前に断崖絶壁の上に建てられた街、チビタ・ディ・バニョレッジョ(Civita di Bagnoregio)に行ってきました。 遠くから見るとまるで天空の城ラピュタのようなこの街の中には、人間よりずっと多くが住んでいて、まるで異世界に来たかのようでした。 この街は風や雨によって浸し、住人は20人ほど。別名「死に行く町」「滅び行く町」といわれています(外部からこの街に働きに来ている人もいるそうです)。 街に入るには300メートルの車は入れない、この細く長い橋を徒歩かオートバイで入るしか手段がありません。 細く長い橋の途中。坂は急なので少しハード。 街の入り口から後ろを振り返ってみると中々に怖い…! 中世の雰囲気そのままの街の入口。RPGとかで、長い道のりを経て新しい街にたどり着いたかのようなワクワク感。 街の雰囲気。この街にはいたるところにがいます。住民が2

  • 川に転落した少女、犬が飛び込んで救出 カナダ

    (CNN) カナダ西部アルバータ州で、冷たい川に転落しておぼれかけた少女を1匹の犬が飛び込んで救う出来事があった。 お手柄を立てたのは、ラブラドルレトリバーとハスキーのミックスで8歳のオス犬「ロッキー」。3月31日の午後、同州エドモントンの川岸でそりを使って遊んでいたサマラ・サンシャインちゃん(9)と姉のクリムゼンちゃん(10)が、岸に張り出した氷から川の中に転落した。 ロッキーの飼い主のアダム・ショウさん(27)は、橋の上で悲鳴を聞いて2人のもとに駆けつけ、まずクリムゼンちゃんを救出。しかしサマラちゃんは川に流されて岸辺から遠ざかっていた。 ショウさんはロッキーの引き綱をサマラちゃんめがけて投げたが届かず、その間に足元の氷が崩れて自身とロッキーが川の中に転落。ロッキーを岸に押し上げ、自分もはい上がった後、50メートルほど下流に流されていたサマラちゃんの元に走った。岸からは手が届かなかった

    川に転落した少女、犬が飛び込んで救出 カナダ
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
  • マクドナルド「既存の原料で違うメニュー、賢い戦略」 -社長が新商品を語る

    マクドナルドは4月4日、「チキンてりたま」(340円~380円)「バーベキュービーフ」(340円~370円)「バーベキューチキン」(330円~360円)についての発表会を開催し、同社代表取締役会長兼社長兼CEOの原田泳幸氏がその戦略について語った。 既存メニューの材料で新メニュー 原田氏は、ディスカウントだけで短期的な売り上げを図ることや、季節限定新商品の乱発はやめると話し、今回の新商品の発表を「継続的売り上げ成長への第一弾」とした。 「今まで成功した商品、そのブランド資産を使う。『てりたま』は、長年毎年楽しみにしていただいている春の季節限定商品。『てりたまチキン』はそのチキンバージョンとなります(てりたまはポークパティ)。『バーベキュービーフ』『バーベキューチキン』は『テキサスバーガー』のバーベキューソースを使っています」 「なるべく既存のメニューと同じ原料を使って、違うメニューをつ

    マクドナルド「既存の原料で違うメニュー、賢い戦略」 -社長が新商品を語る
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    「ディスカウントだけで短期的な売り上げを図ることや、季節限定新商品の乱発はやめると話し」ここに気づいたはいい事だが「なるべく既存のメニューと同じ原料を使って、違うメニューをつくる」はちょっと。。。。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    「2月に発表された米国顧客満足度指数で、ウォルマートは全米のデパートおよびディスカウントストア中、顧客満足度が6年連続で最下位となった」
  • 北國新聞社

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    『タクシー運転手男性(54)は「これまで週末でも客が乗ってこなか ったが、最近はそんなに待たなくても客をつかまえられる」として、売り上げも昨年より 1、2割増えたという。」』一方、変わらないとの声も。
  • 国債先物が異次元な暴落、サーキットブレーカーが2回発動して1日で3ヶ月分の乱高下 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    国債先物が異次元な暴落、サーキットブレーカーが2回発動して1日で3ヶ月分の乱高下 : 市況かぶ全力2階建
    neco22b
    neco22b 2013/04/06
    高くなって安くなって元にもどったった。市場は経験外の事態が発生すると素人のカーゲームみたいになる。(ハンドル切りすぎてジグザグ運転に)
  • 日本国債先物(10年物)リアルタイムチャート 5分足/日足

    国債先物(10年物)のリアルタイムチャートです。5分足と日足が同時に見れます。