タグ

2013年5月20日のブックマーク (10件)

  • 2013-05-20

    言葉遣いというのは大事で、来の使われ方と違う使い方を発明して論を展開してしまうと、誤解を招くことになるので注意が必要です。 トリクルダウン説というのは政治思想であって経済理論ではありません。 富裕層や大企業を優遇するためのレトリック、悪く言えば屁理屈なのであって、経済効果の波及ルートには当初から疑問を持たれていて、事後にも確認されなかった代物です。 トリクルダウン理論 - Wikipedia 一方でリフレーション政策の経済効果の波及ルートは実証的に論じられたものであり、現在、実際に理論どおりの展開がみられています。 ユーロ危機と超円高恐慌 日経プレミアシリーズ 作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2011/12/23メディア: 新書購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (20件) を見るリフレは正しい アベノミクスで復活する日経済 作者:

    2013-05-20
    neco22b
    neco22b 2013/05/20
    トリクルダウンって言葉はゆらぎがあって、レトリック的な使い方されるとこも多いね。例えば http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/541808 みたいに共和党がおばま氏批判にトリクルダウンって言葉使用した例も。
  • 小額ユーロ硬貨の廃止検討、額面上回る製造コストで

    5月17日、欧州委員会はユーロ圏加盟の17カ国で1セントと2セント硬貨を廃止し、5セントを最も小額の硬貨とする計画を明らかに。写真は1セント硬貨。4月撮影(2013年 ロイター/Leonhard Foeger) [ブリュッセル 17日 ロイター] 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会はこのほど、ユーロ圏加盟の17カ国で1セントと2セント硬貨を廃止し、5セントを最も小額の硬貨とする計画を明らかにした。小額硬貨廃止が緊縮政策を行う国々の経費削減につながることが期待されている。

    小額ユーロ硬貨の廃止検討、額面上回る製造コストで
  • rauru-block.org - このウェブサイトは販売用です! - rauru block リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 円安進行に「沈黙」する米国の冷徹な打算 米州総局編集委員 西村博之 - 日本経済新聞

    「1ドル=100円」の壁を突き破り、先週ついに103円台まで下落した円相場。当初は「通貨戦争」との声も上がっていた円安に米国が不気味な沈黙を保つのはなぜか。最新のウォール街関係者の分析や、米政府高官の生の声からは、米当局や経済界の冷徹な計算が浮かび上がる。米国の戦略に組み込まれたともいえる日は、浮かれてばかりもいられない。日を「監視」「我々は日の最新の動きをこと細かに追っている」。先週

    円安進行に「沈黙」する米国の冷徹な打算 米州総局編集委員 西村博之 - 日本経済新聞
  • 乙武氏入店拒否事件に対してカルフォルニアから

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 銀座レベルでこの余裕のなさ。飲業はブラックという話を裏付けるね。これくらいの対応できる余裕もないことが異常だと認識するべき / “乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される - To…” http://t.co/Bq8MDKLLLd 2013-05-19 12:13:08

    乙武氏入店拒否事件に対してカルフォルニアから
    neco22b
    neco22b 2013/05/20
    カルフォルニアについて。まあ、別に障害者とか関係なしにあか他人でも困っている人は助けてあげるでいいんじゃね?必然的に障害ある人にもやさしくなるだろうし。海外基準とかで判断するのは不健全なような気する
  • 「差別的ツイートが多い地域」がわかる地図

    全米からTwitterに投稿されるヘイトスピーチ(差別的表現)の出所をピンポイントでつきとめ、表示する新しいマップが公開された。これによると、こういった投稿を行うツイッター利用者の多くは米国の東半分地域に住んでいるようだ。 この「ヘイト・マップ」は、カリフォルニア州にあるハンボルト州立大学で地理学を専攻する学生らが作成したものだ。2012年6月から2013年4月までの期間に投稿された、15万件以上の位置情報付きツイートが分析され、人種差別発言、同性愛者や身体障害者に対する蔑視を意図した用語を含んだツイートを追跡し、これらの用語が使われている文脈についても判断を行っている。

    「差別的ツイートが多い地域」がわかる地図
  • 日焼け止め使う男性が急増も耳に塗り忘れる人が多いと専門医

    東京を始め各地で真夏日を記録する日が増え、海へ、山へとレジャーに最適な季節になった。この時期になると、ドラッグストアなどでは水着姿の女性モデルのポップとともに日焼け止めが並ぶ。「化学工業統計」(経済産業省)によれば、化粧品全体の販売数量が伸び悩むなか、2006年以来、「日やけ止め及び日やけ用化粧品」の販売数量は右肩上がりで増え続けており、なかでも男性用の市場は昨年から爆発的な伸びを見せているのだという。 実際に、2012年2月に「ギャッツビー ストロングUVカットスプレー」(マンダム)が発売されると、需要が高まる4~9月期に男性向け日焼け止め商品でもっとも多く売れた。株式会社マンダム商品PR室の新木織恵さんによれば、男性のニーズが高まっているのに適合商品がほとんどなく、従来の女性向け製品では男性の肌に合わない現状をみて、男性化粧品メーカーとして専用の日焼け止めを提供することに決めたのだとい

    日焼け止め使う男性が急増も耳に塗り忘れる人が多いと専門医
    neco22b
    neco22b 2013/05/20
    和尚様。。。
  • カオスちゃんねる : 戦術で戦略を突き崩した偉人

    2013年05月19日08:00 戦術で戦略を突き崩した偉人 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/08(日) 21:57:00 戦略>戦術 だと思うが、逆をやってのけた偉人を晒してくれ。 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/08(日) 23:24:22 アレクサンドロスじゃない? あとはチンギスハンとか? コステロとかも? あんまり浮かばないなあ・・・ 日だと義経かな 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/14(土) 20:42:14 普通に桶狭間 http://ja.wikipedia.org/wiki/桶狭間の戦い 2万5千といわれる大軍を引き連れて尾張に侵攻した 駿河の戦国大名である今川氏真・今川義元に対し、 尾張の大名・織田信長が10分の1程とも言われる軍勢で陣を強襲し、 今川義元を

  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • リフレはトリクルダウンではありません。 - Chocolate Prince

    リフレーションを否定するデマが手を変え品を変え登場しますが、この2、3日よく見聞きするのが「インタゲはトリクルダウンだ」というものです。 反リフレのBLOGOS、反安倍晋三のブログ、社民党などからこのデマが発せられています。 トリクルダウンなどという特殊な用語がほいほい出てくるのを見ていると、やはり誰かが意図的にこのデマを吹き込み、撒き散らし、と活動しているようです。 この言葉はよほど経済に関心がなければ知らないはずで、普段はイデオロギー的なことにしか興味を持たない人が知っているということが不自然極まりないと思います。 きまぐれな日々 このブログは反安倍晋三・反橋下徹で知られているブログで、この筆者がどんなイデオロギーの持ち主かなどはどうでも良いことなので、これまでどんなおかしな非難を安倍氏に浴びせていたとしても、それは個人の感じ方の自由なのでスルーしてきたわけですが、「坊主憎けりゃ袈裟ま

    リフレはトリクルダウンではありません。 - Chocolate Prince
    neco22b
    neco22b 2013/05/20
    金融緩和反対の共和党がおばま大統領をトリクルダウンと批判した例もあるが… http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/541808 /100:50から200:60になるより50:45になった方が爽快と感じたり人も多いので再配分は重要