タグ

2016年3月9日のブックマーク (25件)

  • 東京ガスが躍進中…東電圏内の契約切り替えの3分の1、人気の秘密は? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    いよいよ4月から電力小売りの全面自由化が始まり、好きな電力会社を選べるようになる。自由化で主戦場になるのは、全国の電力需要の3分の1を占める首都圏だ。東京電力や新規参入者の先行予約がすでに始まっているが、契約切り替えのうち、実に3分の1を東京ガスが占めている。“前哨戦”で先行した東ガスの人気の秘密はどこにあるのか? 「電気の申込件数が5万4000件に達しました」。先月24日、東京ガスはこんな発表をした。経済産業省の認可法人によれば、東京電力管内で契約を切り替えたのは2月19日時点で16万4000件。この時点で電力契約を切り替えた人のおよそ3分の1が東ガスを選んだことになる。 16万4000件の中身は東電の新メニューを選んだ人も含まれる(実数は公表せず)ため、東電との比較は難しいが、少なくとも新規参入者の中では、東ガスが今のところ最も顧客獲得に成功しているといえそうだ。 「これまで安心

    東京ガスが躍進中…東電圏内の契約切り替えの3分の1、人気の秘密は? (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • 「醜い」動物の研究、人気のなさに警鐘 オーストラリア

    豪シドニーのタロンガ動物園で飼育されているアカオファスコガレーヌ(2014年5月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/PETER PARKS 【3月7日 AFP】コアラやカンガルーに比べて「醜い」げっ歯類やコウモリの研究は人気がなく、研究資金や研究例も少ないと指摘する報告が今週、哺乳類研究の専門誌「マーマル・レビュー(Mammal Review)」に発表された。 報告は、オーストラリア固有の動物の45%を「醜い動物」が占めているのに対し、それらが詳細に研究されることは少なく、研究は「より魅力的な」動物に関するものに偏っていると述べている。 豪マードック大学(Murdoch University)の野生生物学者、トリシュ・フレミング(Trish Fleming)氏によると、研究対象は「良い動物」(カンガルーやハリモグラ、コアラなど)と「悪い動物」(ネコやウサギを含む外来種)、さらに「醜い動物」

    「醜い」動物の研究、人気のなさに警鐘 オーストラリア
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • 「コンパクトシティ政策」のトップランナー青森市の自滅

    おおちん* @osmkay 青森駅前のアウガと言えば、社会人大学院生として街づくりのことを研究してた頃、コンパクトシティの先行事例として取り上げられていたんだけど…。地方都市の現実は厳しい…。 twitter.com/toshouken/stat… 2016-02-24 12:14:45 ガイチ @gaitifuji コンパクトシティ化失敗のツケは、住民が払う事になる。青森市はコンパクトシティやるにあたって条例作って、郊外に大型ショッピングモール作る事を規制しているので、現状見ると、ただ単に街から店舗がなくなっただけ、と云う状況に陥っている twitter.com/toshouken/stat… 2016-02-24 07:10:54

    「コンパクトシティ政策」のトップランナー青森市の自滅
  • 「マインクラフト」で遊びながら電子工作を学べるキット [インターネットコム]

    人気ゲーム「マインクラフト」で遊びながら電子工作を学べるキット「Piper」が発売となった。リンクスインターナショナルが取り扱う。 学習用の電子回路ボードとコンピューターが一体になった教材。ボードに回路を作ると、コンピューターの画面の中、マインクラフト上のミニチュアに反映され、回路がどのように動作するのかを確かめられる。 ブロックによって創造と破壊、物作りが手軽に実現できるマインクラフトの世界を利用し、エンジニアリング能力の基礎を鍛えられるという。 コンピューター体は、中核となる「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」をはじめ、液晶ディスプレイ、バッテリーなどで構成され、ばらばらに分かれた状態で届く。 つまり動作させるのにも、まず組み立てが必要。といってもハンダ付けなどを必要としない配線の接続、付属のドライバーとネジを使った締め付けのみで、図解マニュアルの手順に沿って直観的に進めら

    「マインクラフト」で遊びながら電子工作を学べるキット [インターネットコム]
  • iPhone6sを購入、「開封の儀」を撮影中の悲劇!予想もしないモノが入っていた! - グノシー

    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • 深海4200mで 新種とみられるタコ発見|日テレNEWS NNN

    深さ4200メートルの海で、新種とみられるタコが見つかった。 海底で見つかった真っ白いタコ。アメリカ・ハワイ沖の深さ4200メートルで先月、アメリカ海洋当局の探査機が撮影に成功した。 海洋当局の研究者は、「他のタコが持っている色素細胞がないのが特に珍しく、まるでお化けのようだ」とコメント。 通常は2列ある吸盤も1列しかなく、ほぼ間違いなく新種だとみられている。

    深海4200mで 新種とみられるタコ発見|日テレNEWS NNN
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    日大アメフト“廃部”決定に現役部員「悔しい」 新たに作り直す考え 日大学アメフト部の薬物事件をめぐり、きょう、大学の理事会で「廃部」となることが決定されました。た…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 東京新聞:EU、難民送還で合意 トルコ要求に大幅譲歩:国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=小嶋麻友美】欧州への難民流入をめぐる八日の欧州連合(EU)とトルコの首脳会議は、今後ギリシャに到達する難民ら全員をトルコに送還し、代わりにトルコ国内から直接、シリア難民をEUに受け入れることで大筋合意。「欧州に不法移民が押し寄せる日々は終わりだ」(トゥスクEU大統領)と、昨年来の難民危機に終止符を打つ決定策だと強調する。ただ、人権の観点や実効性などに課題は多く、加盟二十八カ国とトルコが具体策で最終合意するまで協議は曲折しそうだ。 英紙フィナンシャル・タイムズによると、経済目的の不法移民だけでなく、密航船でギリシャに渡った全員をトルコ側に送り返すとの大胆な案は、ドイツとトルコが筋書きした。年初以降も一日二千人がギリシャに押し寄せる中、EUは、さらに密航が増える春を前に、効果的な抑止策を打ち出す必要があった。 経済移民らが欧州に押し寄せるのを防ぎ、シリア難民らが密航業者を介さず欧州

    東京新聞:EU、難民送還で合意 トルコ要求に大幅譲歩:国際(TOKYO Web)
  • 厚生労働省:障害者自立支援法による改革 ~「地域で暮らす」を当たり前に~(資料詳細版)

    新たな障害福祉サービスの 体系 総合的な自立支援システムの構築 福祉サービスに係る自立支援給付の体系 施設・事業体系の見直し

  • 時事通信ニュース:シジュウカラに「文」作る能力=人間以外で初確認−総研大

    シジュウカラに「文」作る能力=人間以外で初確認−総研大 市街地で見かける身近な小鳥のシジュウカラが、複数の「単語」を組み合わせた「文」を作り、情報を伝達する能力を持っていることを、総合研究大学院大の鈴木俊貴研究員が発見した。こうした能力は知能が高いチンパンジーなどでも確認されておらず、ヒト以外の動物では初めて。鈴木さんは「人間の言語能力獲得のプロセスを解明する手掛かりにもなる」と話している。論文は9日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。  シジュウカラは、危険を仲間に伝える「ピーツピ」という甲高い鳴き声、仲間を集める「ジジジジ」という濁った声など、状況に応じたさまざまな鳴き声を使い分けることが知られている。 (2016/03/09-01:22) 2016/03/09-01:22 フォーカス 引退したくない シャラポワ 巨人高木京介 野球賭博関与 わたしは早大 業界早慶

    時事通信ニュース:シジュウカラに「文」作る能力=人間以外で初確認−総研大
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • 東日本大震災から5年、グーグルが被災地の写真を公開

    宮城県気仙沼市のストリートビューの写真(上から2011年7月、2013年6月、2015年8月撮影)。「東日大震災デジタルアーカイブプロジェクト」の一環として米グーグルが公開(2016年3月8日公開)。(c)AFP/GOOGLE

    東日本大震災から5年、グーグルが被災地の写真を公開
  • ドローン捕獲するワシ、訓練風景 オランダ警察

    オランダのカトウェイクで行われた訓練で、ドローンを捕獲する「ガード・フロム・アボーブ」社のワシ(2016年3月7日撮影)。(c)AFP/ANP/Koen van Weel 【3月8日 AFP】オランダのカトウェイク(Katwijk)で7日、警察がワシを使った小型無人機(ドローン)の捕獲訓練を行った。訓練には鳥を使ったドローン捕獲専門業者「ガード・フロム・アバブ(Guard From Above)」が参加した。ワシは飛行するドローンを両足で捕獲する。(c)AFP

    ドローン捕獲するワシ、訓練風景 オランダ警察
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • 「サイボーグ」が現実に? 米軍が開発に70億円拠出

    ワシントン(CNN) 米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)研究計画局が先ごろ、人の脳に埋め込んだ装置でウエアラブル機器などのコンピューターと通信する技術の開発を目指し、プロジェクトを立ち上げた。 もし成功すれば、人間と機械が組み合わさった「サイボーグ」の登場も現実味を帯びてくる。戦闘中に負傷して聴覚障害や視覚障害を負った元兵士のために役立てられる可能性もある。 DARPAによると、この研究の目標は「人間の脳と現代の電子機器の間に回路を開く」ことにある。今年1月、同プロジェクトのために最大で6200万ドル(約70億円)を拠出すると発表した。 埋め込み装置の大きさは1立方センチメートル以下。脳内のニューロンを電気信号に変換し、人の脳とデジタル機器の間でデータを転送できるようにすることを目指す。デジタル化された聴覚や視覚の情報を脳に送り込むことによって、聴覚や視覚の障害を補う新しい治療法

    「サイボーグ」が現実に? 米軍が開発に70億円拠出
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
    armsのやられ役
  • なぜか透け透けのコンクリ製の家、ベトナムで発見 | ROOMIE(ルーミー)

    レンガ造りの建物が立ち並ぶ中に一際目を引く家が1軒。 小さい窓と分厚い壁があって……家ってそういうものが当たり前だと考えていたので、思わず目を疑ってしまいました。 ベトナムにある「Cocoon House(繭の家)」。来は、他の家と同じようにレンガで修繕されるだけの予定でした。 ところが、建築事務所Landmak Architectureのデザイナーによって、まったく異なる建物に生まれ変わったのです。 あまりに透け透けなので、まさか壁が無いんじゃないか……? と一瞬思ってしまいますが、ご安心を。 実際には、極薄のコンクリートが光を通しているだけ。まさに文字通り、繭のような建築。 幾何学的なパターンのブロックと、ランダムに配置された通気口のブロック。これらが合わさって、まるでモザイクのような独特な模様をつくり出しています。 こうすることで、一定のプライバシーを保ちながら、目一杯大きな窓を設

    なぜか透け透けのコンクリ製の家、ベトナムで発見 | ROOMIE(ルーミー)
  • 美容マニアはスーパークリームと呼ぶ! 「オロナイン」最強美容法とは?

    昔から救急箱に必ず入っていたほど、なじみ深いオロナイン。今でも若者から年配者まで幅広い世代に慕われています。そんなオロナイン、美容家や美容マニアの間では「スーパークリーム」と人気を呼ばれているのです。これを読んだらあなたもすぐトライしたくなりますよ。 オロナインについて軽くおさらい 皆さん、オロナインを一度は手にしたことはありますよね。収れん・抗菌作用、殺菌成分、乳化安定剤、保湿成分、軟膏基材――などの成分が入っており、ご存じのとおり軽い傷に使うお薬として昔からどのご家庭からも慕われてきました。私もママ友たちのバッグの中にも必ずと言っていいほど入っているオロナインは、赤ちゃんや子どもにも安心して使えることから信頼しているのだそう。 このようにオロナインは「コスパよし・安心感あり」ということに加え、その成分から成る美容効果で美容好き女性に火が付いたというわけなのです。 1つで万能美容アイテム

    美容マニアはスーパークリームと呼ぶ! 「オロナイン」最強美容法とは?
  • いかの干物にアツアツの酒を入れて飲んだ後に食べてしまう「イカグラス」

    北海道や佐賀県などのいかの産地で、いかの胴を日酒用の徳利(とっくり)状に乾燥させた「イカ徳利」なるものが作られていますが、北海道の海産物を扱う不二屋店では、イカ徳利の派生形のような、いかをグラス型に干した「イカグラス」が作られているということで、一体どんな風に日酒を味わえるのか、熱燗をいれて試してみました。 株式会社不二屋店 信頼と実績の半世紀 http://www.fujiyahonten.jp/ これが「イカグラス」、縦長の袋に1個入っています。 「イカグラス Ika Glass」のロゴ入り。 熱燗を注いでしばらく待ってから飲むと、いかの香りと味わいが日酒にブレンドされるとのこと。また、2~3回使ったあとは、軽く焼くとおいしくべられるそうです。 原材料は「いか(北海道産)」オンリー。賞味期限は製造から約半年ほどです。 袋から出すと、大きめのワイングラスのようなカップが登場、

    いかの干物にアツアツの酒を入れて飲んだ後に食べてしまう「イカグラス」
  • もうやんカレー大阪初上陸!大量の野菜と果物、漢方スパイスで作られる「魂のカレー」

    東京で行列必至の人気カレー店「もうやんカレー」が、関西地区フランチャイズ第1号店として「スパイス料理とワイン もうやんカレー大坂」を、大阪市阪急梅田駅近くの東通り商店街に2016年4月1日(金)オープンする。 2016.3.8 Tue 「もうやんカレー」は、東京を中心に展開する人気カレー店。「もうやんカレー」には、一般的なカレーの3倍以上の野菜が含まれており、25種類以上の漢方としても活用されている特製スパイスを使用。それだけの材料を一杯のカレーに詰め込むために、製造にかかる期間はなんと2週間。野菜と果物がジャムを通り越して飴状になるまでとことん煮詰めたものを、秘伝の材料と混ぜ合わて作り上げている。 ランチは、人気のビーフカレー、ポークカレーをはじめ、サルサやタンドリーチキン、サラダーなどサイドメニューも充実のビュッフェスタイルで 。価格は1,000円とリーズナブル。ディナーは、事はもち

    もうやんカレー大阪初上陸!大量の野菜と果物、漢方スパイスで作られる「魂のカレー」
  • 世界一深い海の底で、世界で初めて録った音。結構怖い

    世界一深い海の底で、世界で初めて録った音。結構怖い2016.03.08 22:0023,385 satomi 轟音、この世のものならぬ呻き、軋み。 圧力と闇が支配する世界のどん底、マリアナ海溝の最深部「チャレンジャー海淵」で初収録した音です。 水深10,911m。音なんかしないものとばかり思ってました。マリアナ海溝は謎多きアビスですね。 「太陽の光って、それほど深くまで届かないんです。でも音波は海中でもかなり遠くまで伝わる。音は、深い海の環境を探る一番の手がかりなんですよ」と、録音プロジェクトを率いたアメリカ海洋大気庁 (NOAA) の海洋学者Bob Dziakさんは米Gizmodoの取材で語ってますよ。 プロジェクトではまず平方インチあたり16,000ポンド(平米あたり11,250,000kg)の超圧力に押し潰されない機材を設計・製作しました。次に考えたのが、その録音機材(チタン製ケース

    世界一深い海の底で、世界で初めて録った音。結構怖い
  • スマホの指紋認証、紙に印刷した指紋で解錠されてしまう

    ミッション・インポッシブルみたい、なんて楽観できない。 スマートフォンをロックする方法は、パスワードやパターンロックなど時代の流れと共に変化してきましたが、現在の主流の1つが指紋認証。人でなければ解除できないことからも、セキュリティレベルは高いと思われてきました。 しかし、この度ミシガン大学の研究者が発表したところによると、指紋を印刷した紙を使うだけで、スマートフォンの指紋認証を解除することができたとのこと。インクに特殊な伝導性のものを用いているそうですが、それ以外はごく普通のツールを使ったそうですよ。 「普通に生活してれば、指紋を盗まれるなんてことはないし」なんて安心しているあなた。キーボードやドアノブなど、あなたの指紋はあらゆるところに残っていますよ。 すべてのスマートフォンが対象なのかは不明ですが、今やあらゆるところで採用されている指紋認証ですので、ちょっと気になりますよね。 so

    スマホの指紋認証、紙に印刷した指紋で解錠されてしまう
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • 日本の恥さらし 泥酔邦人団体客が全裸 タイ王室の保養地 - 産経ニュース

    タイ中部のリゾート地フアヒンにあるホテルの浜辺で、社員旅行で訪れた日人男性約30人が泥酔し、全裸になっていたことが8日、分かった。フアヒンは王室の由緒ある保養地として知られ、タイ人の間で批判が噴出。観光・スポーツ大臣が再発防止を呼び掛ける事態に発展している。 旅行会社やホテルによると、日企業に勤める男女の若者約90人が旅行に参加。5日夜にホテルで飲後、浜辺に繰り出し一部の男性が全裸で海に入った。 フアヒンには宮殿があり、国民に敬愛されるプミポン国王(88)が一時静養していたことで知られる。タイ人添乗員が「王室ゆかりの地だから節度を保ってください」と再三注意したが、男性らは聞き入れなかったという。(共同)

    日本の恥さらし 泥酔邦人団体客が全裸 タイ王室の保養地 - 産経ニュース
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
    欧米人かと思いきや、日本人かよ。
  • テロリストの携帯電話を覗く警察官のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 「マスクを付けた〇〇」というイラストが無い場合はマスク単体と既存のイラストを組み合わせてください。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 いらすとやパーティの漫画を載せているツイッターアカウントです。 Eテレのショートアニメです。 写真とイラストを載せているインスタのアカウントです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    テロリストの携帯電話を覗く警察官のイラスト
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • Amazon.co.jp: シャープ崩壊: 名門企業を壊したのは誰か: 日本経済新聞社: 本

    Amazon.co.jp: シャープ崩壊: 名門企業を壊したのは誰か: 日本経済新聞社: 本
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • 電子メール発明のレイ・トムリンソン氏死去 74歳

    スペインのアストゥリアス皇太子賞を受賞し、オビエドで開かれた贈呈式の会場に到着したレイ・トムリンソン氏(2009年10月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/MIGUEL RIOPA 【3月7日 AFP】電子メールの発明者として広く知られる米国人プログラマーのレイ・トムリンソン(Ray Tomlinson)氏が5日、死去した。74歳。同氏が勤めていた軍需製品メーカー、レイセオン(Raytheon)が発表した。死因は今のところ不明という。 トムリンソン氏は1971年、一つのネットワークで結ばれた別々のコンピューターのユーザー同士が直接電子メッセージを送れる仕組みを発明。それまでは、同じコンピューターを使用する他のユーザーにしかメッセージを送ることができなかった。 トムリンソン氏は、電子メールアドレスを「ユーザーネーム@ホスト名」で統一するルールを考案し、インターネットの原型となった米国防高等

    電子メール発明のレイ・トムリンソン氏死去 74歳
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
  • レシートに「ブス女」と書かれた女性が激怒 → 客の勘違いだと判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    レシートに「ブス女」と書かれた女性が激怒 → 客の勘違いだと判明 1 名前: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:55:15.78 ID:lBnBOA5Q0●.net レシートに客の中傷ともとれす落書きがされているとして、客が意見カード記入場所に投稿していることが判明。該当する店はイオン上田店のフードコートにある『がんこ親父』と言う店。店員はテーブルまで注文した品を運んできてくれたが、一緒にレシートが入っており、そこに「ブス女」と書かれていたようだ。 女性客はこれに対して「店員が客のことをどう思うかは自由ですが、そのレシートを見たときにとてもかなしくなりました」と投書している。これはお店に張り出されるもので誰でも閲覧出来る。 しかしこの「ブス女」は女性に対する中傷ではなかったのだ。その投書の横に責任者から回答が次のように来ている。 “がんこ親父の店長に確認

    レシートに「ブス女」と書かれた女性が激怒 → 客の勘違いだと判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    neco22b
    neco22b 2016/03/09
    ちょと吉野家行ってくる