タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (34)

  • セブンが2万1275店でトップ、次いでファミマの1万6456店…コンビニ店舗数の現状(最新) : ガベージニュース

    多様な商品だけでなくサービスも提供する、多彩で便利な総合商店ことコンビニエンスストア(コンビニ)。先の震災以降は特に生活拠点的存在として地域社会に貢献し、人々の日常生活には欠かせない存在となりつつある。そのコンビニは現時点で日国内では何店ほどあるのだろうか。コンビニ経営各社や業界団体の公開資料を基に、現状を確認していく。 取得可能な最古の値である1983年度では6308店。これが少しずつ増加し(1987年度に一度落ちているのは、他の業態との区分で調整が行われたのが原因らしい。フランチャイズチェーン全体数は漸増のまま)、今世紀に入ってからは増加度合いがやや緩やかになったものの、2010年度あたりから再び増加度合いが加速。2012年度には節目となる5万店を突破した。もっともこの数年では店舗数は漸減の気配を見せている。直近の2022年度(2023年3月末)では5万7451店となっている。 続い

    セブンが2万1275店でトップ、次いでファミマの1万6456店…コンビニ店舗数の現状(最新) : ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2020/12/10
  • 「全国紙」の都道府県別トップシェア新聞を地図化してみる(2010年下半期版)

    以前【新聞購読率約73%、そのうちチラシをほぼ毎日見る人は6割近く】で主要新聞の購読率に関して触れた際、【全紙前半年期比マイナス、日経は3.4%の最大下げ率…新聞の販売部数など(2017年後半期・半期分版)】で挙げた全国紙5紙(読売、朝日、毎日、日経、産経)以外の地方紙の購読率が、都市圏はともかく地方では高い実態について言及した。今回は読売新聞社の広告ガイドページで半年単位にて更新・公開されている日ABC協会「新聞発行社レポート 半期」を基に、あらためて最新データにおける「全国紙」の都道府県別の普及状況を確認していくことにする。 まずは全国紙5紙のいずれかが新聞の世帯普及率で最大値を確保している、つまり一番多く浸透している都道府県。現在取得可能な最新値となる2017年下半期(7月から12月)では、同様の主旨で精査した最古の記事の分、2010年下半期の時と同じ、読売新聞が茨城県、埼玉県、千

    「全国紙」の都道府県別トップシェア新聞を地図化してみる(2010年下半期版)
    neco22b
    neco22b 2019/01/06
  • 男性81.41年・女性87.45年…日本の平均寿命の推移(最新) : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    男性81.41年・女性87.45年…日本の平均寿命の推移(最新) : ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2018/09/04
  • 平均寿命の前年との差に対する死因別寄与年数(最新) : ガベージニュース

    サイト概略&執筆者 ・サイト概要 経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせて解説を行うサイトです。 サイトオープン:2005/09/27 (2009/02/17に今ドメインへ移行) 【更新通達用ツイッターアカウント】 【Facebookページ】 ・執筆:不破雷蔵 早稲田大学商学部卒。投資歴10年超。業のFP事務所では分析や事務などを担当。ウェブの世界には前世紀末から格的に参入、ゲーム系を中心とした情報サイトの執筆管理運営に携わり、その方面の経歴は10年を超す。商業誌の歴史系、軍事系、ゲーム系のライターの長期経歴あり。ゲーム歴史系(架空戦記)では複数冊名での出版も。経歴の関係上、経済、数理的な分析、軍事、歴史ゲームゲーム情報誌、アミューズメント系携帯開発などに強い。現在ネフローゼ症候群で健康

    平均寿命の前年との差に対する死因別寄与年数(最新) : ガベージニュース
  • 日本は411.2兆円の黒字…主要国の対外純資産額(最新) : ガベージニュース

    個人ベースではほとんど影響を受けることはない、しかしながら知っておくと世の中の見方が随分と変わってくる情報は意外に多い。その一つが、国単位での資産額。これは概して債務と債権を相殺した、特定の国から他の国々に対する「対外純資産額」で示される。今値は各国の財務状況をかいま見れる切り口の一つとして、よく用いられている。今回はその値について確認をしていくことにする。 対外純資産の大きい日、マイナスが大きい米国 日を含めた主要国の対外資産、対外負債、そしてそれらを合算した対外純資産額だが、これは財務省の【邦対外資産負債残高内統計表一覧】から、【令和3年末現在邦対外資産負債残高の概要】で直近のデータを得ることができる。ちなみに対外(該当国が他国に対する)純資産は「対外資産」と「対外負債」を差し引きすることで算出可能(あくまでも数字上の話)。そして「資産」「負債」については名著『金持ち父さん 貧

    日本は411.2兆円の黒字…主要国の対外純資産額(最新) : ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2016/06/19
  • 70年近くに渡る大学授業料の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュース

    昨今では多くの人が通い卒業することになる大学。その修学費用に関して金額の負担の大きさが問題視される一方、かつて大学へ修学していた人たちによる「大学授業料位は自分の手で稼いだものだ」とする意見を少なからず見聞きする。そこで今回は【50年前の商品の価格を今の価格と比較してみる】で用いた手法を流用する形で、総務省統計局における公開値【小売物価統計調査(動向編)調査結果】から各種計算を施し、大学授業料の推移を確認していくことにする。 上昇続ける大学授業料、やはり私立の方が高い グラフを作成・精査するデータの取得元は上記にある通り、総務省統計局における小売物価統計調査。東京都区部の小売価格を参考に、70年強前の1950年以降、一年間を終えて年平均が算出できる直近の2022年分までの値を随時取得していく。さらに月次に限れば現時点で2023年5月まで取得可能であることから、その5月分を取得してこれを20

    70年近くに渡る大学授業料の推移をグラフ化してみる(2016年)(最新) - ガベージニュース
  • 「妖怪ウォッチ」はなぜ子供達に受け入れられたのか(上)…メディアミックス編 - ガベージニュース

    販売初週で「元祖」「家」合わせて100万超のセールスを記録し、久々に日ゲーム業界で「メガヒット」の言葉をちまたに浸透させた「妖怪ウォッチ2」。昨年7月に発売された「妖怪ウォッチ」の続編にあたるタイトルで、今では関連商品も合わせ多くの子供達をとりこにしている。その状況について、ゲームそのものの紹介・解説では無く、以前から断片的に考察してきた内容を再構築し、それらしくまとめることにした。まずは「メディアミックス」という観点から、「妖怪ウォッチ」が子供達に受け入れられた理由を考えてみる。 「メディアミックス」とは言葉通り、複数のメディアで同一作品・世界観を共有するものを展開し、相乗効果を狙うもの。異なるメディアで作品を披露することにより、多方面の属性からファンのハートをつかむことが出来るのと共に、「流行っている」「皆が知っている」といった普及感を演出できる。屋やコンビニで同じテーマを持

    「妖怪ウォッチ」はなぜ子供達に受け入れられたのか(上)…メディアミックス編 - ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2014/08/10
  • 貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率(最新) : ガベージニュース

    日銀の公式値を基に四半期ペース(ただし2017年からは年ベース)で更新している【日米家計資産推移】などいくつかの家計データを精査する記事の中で登場する「貯蓄率」。元々貯蓄が好きであると語られている日人にとっては気になるテーマだが、他人の貯金の中身を知る機会など滅多になく、ぼんやりとしたイメージしか思い浮かベられない人がほとんどのはず。一方でやや古い話となるが、【なんだか気になる他人の貯金額・「20代のうちにとりあえず貯めたい貯金ランキング」】や【この先でお金や時間をかけるもの、若者「貯蓄」団塊は「レジャー」】などのように、若年層の間では高まる将来への不安を少しでも和らげるべく、貯蓄をしようとの気概が増加している調査結果が出ている。「当に貯蓄率は減少しているのだろうか」との疑問を解消すべく、今回は複数の調査結果を探し出して検証を行うことにした。 国民全体で勘案してみる…内閣府の国民経済

    貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率(最新) : ガベージニュース
  • ガベージニュース - 牛丼御三家売上 アーカイブ

    2024/01/05 全社がプラス…牛丼御三家売上:2023年12月分(最新) 牛丼チェーン店「吉野家」などを運営する吉野家ホールディングスは2024年1月5日に、吉野家における2023年12月の売上高や客単価などの営業成績を公開した。その内容によると既存店ベースでの売上高は、前年同月比でプラス6.9%となった。これは前回月から続く形でのプラスとなる。牛丼御三家と呼ばれる日国内の主要牛丼チェーン店3社のうち吉野屋以外の企業の状況を確認すると、松屋フーズが運営する牛めし・カレー・定店「松屋」の同年12月における売上前年同月比はプラス19.0%、ゼンショーが展開する郊外型ファミリー牛丼店「すき家」はプラス10.3%との値が発表された。今回月は売上高前年同月比では全社がプラスを示す形となった(【吉野家月次発表ページ】)。 続きを読む "全社がプラス…牛丼御三家売上:2023年12月分(最新)

    ガベージニュース - 牛丼御三家売上 アーカイブ
    neco22b
    neco22b 2014/05/22
    牛丼三国志?
  • イタリアが大幅な悪化の動き…EU失業率動向(2013年1月分) - ガベージニュース

    ヨーロッパ、中でもスペインとギリシャで大きな値を示す失業率だが、これについて【EU統計局(Eurostat)】で毎月発表している、失業率関連の統計データを元に、最新情報の確認と精査を当サイトでは行っている。今回はその2013年3月1日発表・2013年1月分の値について各種グラフを更新し、状況の把握を試みることにした(該当リリース:【Unemployment statistics】)。 文中・グラフ中にあるEA17やEU27については一覧ページ【ヨーロッパ諸国の失業率動向(EU統計局発表)】上の解説部分で確認してほしい。 ILO基準における2013年1月時点の発表データによる失業率は次の通り。なおこのグラフもあわせ今記事では、直近2か月分のデータが未掲載(調査途中)の場合、原則として掲載時で公開されている最新月分のデータを代用している。 今回月も前月に続き、スペインすら超えてギリシャがトップ

    イタリアが大幅な悪化の動き…EU失業率動向(2013年1月分) - ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2013/04/14
    「またイタリアはモンティ現首相の緊縮財政政策により財政赤字を縮小させつつあるが、同時にGDPも縮小をしており、景気そのものは悪化中」
  • 最大は米国の24.05兆ドル…世界の対外債務状況(最新) : ガベージニュース

    の財務状況が話題に上る際に、まるで赤い糸で結ばれていたかのような必然性のレベルで語られるのが、各国の対外債務。要は国単位による国債発行を介した、さらには民間企業や家計ベースでの海外政府・金融機関に対する借入金のことを意味する。今回は世界銀行(World Bank)が提供しているデータベースの値を基に、この対外債務について最新の状況を確認していくことにする。 最多額はもちろんあの国…対外債務総額 データの取得元は【世界銀行のデータベース:DataBank】。対象は該当する対外債務(External Debt)データを収録している主要各国。データはSDDSとGDDSの2種類あるが、精度と該当国家がいくぶん異なるだけでどちらを選んでも大意に影響は無い。今回はSDDSの方を対象とする。現時点で公開されている対外債務は2022年第2四半期(Q2)までのものであることから、その値を用いる。一部の国

    最大は米国の24.05兆ドル…世界の対外債務状況(最新) : ガベージニュース
  • 直近では10.7万世帯…子育て世代=若年層の生活保護世帯動向(最新) : ガベージニュース

    内閣府が2020年7月31日に発表した、2020年版の「少子化社会対策白書」は、結婚や子供関連の観点から各種統計資料を収録、さらに対応する政策などをまとめた白書である。これは昨今の子育て問題などを網羅しており、検証できる指標が数多く盛り込まれ、注目に値する。そこで今回はその中の記述をベースに、子育て世代=若年層における子育ての困難さの現況を表す一つのデータとして、生活保護を受けている若年層世帯の動向について、原データをたどり、状況を確認していくことにする(【少子化社会対策白書】)。

    直近では10.7万世帯…子育て世代=若年層の生活保護世帯動向(最新) : ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2013/02/02
    「子育て世代の被生活保護世帯数も増加しているのが分かる。」
  • Garbagenews

    2024/03/08 14時8分 経済産業省は2024年3月8日、「特定サービス産業動態統計調査」の2024年1月分における速報データ(暫定的に公開される値。後ほど確定報で修正される場合がある)を、同省公式サイトの該当ページで公開した。その内容によれば2024年1月の日の広告業全体における売上高は前年同月比でマイナス1.0%となり、減少傾向にあることが分かった。今件記事シリーズで精査対象の広告種類5部門(新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・インターネット広告)では雑誌とテレビがプラスを、新聞、ラジオ、インターネット広告がマイナスを示した。下げた部門ではラジオが一番下げ幅は大きく、マイナス6.1%を示している(【発表ページ:経済産業省・特定サービス産業動態統計調査】)。 >続きを読む 最新記事 ・前月比変わらずの174円…レギュラーガソリン価格と灯油価格動向(最新) ・料品3616円で最多、電子

    Garbagenews
  • リトアニアの改善が目に留まる…EU失業率動向(2012年10月分) - ガベージニュース

    ヨーロッパ諸国では特に「若年層の高失業率」が社会問題化しており、その状況推移を推し量るため、【EU統計局(Eurostat)】が定期公開している、統計データの最新版で確認をしている。今回はその2012年11月30日発表・同年10月分の値を基に各種グラフを更新し、状況の把握を試みることにする。スペインとギリシャの若年層失業率はすでに5割を超え、6割に迫る勢いである(該当リリース:【Euro area unemployment rate at 11.7%(PDF)】)。 文中・グラフ中にあるEA17やEU27については一覧ページ【ヨーロッパ諸国の失業率動向(EU統計局発表)】上の解説部分で確認してほしい。 ILO基準における2012年10月時点の発表データによる失業率は次の通り。なおこのグラフもあわせ今記事では、直近2か月分のデータが未掲載(調査途中)の場合、原則として掲載時最新月分のデータを

    リトアニアの改善が目に留まる…EU失業率動向(2012年10月分) - ガベージニュース
  • エジプトは「革命」後の混乱に拍車がかかり…(国債デフォルト確率動向:2012年12月) - ガベージニュース

    以前2010年12月17日の記事で説明したように、経済動向を推し量るのを目的とし、債権リスクを示す指針の一つCPDを元に、主要国・地域の国公債のデフォルト確率上位国を2010年12月から1か月単位で確認している。今回は2012年12月分として、同月15日時点の数字についてグラフ化を試みることにした。 国公債のデフォルト確率を意味するCPD(5年以内のデフォルト可能性)の細かい定義、データの取得場所、各種概念は一連の記事まとめ【定期更新記事:CPD(国公債デフォルト確率)動向】で解説しているので、そちらで確認してほしい。 今件のグラフは日時間で2012年12月15日、つまり(日時間で)日取得したばかりの一番新しいデータで生成している。前回も掲載されていた国・地域については前回値を併記している。 二か月前の記事でも触れているが、欧州中央銀行が財務危機対策・ユーロ防衛策の一環として、国債の

    エジプトは「革命」後の混乱に拍車がかかり…(国債デフォルト確率動向:2012年12月) - ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2012/12/16
    市場から見た破綻リスク(CPD)のグラフ化「欧州中央銀行が財務危機対策・ユーロ防衛策の一環として、国債の無制限買取について合意したことを受けて、EU諸国のCPDは一端大きく後退した」通貨信任主義者の意見は?
  • ルーマニアなどの悪化が目に留まる・若年層の失業率、スペイン51.5%・ギリシャ52.7%…EU失業率動向(2012年4月分) - ガベージニュース

    文中・グラフ中にあるEA17やEU27については一覧ページ【ヨーロッパ諸国の失業率動向(EU統計局発表)】上の解説部分を参考のこと。 ILO基準における2012年4月時点の発表データによる失業率は次の通り。なおこのグラフもあわせ今記事では、直近2月分のデータが未掲載(調査途中)の場合、原則としてその前の月分のデータを代用している。 スペインは相変わらず2割強の値を示し、ギリシャもそれに続いている。たかだか一か月ほどで状況の大きな変化があろうはずは無い(概して悪化の方向を進んでいるのだが)。そして、やはり債務問題でしばしば報道に登る国が上位についている状況を見ると、失業問題と経済・債務問題が密接な関係にあることが容易に推測できる。 今回も前回同様、前月(2012年3月)の値との差異を計算し、グラフ化を行う。失業率については(次の若年層周りでも同様だが)、国によって細かい修正が過去にさかのぼっ

    ルーマニアなどの悪化が目に留まる・若年層の失業率、スペイン51.5%・ギリシャ52.7%…EU失業率動向(2012年4月分) - ガベージニュース
  • 「非鉄金属」「機械」の上昇は昨年のリバウンドか・前年同月比でプラス5.1%(2012年4月分大口電力動向) - ガベージニュース

    電気事業連合会は2012年5月18日、2012年4月分の電力需要実績の速報を発表した。それによると同年4月の電力需要(使用量)は10社販売電力量合計で701億kWhとなり、前年同月比でプラス1.0%を記録した。産業用の大口電力需要量は前年同月比でプラス5.1%を記録し、2か月連続して前年同月の実績を上回ることになった。先月に続き、前年同月が大きく下げた反動も多分にあるものと考えられる(【発表リリース、PDF】)。 今調査の概要および用語解説は過去の記事をまとめた一覧ページ【大口電力使用量推移(電気事業連合会発表)】で説明をしている。そのページでチェックしてほしい。 2012年4月においては大口全体で前年同月比プラス5.1%。「前年同月比」というしばりがあるが、それだけ工場の施設の稼働率が(昨年の同じ月と比べて)増えたことになる。 今月は複数項目で前年同月比プラス、特に「非鉄金属」「鉄鋼」1

    「非鉄金属」「機械」の上昇は昨年のリバウンドか・前年同月比でプラス5.1%(2012年4月分大口電力動向) - ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2012/05/23
  • 実用物件でも賃貸料減額傾向に-東京23区内の賃貸住宅家賃事情(2009年9月発表分) : ガベージニュース

    アトラクターズ・ラボは2009年9月11日、東京23区の賃貸住宅における賃料改定状況調査結果を元にした最新データを発表した。それによると東京23区における賃貸住宅では、20万円を超える高級賃貸物件で家賃改定の際に、家賃を下げる傾向が強まっていることが分かった。さらに総計で20万円未満の物件でも、家賃減額の動きを見せ始めている。三か月前の調査結果【進む二極化・境界線は「20万円・70平方メートル」-東京23区内の賃貸住宅家賃事情】では一般家庭の実需層が利用している20万円未満の物件において家賃は横ばいだったが、今回調査期間においてはこの層も含め賃貸物件全体に家賃の減少傾向が浸透していることになる(【発表リリース】)。 今調査はアトラクターズ・ラボの賃貸住宅データベースを用いて集計したもので、対象期間は2009年4月-6月期のもの、対象データは東京23区内。同一住戸における前回募集賃料(入居・

    実用物件でも賃貸料減額傾向に-東京23区内の賃貸住宅家賃事情(2009年9月発表分) : ガベージニュース
  • 日本における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化してみる(2011年版) - ガベージニュース

    先に【日学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2011年版)】などでも取り上げたように、総務省統計局は2012年2月20日、2011年における労働力調査(詳細集計)の速報結果を発表した(【労働力調査(詳細集計) 平成23年平均(速報)結果:発表ページ】)。そこには2011年、あるいは2011年を含む過去数年間における、日の労働環境や雇用問題における各種データが盛り込まれている。今回はその資料から、日における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化して精査した過去の記事の各種データ更新を試みることにする。 元となるデータは「労働力調査(詳細集計) 平成23年平均(速報)結果」の「平成23年平均(速報)結果の概要、統計表」から。さらに同様の統計データについて保全されている2002年分平均までをさかのぼり(【2005年発表分】など)、データをピックアップした。 ちなみに「完全失業率」とは「完

    日本における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化してみる(2011年版) - ガベージニュース
    neco22b
    neco22b 2012/03/11
    最近の統計だと一部地域では、大卒より高卒の方が就職率は、よかったような?
  • 世界の対外債務額上位20国(2010年2月16日更新版) : ガベージニュース

    先に【バフェット氏の保有銘柄を評価額順に】でウォーレン・バフェット氏の経営するバークシャー・ハサウェイが保有する株式についてグラフ化した際に、同じCNBCのスライドショーで【The World's Biggest Debtor Nations】のデータが最新のもの(2010年2月16日アップデータ)に更新されていたのに気がついた。先に同データに関する記事を掲載したのは1か月半ほど前(【世界の対外債務国ワースト20】)の話だが、せっかくなので新しいデータでグラフを作りなおしてみることにする。 元記事の説明にもあるように発行された国債のうち外国が購入したものは、国単位でのやり取りにおける借金となる。たとえ話で解説すると、「Aさんの家庭でお金が足りないから、隣のBさんから5万円を借り受け、その証書を発行する」ようなもの。Aさん・Bさんは別々の国(家庭・家計)なわけだ。顕著な例としては【アメリカ

    世界の対外債務額上位20国(2010年2月16日更新版) : ガベージニュース