タグ

nefou55のブックマーク (1,455)

  • LG、クラファンで目標金額2987%達成のスマートディスプレイを市販開始

    LGエレクトロニクス・ジャパンは11月24日、クラウドファンディングにおける先行販売で目標金額を2987%達成したスマートモニター27SR50F-W」「32SR50F-W」の一般販売を開始すると発表した。両製品ともに11月28日から発売を予定しており、価格はいずれもオープンプライス。メーカー想定売価は27型モデルが42,000円前後、32型モデルが48,000円前後。 LG、クラファンで目標金額2987%達成のスマートディスプレイを市販開始 体にwebOSを搭載し、ディスプレイながら単独で動画視聴などのサービスを利用できるスマートモニター製品。今回発売が決定したのはいずれもフルHD解像度のモデルで、IPSパネルを採用。5W*5Wのステレオスピーカーを内蔵し、音声再生も行える。製品には専用のリモコンも同梱され、操作のために体を触る必要がない。HDMIはeARC対応端子も備え、サウンドバー

    LG、クラファンで目標金額2987%達成のスマートディスプレイを市販開始
    nefou55
    nefou55 2023/12/01
  • 白ごはんがない時の「サバ缶もちキムチ鍋」。キムチは炒めてから入れると際限なくウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 師走に入り、昼も夜も寒くなりましたね。寒くなるとべたくなるのは、体が温まる鍋料理です。今日は熱量ガッツリ、サバ缶を使ったキムチ鍋を紹介させて頂きます。白ごはんがない日も大丈夫、もちを使ったキムチ鍋です。 筋肉料理人の「サバ缶もちキムチ鍋」 【材料】1人分 サバ水煮缶詰 1缶(内容量150g位のもの) もち(切りもち、丸もち、どちらでも) 2個~お好みで 白菜キムチ 200g 白菜(キャベツでもOK) 200g ニラ 1/4束 にんにく 1かけ タカノツメ 1/2 豆腐 1/2丁 みそ 大さじ1~お好みで コチュジャン 小さじ1~お好みで ごま油 小さじ1 作り方 1. 白菜はザクザクと大きめに切ります。ニラは5cmくらいに切ります。豆腐は一口大に切ります。にんにくは薄切り、タカノツメは種をとって小口切りにしておきます。 2. フライパンにごま油と白菜キムチ

    白ごはんがない時の「サバ缶もちキムチ鍋」。キムチは炒めてから入れると際限なくウマい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nefou55
    nefou55 2020/11/18
  • 「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見てきました。 ほとんど予備知識が無かったのですが、ラストシーンなどとても印象的で心に残る物語でした。中でも特に私が興味を持ったのは、映画の最初の頃に出てくる「月の形」です。ストーリー展開は極力避けますが、恐らく多くの方が見逃したであろう「月の形」をもとに考察したいと思います。 ※一部、ネタバレになる内容を含んでいます。 劇場版・鬼滅の刃には月齢23の月が出ている この物語は、暦や五行陰陽道など作者の深い知識がベースになっていますが、中でも「月」については、重要な意味合いがあるようです。鬼滅の刃に出てくる鬼は12種類いて、上位の鬼は「上弦の何々」下位は「下弦の何々」と、月の形が鬼の名称の由来になっていることからもその事が分かります。 では「上弦・下弦」とは何でしょう。 月は新月から始まって7日ほど経つと、弓の形のような半月になります。この半月が地平線(水平線)

    「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nefou55
    nefou55 2020/11/18
  • 長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「地元に帰って、べたくなるものってありますか?」 そんな質問を、取材で各県人に続けていました。進学や就職で地元を離れてみて、「その地域でしかべられないもの」に気づくこと、ありますよね。長野県の人に先の質問をしたら、多く返ってきた答えのひとつが「サバとタケノコの味噌汁」。 え、サバを味噌汁に!? サバはサバでも、サバの水煮缶を使うんですよ。(取材で集めた地元の方の声より。以下同) なんと! 長野県は内陸地、海に面してないのにサバを使うとは驚きましたが、缶詰だったんですね。たしかに保存がきくもんな。 海なし県だからか、魚への執着はやっぱり強いんですよ。昔からサバの水煮缶はよく料理に使ったし、うちの親は買い置きしてました。ごちそうは必ずお寿司。山の中でもね(笑)。 スーパーのサバ缶の売り場面積、東京はちょっとだけだね。うちのほうはズラッとたっぷり置いてあるよ。 味噌汁にも入れるし、カレーもサ

    長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nefou55
    nefou55 2020/09/23
  • Book Ocean 蔵書管理サービス「ブックオーシャン」

    について BookOceanはを持つ すべての方を対象とした 書籍特化型の蔵書管理サービスです 2011年のサービス開始当初から一貫して私達が大事に考えていること。 それが大量の書籍でも安心、安全な環境で保管し、 いつでも検索し、取り出しができるということ。 個人でも図書館のように書籍を保管、管理ができるサービスを提供いたします。

    Book Ocean 蔵書管理サービス「ブックオーシャン」
  • 流行性感冒 - 平凡社

    【約100年前に記録された貴重な調査報告書。今こそ読み直すべき一冊!】 1918年から20年にかけて世界中で猛威をふるった史上最悪の感染症、スペイン・インフルエンザ。主として日におけるその流行の状況、予防、病理等をつぶさに記録した貴重な調査報告書。 ※ 2020年4月27日 更新 お待たせしました! 重版出来ました。 書は全国の書店にてご注文可能です。 なお、引き続き、オンデマンド版は下記のリンク先でお求めいただけます。 ●honto https://honto.jp/netstore/pd-book_30249550.htmlamazon https://amzn.to/2JnMsvx

    流行性感冒 - 平凡社
  • 日本はパンデミックをいかに乗り越えたか~100年前のパンデミック・スペイン風邪の教訓(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス禍がパンデミックの模様を呈している(2020年2月29日、WHO事実上のパンデミックを宣言)。パニックや流言飛語も相次いでいる。しかしこのようなパンデミックは、20世紀を含め過去に何度も起こり、そして人類はその都度パンデミックを乗り越えてきた。今次の新型コロナウイルス禍への対策と教訓として、私たちは人類が遭遇した過去のパンデミックから学び取れることは余りにも多いのではないか? 稿は、20世紀最悪のパンデミックとされ、世界中で2000万人~4500万人が死亡し、日国内でも約45万人が死亡した「スペイン風邪」を取り上げる。そして日の流行状況と公的機関の対策を追い、現在のパンデミックに抗する教訓を歴史から得んとするものである。 また稿の執筆にあたっては、日に於けるスペイン風邪を詳細に分析した第一級の書『日を襲ったスペイン・インフルエンザ 人類とウイルスの第一次世界大

    日本はパンデミックをいかに乗り越えたか~100年前のパンデミック・スペイン風邪の教訓(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nefou55
    nefou55 2020/03/13
  • プロ校正者が小説・シナリオの校正いたします。

    0.5円/字(5000円/1万字)にて文章の校正承ります。 誤字脱字、整合性、表記統一、部分リライト(代替表現の提示)、簡単な事実確認(ファクトチェック)、 すべて込みでの【校閲】での料金となります。 大手出版社の案件を中心に一般書籍や文芸誌、ウェブ記事、学参などさまざまな分野・媒体で経験があります。 書籍は文芸書が多く、海外文学の古典や歴史小説・時代物、ミステリーなどを得意としております。 趣味BL小説(2次創作)を書いていた経験がございますので、1次・2次を問わず承っております(BLのみR18可)。 校正内容や納期などできるかぎり要望に応じます。 興味を持たれましたら、ぜひご一報ください。 【注意事項】 ・歴史小説などで、ファクトチェックが煩雑なものとなる場合は、追加料金が発生することがございます。 ・全体的なリライトはできかねますので、きちんと推敲した文章をご依頼ください。 【作業

    プロ校正者が小説・シナリオの校正いたします。
    nefou55
    nefou55 2019/12/31
    よろしくお願いします。あんまり仕事モードじゃないけど…
  • ごぼう茶は腸内環境もよくなり便臭や体臭が消えると南雲医師

    50代なのに30代にしか見えないドクター・南雲吉則先生が、女性セブン読者の健康に関する相談に回答するこのコーナー。今回は普段から愛飲している「ごぼう茶」について回答する。 【相談】 ごぼう茶を飲み始めたら、便通も体調もよくなり、やせた気もします。ところで先生はいつから飲まれているのですか? ごぼう茶との出合いや効能などについて知りたいです。(ゆたんぽ・37才・会社員) 【回答】 当にたくさんのかたから、ごぼう茶を飲んだら体調がよくなったというお便りをいただくよ。 そもそもごぼう茶との出合いは、10年前くらいにさかのぼるかな。何度かお話ししたけど、そのころぼくは太っていて、不整脈や腰痛、便秘に悩んでいたんだ。体重が重いせいで、心臓や関節に負担がかかっていたんだね。 そんなとき、偶然ごぼう農家のかたと知り合ってごぼうの効能を聞き、たくさんべるようになったんだ。すると急に便通がよくなった。う

    ごぼう茶は腸内環境もよくなり便臭や体臭が消えると南雲医師
    nefou55
    nefou55 2019/12/29
  • おじさんと美少年、この組み合わせが男色の王道なのである。『男色大鑑』 | カドブン

    近世文学の「異色」の最高傑作、初の文庫化。 角川ソフィア文庫より発売中の『男色大鑑』から、巻末に収録されている 同志社大学大学院教授・佐伯順子さんによる解説を公開します! 井い原はら西さい鶴かくが生きていた時代、男どうしの恋は日社会において公然のふるまいであった。日歴史上、男どうしの恋が「性倒錯」「変態」として抑圧されるようになったのは明治以降であり、近世以前の日においては、歌舞伎役者、武家社会を中心に、男たちの恋は普通に行われていたのである。 西鶴はそうした時代の恋物語を、『男色大鑑』に生き生きと書き残した。この富ふ士じ正まさ晴はるによる現代語訳は昭和四十六年の出版、暉てる峻おか康やす隆たかによる校注・現代語訳も同時期に出版されているが(小学館日古典文学全集、昭和四十八年)、西鶴の作品としては、『好色一代女』(貞じよう享きよう三、一六八六年)や『好色五人女』(貞享三、一六八

    おじさんと美少年、この組み合わせが男色の王道なのである。『男色大鑑』 | カドブン
    nefou55
    nefou55 2019/12/08
  • 世界で最も高価な色、金より貴重な顔料「ウルトラマリン」の歴史

    by Boris Mann 「海を越えた」という意味の「ウルトラマリン」は金よりも高価な色として芸術家に重宝されたり、芸術家の家族を貧乏のどん底に追いやったりしてきました。ウルトラマリンとは一体何なのか?ということで、その歴史がParis Reviewにまとめられています。 A Brief History of Ultramarine—The World’s Costliest Color http://www.theparisreview.org/blog/2015/06/08/true-blue/ 画家ミケランジェロの初期の作品「キリストの埋葬」は未完のままこの世に残っていますが、キリストの埋葬が未完なのは、絵を描く上で使うウルトラマリンの顔料をミケランジェロが手に入れられなかったからだと言われています。一方で、ラファエロはウルトラマリンの顔料を絵の仕上げに使い、フェルメールはふんだん

    世界で最も高価な色、金より貴重な顔料「ウルトラマリン」の歴史
    nefou55
    nefou55 2019/11/29
    そういえば『青の歴史』という本がありましたね。原書持ってたはずなのにどこにあるのか行方不明😭
  • 『有職装束大全』著者の八條忠基先生による「即位礼当日賢所大前の儀」「即位礼正殿の儀」に関するまとめ

    まとめ 「ヤベェを買ったぞ…」地元にひっそり置かれていたを紹介、バズる→出版社の電話が鳴り止まない!重版決定!→著者がお.. このスピード感、惚れ惚れするなあ! 668510 pv 6740 1284 users 8600 八條忠基 @EeoduLzbYVjTprk まもなく、「即位礼当日賢所大前の儀」が行われます。 この祭儀に際して天皇陛下は「帛御袍」という、純白の御束帯をお召しになります。これは嵯峨天皇が802年、天皇の重儀の装束の色を「黄櫨染」と定めたとき、神事には白、と合わせて決められましたことからの伝統です。 2019-10-22 08:24:17

    『有職装束大全』著者の八條忠基先生による「即位礼当日賢所大前の儀」「即位礼正殿の儀」に関するまとめ
    nefou55
    nefou55 2019/10/22
  • gr.jp

  • 徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話

    ボヘカラ @BOHE_BABE 徳川家康が利根川付け替える治水始めなければ、台風19号による今夜の荒川二瀬ダム、利根川二俣ダム、渡良瀬川草木ダム、神流川下久保ダムの緊急放流は、全部今の荒川か中川か隅田川に注いで、水浸しになってた訳で、23区東部民は日光参拝して、家康に感謝した方がいいぞ。 2019-10-12 21:31:58

    徳川家康が利根川の流れを変える治水事業をやっていなければ台風19号でもっと大きな被害が出ていたかもという話
    nefou55
    nefou55 2019/10/14
  • 折口信夫 石の信仰とさえの神と

    道祖神の話は、どうしても石の信仰の解決をつけておかぬと、その当の姿はわからぬ。柳田先生の『石神問答』は、道祖神を中心にしての研究であったが、そのために、いろいろな石の神体のことを問題にせられた。筑前にある神籠石(こうごいし)は、神道では、「いはさか」だと言われているが、石が敷き並べてあるばかりでなく、岩石のもある。「こうご」は、かっぱのことでもある。先生はあらゆる石の信仰を問題にせられたが、もういっぺん、そのいろいろの石の信仰を考えぬと、道祖神はわかってこない。ある場合には道祖神そのものが、石の神かと思えるほどである。それをはっきりさせねばならない。 日では、石の神はいろいろあるが、石が海岸に漂着するという信仰が古くからあった。常陸の大洗磯前神社の「かみがたいし」(神像石)など、一夜のうちに忽焉と、暴風雨の後に現われた、と歴史の書物にも書いてある。この神像石はあちこちにあった。常はなん

    nefou55
    nefou55 2019/09/22
  • 奈良に「土葬の村」発見! なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか?(高橋 繁行)

    の伝統的な葬式である「土葬・野辺送り」が姿を消したのは、昭和の終わり頃とされている。入れ替わるように火葬が増え、現在、日の火葬普及率は99・9%以上に達する。 土葬は、日の風土から完全に消滅してしまったのだろうか。筆者は「土葬・野辺送り」の聞き書き調査を20年以上独自に続け、平成、令和になっても、ある地域に土葬が集中して残っていることを突き止めた。それは大和朝廷のあった奈良盆地の東側、茶畑が美しい山間にある。剣豪、柳生十兵衛ゆかりの柳生の里を含む、複数の集落にまたがるエリアだ。 日人の精神生活を豊かにしてきた千年の弔い文化を、まだ奇跡的に残る土葬の村の「古老の証言」を手がかりに、明らかにしたい。

    奈良に「土葬の村」発見! なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか?(高橋 繁行)
    nefou55
    nefou55 2019/09/06
  • タロットプロット - 小説・漫画・脚本のプロット作成ツール

    物語を書く人のための創作支援ツール 「タロットプロット」は小説漫画、脚等の物語作成を支援するツールです。JavaScriptPHPによるランダム・キーワードシステムを使い、占い感覚でネタ出しをしていくことができます。 ご案内 タロットプロットは2015年06月14日に公開された、物語設計のための占いツールです。小説漫画のプロット制作支援を目的としています。 「物語のネタが思いつかない」「構想を練る取っ掛かりが欲しい」「キャラ設定を掘り下げたい」など、プロット作りの悩みは尽きることがありません。タロットプロットでは計156枚の創作カードがアイデア出しをサポートします。 占い結果一覧はすぐにメモ帳やWordにコピー&ペースト可。プロット作成の際のアイデアツールとしてご活用ください。

    タロットプロット - 小説・漫画・脚本のプロット作成ツール
  • 筑摩書房 柳田國男全集11 / 柳田 國男 著

    nefou55
    nefou55 2019/09/04
    “「毛坊主考」”
  • 筑摩書房 柳田國男全集15 / 柳田 國男 著

    nefou55
    nefou55 2019/09/04
    「石神問答」「大白神考」など
  • 12年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方【2019年版】ーいつもていねいに

    以前の以下の記事のとおり、2019年1月に「メディアマーカー」のサービスが終了するのに伴い、蔵書管理を「ブクログ」に移行しました。 IT知識が乏しい私でもできた「メディアマーカー」から「ブクログ」への約700件のデータ移行先日、2019年1月にWeb上での蔵書管理サービス「メディアマーカー」がサービスを終了するとのアナウンスがありました。 私は、メディア... これまで、ブログでは、読書ノートに関する記事をいくつか公開しており、特に以下の2つは非常に多くの方にお読みいただいています。その中には、「メディアマーカー」が当然のように登場してきましたが、これが「ブクログ」に置き換わることになります。

    12年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方【2019年版】ーいつもていねいに