タグ

2019年4月5日のブックマーク (18件)

  • 「辞任は忖度ではない」=自民・塚田氏が強調(時事通信) - Yahoo!ニュース

    道路事業をめぐる「忖度(そんたく)」発言で国土交通副大臣辞任に追い込まれた自民党の塚田一郎参院議員は5日、辞表提出は不満を強める政権幹部の意向を忖度したわけではなく、あくまで自身の判断によるものだと強調した。 【関連写真】辞任表明した塚田国交副大臣 塚田氏は国交省で記者団に、菅義偉官房長官や麻生太郎副総理兼財務相と連絡を取ったものの、辞表を提出する報告をしただけだとし、「(辞任は)私の考えだ」と力説した。記者団から「この辞任も忖度か」と問われると、「違う。そうではない」と否定した。

    「辞任は忖度ではない」=自民・塚田氏が強調(時事通信) - Yahoo!ニュース
    neko2bo
    neko2bo 2019/04/05
    映像見ましたが、まともな大人の受け応えとは思えない、凄まじくグダグダな会見で、少ーしだけ同情しました(いややっぱ同情しない)。
  • 兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし

    兵庫県警のWebサイトで、2016年から約3年にわたり、利用者の訪問データを無断で収集していたことが分かりました。インターネット上での指摘がきっかけで発覚したもので、兵庫県警はその後、当該コード部分をサイトから削除しましたが、今のところ告知や謝罪などは行われていません。編集部では兵庫県警にコメントを求めました。 兵庫県警が使用していたのは、Googleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」。これ自体は多くのサイトで使われているごく一般的なツールですが、利用規約ではデータ収集のためにCookieを使用していることや、Googleアナリティクスを使用していることなどをサイト訪問者に開示するよう定めており、兵庫県警のサイトではこれを行っていませんでした。 web.archive.orgより、3月2日時点のアーカイブ。赤枠がGoogleアナリティクスが埋め込まれていた部分の

    兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし
    neko2bo
    neko2bo 2019/04/05
    “―今回の件について、今後何か対応される予定はありますか。 兵庫県警:今回の件を今後の対応に生かしていきたいと思います” ごめんで済むなら警察いらないっす。
  • 注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?

    ケース1・誰もいない方向に謝る彼女 ケース2・「甲子園の実況」を繰り返す彼 独り言の否定=その人自身の否定 電車に乗ると、時折ひとりで話している人を見かけます。「ブツブツと何かつぶやいていて、驚いた」という経験談は少なくありません。実は障害が原因で、やむにやまれず口にしている場合があるんです。ただ、声のかけ方によっては、衝突してしまう可能性も……。障害のある人に聞いた「独り言」を口にする理由とは? 先入観なく向き合うため、どんなことができるのか、調べてみました。(withnews編集部・神戸郁人)

    注意で「攻撃対象」に…電車での独り言、障害ある人が望む対応とは?
    neko2bo
    neko2bo 2019/04/05
    ファミレスで見かけました。出てきた物に手を付けず、ずっと誰かを説教し続け、唐突に退店し数分後に戻る。を繰り返し、店員さんも困惑気味でした。自分は気にしなかったけど、対応難しいですね...
  • 「ゴールデンボンバー」鬼龍院翔、楽曲&歌詞の無断使用を容認へ 「何にだって大いに使って頂きたい」

    ビジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」の鬼龍院翔さんが4月4日にブログを更新。鬼龍院さん名義の楽曲、歌詞について、「何にだって大いに使って頂きたいです」「SNSに全文を載せても良いです」など楽曲の宣伝になるような形での無断使用、無断転載を認める方針を明らかにしました。時代に合わせていく力がハンパない。 鬼龍院さん(画像は鬼龍院翔Instagramから) 4月1日に爆速で発表した新元号ソング「令和」が各所で話題となっている金爆(関連記事)。「皆さん見て頂きありがとうございます!」とブログで感謝をつづった鬼龍院さんは、SNSユーザーが同曲を使用した動画を投稿している件について、「是非、何にだって大いに使って頂きたいです こちらにお伺い、確認なんて要りません!(^-^)」と許諾なしの楽曲使用を認める姿勢を表明。数件の投稿に関しては、すでにバンドの公式Twitterでリツイートするなど拡散

    「ゴールデンボンバー」鬼龍院翔、楽曲&歌詞の無断使用を容認へ 「何にだって大いに使って頂きたい」
  • 最高のおにぎりの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    なにを隠そう僕はおにぎりが大好きです。しかし、おにぎりをつくることは誰にでもできますが「おいしいおにぎり」を作るのは案外、難しいもの。最高のおにぎりに必要な要素は「ご飯がふんわりとして」「表面がベタつかずに噛むとほろほろと崩れ」「適切な塩味がついている」の3つ。 従来の作り方は ご飯がアツアツのうちに塩(または塩水)をつけた手にごはんをとり、三角形(または俵型)に握るというもの。 まず、ご飯を手で握ると雑菌が付着し、それが時間経過とともに増殖し味を損ねるのでここから見直すことにしましょう。ラップを使っておにぎりを包むのは今では一般的ですよね。 適切な塩味を探るまず適切な塩分濃度を比較検討しました。 前述の記事にあるYuka方式を採用し、広げたラップに塩を振ったところに、ご飯をのせて軽く丸めます。 ご飯の量は100gとしました。コンビニエンスストアのおにぎりも通常、一個100g以上に設定され

    最高のおにぎりの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • セブン‐イレブン 90余の加盟店が24時間営業短縮を要望 | NHKニュース

    24時間営業の問題を受けて経営トップが交代する「セブン‐イレブン・ジャパン」は、現時点で90余りの加盟店が営業時間の短縮を求めていることを明らかにしました。会社では店舗ごとの状況に合わせて柔軟に対応したいとしています。 これは店舗全体の0.5%に当たるということです。 これについて永松新社長は「売り上げが下がるリスクと、商圏がどうかということを踏まえながら、オーナーと話し合って決める」などと述べ、24時間営業の原則は維持しながらも、個別の店舗の状況に合わせて柔軟に対応したいという考えを示しました。 また会社では新規出店のペースを抑え、すでにある店舗の経営支援を強化するとして、すべての役員が加盟店のオーナーと対話する機会を設け、コミュニケーションを密にするほか、セルフレジを全店に導入して従業員の負担軽減を図ることにしています。 深刻な人手不足や消費者ニーズの変化に対応するため、事業の構造改革

    セブン‐イレブン 90余の加盟店が24時間営業短縮を要望 | NHKニュース
  • 日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
    neko2bo
    neko2bo 2019/04/05
    課題は明確なのにこうも停滞が続くのには理由があるというか。我々は根本的な思考パターンや思考のクセみたいなレベルから棚卸しをしないと、状況を突破し得ない気がします。
  • 『解体屋ゲン』より、お詫びとお知らせ|星野茂樹

    みなさん、こんにちは。『解体屋ゲン』原作者の星野です。 『解体屋ゲン』は2003年に連載をスタートした爆破解体エンターテイメント漫画です。電子書籍版『解体屋ゲン』は、2019年4月現在、AmazonKindleとスマホのピッコマで配信中ですが、4月一杯でいったんすべて発売停止となり、6月からリニューアルして再発売となります。 その間、5月の一ヶ月間が丸々空白となってしまい、すべての電子書籍サイトから消えてしまいます。読者の皆様には大変ご迷惑とご心配を掛けることになり、誠に申し訳ありません。 その後の配信スケジュールですが、 2019年6月 1〜50巻 7月  51〜58巻 8月      59巻、以下毎月1巻ずつの発売となります。 6月には装いも新たにリニューアルとなります。表紙の刷新に加え、目次や奥付もすべて作り直し、画像の傾きや歪み、2色ページの再スキャン等を含む、大幅な修正を行い、

    『解体屋ゲン』より、お詫びとお知らせ|星野茂樹
  • 不確実性と上手く付き合う意思決定の手法

    予測モデルの不確実性を減らすActive Learning, モデルの不確実性を予測結果に反映するThompson Sampling, オンライン最適化など

    不確実性と上手く付き合う意思決定の手法
  • あの頃の記憶がよみがえる! メルカリ90年代アップデート!

    平成から令和へ。 1つの時代がついに幕を閉じます。 平成の歴史、それはインターネットと共にありました。 沢山の人が夢中になった90年代のインターネット。 その存在に最大限の感謝と敬意を込めて、 ホームページを90年代版にアップデートします。 さあ、メルカリで圧巻の体験を。 From Heisei to Reiwa. The end of one era. The history of Heisei was the history of the internet. Tons of people were fascinated by the 90's internet. With our utmost gratitude and respect, we update our website to the 90's version. Experience the masterpiece on M

    あの頃の記憶がよみがえる! メルカリ90年代アップデート!
  • アニメキャラを無限に生成「Crypko」、PFNが提供

    AI人工知能)ベンチャーのPreferred Networks(東京都千代田区)は4月3日、ディープラーニングを活用し、アニメキャラクターを自動生成するサービス「Crypko」(クリプコ)を始めた。まずはアニメ、イラストゲームなどの制作企業に提供する。 画像を生成するAIと画像を評価する別のAIを「敵対」させ、精度を向上させていく技術「GAN」(Generative Adversarial Network:敵対的生成ネットワーク)を活用した。生成したキャラには滑らかな動きをつけ、自然な表情を作ることも可能だ。パーツごとにユーザーの好みや意図も反映できるという。 関連記事 「このイラスト、価格はいくら?」 AIがプロ目線で見積もり AIイラスト制作の見積り価格や工数を自動計算してくれる。 萌えキャラ生成AI、学習データを“ネットの海”からゲッチュするのはアリか? 「萌えキャラを作れるA

    アニメキャラを無限に生成「Crypko」、PFNが提供
  • 人生が事実上破滅したピエール瀧に性的に惹かれる

    ピエール瀧の存在は知っていたが、あまり興味がなかった。 人当たりがよく、笑いをとるために人を傷つけたりせず、音楽だけじゃなくて俳優としてもすごいし、ラジオとか面白いらしいし、冠番組持っちゃってるし、人間的にまともで、完全に成功した人。 でも、コカインで捕まって、パトカーに乗せられているめちゃくちゃ顔色悪いピエール瀧にものすごくときめいてしまった。初めて彼に関心を抱いた。 その日から、ボロボロになって誰からも見向きもされず絶望している可哀想なピエール瀧で性的な妄想をするようになった。 あんなに華やかな人生を送っていたのに、そこから転落して、犯罪者として糾弾されて、たくさんのものを失って、可哀想だと思った。(ざまあwとかは全く感じなかった。)そして、とても可愛いなと思って、すごく興奮した。 犯罪者が好きなのだろうか?と思ったけど、今まで犯罪者にときめいたことはないし、ガラが悪い人は嫌いだし、た

    人生が事実上破滅したピエール瀧に性的に惹かれる
    neko2bo
    neko2bo 2019/04/05
    世界は広いのだなぁ。分かる...様でやっぱりわからないす。
  • 難攻不落の巨大違法サイト「ドロップブックス」に攻め入る | 匿名ブログ

    「フリーブックス」の騒動以降、私はこのサイトを運営していたグループが他にも運営していると思われる違法サイトについて現在も継続的に調査を行っています。その中で最も悪名高いサイトが、海賊版の同人誌や成年コミックを掲載している「dropbooks(ドロップブックス)」です。 2014年の2月に現れたこのサイトは、かつては取り扱うコンテンツが成人向け漫画と一般漫画で分かれていました。 2014年2月頃のdropbooks (dropbooks.biz) [キャッシュ] しかし、同年8月下旬になって一般漫画の取り扱いをやめ、アダルト専用のサイトへと変化したようです。 サイトの規模は非常に大きく、ウェブサイトのアクセス調査サービスを手がける「SimilarWeb(シミラーウェブ)」によると、ドロップブックスは日で38番目にアクセスの多いサイトにランクインしており、ここ6ヶ月間の訪問者数は計4000万

    難攻不落の巨大違法サイト「ドロップブックス」に攻め入る | 匿名ブログ
  • 自然冷媒給湯機「エコキュート」で遊べる放置系ゲーム「まめ農場」の難易度が高すぎる | オモコロブロス!

    これは自宅の風呂についてる給湯システム「エコキュート」です 浴槽にお湯をはったり追い焚きしたり温度を設定できたり、ボタンひとつで色々出来て実に便利 そのエコキュートの中にひときわ押したくなるかわいいボタン「エコマメ」というのがあり、これを押すと軽いミニゲームで遊ぶことが出来ます。しかしこれの難易度がたっっっっっけぇぇぇ〜〜〜〜んです エコマメボタンを押すと「まめ農場」に行くことができます。ここで作物を成長させて、時が来たら収穫ができてLVも上がる…というシステムのいわゆる放置系ゲームが楽しめます。作物をどのように成長させるのかというと、「風呂を利用すること」と「エコロジーを意識する」ということ。この二点で徐々に育っていくのです 前者はともかく、「エコロジーを意識する」というところの具体的な攻略方法がよく分かってません。風呂の残り湯は洗濯機を使用する時にホースで汲み取っては再利用しているんで

    自然冷媒給湯機「エコキュート」で遊べる放置系ゲーム「まめ農場」の難易度が高すぎる | オモコロブロス!
  • 古典の絵巻物、電子マンガで復活 日文研が無料配信 - 日本経済新聞

    国際日文化研究センター(日文研、京都市)は所蔵する絵巻資料を電子漫画にして無料で配信する取り組みを始めた。漫画形式への"翻訳"で、古典の新しい読み方を提案する試みだ。警戒を解こうとしない不敵な面構えの酒呑(酒天)童子。一方で真意を悟られまいと振る舞いつつ、敵の懐に入っていく主人公――。大乱闘前の緊張感ある腹の探り合いが、個々のクローズアップでコマ別に強調される。群像のロングショットも大小のコ

    古典の絵巻物、電子マンガで復活 日文研が無料配信 - 日本経済新聞
  • 行き場がなくなった常連プレイヤーの受け皿を作りたい──信念と縁を支えに、ワンオペゲーセンを開店させた男に聞く「今ゲームセンターをやる理由」

    ワンオペで切り盛りするゲーセンは、行き場を失った常連ゲーマーが帰ってくる場所──クラウドファンディングで資金を集めて立ち上げた「ゲームセンターWILL」がオープンしてから1ヵ月が経過しました。どんな1ヵ月でしたか? 渋谷氏: あっという間の1ヵ月でしたね。ゲームの基板や設備も含めて、いろいろと物が足りていない、という課題が見えてきました。店内に手作りの喫煙ルームを作るなどの工夫をしていますが、まだまだ不足しているものがあります。 とはいえ、やっぱり「昔勤めていたゲームセンターの常連さんや、友だちが遊びに来てくれる」ことがうれしいです。 ──1日あたり、何名くらいのお客さんが来店されますか? 渋谷氏: 今は来客数が落ち着いてきていて、平日は平均で20人ほど、週末はイベントをやると40人くらいいらっしゃいます。 ──では、売り上げのほうは……? 渋谷氏: 今は開店したばかりでお客さんの入りがい

    行き場がなくなった常連プレイヤーの受け皿を作りたい──信念と縁を支えに、ワンオペゲーセンを開店させた男に聞く「今ゲームセンターをやる理由」
  • 『UNDERTALE』のアニメーターが開発した無料短編ADV『Escaped Chasm』配信開始。楽曲はToby Fox氏が担当 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『UNDERTALE』のアニメーターが開発した無料短編ADV『Escaped Chasm』配信開始。楽曲はToby Fox氏が担当 『UNDERTALE』のアニメーターとして知られるTemmie(Tuyoki)Chang氏が、RPGツクールで制作したPC向けの短編アドベンチャーゲーム『Escaped Chasm』を公開した。itch.ioにて、ユーザーが購入価格を指定できる「Name your own price」形式で配信されており、無料もしくは有料でダウンロードできる。アートワーク、ストーリー、カットシーンアニメーションなどはChang氏が、ゲーム内の楽曲は『UNDERTALE』のToby Fox氏が担当している。 『Escaped Chasm』の主人公は、丸ぶちメガネをかけた長髪の少女。両親はいつまで経っても家に帰ってくる様子がなく、メロディと名付けられたペットのヘ

    『UNDERTALE』のアニメーターが開発した無料短編ADV『Escaped Chasm』配信開始。楽曲はToby Fox氏が担当 - AUTOMATON
  • 覚えていたら明日こっそりブクマしておいてくれ

    それによって私は人間の可能性を信じることにする 追記: トラバがあったので書いておくが忘れてないし自分でトラバもしておりますよ 日付変わった後にコメントもなくこっそりという方も少数ながらおられたし、お約束の反応してくれる人も含め、まだまだ現代の人類もおおらかさを失ってないと思われますね

    覚えていたら明日こっそりブクマしておいてくれ
    neko2bo
    neko2bo 2019/04/05
    (こっそり...)