校閲に関するnekokaburiiのブックマーク (49)

  • 二人は対談、三人は鼎談、四人は??

    3月 2, 2015 二人は対談、三人は鼎談、四人は?? whitebear / 日語 / 0 Comments 二人で話をするのは対談。 たいだん【対談】 二人で向かい合って話す(相談する)こと。 「新明解国語辞典 第七版」 三人で話をするのは鼎談。 ていだん【鼎談】 三人で向かい合って話すこと。 「新明解国語辞典 第七版」 それでは四人で向かい合って話をするのは何談になるのでしょう? ?? と思い、辞書を調べてみたものの、明確に「四人以上」と定義された単語を見つけることはできませんでした。 ただし、次のような集まりには何となく大勢の参加者がいるようなイメージがあります。 かいだん【会談】 組織の代表者などが公的な立場で話し合うこと。また、その話合い。 「新明解国語辞典 第七版」 こんだん【懇談】 打ち解けた雰囲気で、お互いに自分の事情や立場などを説明しながら話し合うこと。 「新明解国

  • 出会う・出合うの違い…?出会うは人で出合うは物や動物…? - 『記者ハンドブック新聞用字用語集第11版』(共同通信社)----------... - Yahoo!知恵袋

    『記者ハンドブック 新聞用字用語集 第11版』 (共同通信社) -------------- であい 出合い 〔一般用語〕 川と川の出合い、出合い頭、出合い茶屋、・動物などとの出合い 出会い 〔主に人と人との場合〕 旧友との出会い 〔注〕 ・動物など特別な思いを込めて「であい」を表現する場合は「出会い」を使ってもよい。 --------------

    出会う・出合うの違い…?出会うは人で出合うは物や動物…? - 『記者ハンドブック新聞用字用語集第11版』(共同通信社)----------... - Yahoo!知恵袋
  • 「勾留」と「拘留」の違いは? | 1分で読める!! [ 違いは? ]

    いずれも「こうりゅう」と同じ読みをする「勾留」と「拘留」ですが、このふたつは意味が異なる同音異義語となります。 「勾留」は、被疑者や被告人の逃亡、証拠隠滅を防ぐため、身柄を拘束することをいいます。 一方「拘留」は、自由刑の一種で1日以上30日未満の期間、刑事施設に拘置する刑罰です。 区別するために「勾留」を「カギこうりゅう」、「拘留」を「テこうりゅう」とも読み分けることもあります。 ■ Wikipedia 勾留 ■ Wikipedia 拘留 「勾留」は被疑者や被告人の逃亡、証拠隠滅を防ぐため、身柄を拘束すること 「拘留」は刑事施設に拘置する刑罰

  • ビミョーな言葉研究所 「利く」と「効く」

  • 障害が「ある」のか、障害を「持つ」のか。【表記のちがいを考える】-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション

    はじめに まずは問題です。 どちらの表記が正しいでしょう。 ① 障害がある ② 障害を持つ ③ どちらも正しい ※「障害」という表記については、障害?障碍?障がい?――意外!どれが当は正しいの?で解説しています。 正解は… 平成6年以降、毎年政府が国会に提出している『障害者白書』をみると、障害が「ある」という表記が使われていることがわかります。 また、新聞・通信社、放送局では「差別語」「差別を助長する語」「不快語」のガイドラインを独自に設けています。その中で、それらの語に対する具体的な対応を公表しているものとして、共同通信社 (2008) の『記者ハンドブック 第 11 版』を見てみると、以下のように書かれています。 性別、職業、身分、地位、境遇、信条、人種、民族、地域、心身の状態、病気、身体的な特徴などについて差別の観念を表す言葉、言い回しは当事者にとって重大な侮辱、精神的な苦痛、ある

    障害が「ある」のか、障害を「持つ」のか。【表記のちがいを考える】-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション
  • 全国地価マップ | トップ

    全国地価マップとは… この「全国地価マップ」では、お住まいの地域の次の4つの公的土地評価情報がご覧いただけます。 1.固定資産税路線価等 2.相続税路線価等 3.地価公示価格 4.都道府県地価調査価格

  • 土地総合情報システム

    システムのリニューアル(利用者アンケート画面の開設等)に伴い,システムのURLが以下の通り変更となります。 そのため,利用者の皆様がお気に入り又はブックマーク機能に登録されているURLを変更していただくようお願いいたします。 トップページURL 旧URL:http://www.land.mlit.go.jp/webland/ 新URL:https://www.land.mlit.go.jp/webland/ The URL of this page is changed as follows because of the renewal(Setting up of the user surveys homepage) of this system. Please change the URL if you have added it to your Bookmark or Favori

  • 地図・空中写真・地理調査 | 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • ×「押しも押されぬ」→○「押しも押されもせぬ[=しない]」 | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    「押しも押されぬ大スター」や「押しも押されぬアイドル・人気者」など「押しも押されぬ~」という言い方を時折耳にしますが、この言い方は誤り・間違いではないでしょうか。 ご指摘のとおり誤りです。 「押しも押されぬ」という言い方は、「押しも押されもせぬ(押しも押されもしない)」-実力があって(堂々として)立派な様子-と「押すに押されぬ(押しても押せない)」-厳として存在する(争うにも争われぬ)事実-との混交・混用表現です。近年この言い方・表現が「押しも押されもせぬ」と同じ意味として広く使われているようですが、国語辞書の中には「押しも押されもせぬ」の語釈(ことばの意味や使い方の説明)の中で<「押しも押されぬ」は誤った言い方>と明記して注意を呼びかけている辞書もあります。 また、国内の主な新聞社や通信社の『用字用語集』や『記者ハンドブック』なども、この「押しも押されぬ」という言い方を「誤りやすい表現・

  • 浮世絵の図版を探す | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

    書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。 1. 作者名から探す国立国会図書館デジタルコレクション(古典籍資料) 当館所蔵の錦絵のうち、江戸期のものはほぼすべて、デジタル画像をインターネット公開しています。対象欄の「錦絵」を選択し、階層欄の「巻号を除く」のチェックを外して検索してください。以下は、各種の美術全集に収録された作品の図版索引です。どの美術全集に図版が収録されているか、図版がカラーか白黒かなどを調べることができます。 『浮世絵レファレンス事典』(日外アソシエーツ 2010 【KC1-J5】) 美術全集など73タイトルに収録された図版25,612件の図版索引です。『浮世絵 美術全集作品ガイド』(日外アソシエーツ 1993 【KC1-E3】) 江戸時代から明治期まで、81名の作者の代表作約1,500点、図版約8,000件の図版索引です。採録対象は1945~1991年に刊行された美術全

    浮世絵の図版を探す | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
  • 錦絵データベース

    れきはくホームページへ データベース選択へ戻る ヘルプを表示 錦絵データベースの検索 検索語を入力し,【検索】ボタンを押してください. ( 検索語例 ) : : : 西暦年: 自 ~ 至 フリーワード: Search for: 結果表示件数     : れきはくホームページへ データベース選択へ戻る ヘルプを表示 National Museum of Japanese History, All rights reserved. http://www.rekihaku.ac.jp

  • 「いただく」は謙譲語では? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    とあるお料理教室に通っています。 そこに通う生徒さんも、それぞれお菓子やパン、ヘルシー料理など得意なものがあり、希望者には自宅で教えてくれたりするようなお料理好きが集まっています。 この教室は先生を始め生徒さんも「○○してから頂いて下さい」「この季節はぜひ△△を頂いて下さい」というように、人にべる事を促す時に「頂く」と言います。 私は、「頂く」は謙譲語なので「召し上がって下さい」というぺきではないかなぁ、と毎回気になってしまいます。 でも、全く疑わず「頂く」を使う先生や仲間に対して、それを指摘しにくいです。 料理技術を伝えるだけでなく、素材にこだわったり、旬の話など、「自然の仕組ってすごいね」という話があったりするので、もしかしたら自然界の見えない力(?)に対しての謙譲語かな、と思ったりもします。(私はこの教室がを大切にする姿勢が気に入っています。) 皆さんならどうしますか?

    「いただく」は謙譲語では? | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 東京都立大学 図書館

    Seminar "How to respond to reviewer comments effectively""Coping with rejection"

  • 収蔵資料案内: 山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum-

    当館の所蔵資料は上記の「フリーワード検索」、または資料閲覧室内の検索端末から検索できます。閲覧方法は資料により異なりますので、以下をご参照ください。閲覧できないものもありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。 ~歴史資料(古文書等)~ ① 「甲州文庫」等下記リンク資料のうちの近世・近代文書については、資料閲覧室カウンターにて閲覧当日の午後3時までに「歴史資料等閲覧申請書」にてお申し込み下さい。事前の申込みは不要です。(「甲州文庫」のデジタルデータ、古文書等のマイクロフィルムは、室内の端末でご覧になれます。マイクロフィルムの利用は、電話で予約することもできます。) 即日閲覧対象資料 ② その他の古文書は、閲覧希望日1週間前までに電話・メール等でご連絡下さい。資料の閲覧可否と閲覧日時を担当者と確認したうえで「歴史資料等閲覧申請書」をご提出ください。閲覧できない資料もありますので、予めご承知おき

  • "置いてけぼり""置いてきぼり"の使い方、考えについて。普段から考えるのですが…"置いてきぼり"と"置いてけぼり"って、少し意味が違う... - Yahoo!知恵袋

    "置いてけぼり""置いてきぼり"の使い方、考えについて。 普段から考えるのですが… "置いてきぼり"と"置いてけぼり"って、少し意味が違う気がします。 "置いてけぼり""置いてきぼり"の使い方、考えについて。 普段から考えるのですが… "置いてきぼり"と"置いてけぼり"って、少し意味が違う気がします。 実際はたぶん、訛や現代化なのだとは思うのですが… "置いてけぼり"は、ガキ大将達が「アイツなんて置いてこうぜー」と言って仲間外しにするようなイメージがあります。 一方"置いてきぼり"は、自分が鈍くさいから追い付けない、ビリっ子という印象を受けます。 要は、"周囲"か"自分"かの差、というか。 前置きが長くなりましたが、先日同僚がこう言っていました。 「最近なかなか暇がなくて雑誌が読めない。だから流行に"置いてけぼり"になっている」 その話を聞いて、違和感を感じました。 言葉の文だとは承知して

    "置いてけぼり""置いてきぼり"の使い方、考えについて。普段から考えるのですが…"置いてきぼり"と"置いてけぼり"って、少し意味が違う... - Yahoo!知恵袋
  • 国税庁法人番号公表サイト

    このサイトでは、法人番号の指定を受けた法人等の基3情報を検索することができます。 基3情報とは、1.商号又は名称、2.店又は主たる事務所の所在地、3.法人番号のことを指します。 また、ダウンロード機能やWeb-API機能により、データを取得することもできます。 ご利用方法(検索・閲覧、ダウンロード機能)について 部分一致検索 前方一致検索 読み仮名で検索(カタカナ) 入力した文字そのままで検索 英語表記で検索 (注)「英語表記で検索」を選択した場合は、「英語版法人番号公表サイト」に掲載されている法人を検索することができます。 なお、検索結果は「英語版法人番号公表サイト」の画面が表示されます。

  • 「海外」と「国外」

    トランプ大統領が米国企業の「海外移転」を阻止。といってもメキシコへの計画だったので「海外」とはいえませんでした。日では「国外」の意味で「海外」を使うので、ある国からみて海を隔てていない外国を「海外」と書いてしまう事例がしばしば見られます。 英語のoverseasにも「外国」という意味がありますが、米国ではやはり陸続きのカナダ、メキシコには使わないそうです。

    「海外」と「国外」
  • 年号一覧表

    <参考メモ> 明治5年12月2日まで太陰太陽暦(旧暦)を使用。 明治5年11月9日の「太政官布告」により、太陽暦(グレゴリオ暦)に改暦され、「明治5年12月2日」の翌日が「明治6年1月1日」。 「明治改元の布告」、大正や昭和の「改元の詔書」によると 明治改元の詔書が出されたのは慶応4年9月8日だが、明治元年は「1月1日」から、即ち9月8日まで」は慶応4年でも明治元年でも。「明治45年7月30日」と「大正元年7月30日」及び「大正15年12月25日」と「昭和元年12月25日」は、ともに存在。 「元号を改める政令(昭和64年1月7日)」によると 昭和64年は「1月7日」までで、平成元年は「1月8日」から。 以上、参考文献を勝手に解釈しています。間違い等、ご指導いただければ幸いです。 明治5年12月2日までは旧暦(太陰太陽暦)、西暦の1年とはずれがあります。単純に年号を西暦に置き換えることはでき

  • 「label/Tweet」の検索結果 | 毎日ことば

    当サイト「毎日ことば」は1月25日、リニューアルし「毎日ことばplus」に移行します。新たに会員制度を設けますが、これまでのコンテンツは引き続きどなたでもご覧になることができます。

  • 体制・態勢・体勢。意味の違い・使い分けは-NHK

    テレビや新聞が伝える政治・政局関連ニュースの中で、「総選挙に向けた○○党内の態勢[タイセイ]づくり…」などといった表記・表現を見たり聞いたりします。[タイセイ]には、このほか「体制」「体勢」など、よく似た語もありますが、どのように使い分けているのでしょうか。 「態勢」が「一時的な対応・身構え」を表すのに対し、「体制」は「統一的、持続的・恒久的な組織・制度」を、「体勢」は「体の構え・姿勢」を表します。また、「大勢」は「おおかたの形勢、物事の成り行き」を表します。放送では、これをもとに用字用語・表記を使い分けています。 日語の中には、同じ音・読みで意味も似ているけれどもニュアンスが微妙に違うことから、表記の使い分けが必要なことばがたくさんあります。例えば「意思」と「意志」、「異常」と「異状」、「夏期」と「夏季」、「規定」と「規程」、「成長」と「生長」、「制作」と「製作」などです。[タイセイ]