タグ

2013年6月23日のブックマーク (10件)

  • 【宝塚記念】ステイゴールドのグランプリ力が凄すぎる件 : -ホースニュース俺-(無期休刊)

    2013年06月23日20:47 【宝塚記念】ステイゴールドのグランプリ力が凄すぎる件 カテゴリレース馬産・血統 Tweet (10)ゴールドシップ ■レース結果■ http://keiba.yahoo.co.jp/race/result/1309030811/ 185 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 15:43:44.70 ID:kB6uesHj シップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 186 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 15:43:49.43 ID:y63i1JzH キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 187 名前:こんな名無しでは、どうしようも

    【宝塚記念】ステイゴールドのグランプリ力が凄すぎる件 : -ホースニュース俺-(無期休刊)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 召されるということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    気の毒すぎて辛いのだが、というか、こちらもウェブの向こうから勝手にブログを読み続けて知っているだけの関係にすぎないのだが、何しろ日ごろ他人様に死ねとか平気で言い放っておいて当に死なれるとショックを受ける人間で我ながら寒いのだが、この深い愛情を受けて逝ったしなもん氏は残念です。お悔やみ申し上げます。 さようなら。ありがとう。 http://cinnamon.hatenablog.com/entry/2013/06/22/195805 なんでしょう、この私がお悔やみの言葉を述べたところでどうにもならない感じのネット上の空気は。でもペットを飼う者の常として、往々にして愛する犬やは飼い主たる私の愛情の如何に関わらず先に逝ってしまう。そして、それを覚悟して暮らしているわけですよ。拙宅のにゃんこ(さくらさんとわさびさん)も6歳になりました。いまは元気だけど、あと何年撫でさせてくれるだろうと思いなが

    召されるということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • さようなら。ありがとう。 - しなもん日記

    突然のお知らせになってしまいましたが、きのう、6月21日金曜日、しなもんが永眠しました。 そして今日、6月22日土曜日の午後、比叡山の山すそにある葬儀場でしなもんは白い骨になりました。 亡くなった日の夜と翌日の午前には、はてなの仲間を中心に、たくさんの人たちがお別れをしに我が家を訪れてくれました。 来れなかった人もたくさんの温かいお別れの言葉を贈ってくれました。 ネットでご報告するのは、ひととおりの儀式をすませてからにしよう、とjkondoと決めていました。 そしていま、ご報告します。 しなもんは、たくさんの人たちに見送られ、愛情と共に旅立ちました。 しなもんが生きていたもうひとつの世界、インターネットでたくさんの愛情を注いでくれた、ここ、「しなもん日記」に来てくれていたみなさんへ。 今まで、しなもんを愛してくれて、当にありがとうございました。 しなもんが旅立つまでの経緯です。 前回のエ

    さようなら。ありがとう。 - しなもん日記
    nekomori
    nekomori 2013/06/23
    さよなら、しなもん会長
  • WebRTCを使ったP2Pファイル送受信·Sharefest MOONGIFT

    Sharefestはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(Apache License 2.0)です。 ネットワークを介してファイルを送ろうと思ったらよく使われるのがファイルアップローダー系のサービスです。今回はサーバ上にファイルを保存することなく複数人への同時配信を可能にする、Sharefestを紹介します。 トップページです。まず共有したいファイルをドロップします。 そうするとURLが生成されます。この時点ではファイルはオンラインで送られていませんので、すぐにURLが表示されます。 別なブラウザからアクセスすると、すぐにダウンロードが開始されます。これはWebRTCを使ってリアルタイムに送受信が行われます。 SharefestはWebRTCを使って指定したファイルをP2Pで送信します。その際の共通のセッションとしてサーバを使っています。WebRTCなので

    WebRTCを使ったP2Pファイル送受信·Sharefest MOONGIFT
  • #oscnagoya 浸透いうな~DNSセキュリティ概論~ 2013年6月22日 - Yukarin'Note

    中野さん:通常は、インターネット安全教室などで、広く、来ていただけるように、周知したりしております。今日の手元にパンフレットが。4Fのブースにてお待ちしております。 #oscnagoya #5f_1

    nekomori
    nekomori 2013/06/23
  • NOTTVの謎 : 池田信夫 blog

    2013年06月22日20:45 カテゴリメディア NOTTVの謎 久しぶりにNOTTVの話を聞いたので、なぜこういう(携帯端末なのに通信できない)変なサービスができたのか、非常にわかりにくい経緯を簡単に解説しておこう。 NOTTVの使っている周波数帯は、昔アナログ放送をやっていたVHF帯である。それを無理やり2011年に停波したため、電波が余ってしまった。この帯域は普通の携帯端末が使えず、特に送信ができないので、「マルチメディア放送」をやることになった。最初は60社ぐらいが参入を申請した(私もその1社のコンサルをやった)のだが、役所の「一化工作」で民放連のISDB-Tmmという方式でまとまる方向になった。 ところが外資系のクアルコムは、国でスタートしていたMediaFLOをこの帯域でやろうとし、「放送局だけでは全国に数百の基地局を建てるのは不可能だ」と主張した。困った電波部は通信業者

    NOTTVの謎 : 池田信夫 blog
  • 私が作った料理を食卓で調理しなおす夫

    結婚1年目の主婦です。とはいえ、お互い再婚で、お互いアラフォーです。 私が作って出した料理を、夫は「味薄いね」といって、醤油とかをどばーっとかけたりします。もちろん、毎回ではないのですが。でも、卓でそれをやられると傷つきます。 私がメシマズ嫁なのか? とも思うのですが、元夫からは「(他の家事に関してはサイテーだけど)料理のセンスはほんと良いよね、毎度絶妙な味で出してくる」と言われてました(それでも離婚したのは、その他の家事がダメダメだったことも一因)。料理以外の家事は確かに最低だと自覚している。 今も、料理に関しては基的にレシピに忠実に作っているつもりで、出来上がったあとも味見もしている。そして自分の舌も悪くない…と思っています(勘違いかもしれないけど。でもまずいものは私も嫌い)。 卓で「調味」し直されるくらいだったら、いっそ自分で鍋とかフライパンに戻して自分で味付けしなおしたい。そ

    nekomori
    nekomori 2013/06/23
    一口食って考えるけど、この辺の違いは育った環境じゃね?
  • HANASE's Blog アニメ超次元ゲイムネプテューヌ先行上映会事件のようす

    えーと未だ頭混乱してるんですが とりあえず今日のネプテューヌイベントで怒った事件の様子をちょっと書いて行きたいと思います (内容に問題があればコメント等頂ければ消します) 会場はこんな感じですね シネマサンシャイン池袋の5番ホールです (まだ手震えてるので絵はご容赦ください) イベントは12時半開始です 会場は超満員、まずはアニメ1、2話の先行上映会が始まりました アニメ自体はとてもおもしろかったです 原作のファンというのもありますが、 原作の要素をふんだんに取り入れ そしてアニメとしても素晴らしいものになっていました そしてその後、キャストを招いてのトークイベントに移行します 司会の鷲崎健さん ネプテューヌ役の田中理恵さん ノワール役の今井麻美さん ベール役の佐藤利奈さん によるトークショウです 今井さんのマイクが調子悪かったり 佐藤さんのキャラクターのベールをいじったり 鷲崎さんが今井

  • 選挙のお知らせに、投票所に子どもを連れてくるなと書いてあったので、その理由を問い合わせてみました

    もうすぐ行われる東京都議会議員選挙のお知らせを見ていたら、「ご注意ください!」という項目が目に止まりました。 引っ越して投票日に投票資格がない人は投票できないことや不正投票の禁止などと並列して書かれていたのはこんな一文。 小学生以上のお子様の投票所への入場はご遠慮下さい。 えー、なんでダメなんだろう。親が投票している姿を見せるのは悪いことじゃないと思うんだけど。 見ているうちに、なぜ「小学生以上」は入場できないのか、その理由が気になってしまったので、選挙管理委員会に問い合わせてみました。 どうやらこの質問は多いようで、杉並区選挙管理委員会の担当の方の答え方はものすごくスムーズ。 小学生以上が投票所に入れない理由は「投票の秘密」にありました。 文字を読めるようになったばかりのお子様は、両親が投票用紙に書いている名前を大声で読み上げてしまうことがあるんです。 なんとそんな理由でしたか。。 誰が

    選挙のお知らせに、投票所に子どもを連れてくるなと書いてあったので、その理由を問い合わせてみました