タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (1,305)

  • 東京商工リサーチ、ジャニーズグループの取引先数を調査 「ガバナンス不全と捉えられる」と警鐘

    東京商工リサーチは9月13日、創業者の性加害問題に揺れるジャニーズ事務所とグループ会社13社の取引先は、間接取引を含め226社という調査結果を発表した。資金1億円以上の大企業が40.7%を占めた。 取引先の13.2%にあたる30社は上場企業で、ジャニーズ所属タレントの広告起用を見直すなどの対応に追われているという。産業別ではサービス業が最多で39.3%(89社)、情報通信業の21.6%(49社)、製造業14.6%(33社)と続いた。 東京商工リサーチは「国際的にコンプライアンス(法令順守)違反への対応は厳格」と指摘。所属タレントの広告起用については「取引の継続が少年への性加害を追認しているとみられかねず、自社のイメージダウンやガバナンス不全と捉えられる」と警鐘を鳴らした。 8月に公表された外部専門家による特別チームの調査報告書では、故ジャニー喜多川元社長による性加害の事実と調査など適切な

    東京商工リサーチ、ジャニーズグループの取引先数を調査 「ガバナンス不全と捉えられる」と警鐘
  • 「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?

    大型店舗における顧客行動の分析は、より良い店舗レイアウトのために有益なだけではなく、利用者にとっても動線が簡素化されて使いやすくなる利点もある。地域の商圏をマルっとまとめる買い物ポイントやQRコード決済などのプロジェクトを自治体と運営し、まちづくりに反映するといったプロジェクトも、利用者にとって良い結果をもたらしてくれそうだ。 ならば、街全体をもっと細かな粒度で、複数レイヤーにわたるデータの連動性を分析できるようにすれば、もっともっと街は良くなる。アイデアや出発点は決してとっぴでもなければ、社会性に欠く企画というわけでもない。 このプロジェクトは「渋谷データコンソーシアム」の活動の一環として進められてきたものだ。このコンソーシアムも「産学一体となって渋谷をスマートシティー化するために、基礎となるビッグデータ、オープンデータ活用を進める組織」と位置付けられ、渋谷区や名だたる企業が参画している

    「ここまで行くと気持ち悪い」 「渋谷をAIカメラ100台で監視」が炎上 なぜ、温度差が生まれたのか?
  • ワークマン、さらにおしゃれに 新業態「カラーズ」で徹底研究した有名ブランドとは

    「#ワークマン女子」をリニューアル ワークマンカラーズ1号店は銀座5丁目、銀座中央通り沿いのファッションビル「イグジットメルサ(旧ニューメルサ)」5階にあり、前身は2022年4月28日にオープンした「#ワークマン女子(以下、ワークマン女子)」の旗艦店だ。店舗面積は約90坪(300平方メートル)で、店舗コンセプトは「シン、ジブン色」。個性を主張できるデザインが選べる店舗にするという。 イグジットメルサ店の年間売上目標は5億円で、リニューアル前のワークマン女子では4億円弱を売り上げていたところから、25%以上のアップを目指すことになる。ワークマンカラーズは今後、東京の新宿・渋谷、大阪の梅田など日を代表する大都市の繁華街に10店程度の出店を計画している。 近年、急成長しているワークマンは、直近5年間で売り上げも純利益も2倍強となった。18年3月期に約797億円だったチェーン全店の売り上げは、2

    ワークマン、さらにおしゃれに 新業態「カラーズ」で徹底研究した有名ブランドとは
  • Atari、カセットTVゲーム機「Atari 2600+」を130ドルで11月発売へ

    付属カートリッジの他、Atari 2600と7800の一部のカートリッジも利用可能だ。プレイできるゲームのリストも公開(PDF)されている。 稿執筆現在、日からは予約できないが、予約サイトに「International retailer list coming soon.」とあるので、購入可能になる可能性はありそうだ。 関連記事 Atariの新ゲームコンソール「Atari VCS」は独自OSにChromeブラウザ搭載 Atariは来年初頭に出荷予定の新型ゲームコンソール「Atari VCS」にGoogleのWebブラウザ「Chrome」をプリインストールすると発表した。ゲームモードのままストリーミングやGmailなどが使える。AndroidおよびiOS版コンパニオンアプリを使えば、モバイル端末をキーボードやマウス代わりに使える。 アタリが埋立地に葬った伝説のクソゲーカートリッジ、発掘さ

    Atari、カセットTVゲーム機「Atari 2600+」を130ドルで11月発売へ
  • 最後は必ず“ネコギュウギュウ” 猫の習性をルールに生かした陣取りゲーム「ネゴ」誕生秘話

    +dの「ネゴ」は、様々なポーズを取ったネコの駒を使って対戦する陣取りゲームだ。これまでも、駒に特長があるボードゲームはいくつもあったが、このゲームが画期的なのは、ルールにの習性が取り入れられていることと、盤がとても小さく、最終的には盤上がでギュウギュウになることだろう。

    最後は必ず“ネコギュウギュウ” 猫の習性をルールに生かした陣取りゲーム「ネゴ」誕生秘話
  • 搭乗できる巨大ロボ「アーカックス」の全貌を写真と動画でチェック “モードチェンジ”“コックピット開閉”などロマン動作てんこ盛り

    アーカックスは上半身に2の腕、下半身に車輪付きの4脚を備えた巨大ロボット。その最大の特徴は、コックピットを備え、人が乗り込み操作できる点だ。機体の移動はもちろん、2種類の形態に変化する「モードチェンジ」が可能など、まさにロボットファンのロマンが詰まったロボットといえる。そのスペックはいかほどか。 アーカックスの重量は3.5tで、移動に特化した「ビークルモード」時には全高3.9m、両腕が自由となる「ロボットモード」時は4.5m。速度はkm/h(ロボットモード)~10km/h(ビークルモード)となる。全ての動力は電気で賄っており、電気自動車用のバッテリー(DC300V)を搭載している。

    搭乗できる巨大ロボ「アーカックス」の全貌を写真と動画でチェック “モードチェンジ”“コックピット開閉”などロマン動作てんこ盛り
  • まだまだ暑いので“首に装着するクーラー”試した 外での仕事、涼しくなる?

    8月も半ばを過ぎたが、まだ暑い。気象庁によれば、9月も厳しい残暑が続く見込みという。一方で“コロナ5類化”によって外での仕事も増えつつある。熱中症対策のためにも、まだまだ避暑グッズが手放せなさそうだ。 ところで、記者は今更ながら暑さ対策で気づいたことがある。首を冷やすと涼しいということだ。環境省なども効率的な体の冷やし方として首の冷却を挙げており、各社から首を冷やすグッズが複数出ている。とはいえ近場で買える商品、例えば首に巻く氷嚢などはそこまで長持ちしないし、滴る水もちょっと気になる。 そんな折、エアコンなどの空調機器を手掛ける富士通ゼネラルが、法人向けに「首に装着するクーラー」なるものを販売していると聞いた。同社に問い合わせたところ、実物を借りられたので、その性能を試す。 外気温40度まで動く 基礎スペックをチェック 商品名は「コモドギア アイスリー」。富士通ゼネラルが2020年から法人

    まだまだ暑いので“首に装着するクーラー”試した 外での仕事、涼しくなる?
  • TDKカセットテープの全て、本になる 7日発売

    関連記事 地下鉄の駅構内に「完全無人書店」 日販、秋から実証実験 「書店経営の持続性向上に」 日販が完全無人書店「ほんたす ためいけ 溜池山王メトロピア店」を秋にオープンする。書店が減少する中、低コスト店舗のモデルを確立する考え。 マンガ実写化のカギは“キャラ”にあり 映画「キングダム」にみる良作の条件、マンガ家が解説 人気マンガ「キングダム」の実写映画化の第3弾「キングダム 運命の炎」が7月28日より公開中です。マンガの実写化に関しては否定的な意見が多いと思いますが、そんな中でもこのキングダムシリーズは成功を収めているといえるでしょう。 LINE、「太鼓の達人」の新作リリースへ LINEの友だちとプレイしやすい“つながり”コンセプト LINEゲーム「太鼓の達人 RHYTHM CONNECT」をリリースする。これまでの太鼓の達人シリーズと同様のリズムゲームだが、LINEの友だちを追加する

    TDKカセットテープの全て、本になる 7日発売
  • 立ったまま寝る「仮眠ボックス」あらわる 勤務中に約20分でリフレッシュ

    建材卸や木製什器などの製造を手がける広葉樹合板(北海道旭川市)は8月1日、イトーキの特許を用いた、立ったまま寝る仮眠ボックス「giraffenap(ジラフナップ)」を発表した。仕事場に設置すれば、疲労や眠気を感じた時に20分ほどでリフレッシュできるという。 公衆電話ボックス程度の大きさの箱の中に、頭と腕をのせるテーブル、お尻とすね、足の裏を支えるパッドを設けた。4カ所で体を支え、どんなに脱力しても立った状態を維持できるという。 各パッドは電動で上下の位置調整が可能。表面は衛生面を考慮して撥水、撥油加工を施した。内部には調光対応の照明器具やUSBポートがあり、スマートフォンの充電も行える。 同社によると仮眠に最適な時間は15~20分で、それよりも長いと熟睡してしまうという。しかし北海道大学と台湾・国立成功大学の共同検証により、giraffenapの立った状態の仮眠であれば「ノンレム睡眠のうち

    立ったまま寝る「仮眠ボックス」あらわる 勤務中に約20分でリフレッシュ
  • 東急、運行情報Twitter(X)を「不具合で」休止 京王も

    東急は、運行情報を配信するX(Twitter)公式アカウントに不具合が発生し、情報配信できないと発表した。京王も同様な発表を行っている。 東急電鉄は7月25日、運行情報を配信するX(Twitter)公式アカウント(@tokyu_official)に不具合が発生し、情報配信できなくなったと発表した。運行情報は公式サイトで確認するよう呼び掛けている。 京王電鉄の運行情報公式アカウント(@keiodentetsu)も19日、「Twitter社のサービス内容変更の影響により、運行情報の配信ができなくなっている」と投稿し、公式サイトを案内した。 Twitterは今年3月にAPIの仕様を変更。無料で利用できる範囲を縮小した。4月までにTwitter社はX社に統合され、7月24日にはサービスロゴを「X」に変更している。 関連記事 Togetter障害、Twitter API不具合で 「朝起きたら、エンタ

    東急、運行情報Twitter(X)を「不具合で」休止 京王も
  • スマホカメラが顕微鏡になる「ミクロハンターレンズ」一般発売

    スマートフォンのカメラを顕微鏡にできる外付けレンズ「ミクロハンターレンズ」の一般販売を、輸入代理店のKaraSeed(東京都府中市)が7月20日に始めた。ツールキットが7400円から。 中国Shanghai Qingying E&Tが開発した顕微鏡ツール。ほぼ全てのスマートフォンに対応しており、スマホケースを装着したままでも使える。 直径1.3cm/0.5g以下ながら、100~800倍(デジタルズーム併用時)の高倍率で撮影でき、1ミクロンまで見えるという。 体とマイクロ定規(M)、偏光板付き専用ケースをセットにした「ミクロハンターキットPL」が7400円、低倍率&広視野(30~250倍)のレンズも付属しする「ミクロハンターキットLite」が8300円。 国内クラウドファンディングでは4回の先行販売で約2000人に購入され、累計1500万円以上売れたという。 関連記事 DIMEの付録に「9

    スマホカメラが顕微鏡になる「ミクロハンターレンズ」一般発売
  • 無料Webクローラー「EasySpider」 プログラミングスキル不要、マウスクリックだけで操作可能

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 シンガポール国立大学と中国の浙江大学に所属する研究者らが発表した論文「EasySpider: A No-Code Visual System for Crawling the Web」は、Excelを使用するように視覚的にWebスクレイピングタスクを設計し、実行できるカスタマイズ可能なWebクローラーシステムを提案した研究報告である。公式ページはこちら。 このシステムは、マウス操作のGUI(Graphical User Interface)を使用して提供されており、コーディングの経験がなくても使えるため、ノンプログラマーでも簡単にタスクを設

    無料Webクローラー「EasySpider」 プログラミングスキル不要、マウスクリックだけで操作可能
    nekomori
    nekomori 2023/07/13
  • Twitterからの移住者か、「Misskey.io」登録者20万人超え 1日で4万人増も一筋縄ではいかず

    Twitterの閲覧制限をきっかけにネット上で代替サービスを求める動きが活発化している。分散型SNSMisskey」の最大インスタンス(サーバ)「Misskey.io」も多分にその影響を受けたサービスの1つ。2月時点で3万人だった登録者数は7月2日に20万人を超えた。 Misskey.ioは「レターパックで現金送れは全て詐欺です」といった独自のネットミームを生み出すなど独特のノリで知られるインスタンス。Twitterからの“移住先”として一部ユーザーの注目を集めているが、成長の影で一筋縄ではいかない事情も抱えていた。 Misskey.ioは、10人以下のスタッフで切り盛りする個人経営のインスタンス。一気にユーザーを増やすことは難しく、サーバを増強した後に新規登録を開放(受け付け)する形で徐々にユーザーを受け入れてきた。一方でアーティスト支援サイト「Patreon」で運営資金の支援を募り、

    Twitterからの移住者か、「Misskey.io」登録者20万人超え 1日で4万人増も一筋縄ではいかず
    nekomori
    nekomori 2023/07/04
  • TweetDeck 2.0リリース 30日以内にTwitter Blue加入が必須に?

    ユーザーが認証される必要がある、の具体的な意味は不明だが、有料のTwitter Blueへの加入を義務付けると解釈できる。 ツイートのリンク先にあるTweedDeckのヘルプページ(日語版はまだ更新されていない)では、新しい改良版は「TweetDeck 2.0」と呼ばれている。 既存ユーザーは、検索、リスト、プロフィールをTweedDeck 2.0にコピーできる。また、幾つかの新機能も追加される。 現行版TweetDeckのあるユーザーは、Twitterがツイートのレート制限を開始した後、ツイートが表示できなくなったとツイートしたが、Twitterの中の人と自称するアカウント(Twitterのバッジもついているので実際従業員なのだろう)は、この問題はレート制限とは関係なく、「旧(現行版)TweetDeckは旧APIを使っており、これはスクレイピングを減らすために削除された」ため、問題が起

    TweetDeck 2.0リリース 30日以内にTwitter Blue加入が必須に?
  • 円谷プロ「ザラブ星人に気を付けて」 なりすましTwitterアカウントにユニークな注意喚起

    円谷プロダクションは6月22日、管理している複数の公式Twitterアカウントのアカウント名に同社のロゴマークがつくようになったと発表した。偽アカウントの判別にも役立つとして、ウルトラマンの偽物に変身する宇宙人になぞらえ「『ザラブ星人』によるなりすましを見分けるのに役立ててください」と呼び掛けている。 Twitterは3月から企業や非営利団体向けに有償の認証サービスを提供しており、加入した場合は“親”として指定したアカウントに金色のバッジを追加できる。さらに、管理する他のアカウントを親に関連する“子”として設定可能。子アカウントには、親のプロフィール画像をバッジとして表示でき、なりすましと区別しやすくできる。円谷プロダクションはこのサービスを導入したとみられる。 関連記事 円谷が「ウルトラヒーロー」見放題の動画配信サービス Twitterトレンドに 円谷プロが動画配信サービス「TSUBUR

    円谷プロ「ザラブ星人に気を付けて」 なりすましTwitterアカウントにユニークな注意喚起
    nekomori
    nekomori 2023/06/23
  • 「駅そば」自動調理販売機、JR東日本が20日から実証実験 最短90秒でアツアツのそば

    JR東日クロスステーション フーズカンパニー(東京都渋谷区)は、6月20日の午前11時からJR上野駅の常磐ホーム(11、12番)で「セルフ式駅そば」の実証実験を始める。人手不足解消とニーズの把握が目的という。 ホーム内に専用店舗を設け、シリコンバレー発のフードテックベンチャー、米Yo-Kai Express Inc.(米国カリフォルニア州)が開発した自動調理販売機を導入した。最短90秒でできたての料理を提供できるという。 メニューは「たぬききつねそば」(600円)など4種。JR東日クロスステーションの戸田工場(埼玉県戸田市)で新たに開発したという。7月19日まではオープン記念価格として50円引きとなる。 「自動調理販売機を用いることで、完全セルフサービスや有人店舗の営業時間外でも喫できるニーズの検証、外産業の人手不足解消手段の有効性も検証する」と説明している。 営業時間は平日の午前

    「駅そば」自動調理販売機、JR東日本が20日から実証実験 最短90秒でアツアツのそば
  • カメラ任せで本格派 フルサイズセンサー搭載のソニー「ZV-E1」はめちゃ賢い動画デジカメだった

    ソニーが新たに定義した(といっていいかもしれない)「VLOG用動画カメラ市場」をターゲットにしたVLOGCAMシリーズの上位モデル「ZV-E1」が登場した。VLOGCAMのハイエンド機である。 VLOGCAMという存在が面白いのは、その位置づけ。もっともカジュアルな動画カメラといえばスマートフォンなんだが、どうしても撮れる絵のバリエーションは限られる。 逆にミラーレス一眼は、今や動画性能にみな力を入れているけど、それなりのものを撮ろうと思うとどうしても知識やノウハウや時には周辺機器(マイクとかジンバルとか)が必要になってくる。 その間を埋めるものとして、GoPro系のアクションカムがあるけど、汎用性はない。そこを埋めたのがVLOGCAMなのだ。 最初は1型センサー搭載のコンパクトデジカメ的なボディで、続いてAPS-Cサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼のバリエーションとして。そして今回、

    カメラ任せで本格派 フルサイズセンサー搭載のソニー「ZV-E1」はめちゃ賢い動画デジカメだった
  • VAIO P復活!? リファービッシュPCと周辺デバイスで「VAIO第2章」スタート

    PC USERでは、大河原克行氏の連載「IT産業のトレンドリーダーに聞く!」で各社にインタビューを行っており、直近ではVAIO 代表取締役 執行役員社長 山野 正樹氏にお話を伺った。 【インタビュー前編】→「100万人に喜んでもらえるVAIO」に挑戦しよう! VAIOを触ったことがないのに社長になった山野氏のこだわり その中で、山野氏の口から驚くべき情報が飛び出してきた。 詳細は後日公開のインタビュー後編に譲るが、そのトピックを先行してお届けしよう。 VAIOがリファービッシュPCを投入! リファービッシュPCとは、メーカー保証付き再生PCのことで、各社の製造/診断/修理ノウハウを活用し、リースアップなどの中古PCを再生したモデルを指す。 特にノートPCは経年劣化や利用でへたったバッテリーがリフレッシュされていたり、ストレージのデータをきちんと消去していたり、正規のOSがクリーンインストー

    VAIO P復活!? リファービッシュPCと周辺デバイスで「VAIO第2章」スタート
    nekomori
    nekomori 2023/04/28
  • マツダ、コラボ中の「東海オンエア」に苦言 高速道路でガス欠寸前になった話に「事故につながる可能性」

    マツダは4月20日、YouTuberグループ「東海オンエア」が高速道路でガス欠寸前になった話をする動画に対し、公式Twitterアカウントで苦言を呈した。マツダは同日、東海オンエアとのコラボレーション企画「東海オンエアカー PROJECT」を発表していた。 動画は、サブチャンネル「東海オンエアの控え室」に19日に掲載した 「てつや、久しぶりのアレをやらかしてしまう」。高速道路を走行中に燃料残量警告灯がつき、ガス欠寸前になりながらも高速を出るまで運転した話でメンバーが笑う場面があった。東海オンエアは18日にも他のメンバーが初めてガス欠になった体験を語る動画を上げていた。 マツダは「あえて真面目にリプライさせていただきます」と前置きした上で「ガス欠は当に危険です。道路で車が立ち往生すれば、事故につながる可能性があります」「燃料残量警告灯がついたら、早めに給油して下さい」などと苦言を呈した。コ

    マツダ、コラボ中の「東海オンエア」に苦言 高速道路でガス欠寸前になった話に「事故につながる可能性」
  • Googleが実験中のチャットAI「Bard」、日本でも使えるように(ただし英語のみ)

    Googleが実験的に提供しているチャットAIBard」について、日でもテストに参加できるようになった。Bardは3月に米英で一般公開され、その他の国では公式サイトからウェイトリストに登録することしかできなかったが、リストに登録したユーザーであれば、日からでもアクセスできることを編集部で確認した。

    Googleが実験中のチャットAI「Bard」、日本でも使えるように(ただし英語のみ)