タグ

ブックマーク / blog.tokuriki.com (7)

  • [徳力] 妖怪ウォッチブームの勢いが凄すぎて、ポケモンの将来が心配になってしまうのは私だけでしょうか。

    妖怪ウォッチ、凄いですよね。妖怪ウォッチ。 小学生の子供とかいない人にはイマイチ何が凄いのか伝わらないと思うんですが、我が家は小学二年生の長男がドハマリしているのは当然として、2歳の次男すらオープニングのゲラゲラボーと、エンディングテーマのヨーデルヨーデルを聞いて毎日踊っていた次第。 今回の番組改編期で、エンディングテーマが変わってしまって、目が点になっていたりするわけです。(見てない人はわかんないと思いますが、とりあえずヨーデルヨーデルの妖怪体操をどうぞ) という同じような話を4月頃にこの記事を読んで書こうと思ってて放置してたんですが、やっぱり気になるので書いておきます。 ・子どもたちの共感を得て「妖怪ウォッチ」が大ヒット! スマホでもヒットを目指すレベルファイブ 日経トレンディネット この妖怪ウォッチブームの興味深いのは、妖怪ウォッチの軸があくまでニンテンドー3DS向けのゲームソフトあ

    [徳力] 妖怪ウォッチブームの勢いが凄すぎて、ポケモンの将来が心配になってしまうのは私だけでしょうか。
    nekomori
    nekomori 2014/07/09
    ポケモンの初代もジワ売れで伸びていったけど、こっちはどうなるかなあ
  • [徳力] 実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。

    [徳力] 実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。
  • [徳力] Twitterのバナー広告の広告効果は、1日50~200人のフォロワー獲得?

    久しぶりにTwitterの画面を見ていたらAsia Innovation Forumのバナーが出ていました。 気になってクリックしたら、専用のTwitterアカウントに転送。 どうも、イベントのテキスト中継専用にTwitterアカウントを開設していた模様。 で、まさか、このTwitterアカウント、当日のイベントレポートだけのために開設したのかな、と思って調べたら、TwitterCounterで見る限り、やはりそのようです。 グラフを見る限り、9月8日に開設してコンスタントに、デイリーで50~100人のフォロワーが増えていっているのが分かります。 ひょっとして、これがTwitterの広告バナーによる誘導効果なのかな、と気になったので。 合わせて、先日ワールドビジネスサテライトのTwitter特集で取り上げられて、バナー出稿が話題になっていた福助さんのアカウントも調べてみました。 それがこち

    [徳力] Twitterのバナー広告の広告効果は、1日50~200人のフォロワー獲得?
  • [徳力] サントリーのハイボールの取り組みに学ぶ、やれることはとにかく全部やってみることの大切さ

    ブログクラブの告知忘れついでに、もう一つ8月にAMNの大事な新活動が始まっていたのを紹介し忘れていたので、ご紹介。 その名も、「甲斐祐樹が聞く大ヒットマーケティングの“秘密”」 そう、AMNの期待のホープ、甲斐さんによる企業のマーケティングや広報の担当者インタビュー企画です。 マーケティング業界の事例共有が大事だと思っているという話はWOMJの事例共有セミナーの記事の時にも書きましたが。 事例共有セミナーだと会場に来れる人しか話を聞けないので、こちらのインタビュー記事は、もっと幅広い人にネットを上手く活用しているマーケティング事例を知ってもらう機会になればと企画したもの。 タイトルは、大ヒットマーケティングになってますが、どちらかというとマーケティングの単発の企画としては賞を取ったりするような派手さはないけど、地道にネットを上手く活用している事例が中心になってくると良いなと思ってます。 で

    [徳力] サントリーのハイボールの取り組みに学ぶ、やれることはとにかく全部やってみることの大切さ
    nekomori
    nekomori 2009/09/11
    名刺の裏の説明書きは凄いなあ
  • [徳力] WISHというイベントで、私が表現したかった3つのこと

    はやくもWISH2009が終わって3日が経とうとしています。 皆さんのフィードバックに一通り目を通しながら、そもそも自分自身がイベントの総括をしていないことを思い出しました。 (Photo by Crema) 当日、壇上ではすっかり舞い上がってしまって、大事なことを言い忘れているような気もするので、私個人が今回のWISH2009を通じて表現したかったことを3つ、ここにメモっておきたいと思います。 イベントが終わってからこういうことを書くのも、今更手遅れな気がしないでもないですが、こういうことがやりたかったんだと思って頂ければ幸いです。 (公式レポートが読みたい方はこちらをどうぞ) なお、日頃私のブログを読んでいる方は、お察しとは思いますが、長文注意です。 WISHというイベントで、私が表現したかった3つのこと ■人が楽しいことが一番大事 ■サービスはユーザーと一緒に考える時代 ■ウェブに

    [徳力] WISHというイベントで、私が表現したかった3つのこと
  • [徳力] 日本の公職選挙法は、やっぱりTwitterのつぶやきも禁止だった。

    「つぶやき」は公選法違反 政府「トゥイッター」禁止 – 毎日jpを読んで。 すでに7月22日のニュースなので、完全に周回遅れになってしまいましたが、7月2日に「公職選挙法は、Twitterのつぶやきすら違法認定するかもしれない、という日の現実」という記事を書いたこともあるので、今更ながらメモしておきます。 要は毎日新聞の記事によると、『「Twitter(トゥイッター)」を選挙運動で利用することについて、「公職選挙法に違反する」』と認定されたということで、残念ながら先月の記事で書いた外れて欲しい予想があたる結果になってしまいました。 ちょうどこのニュースが出る前日に、楠さんがNIKKEI IT-PLUSで「「Twitter」のつぶやきもダメ? 公職選挙法の逆効果」をいう記事を書かれていたので、前向きな議論を期待したりもしていたのですが。 結局、少なくとも今回の選挙においては、Twitter

    [徳力] 日本の公職選挙法は、やっぱりTwitterのつぶやきも禁止だった。
  • [徳力] 公職選挙法は、Twitterのつぶやきすら違法認定するかもしれない、という日本の現実

    昨日は、Twitter政治のイベントが開催され、今日は先日ご紹介した大柴さんの「YouTube時代の大統領選挙」の出版記念イベントが東急エージェンシーさんで開催され、と、ここ数日は、日の選挙について考えることが多い一日となりました。 考えてみたら、4月にAMNで開催したネットと選挙をテーマにしたイベントの感想も書いてなかったので、まとめてここにメモしておきたいと思います。 関連記事は、それぞれ下記にまとまっていますので、そちらをご覧いただければと思いますが。 ・Twitter政治や報道を変えるのか (1/2) – ITmedia News ・市民を行動者に変えた、オバマ大統領のソーシャルメディア活用 ・AMNブログイベントvol.8「インターネットが選挙を変える? 」 個人的にも、今回のオバマ選挙に影響されて、ネットと選挙のつながりの可能性についていろいろリサーチするようになり、大柴

    [徳力] 公職選挙法は、Twitterのつぶやきすら違法認定するかもしれない、という日本の現実
  • 1