タグ

2015年6月5日のブックマーク (7件)

  • 「おいしいよ!」で泣きそうになる

    品のパッケージに書いてある「おいしいよ!」がすごい心にくる。 「もっちりサクふわ」とか「おいしくお召し上がりいただけます」では別にぐっとこないけど、ヨーグルトのパッケージで乳牛が「おいしいよ!」って言ってるのを見るだけで涙しそうになる。 この感情はなんなんだろう。別にそれほどうまいわけではないけどね。 べ物を作って売るってこういう精神に基づくべきだよなーとか思うんだろうか。 人間も生き物であるかぎりおいしいものがべたい。 おいしいものをおいしいよって勧められておいしいねって笑いあえたら、みんな仲良しでいいのにね。 やべえもう泣きそう。

    「おいしいよ!」で泣きそうになる
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/06/05
    「おいしいよ!」って書いてある製品、何だろう?
  • 日本年金機構、通信方式を狼煙に変更

    年金に関する125万人分の個人情報が流出した問題で、日年金機構は5日、厚労省との情報のやり取りを狼煙(のろし)に切り替えると明らかにした。 年金機構は1日、ウイルスを含んだ添付ファイルを職員が開封したことにより基礎年金番号などの個人情報が流出したことを公表。水島藤一郎理事長が謝罪していた。 今回の情報流出を受け、機構では情報共有の仕組みについて見直すため、職員の電子メール使用を禁止するとともに、外部との情報のやり取りも部屋上に設置した狼煙を通じて発信することを明らかにした。 狼煙の使用期間について機構では「個人情報管理に関する職員全員の意識とスキルが高まるまで」とし、今月からは職員に対して「インターネット講習会」の受講を義務付けた。全職員が3日から勤務時間後毎日1時間、ダブルクリックの練習に励んでいるという。 また会見中には早速部屋上から赤と黄の狼煙が厚労省に向けて焚かれる場面もあっ

    日本年金機構、通信方式を狼煙に変更
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/06/05
    これが虚構新聞クオリティだ。
  • 仕事中のひとりごとが多い人 -【はてなの風景79】 - はてなニュース

    はてなブログやはてなブックマークで見つけた風景をまとめていきます。会社で働いていると、いろいろな人がいます。どれだけ自分にとって耐え難い性癖の人がいたとしても、同僚なら仲良くしなくては。職場のみんなと調子を合わせてやっていくことは、時に仕事そのものよりも大事なくらいです。 ▽ http://anond.hatelabo.jp/20150527210949 はてな匿名ダイアリーから、同僚の仕事中の独り言をなんとかして欲しい、という訴えです。「聞かされる側のこっちはかなりうるさいんだけど!」と怒っています。この記事では職種は明かされていませんが、「独り言の多い職種」としてネット上でしばしば取り上げられるのが、プログラマーです。小説数学ガール」で知られる技術ライターの結城浩さんのサイトに、こんな文章がありました。 ▽ プログラマの独り言 「コンピュータに向かってぶつぶつ言うのは私だけだろうかと

    仕事中のひとりごとが多い人 -【はてなの風景79】 - はてなニュース
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/06/05
    ADHDの可能性有。
  • 40過ぎても働かない「中高年ニート」なぜ増える? 豊かな時代の「合理的選択」なのか

    40代以上になっても職がない「中高年ニート」が増えているという。総務省などの調査では、若者よりも中高年のニートの増加が著しく、報道で取り上げられることも増えてきた。 「ニートの高齢化」は以前から指摘されていた。東京大学教授の玄田有史氏が2011年の社会基調査(総務省)を分析すると、孤立し仕事もない状態(SNEP)の人は20~59歳で162万人。そのうち35歳以上は79万人と過半数を占めていたという。 もうムリと退職する人も。「父さん、母さんの育て方が悪かった」 玄田氏は総合研究開発機構・伊藤元重理事長との対談の中で、ニートが高齢化することによる影響をこう指摘している。 「若いうちに働けない人は、中高年になっても働けない。結局今はまだ親が生きているからそれなりに生活ができますが、将来的には生活保護に依存するようになると、ものすごく大きな社会的なコストが生まれる」 4月30日放送の情報番組「

    40過ぎても働かない「中高年ニート」なぜ増える? 豊かな時代の「合理的選択」なのか
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/06/05
    「働かない」→「働けない」だろう。
  • 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か:朝日新聞デジタル

    「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。 この日の憲法審査会は来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ」と断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だ」と痛烈に批判した。 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、昨夏の閣議決

    憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か:朝日新聞デジタル
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/06/05
    法治国家って何だろう?
  • 食後の眠気は炭水化物のせい?炭水化物が与える影響と対策法 | ライフハッカー・ジャパン

    スマートウォッチを買い替えて3年。使ってわかった最大のメリット&おすすめ機種は? #Amazonプライムデー

    食後の眠気は炭水化物のせい?炭水化物が与える影響と対策法 | ライフハッカー・ジャパン
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/06/05
    血糖値サージの防止
  • 辞めたい

    新卒3年目、今まで繕ってきたものが少しずつ崩壊し始めている。 まとも、がんばってる、そんな評価がなくなっていく。 私のダメさが周りの人にバレている。 来は下がってしまった評価を巻き返すために今まで以上にがんばるべきなんだろうけど そうは思えない。逃げ出したくて仕方なくなる。 小さな闇がだんだんだんだん大きくなって、毎日が苦しみだらけになって、 そのうち当に逃げ出すことになる日が必ず来る。 実際今までも様々なコミュニティをそうやって2~3年スパンで逃げ出してきた。 新人のうちは怒られても前向きな気分を失わずにいられた。 けれど3年目にしてボロが止まらなくなってきた。 周りの誰も相手にしてくれなくなる感じが高まってきている。 今ダメさがバレていない相手にもきっと近いうちにバレるだろう。 そんな考えが頭を支配し始めている。 今思えばこんな自分だからこそ社内で環境を変えやすい大手に入るべきだっ

    辞めたい
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2015/06/05
    認知療法は諸刃の剣みたいだ。