タグ

2015年3月24日のブックマーク (3件)

  • “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から

    ルミネの件はそもそも動画を見ておらず、その是非に関する話題も(ついでに言うと批判されてるブログも)特に追いかけていなかったので何も書けないんですが、それに関連して気になるコメントを見つけたのでピックアップしてみます。 フェミニストを名乗る割に財政苦しい日女性学会の会員になってるようでもそこに論文書いてるようでもない人たちを「ネトフェミ」と呼んでます http://togetter.com/li/688408 http://b.hatena.ne.jp/entry/245327714/comment/KoshianX 『ネトフェミ』という用語についてはその起源や用例について詳しくないので上の定義が正しいかどうかの判断はできません。フェミニズム批判の用語としてよく使われる『フェミナチ』の類型で『ネトウヨ』と似たような蔑称なんだろうな、ということが予想できるくらいです。 なので、ここで書かれて

    “良いフェミニスト”とは“死んだフェミニスト”のこと - 想像力はベッドルームと路上から
    nekozea
    nekozea 2015/03/24
  • パフォーマンスを向上させたいなら、カフェインを減らそう | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今回ご紹介するパフォーマンス向上のコツは、今までで一番シンプルでわかりやすいものです。多くの人には他のどんなアクションを取るより大きな影響を与える可能性があります。さわりだけでも教えてって? じゃあ言いますね。カフェインを減らしてください。しかし、カフェインを飲んでいる人なら誰でも言うはずです。それは言うは易く行うは難しだと。 ご存じない方のために説明しますが、プレッシャーのもとで感情を抑制して冷静さを保つ能力はその人のパフォーマンスに直接結びついています。TalentSmartが100万人以上を対象に行った調査によれば、トップクラスのパフォーマンスを挙げている人の90%はEQが高い人たちでした。彼らはストレスレベルが高いときでも、自分の感情をコントロールするスキルがあり、冷静でいられるのです。 良い点:実は良くない カフェインを飲み始める理由は、たいていの人の場合、気分が覚醒し

    パフォーマンスを向上させたいなら、カフェインを減らそう | ライフハッカー・ジャパン
    nekozea
    nekozea 2015/03/24
    単純に、カフェインは利尿作用で集中力が途切れまくるじゃないすか。眠気覚ましはスクワットで良いじゃん。はてなブックマークで見かけるコーヒーの効果話には、利尿作用について触れる人が皆無だな。人間いないのか
  • 【総力企画】『ゲームに登場する印象的なトイレ』10選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    「トイレが作り込まれているゲームは名作」というジンクスを知っていますか?名作と評価されているゲームは徹底的に作り込まれていて、ちょっとしたオブジェクトでもこだわりを感じるものです。特に、そのゲーム開発者の職人魂が表れているのが、日常生活には欠かせないトイレと言われているのです。 そこで今回、ビデオゲームに登場する、精巧に作り込まれたトイレやSFチックなトイレ、あっと驚くトイレなどを、「機能性」、「清潔感」、「デザイン」、「作り込み」の4つの観点で点数を付け、レビューを交えながら紹介していきます。 『Dead Space』 発売元:エレクトロニック・アーツ 開発元:Visceral Games ジャンル:サード・パーソン・シューター ―これが和式便所の進化系? システムエンジニアが未来工具を駆使して生き抜くSFホラー『Dead Space』から、独特なフォルムをしたトイレを紹介。作の舞台と

    【総力企画】『ゲームに登場する印象的なトイレ』10選 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト