タグ

環境に関するnelnal_memoのブックマーク (6)

  • 太陽熱でビルを冷やす「ソーラー空調システム」の仕組み(1) | WIRED VISION

    太陽熱でビルを冷やす「ソーラー空調システム」の仕組み(1) 2009年10月 9日 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 太陽エネルギーを効率的に活かそうという動きが、さまざまな分野で広がっている。それはガス会社も例外ではない。現在、東京ガスは太陽熱を使ってビルの冷暖房を行う「ソーラー空調システム」の実証実験を進めている。太陽熱をどう冷房に活用するのだろう? 東京ガス株式会社ソリューション技術部の間 立氏に原理を説明していただいた。 太陽熱で冷却できる仕組みとは? ──東京ガスでは、太陽熱を利用して冷暖房に利用するソーラー空調の実証実験を行っているそうですね。ガス会社が、太陽熱を積極的に利用していくことになった背景は? 現在世界的に太陽エネルギーを利用しようという動きが進んでいますが、日で注目を浴びているのは太陽光発電です。ところがエネルギーの年間変換効率は、

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/10
    太陽熱で冷房する技術。始めは何のことか分からなかったが、何とか理解。何気にすごいなこれ。
  • 存続自体が危ぶまれた「エコポイント」が来年度も継続へ、対象商品の拡大も検討

    自民党の麻生内閣時代に景気対策としてエアコンや冷蔵庫、地上デジタル放送対応テレビなどの省エネに対応した家電製品を購入した消費者に対して、商品券などと引き替えることができるポイントを配布する「グリーン家電エコポイント制度」が実施されましたが、来年度も継続する方針であることが明らかになりました。 政権交代による補正予算の見直しによって、一時は存続自体が危ぶまれた同制度ですが、対象商品の拡大も検討されるそうです。 詳細は以下から。 エコポイント、10年度も継続 環境相、対象商品の拡大検討 | NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載 日経済新聞社の報道によると、小沢鋭仁環境大臣が10月9日に行われた閣議後の記者会見において、15日に提出する来年度予算の概算要求に、現在実施されている「エコポイント制度」の継続を盛り込む考えを表明したそうです。 また、エコポイン

    存続自体が危ぶまれた「エコポイント」が来年度も継続へ、対象商品の拡大も検討
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/09
    大企業支援、金持ち優遇政策継続ですか。環境優先という点では評価できなくは無いが、やはり実態は前述の通り。民主党の生活者視点は口だけか?
  • グリーンピース、アップルを称賛--米商工会議所脱退で:ニュース - CNET Japan

    Appleは、全米最大のロビー団体から怒って飛び出してきた」とGreenpeaceのウェブサイト上の記事には書かれている。「問題になっているのは、米国商工会議所が気候変動に関する法律制定への反対に資金を投じていることだ。Appleは正しいことをした。IBMとMicrosoftも考えを改めるべきだ」(同ウェブサイト) Appleのワールドワイドガバメントアフェアーズ担当バイスプレジデントであるCatherine Novelli氏は米国時間10月5日、商工会議所へ宛てた書簡の中で、同社が商工会議所を脱退することを伝えた。Appleはその理由として、環境ポリシーに関する相違を挙げた。 「Appleは、温室効果ガス排出の規制を支持している。そして、この取り組みに関して、商工会議所がわれわれと反対の立場を取っていることは、非常に遺憾である」とNovelli氏は、商工会議所の会長であるThomas

    グリーンピース、アップルを称賛--米商工会議所脱退で:ニュース - CNET Japan
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/10/09
    勇気あるなぁ。これだから信者が増えるんだよなぁ。グリンピース見習え!
  • これは目を疑う…引退した地下鉄車両の処分のしかた : らばQ

    これは目を疑う…引退した地下鉄車両の処分のしかた 引退した電車の車両ってどうなるかご存知ですか? 多くの場合、廃車となって解体処分となると思いますが、ニューヨークの地下鉄は一味違うんです。 いや、一味どころか、目を疑うような光景に驚愕するかと思います。 老朽化で引退したニューヨークの地下鉄車両。 船に載せられて、どこかへと運搬されているようです。 いったいどこへ行くのでしょうか…。 いきなりポイッ。 ドボ〜ン! 突然の成り行きにびっくりですが、産業廃棄物の不法投棄をしているわけではなく、ちゃんと理由があるんです。 米国デラウェア州の関係者によると、600台の車両を海に沈めたところ人工の漁礁となり、魚の数は400倍、釣り船の出港数も年300回から1万3000回へと激増したそうです。 昨年までに近海に1200台の車両が沈められ、車両廃棄コストの削減と、釣り産業などの地域経済の活性化など、一石二

    これは目を疑う…引退した地下鉄車両の処分のしかた : らばQ
    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/09/26
    ちょっとこれは凄いな。それなりに意味があってやってることだと分かっても、うーん・・・とうなってしまう。他にやり方があるんじゃないかと考えてしまう。
  • 環境問題と高齢化問題をまとめて解決?! 「使用済み紙おむつ」が「資源」に変わる!|この「環境ビジネス」をブックマークせよ!|ダイヤモンド・オンライン

    見山謙一郎(NPOバンク理事/環境ビジネス・イノベーター) 【第2回】 2008年11月26日 環境問題と高齢化問題をまとめて解決?! 「使用済み紙おむつ」が「資源」に変わる! ――紙おむつを燃料に変える新技術(株式会社スーパー・フェイズ) 「使用済みの紙おむつが、燃料になる!」 はじめてこの話を聞いたときは、当に驚きました。 皆さんも使った後の紙おむつは、ゴミになるイメージしか思い浮かばなかったのではないでしょうか。私も子育てで紙おむつを使った経験があります。忙しい中子育てをするものにとって、こんなに便利なものはありませんが、ゴミに出すと重くてかさばる上に悪臭までするということで、捨てるたびに後ろめたさを感じたものでした。 これから日は、少子高齢化の時代を迎えます。紙おむつの統計を見てもその状況は現れていて、2010年には大人用紙おむつの生産量が、幼児用のそれを上回るそうです

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/04/01
    ゴミであるはずのおむつを独自技術でビジネスにする話。おむつにまつわる諸問題を解決してかつビジネスになってるのが凄い。あと、自分の問題解決案と相手の悩み事がマッチせずに苦労した話が非常に興味深い。
  • 人や車が動くときの“振動”さえもムダにしない! 子ども時代の理科実験が生んだ「発電する床」|この「環境ビジネス」をブックマークせよ!|ダイヤモンド・オンライン

    ――「振動力発電」で起こすエネルギー革命(株式会社音力発電) 私が子供の頃(ほんの30年前くらいの話です)は、テレビを持ち歩いて見たり、歩きながら電話をしたり・・・そんな未来を誰もが想像していたのではないでしょうか? 今では、携帯電話の技術開発が進んで、先日のWBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)の日勝利の瞬間をワンセグ携帯でご覧になられた方も多かったと思います。 「30年前に想像していた世界が今、目の前にある」という事実をあらためて考えてみると、「技術の進歩って凄いもんだよなぁ」と感動してしまいます。でも、生まれた時から携帯電話があった、今の子供たちには、この感動はわからないかも知れませんね。 人生に大きな影響を与えた 小学校時代の「理科の実験」 皆さんは、小学校時代、理科の授業で「モーターをまわして発電し、その電気を使ってスピーカーから音を出す」という実験をしたことを

    nelnal_memo
    nelnal_memo 2009/04/01
    逆転の発想が生み出した振動発電の技術とそれによるビジネスの話。研究の動機が非常に面白い。しかし、何より技術的な裏付けと経営戦略が凄い。また、大学ベンチャーであることによる経営の安心感も興味深い。
  • 1