タグ

2013年10月15日のブックマーク (5件)

  • 悪口って必須のコミュニケーションツールなの?

    飲み会、女子会、ランチタイム。 一時間も話してれば決まって始まるのは そこにいない誰かの悪口大会。 「ブスのくせに。」 「あの性格どうにかならないかな」 「調子乗ってるよね」 きれいごとかよって思われるかもしれないが 私は悪口は絶対言わないし言いたくない主義。 そりゃあ私も人間だし特に腹黒い方の人間だから 「ブスのくせに」「調子のってんなあ」 とか日常の端々で思うこともあるよ。 でもそれを誰かと共有したいなんて微塵も思わないし 如何せんその悪口言ってる自分の姿が醜く思えて仕方ないし なにより悪口って生産性なさすぎてすんごい時間の無駄だと思ってる。 だからといって始まった悪口大会を割ってとめるような、 「時間の無駄。」とか「そんなこと皆でいってどうすんの」 とかいう勇気もないし空気の読めなさもない残念ながら。 だから大抵うんうんって右から左に適当に流したり ニコニコしながら「それは言い過ぎで

    悪口って必須のコミュニケーションツールなの?
    nemoba
    nemoba 2013/10/15
    おれ、はてなブックマークで散々悪口書いてるけど、コスパが良いだけで必須ではないと思うよ。女性って距離感近いからその距離を縮める儀式の1つ何だと思うよ。
  • [ITpro EXPO 2013]佐賀県教委が1人1台タブレット計画を説明、費用の家庭負担はあるものの補助はする

    教育は失敗ができない。だから、教育に必要な環境を整えた上で、どういった端末を持たせた方が子供たちの教育に望ましいかを考えた」――。佐賀県教育庁・教育情報化推進室の福田孝義室長は2013年10月11日、東京ビッグサイトで開催された「ITpro EXPO 2013」内のセミナーで講演し、佐賀県が進める県立学校全生徒への学習用端末の導入について説明した。 佐賀県は2014年度から、県立高校の新入生全員に、学習用端末として1人1台のタブレット型パソコンを導入する。2年後には、県立学校の全生徒がタブレットを活用した学習を始めることになり、全国でも先進的な取り組みとして注目されている。既にWindows 8 Proを搭載したタブレットを採用すると決定していて、WindowsiPadかという学習用端末選定の議論の中でも、引き合いに出されることが多い。 まず福田氏は、こうした佐賀県の動きは特別なことで

    [ITpro EXPO 2013]佐賀県教委が1人1台タブレット計画を説明、費用の家庭負担はあるものの補助はする
    nemoba
    nemoba 2013/10/15
    持たせる理由が、国が言ってるからなんて言葉しかない時点でいらないだろ
  • ダブルMVCの意味するところ [GoGaRuCo 2013] - ワザノバ | wazanova.jp

    [Video] http://www.youtube.com/watch?v=s1dhXamEAKQ TildのYehuda KatzのGolden Gate Ruby Conference 2013での講演。 Ruby on RailsのクリエーターであるDavid Heinemeier Hanssonが、「JavaScript勢はダブルMVCで苦しんでいる。サーバとクライアント両方にMVCが必要で複雑すぎる。」とTwitterで発言したのに対して、Yehudaは、それでは誤解を与えると危惧し、GUIプログラミングが歴史的にどのようにMVCに発展してきたかを紹介することで、ダブルMVCが当に意味するところを解説しています。 DHHの発言は、盛り上がってきたMeteor / Node.js勢に対する単なる批判っぽいですが、それに対してYehudaはロジカルに話をまとめてます。 スライドを

    nemoba
    nemoba 2013/10/15
    JavaScriptのMVCを導入した場合、サーバーはモデルの下層になるので、MVCが二つになることなんてないよ。という主張
  • 型付きcoffees-scriptを作り始めた - mizchi's blog

    たぶん僕は人類の怠惰を極めたようなcoffee-scriptの文法が好きすぎるのだけど、その結果型を書けるcoffee-scriptを作り始めてしまった。 Fork元はCoffeeScriptRedux mizchi/CoffeeScriptRedux https://github.com/mizchi/CoffeeScriptRedux/tree/type とりあえず今の版だと次のコードが通る。 目標 x :: Number = 3 y :: String = "hello" z :: Boolean = false # z :: String = 4 #=> Error # y = x #=> Error a :: Any = 3 a = 'fadfa' b = 'a' fn :: Function = -> x = 3 n = -> i = '' f2 :: Function = (

    型付きcoffees-scriptを作り始めた - mizchi's blog
    nemoba
    nemoba 2013/10/15
    CoffeeScriptだと動的検査になるだろうから、複雑にした場合のオーバーヘッドとか気になる。関数とクラスをどこまで詰めるかになるかなあ。
  • PHPのinterfaceとは何か

    久しぶりの更新です。最近、修行だと思って色々なを読み漁っているのですが、やっとこさPHPのinterfaceが分かるようになってきた感じがあるので、まとめてみます。 インターフェースは、クラスから"ユーザー定義型"の能力のみを分離した言語機構です。PHPのそれはJavaのinterfaceのパクリです。 "ユーザー定義型"という単語を使いました。動的型付き言語のことを「型のない言語」と言う人がたまにいるんですが、とんでもねー間違いです。PHPにだって型はあります。変数が型を持たず、値が型を持っているというだけの話です。 interfaceを宣言する文法はクラスとよく似ていますが、キーワードclassの代わりにキーワードinterfaceを使います。中身は定義のないメソッドの宣言を書きます。なお、定数も含めることが可能です。 <?php interface FooInterface { c

    PHPのinterfaceとは何か
    nemoba
    nemoba 2013/10/15
    interfaceの概念は同じだけど、"phpのinterface"、動的言語のinterfaceとはどういうものかってのは全然議論になるわけで。記事読むとちゃんと触ってて全然良いと思うよ。