タグ

人間関係に関するnemu_ichinoseのブックマーク (24)

  • 天然と言われる私が”天然”について語る - 灰色の朝のモノローグ

    高校の時から”天然”と言われ始め、その状況は今も変わってません。 ”天然”とは”天然ボケ”のこと。 「ボケ」が省略されていて一見ソフトだけど、要は「ボケてるよね」ってことですね・・。 学生の頃は言われるたびに「違う」と否定していました。天然の裏に隠されたボケが嫌だったし、そもそもその自覚が全くなかったのですから。 そしてなんといっても自分はボケ派ではなくツッコミ派だと思っていました。 でも歳を重ねるにつれ、自分のことを少しずつ客観視できるようになると、”私ってちょっと変わってる?”と自分の言動に疑問を持つようになりました。 そして今は「天然だね」と言われると否定はせず、困り顔を返すだけです。自分でもどう反応していいかわからなくなってます。 でも他人の天然はマイナスイメージを受けません。 私からみても天然だと思う知り合いが二人いますが、面白いし可愛らしいです。 私もそうですが、ほとんどが笑っ

    天然と言われる私が”天然”について語る - 灰色の朝のモノローグ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/20
    “天然には天然なりの悩みがあるのです” なるほどぉ!
  • 確実な人生なんてない。不確実な将来を楽しむことにした7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    来年自分が何をするかなんて、当のところは分かりませんよね? 成功するかどうかも、もちろん分かりません。会社を起業し、経営している人は、常に不確実なことと背中合わせです。次の支払いがいつなのか、今月の支出が正確にいくらなのか、明後日のディナーに何をべるのか、このような疑問の答えが分からないと嫌な、私と同じタイプの人であれば、不確実なことだらけというのは最悪の状況です。 今年、将来に関してできるだけ確実な情報が欲しいという私の願望は、もろくも崩れ去りました。私たちは荷物をまとめ、と一緒に、20年以上も住んでいた我が家を後にして、シアトルエリアに引っ越すことを決めたのです。夫の仕事にとっては、その引越しはとても有意義なものなので、私はうれしかったのですが、知らないことに対する恐怖を思い出しました。 不確実なことを抱えながらどうやって生きていけばいいのでしょう? 13の州を越え、3,000マ

    確実な人生なんてない。不確実な将来を楽しむことにした7つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    子どもが生まれると自分の時間が持てなくなるとか、子ども中心に毎日が過ぎていくとかよく言いますけど、それが実際どんな感じなのかって子どものいらっしゃらないかたには実感としていまいち伝わらないんじゃないかなと、ときどき思います。 子どもが生まれる前と後で変わることっていっぱいありますが、そのなかでも今日は「どうでもよくなること」の話をしたいと思います。というのも実体験を振り返ると、子どもが生まれてからというもの、この「どうでもよくなること」が増えた気がするんですよね。 なお、これはあくまで個人の体験に基づくものであり、子どもをもつ親御さんがみなそうであるという話ではありません。 あと、我が家は4歳の息子と1歳の娘がいるので、そういう環境での話です。年齢が高くなるとまた微妙に異なってくると思います(そこはぼく自身も未体験ゾーンなので) あとあと、最後まで読んでいただくと分かりますが、これはなにも

    子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/11
    子どもが笑顔を見せてくれるだけで、なんかこの上なく幸せなんですよね。
  • 今を生きる女性が道に迷ったら読んで欲しい!私の「道しるべ」になった本10選 | 美 Hacks

    世の中の価値観が多様化し、女性の生き方の選択肢が増えてきましたね。 女性が自らの生きる道を選ぶことができるようになったことは、たいへん喜ばしいことですが、反面、どの道をとるかの岐路に立たされることも多くなっている現代女性。 そして、自分で選んだ道を進むなら、その責任は自分で取らねばならない。 自由が増えた分、悩みも多くなっているのではないでしょうか。 そんな時に、ちょっとした道標になりそうなを紹介しようと思います。 ただし、あくまでも takako の偏狭な独断の元にセレクトしていますので、その点をご了承ください。 また、金銭問題や身の危険が伴う深刻な悩みについては、を読むどころではありませんので、速やかに関係各所にご相談ください。 真正面からぶつかるより、身のかわし方を知れば楽になれる ――[人間関係] 人生の悩みの多くが、人間関係に集約されると言ってもいいのではないでしょうか。 生

    今を生きる女性が道に迷ったら読んで欲しい!私の「道しるべ」になった本10選 | 美 Hacks
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/01
    インパクトがあるタイトルや紹介されている内容を見て、ぜひ読んでみたいと思える本ばかりでした。
  • 現役小学校教師に聞いた『一番効果的だと実感した男の子の扱い方』 - ぼっち充のススメ

    高校時代の友人が、社会人になってから、一念発起して小学校の先生になりました。そのころ私は、出産&育児に追われていたわけですが、その子から聞いた話は、とても参考になりました。 男の子と女の子は違う?! やはり男女の違いはあるそうです。もちろん個人差はありますし、一概に決め付けられるものではありません。 しかし、小学校の先生である友人によると、女の子は従順な場合が多いそうです。先生のしてほしいことをすぐに読み取って行動してくれます。 一方で男の子は、活発で好奇心旺盛、落ち着きなくきょろきょろしています。周りの人のことは、気にも留めていません。 男の子は、興味を持ったことには、時や場所を選ばずとことん集中して取り組みます。当然先生の指示に、すぐ従うということがすぐにはできない傾向があります。 だからたとえば、背の順で整列させた場合、 先生の意図を汲んですぐにピシッと並ぶのは女子 前の男の子といた

    現役小学校教師に聞いた『一番効果的だと実感した男の子の扱い方』 - ぼっち充のススメ
  • きょうだいトラブルの心理学:兄弟喧嘩、同胞葛藤、カイン・コンプレックス:兄弟は平等に愛してはいけない(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHK『あさイチ』:きょうだいトラブル先日、NHKテレビ朝の情報番組『あさイチ』に出演しました。テーマは、女性リアル「きょうだいトラブル」。視聴率13.5%、1000通を超え視聴者からのメール、ファクシミリ。みなさんのきょうだい(兄弟姉妹)問題への関心の高さを感じました。 番組に寄せられたお悩みは、どれも深刻なものでした。きょうだいを差別する親がいます。とても自己中心的できょうだいに迷惑をかけ続ける人もいます。 番組概要はこちら:NHKあさイチ9月22日放送内容【きょうだいトラブル:碓井真史】 ◎ゲスト:小島慶子、光浦靖子、原千晶 ◎専門家ゲスト:碓井真史(新潟青陵大学大学院 臨床心理学研究科) ■逃れられない呪縛 弟の非常識に… ■優秀な妹にコンプレックス ■妹との不仲が生んだ介護悲劇 ■重くのしかかるシングルきょうだい〜 出典:NHKあさイチ9月22日【きょうだいトラブル兄弟姉妹碓井

    きょうだいトラブルの心理学:兄弟喧嘩、同胞葛藤、カイン・コンプレックス:兄弟は平等に愛してはいけない(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe

    私はもし自分が娘を持ち、彼女がうんと美人かうんとブサイクのどちらかだったら女子校への進学をすすめたいと思っています。そんで、そのどちらでもない親のひいき目からすれば世界一ラブリーだけれども世間的にはまあ並みだよね的な女の子であれば、共学に進学してほしいなと、昔からそのように思っています。 この思いが自分の個人的な経験から形成された偏った考えであることはじゅうじゅう承知していますので、漠然と「思う」だけで、実際にはどうこうするつもりはないんですけど。 私自身は、高校のみ女子校で過ごしました。なので、女子校というものにはメリットがあるな、と思っています。 色恋に関わることなく清らかに過ごせるとかじゃないですよ。女子校だろうとなんだろうと、行動力があって恋愛に興味がある子は、普通に恋人を作りますからね。 私の思う女子校のメリットの第一は、自立心が養われやすいところです。女子生徒しかいないので当た

    女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/13
    「ごきげんよう」と挨拶するお嬢様女子高出身です。手を繋いだり、屋上でキスされたり、普通ではない環境で育ってしまったと思っています。社会にでても、女性が大好きなので親しくできるようにはなったかな。
  • 「貴方が心配」って要するに「私が不安」って言ってるんだよね - ←ズイショ→

    「心配」というマジックワードでエゴを押し付けてくる人たち - インターネットの備忘録 読んで思ったことを書きます。思っただけでそこまで実践できてる自信はない。 「貴方のことが心配だ」というフレーズがエゴイスティックに機能するシーンってのは「だから、貴方の行動とか振る舞いとかを改めなさい」がセットで続く瞬間なんだろうなと思った。 というのも「心配」というと何だか思いやりがあって調子が良い言い回しなんだろうけれどもこれって言い換えればつまり「貴方の行動や振る舞いによって私は不安である」ということに過ぎない。実は「心配」を発語する貴方がどうこうしたいのは彼や彼女の行動や振る舞いなどではなく、単に貴方は貴方の「不安」を取り除きたいだけなのである。もちろん彼や彼女が行動や振る舞いを改めることが結果的に貴方の「不安」を取り除くことにつながるというケースは往々にしてあるが、それはあくまで「不安」を取り除

    「貴方が心配」って要するに「私が不安」って言ってるんだよね - ←ズイショ→
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/11
    とても納得できる記事でした。
  • 人間関係を変える3つのステップ『人間関係は自分を大事にする。から始めよう』 - ビジョンミッション成長ブログ

    人間関係に悩む。そういう人は多いと言われます。実際にもそうなのかもしれません。 そんな人間関係の悩みの理由は、状況やその人それぞれかもしれません。 ただ、共通しているのは、どうしたら良いかがよくわからないということではないでしょうか。どこから始めると良くなるのか、きっかけ、取っ掛かりがわからない。 だから、悩む。そういう面があると思います。 『人間関係は自分を大事にする。から始めよう』は、まず自分を大切にすることから始めて、そこから人間関係を改善する方法について書かれています。 人間関係は自分を大事にする。から始めよう 作者: 高野雅司 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2013/12/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 人間関係を変える3つのステップ ステップ1 まずは“心地よさ”をきちんと味わおう! ステップ2 相手と仲良くなる前に、自分自身と

    人間関係を変える3つのステップ『人間関係は自分を大事にする。から始めよう』 - ビジョンミッション成長ブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/09/02
    忘れかけていましたが、大事な事だと思いました。自分を追い込んでばかりなので、少し見つめ直そうと思いました。
  • 自分のコンプレックスについて語って良いのは自分のみ - 鈴木です。別館

    最初に、実はかなり悪意を持って書いています。また一部危ない表現もあるため、不快に思われる方もいるかもしれません。 なので、これ以上は自己責任・自己判断のもと、お読み下さい。 =======以下より 編スタート コンプレックスを持っている人間ってかなりいますよね。 コンプレックスを全く持っていない人の方が少ないと思います。 以前、こんなエントリーを書きました。 夢を諦める事は不幸では無い。マイナスをプラスにする思考が重要 - 鈴木です。 簡単に必要な部分のみ抜粋すると このブログではボクが撮った写真をよく利用している。その写真を見て違和感を持った人もいるかもしれない。 理由は色盲なため、普通の人とは色彩の表現が異なるからだと思う。 しかし、色彩がおかしいというのは一種の個性では無いか?と年を重ねてようやく思えるようになった。 色盲というマイナスは、ある意味個性であり、プラスでは無いか?とい

    自分のコンプレックスについて語って良いのは自分のみ - 鈴木です。別館
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/08/25
    子どもの身体的な事や発達の部分にも言える事だと思う。他所の子のそういった事を話すのはNGだと思っています。
  • 「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい - ビジョンミッション成長ブログ

    「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい 「right」よりも「better」 「より良い」は、話し合いから 批判から入っても、話し合いにはなりにくい 目的を共有できると、「より良い」を見つけやすい これも話し合い 以前、こんな記事を書きました。 「自分が正しい」をやめると、人間関係はスムーズに行く - ビジョンミッション成長ブログ もう少しだけ似たような話ではありますが、自分の思考を整理して進めるために書いてみようと思います。 「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい 「right」よりも「better」 「正しさ」よりも「協力」や「より良い」を考えると、人間関係はスムーズに行きやすいですね、ということを書きました。 仕事でも、きっと似たようなところがあります。 「自分の考えが正しい」と言っていると、お客様にとってどうか、同僚に

    「正しさ」より「より良い」を考えると、仕事も人間関係もうまくいきやすい - ビジョンミッション成長ブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/06/08
    “その企画良いねと言った上司が、プライベートで嫌なことがあったら、今日は、つまらないと言ってきたり”/前の職場の上司を思い出してしまいました。
  • 娘が学校に行きません「親子で迷った198日間」 - おうつしかえ

    小学校5年生の娘が不登校になった、というお母さんのコミックエッセイです。テーマは不登校ですが、著者のほんわかしたイラストで気持ちよく読むことができます。大好きなです。 娘が学校に行きません: 1 (コミックエッセイ) 作者: 野原広子 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー 発売日: 2013/03/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このコミックは、学者さんや専門家や教育関係者が書いたでありません。何かを学ぼうとか、答えをさがそうと思わずに読むのがよいです。 こうすべき これが正しい ということを主張しているではないからです。 あくまで、著者であるお母さんが自分の娘と向き合った記録と、その時の気持ちをコミックにしたものです。 でも、ここにたくさんのヒントが隠れています。 不登校に限らず、人間関係や自分の気持ちの持ちようなどのヒントが

    娘が学校に行きません「親子で迷った198日間」 - おうつしかえ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/22
    ぜひ読んでみたいです!不登校は親だったら誰でも不安に思う事ですよね。
  • 小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    小遣い制においては、ほんのわずかなミスが、命に関わる。 コーヒーを自動販売機で買うことなど、ありえない。 少なくともオフィスで仕事しているあいだは、ありえない。 タイムセール中に思いきって購入した徳用インスタントコーヒーを限界まで薄めて飲まなければ、生きていけない。 外出する時は、使い古しのペットボトルに家で作った麦茶を詰めて持ち歩くのがまあ常識だが、これを飲む時は仕事相手が誰も見ていない時を狙って高速でカバンから取り出してほんの一口だけ含み、それ以上に素早い動きで再びカバンの中にしまうのが、小遣い制のたしなみだ。 万が一飲んでいる最中に誰かに見つかってしまった場合は、あたかも先ほどコンビニかどこかで買ったばかりのものを飲んでいるような堂々としたふるまいが重要だ。 決して動揺を見せてはいけない。 何度も洗って再利用を続けていることで細かいキズやお茶の色素沈着が生じていることや、商品のラベル

    小遣い制について、語る時が来たか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/15
    余裕を感じられる。こんな旦那さん格好良いと思う。部下からも慕われていそう。
  • 私が転職を決意した時 - 斗比主閲子の姑日記

    このブログについてもっと詳しくに書いてある通り、topisyuは何度か転職をしています。新入社員の方で、そろそろ会社が嫌になった人もいるでしょうから、ちょっと転職に関する話でも書いてみます。 photo by kleemo 一般的に転職の理由としては、キャリアの方向性を変えたい(明確にしたい)、給料が(相対的に)低い、人間関係が悪化している、(いい意味でも悪い意味でも)その会社でやることがない、会社の業績が低迷しているというのがありますが、自分が最初に転職しようと思ったきっかけは、その会社で昇進・昇給に対する外形的事情による区別があることを認識したためです。 その年は、topisyuがあるプロジェクトにアサインされて三年経った頃で、役職は下位であったものの、上司の代わりにプロジェクトマネージャーの役割も果たしていたため、年度末の評価を確認後、昇進する可能性が高い状況でした。 チームメンバー

    私が転職を決意した時 - 斗比主閲子の姑日記
  • ゲイの男性とデートしたけど自分は偽善者だと思った - はてな村定点観測所

    2014-05-13 ゲイの男性とデートしたけど自分は偽善者だと思った ゲイの男性とデートしたことがある。 といっても数年前だけど。当時はミクシィが盛んで、私は実名と顔写真を出してコミュニティに頻繁に投稿していた。コミュニティは上限の1,000個まで登録していたけど、WEB関係だけじゃなくてジェンダーやセクシャリティに関するコミュニティにも投稿していた。 私の基的立場はいわゆるジェンダーフリーに立つものだった。私達の社会は隠れた秩序で支配されていて、「男の子は青、女の子は赤」のようにジェンダーによる格差が存在する。この格差の構造を攻撃し、ジェンダーに依らずない社会を築いていくべきだという立場だった。 性的マイノリティやトランスジェンダーにも社会的平等が与えられるべきだと思っていた。そして、セクシャリティとは必ずしも決定的なものではなく、多様性を認めることが大事だと説いていた。 そんな私に

    ゲイの男性とデートしたけど自分は偽善者だと思った - はてな村定点観測所
  • NHKの謎のマイルドヤンキー特集ワロタwwwwwwwNHK「EXILEが好き+地元が好き+仲間が好き+車が好き+ショッピングモールが好きがマイルドヤンキーだ!」:ハムスター速報

    TOP > ネタ > NHKの謎のマイルドヤンキー特集ワロタwwwwwwwNHK「EXILEが好き+地元が好き+仲間が好き+車が好き+ショッピングモールが好きがマイルドヤンキーだ!」 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年5月12日 08:16 ID:hamusoku 2 :ハムスターちゃんねる2014年05月12日 08:17 ID:ogbv1S200 俺じゃねーか!www 5 :ハムスター名無し2014年05月12日 08:17 ID:pOdYQ8Pv0 ようするにDQN? 6 :ハムスターちゃんねる2014年05月12日 08:17 ID:HC5Yhyaf0 EXILE名指しwwwwww 7 :ハムスター名無し2014年05月12日 08:18 ID:RVm2YMCo0 はっきり田舎の底辺DQNっていっちゃえばいいのにな 8 :ハムスターちゃんねる2014

    NHKの謎のマイルドヤンキー特集ワロタwwwwwwwNHK「EXILEが好き+地元が好き+仲間が好き+車が好き+ショッピングモールが好きがマイルドヤンキーだ!」:ハムスター速報
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/13
    各画像が面白過ぎる。凄いなNHK。へたなバラエティより爆笑できる。
  • ぶっちゃけ鼻でカブトムシ飼ってる社会人を軽蔑している - ←ズイショ→

    的に身だしなみは個人の自由だろうし彼らを攻撃したいとか禁止にして欲しいという意図はないのだが、あくまで私の個人的な意見を率直に述べたい。 私はぶっちゃけ鼻でカブトムシ飼ってる社会人を軽蔑している。 先日同僚との酒の席で鼻でカブトムシを飼ってる社会人の話になった。現在私が勤めている会社にもそういう上司が一人いるのだが(ちなみにその人か飼っているのは日でも最もオーッソドックスなヤマトカブトだ)、その上司は説教が長い。しかもその説教は取り立てて内容があるわけでも順序立てがあり論理的であるわけでもなく、ただ同じことの繰り返しであることがほとんどだ。 つまりこの上司は何か目的があって説教をするのではなくみんなの前で説教をして自分の優位を見せつけたいから説教をしているだけなのだ。このような屈折したプライドの高さは鼻でカブトムシを飼っている男性に共通して見られる特徴だ。 人はそうして鼻でカブトム

    ぶっちゃけ鼻でカブトムシ飼ってる社会人を軽蔑している - ←ズイショ→
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/12
    文学的な印象を持ちました。言っている事、よくわかります。軽蔑まではしないにしろ、自分の中の分類にあるタイプだと思いました。
  • LINEが既読スルーされた時に踊りたい民族ダンス 5選 - 自省log

    全世界でユーザ4億人超、も杓子も大人も子どももお姉さんも使っている「LINE」は便利である反面、色恋沙汰が絡むと途端に極悪なツールと化す場合がございます。 「既読スルー」とそれに伴う心神喪失などが最も多い症例でしょうか。 無機質に表示される「既読」の文字が心をひどく抉りますよね。昔ならセンター問い合わせでメールの有無を確認できたけれど、LINEは問い合わせられないので「変なこと言っちゃったかな?」と為す術もなく、のたうち回るしかないのです。 そんな時民族ダンスを踊ってみたら、もう色々なことがどうでも良くなりましたので日は「LINEが既読スルーされた時に踊りたい民族ダンス」をご紹介します。 LINEが既読スルーされた時に踊りたい民族ダンス 5選 ハカ(マオリ族) Photo by まず始めにご紹介したいのがこちら。マオリ族の民族ダンス「HAKA(ハカ)」です。源流はマオリ族の戦士が「敵へ

    LINEが既読スルーされた時に踊りたい民族ダンス 5選 - 自省log
  • 妻の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ 2013年08月01日13:00 カテゴリコラム Tweet マクドナルドで昼を終えて、和やかに過ごすママと小さな女の子。しばらくして、お父さんが現れた。突然、お母さんの声色が変わる。 「ねぇ、どうしてメールをしてからこんなに時間がかかるの?」 ……もはやさっきまでの優しいママと同一人物とは思えない。諦め顔でやり過ごすお父さん。 夫の前では急に不機嫌になる。子どもとふたりの時は「感じのいい母」でいられるのに。何だろう、あの現象は。正直に言えば私も身に覚えがある……。 ■出産前はこうじゃなかったんだけど…… 子どもが生まれる前、二人きりの時はこんなことなかったんだけどなぁ……。の様子がおかしい、一変してしまった、そんなふうに思うお父さんは多いかもしれない。 そう、子どもが生まれてから、急に「夫への不機嫌」が高まるのは珍しいことでは無い。 の不

    妻の不機嫌ループ ~困惑する夫たちに捧ぐ~ : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。