タグ

2014年5月20日のブックマーク (14件)

  • こどもたちはなぜ「責め合う」のか。 - スズコ、考える。

    読み聞かせボランティアに行くようになって、先生のいない教室に入らせてもらうという機会に恵まれました。 子どもたちを静かにするよう促してから読み始めるのですが、そのときに落ち着かない子、何か書いたりしている子、喋っている子などがいると周りの子どもたちがその子に注意する、という場面に出会いました。 これ、こうやって書くと互いに注意しあって教室の平穏を保つためによい光景にも聞こえます。でも現実はそうじゃなくて、結構に殺伐としてるんです。 え、そんな強い言葉で?っておもうようなきつい言い方で相手を制する子、「~~くん!」って名前を大きく何度も叫ぶ子、出しているものを無理やりつかんでしまわせようとする子。後ろを向いている子の顔をぐっと押して前を向かせようとする子… あぁなるほど、担任から何度も聞いていたトラブルの現状はこういう感じなのかと。 というのも、小4小3の息子たちが入学してから、何度かあった

    こどもたちはなぜ「責め合う」のか。 - スズコ、考える。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    スズコさんのように実際に体験した方ならわかると思いますが、子どもたちって本当に責め合いますよね!私も感じていました。それを分析されていたのでとても興味深かったです。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    これは必見かも。人っていいなぁと心に染みました。
  • 体操教室 - 離婚を考え始めた37歳2児パパの日記

    2014-05-19 体操教室 これだけは譲れないという嫁の強い要望から、長男を体操教室に通わせることになった。 先週が体験入学で、日から格的なレッスン。しかし、嫁が「もうやめさせたい」と言い始めた。 どうやら長男は体操が不得意のようで、他の子に比べるとうまくできないみたいだ。 その姿を見るのが嫌らしい。そして、他の母親に憐みの目で見られているのがつらいと。 自分のわがままで体操教室に通わせて、自分のわがままでやめさせる お前は子供のためを思って行動しているのではないだろう。 体操教室が終わったあと、長男をひどく叱ったらしい。 叱る?それはおかしい。お前のは単なるやつあたりだろう。 moromoroko 2014-05-19 22:36 Share on Tumblr 外遊び »

    体操教室 - 離婚を考え始めた37歳2児パパの日記
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    考えさせられました。つい感情的になってしまっている時、旦那さんって実は冷静にこんな事考えているんだろうな;
  • アニメ版「ガンダム THE ORIGIN」のスタッフが明らかに

    「機動戦士ガンダム」35周年記念作品として制作されるアニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」のスタッフやティザービジュアルが、公式サイトにおいて明らかにされた。 アニメでは総監督とキャラクターデザインを安彦良和、監督は今西隆志が担当する。そのほかオリジナルメカニカルデザインを大河原邦男、脚を隅沢克之、演出を江上潔と板野一郎がそれぞれ担当。原作者である安彦の描いたジオン・ズム・ダイクンの肖像画とコメントも、サイトに掲載されている。 また公開中の映画「機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」」の一部を除く上映館では、編終了後に「青い瞳のキャスバル」の予告映像が90秒間にわたって流れる。待ち切れないファンは劇場に足を運んでみては。 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」は、シャア・アズナブルとセイラ・マスを主人公に、「

    アニメ版「ガンダム THE ORIGIN」のスタッフが明らかに
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    ぜったいみます
  • 1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査

    大学新入生の女子には「Facebook」より「Ameba」が人気、1人暮らしの学生の4分の1は「家にテレビがない」――東京工科大学は5月19日、工学系3学部の新入生1276人を対象に行ったSNSやガジェットの利用実態調査を発表した。 利用率1位のSNSLINE」は男女ともに約9割がユーザー。最もよく使う連絡方法でも携帯電話やスマートフォンのメール機能を抑えて首位となった。2位の「Twitter」は女子の76.5%、男子の66.5%が利用していると回答。女子は「Ameba」(29.2%)が「Facebook」(28.2%)を上回っている。 スマートフォンの所有率は女子(93.6%)が男子(91.6%)より高く、うち56%がiPhoneと過半数を占めた。フィーチャーフォンは全体の13.1%、タブレット端末は全体の12.5%が所有しているようだ。 スマートフォンに次ぐ所有機器は、男子が「PSP

    1人暮らしの大学新入生、4分の1が「テレビない」 東京工科大調査
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    お金がないわけではなく、テレビを見ないから必要ない人も多いんでしょうね。私も学生の頃はテレビはつまらないし何故か嫌な気分になるので見ていませんでした。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    イオンだらけなってきている事に嫌悪感を感じつつ、休日はイオンモールへよく行ってしまう私はマイルドヤンキーなのだろうか。
  • 貧乏性である故に感じる至福の時 - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 皆さんはスーパーで料を買う時、何日分ぐらいの材を買いますか? 新鮮な材を毎日買いに行く人もいれば、お買い得の材だけを買い込む人もいるでしょう。 僕は3週間分ぐらいを一気に買い溜めします。 というのも、僕は基的に"業務用スーパー"というスーパーで買い物をします。 その名の通りの"業務用"サイズの品が売られているスーパーで、お肉や魚がキロ単位であったり、調味料も一生使い切ることないんじゃないかというぐらいの飲店で使うサイズで売っています。 もちろん一般家庭サイズもあります。 どうしてその店で買うかというと、量が多い分安いのです。 一番お世話になっているのは"鶏のもも肉"でして、2kgで490円ぐらいで売っています。 年間6万羽分の鶏肉べている僕にとってこんなにも良心的な商品はありません。 そんなに買ってべれるの? と思う方もいらっしゃると思

    貧乏性である故に感じる至福の時 - horahareta
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    タヌキさんの絵かわいいなぁ。そして小分け男子、素敵だなぁ(*゚ω゚)
  • ABテストでCVR改善に成功した海外事例まとめ15選! | LISKUL

    海外ではABテストが盛ん」という言葉を耳にし、その内容が気にはなるものの、実際にそのノウハウや事例を外国語で仕入れるのは一手間だと、先送りにしてしまう人も多いのではないでしょうか。(かくいう私も「先送り」の日本代表です。) そんな皆様の一手間を解消すべく、海外のABテストの事例とその要点を日語でまとめてみました。 普段から気になっている海外の事例を、どうぞサクッと日語で仕入れちゃってください。 ※記事は2014年5月19日に公開された記事をLISKUL編集部にて再編集したものです。 グローバルナビゲーションの削除とフォームの変形でCVR336%http://unbounce.com/a-b-testing/how-a-single-a-b-test-increased-conversions/ ・オリジナルページの特徴は、上部に分厚いグローバルナビが配置されていることと、右カラムに

    ABテストでCVR改善に成功した海外事例まとめ15選! | LISKUL
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    これはすごく面白いです。たった一つの改善で大きな効果を得ることが可能なんですね。とても参考になりました。
  • 漫画主人公の成功例から学ぶ、社会人の勝ち方 - 無限の地平はみな底辺

    まずはお詫びを一言。 例によって大袈裟なタイトルを付けてしまった。 理由はある。 相談者の方と過去記事の 「ライフハックの奥義は全てアトリエ系ゲームが教えてくれている件について」 についての話題になった時に電子書籍化を強く勧められ、断り辛い雰囲気になったのでキンドルで一冊出させて頂いた。 底辺はとりたて自分の思考法を特殊だとは思わないのだが、その方にとっては衝撃的だったらしく、 上記の記事の掘り下げをせがまれたのである。 曰く、 「皆が楽しく盛り上がっている娯楽コンテンツをカネ儲けの視点のみから見ている事は驚愕に値する」 そうである。 薄々想像出来るかも知れないが、相談者の方は東京の方で底辺は関西人である。 その方にとっては金銭観でのカルチャーショックがあったのだろう。 自分でも確かにカネカネ言い過ぎるのは品性に欠く事を反省はしている。 だが、仕方がないのだ。 漫画を読んでもマネーハック的

    漫画主人公の成功例から学ぶ、社会人の勝ち方 - 無限の地平はみな底辺
  • 自分が目的語の恋愛観と、パートナーが目的語の恋愛観 - シロクマの屑籠

    そういえば、恋愛相談のたぐいで「自分に合わせてくれそうな相手」「自分を受け入れてくれそうな相手」を探しましょう的な文面を見かけるたびに、何かおかしいというか、違和感を覚えていたけれど、やっと言語化できそうなのでメモっておく。 「自分に合わせてくれそうな相手」や「自分を受け入れてくれそうな相手」を探す発想は、探すという点では能動的だ。でも、いざ付き合い始める段になった時に能動的にならなきゃいけないのは、相手のほうであって自分ではない――そこのところは受動的だ。少なくとも「自分に合いそうな相手を探す」意識ばかりが先行している人には、「自分がパートナーに合わせる」「自分がパートナーを受け入れる」意識は乏しいだろう。 でも、パートナーだって人間なんだから、一癖二癖あるのが人間の常。 相手に合わせて貰ったり受け入れて貰ったりするのも大切だけど、自分がパートナーに合わせること・受け入れることだって同じ

    自分が目的語の恋愛観と、パートナーが目的語の恋愛観 - シロクマの屑籠
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    何も意識せずに、互いを受け入れていて、相手を尊重できる関係を気付ける相手って難易度高いように感じるけど、意外と近くにいたりする。
  • 宝塚に伝わる「ブスの25箇条」が話題に - IRORIO(イロリオ)

    5/19放送の「あさイチ」では「女の人生2度おいしく~タカラジェンヌの第2幕~」として退団後のタカラジェンヌの活躍が紹介された。今年、100周年を迎えた宝塚歌劇団。これまでに宝塚を支えたタカラジェンヌは4400人を超えているそうだ。 人生を切り開くタカラジェンヌがすごい 退団後、宝塚で学んだ哲学を大切にしながら他業種に挑戦しているタカラジェンヌたち。 34歳で歯科医を志した桝谷多紀子さんは、宝塚時代に教師から言われた「あなたがやらないから出来ない。やれば出来るのよ」という言葉を胸に努力を続け、45歳の時に国家試験に合格。 桝谷さんは「人間はいつかできるんだということを宝塚で学ばせていただいた。努力さえすればいつかできる」と語っている。 タカラジェンヌが大切にしている「ブスの25箇条」 また、番組内で鍼灸師になった橋実瑞貴さんが大切にしている哲学として「ブスの25ヶ条」が紹介され、話題にな

    宝塚に伝わる「ブスの25箇条」が話題に - IRORIO(イロリオ)
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    女性特有の思考部分をついた25箇条ですね。これが全部該当しない女性って一体どんな人物になるのか興味が湧きました。ひとつでも該当しないように心掛けると素敵な人物に近づけるのでしょうね。
  • 【今日の通勤音楽】Blu&Exile『Below The Heaven』 - K Diary

    今日はこれ。エグザイルと言ってもあのエグザイル、、、マイルドヤンキーとかいうのが好きな方ではないのでご注意を。いやあ、これはイイです。Exileの作るジャジー寄りでオシャレというよりも温かみのあるのトラックは聴いていて単純に気持ちが良いし、Bluのフロウもそのトラックにマッチしている。かと言って、どちらが主で、どちらが従というわけでもない、絶妙なバランスの良さ。tr11"Simply Amazin'"という曲がこのアルバムの中では一番好きなんだけれど、この曲は当に聴いていて気持ちいい。トラックとフロウの「音の調和」っつーんですかあ~っ たとえるならサイモンとガーファンクルのデュエット!ウッチャンに対するナンチャン!高森朝雄の原作に対するちばてつやの「あしたのジョー」!………つうーーっ感じっスよお~~っ ExileはDag Savageでもめちゃくちゃいい仕事をしています。 E&J アーテ

    【今日の通勤音楽】Blu&Exile『Below The Heaven』 - K Diary
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    お!いいです!happyな気分+解放感を感じました♪通勤音楽は、ほんっと大事ですよね♪
  • 「なにもしない」は心の栄養 - よもちかブログ

    2014-05-20 「なにもしない」は心の栄養 生活・考えごと なにもしないでいることって、なかなか難しいなぁと思います。なぜかというと罪悪感が湧いてくるからです。 なにもしないでいることって、悪いように言われることが多いです。私は親や祖父母からそのように教えられました。なにもしないでいることは怠惰な証で、悪いことだと叱られて育ったので、なにもしないでいると不安になってしまうのです。 だから、なにもしないでいることは難しいのですが、でも心身ともに健康に生きていくためには「なにもしないでいる時間」も必要なんじゃないかって思うのです。 なんにもせずに、なんにも考えずにボーッとする時間がないと、息が詰まってしまって、うつ病や神経症になってしまうような気がします。実際に私は、そうなりました。常になにかをやっていなきゃいけない気がして、常になにかに追い立てられているような気分でした。うつ状態で寝込

    「なにもしない」は心の栄養 - よもちかブログ
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    仕事柄、なかなかこの栄養補給ができていない。何もしていないと焦ってしまうんですよね(^v^;)主婦業もあるし。私もこんな時間を意識してみたいです。
  • 人生後半戦に向けて、「人生の100のリスト」をつくろう。 - 街場の女日記

    今日はこちらの記事について。 人生でやりたいことリスト100 ー原体験にこそ価値があるー - ヘンテナブログ そうそう、私もね、「人生の100のリスト」をつくってあるんですよ。 「人生の100のリスト」とは何か 私がこのリストについて最初に知ったのは、ヘンテナブログのフチガミセイヤさんも言及されている、青木優さんのブログによってでした。そして、このリストのそもそもの提唱者は、ロバート・ハリス氏です。 人生の100のリスト (講談社プラスアルファ文庫) 作者: ロバート・ハリス 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2008/05/20 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (6件) を見る ハリス氏の提言は、①自分がやりたいことを、②抽象化せず具体的に、③実現の可能性はとりあえず脇に置いて、 100個(以上)書いてみよう、という趣旨です。書くことで自分のや

    人生後半戦に向けて、「人生の100のリスト」をつくろう。 - 街場の女日記
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/05/20
    100個考えるだけでワクワクしてきます。年を重ねる度に生きがいは減っていくと思われがち。ちょっとした事でもやりたい事があるだけで気持ちが全然違いますね!