タグ

ブックマーク / www.akuyan.to (15)

  • 空中都市マチュピチュの美しさとラマを堪能してきた - akuyan to

    ペルーにある空中都市、マチュピチュに念願叶っていくことができた。 成田空港からニューヨークトランジットをしてペルーに入国。 首都リマからクスコ空港に国内線で飛び、クスコから列車に乗ってマチュピチュのある山の麓のマチュピチュ村に向かった。 トランジットや列車の待ち時間も含めるが、マチュピチュ村に着いたのは日出発からおよそ36時間後。いやぁ長かった。でも、その価値は充分にあった。 オリャンタイタンボ駅からインカレールに乗りマチュピチュ駅へ 長い長いフライトと長蛇の列のイミグレを終えてやっとペルーに入国すると、広がっていたのは青空とさわやかな気温。23度。は〜快適。 そこから国内線フライトでクスコ空港に1時間半ほどかけて到着。首都リマより少し肌寒い。それもそのはず、クスコは標高約3400mだ。マチュピチュより標高が高い。 空港から車で1時間半かけて、ペルーレイルやインカレイルなどの鉄道が走るオ

    空中都市マチュピチュの美しさとラマを堪能してきた - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2020/04/02
  • サッポロビールと一緒に大豆を使った豆腐にあうビールを作った話 - akuyan to

    12月12日に、自分がアイディアを出しサッポロビールに作ってもらったビールのお披露目会を行なった。 小さい頃からの夢であった「サッポロビールとビールを作る」がこのような形で実現したこと、またこのイベントに至るまでの色々なことを記録しておきたい。 ちなみに文章は長い。 【きっかけ】ホッピンガレージのビールイベントに参加 【応募した理由】サッポロビールの社宅で育った子供時代 【ビールのアイディア】大豆で作る、豆腐にあうビール 【お披露目会の準備】豆腐屋さんと大豆屋さんに手伝ってもらう 【お披露目会の当日】ビールも料理も豆腐も大豆も満足 【最後に】これからもおいしい会をやりたい 関連リンク 【きっかけ】ホッピンガレージのビールイベントに参加 事の発端はサッポロビールのプロジェクト『HOPPIN' GARAGE (ホッピンガレージ)』との出会いになる。 「できたらいいな。をつくろう」をテーマに、作

    サッポロビールと一緒に大豆を使った豆腐にあうビールを作った話 - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2019/12/22
  • 『髑髏城の七人 Season月』の公演中止をうけておもうところ - akuyan to

    11月29日18時から、『髑髏城の七人 Season月』の夜公演を見に行く予定だったが中止になってしまった。劇場のスクリーンの不具合があったそうだ。Twitterなどで情報をみるとどうやら昼公演も途中で中止になっていたようである。 主催のTBSさんからお知らせが出ました。劇場機構のスクリーンの不具合により、日11/29の『髑髏城の七人』〈Season月〉の昼公演、夜公演は中止とさせて頂きます。当に申し訳ございません。 https://t.co/MVwnNOB05p— 新感線公式ツイッターです。 (@SHINKANSENinfo) 2017年11月29日 有楽町線豊洲駅から階段をあがった目の前に、公演中止になったと書かれた立て札をもった方が「日の公演は中止になりました」と呼びかけていた。 その状況に愕然としながらも、機構トラブル、の文字列に技術スタッフさんの心境を思うとおなかが痛くなる

    『髑髏城の七人 Season月』の公演中止をうけておもうところ - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2017/11/30
    “だからこそ、これからまだまだ続くSeason月を応援したい。辛いんだけど中止になってしまって辛いんだけど、そこを辛い辛いっていうところに共感を呼びかけるより、これからの舞台に期待していい意味で盛り上げたい”
  • 2017年関東で1番うまい豆腐はこれだ!全国豆腐品評会・関東地区予選結果発表 - akuyan to

    2015年から今年で第3回目となる全国豆腐品評会。全国豆腐連合会(通称・全豆連)その地区予選が6月25日の中国・四国を皮切りに全国で開催されている。 7月2日、都内某所のホテルで関東地区予選が開催されることになり、何を隠そう豆腐マイスターである自分も予選の手伝いに行ってきた。 豆腐品評会は、木綿・絹こし・寄せ・充填の4つの部門にわかれ、各地のお豆腐屋さんが自分の店の自信作をエントリーする。審査項目は味・見た目・香り・感の4項目で10点満点でチェックをおこない、その点の多かった順に金賞・銀賞・銅賞が選ばれる。 審査は平等を期すため、審査員が入る前に各地から届いたお豆腐をチェックし、パッケージからきれいにだして皿にならべられる。すべて名前はふせられた状態だ。 豆腐関連はもちろん、料理材などに関するさまざまな専門家計20名が審査員として選ばれ、審査ボードを手に1つ1つスプーンで手元の試

    2017年関東で1番うまい豆腐はこれだ!全国豆腐品評会・関東地区予選結果発表 - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2017/07/03
    “計20名が審査員として選ばれ、審査ボードを手に1つ1つスプーンで手元の試食皿にすくって審査をしていく。 そうして関東近郊から全134個59社からもの豆腐がエントリーされ、各部門で全国大会へ進出を決めたのは.......”
  • 「なるはや」なんて期日は存在しない - akuyan to

    制作と呼ばれる仕事にたずさわるなかで、未だ消え去らない悪しき因習をそろそろ撲滅しておきたい。 「なるはや」という言葉をこれまで聞いたことがない、知らなかった、という人に教えるのはとても忍びない。できれば知らないままの人生を過ごしてほしかったが説明すると「なるべくはやめに」という言葉の略語である。 この言葉が例えば待ち合わせしていた相手が遅れる電話をいれてきたときに「なるはやでこい」なんて使われ方であれば、別に何もまったく問題はなく、遅刻してくるやつが悪いのでなるべく全速力ではやくこいというほかない。 しかし問題はこの言葉が制作進行のなかで使われることにある。 制作という仕事はただ作ればいいというものではなく、事前の企画検討からはじまりきちんとスケジュールをたてたうえで必要なものをそろえて、そして制作者に制作をお願いする。もちろんお願いする際は「公開日はいつで、いつまでに公開準備が終わってい

    「なるはや」なんて期日は存在しない - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2015/11/02
    ほんこれ“「なるはや」を使う人は基本的にスケジュール管理ができていない場合がほとんどだ。”
  • 今回どうしてもF-04Gの色がホワイトでないとだめだった理由 - akuyan to

    ただいま末席をにごしているケータイ会議、というブロガーがF-04G端末をレビューしまくるというというこの企画。 来であればF-04Gの押しカラーであるアイリスグリーンを選びたいところだ。が。 今回自分はどうしてもホワイトでなければならない理由があった。 まずはこの画像を見てほしい。 引用:http://www.fmworld.net/ これは今回のレビュー対象端末であるF-04Gのイメージ画像だ。 このイメージ画像はF-04Gの販促広告のなかでも多用されている。 そしてこのイメージ画像を目に焼き付けたまま次にこちらをご覧いただきたい。 こちらは今年3月に世界中が感動した最終回でしめくくられたNARUTO71巻だ。 最終巻となる72巻の1つ前ということで、物語の主要人物がめいっぱい濃い話を繰り広げているのだが、そう、問題はこの表紙である。 この表紙をよく見てからまたもう一度F-04Gの画像

    今回どうしてもF-04Gの色がホワイトでないとだめだった理由 - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2015/06/09
    ○○眼認証・・・!?
  • おとなの遠足・木内酒造でオリジナルビールをつくってみようの巻 - akuyan to

    大好きなビールが、しかも自分の好きな味でつくれるなんてわくわくする体験ができるときいて、友人に誘われ茨城県那珂市・木内酒造へ行ってきた。 上野駅から畑ひろがる常陸鴻巣駅に 木内酒造までは上野駅からスーパーひたちに乗って水戸駅までいき、そこからJR水郡線に乗り換えて常陸鴻巣駅まで。片道1時間50分くらいで約4,000円。 特急券は上野駅の窓口か自動販売機で購入ができる。上野・水戸駅間は行きも帰りも自由席でゆるっと座れた。乗車券はSuicaなどの電子カードを使っている人は残高多めであれば問題ないはず。 水戸駅から乗るJR水郡線がまたけっこう味のあるローカル線でたのしい。 ここは電子カードが使えないので水戸駅で切符を買うのだが…切符をいれる改札がない…とおもいきや電車内の車掌席に切符をいれる機械が。 配置できる人員が限られているから車掌さんと切符管理の駅員さんを兼ねてる模様。なるほどね。 ビール

    おとなの遠足・木内酒造でオリジナルビールをつくってみようの巻 - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2015/02/20
    いきたい
  • かわいいピカチュウとシュールな料理がたのしめる渋谷「ポケモンカフェ」へ - akuyan to

    ポケモンはシルバーが1番すきです。こんにちは。 そんな大好きなポケモンのカフェが渋谷PARCOにできたということでお友達といってみることに。 ただ事前調査(Twitter調べ)では「お昼頃にいくと7時間待ち」という目をうたがう文字をみた。これは朝一で行くしかないと日曜の朝、PARCOのオープン10時前に並びにでかけた。 お昼頃にはいりたければ9時頃には並ぶべし PARCO前に着いたのは9時40分。ビルの前には列整頓のためのポールがおいてある。 どうやらまだ全然並んでないようだ。なんだ、余裕じゃないかとおもっていたところ、9時50分くらいになってPARCOの中に誘導される。寒いから気をつかってくれてるのかな、なんて思っていたらあまかった。 PARCOの階段およそ2階分をしめる人がもうすでにビル内に並んでいたのだ…。おそらくビルの前に人がたまりすぎて道がふさがってしまうのをふせぐためだろう。だ

    かわいいピカチュウとシュールな料理がたのしめる渋谷「ポケモンカフェ」へ - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2015/02/10
    ポケモンカフェ そろそろ混雑緩和されないだろうかー
  • あん肝、白子、鴨、そして山盛りマグロの鍋がでてくる「豊田屋」へ - akuyan to

    どうやら最上級の鍋がべられるらしいと総武線・平井駅にやってきた。駅から5分もたたないほどに信号の向こうにみえてきたのが今回のお目当ての豊田屋だ。 このお店、土曜日は開店する1時間半前から列が出来て2〜3時間待ちは当たり前。平日も基満席がつづき、予約はほぼ顔なじみの人ばかりということで、なかなかに簡単には来られないお店なのだが、その人気っぷりからも察せるように出てくる鍋がはんぱないキワモノなのだ。 予約をとってくれた顔なじみの人がおすすめの料理をどんどんと注文してくれる。 まずはあさつきのおひたし。 お次はニラ玉。 そしてレバ炒め。 続いてハムステーキと、うなきも。 このサイドメニューもむちゃくちゃおいしいのだが、やはりなんといっても日のメインは鍋。 期待が高まるなか最初に注文したのは… あん肝、あんこうの身、そして白子がてんこもりになった鍋!こんなのミタコトナイヨ… てんこもりすぎて

    あん肝、白子、鴨、そして山盛りマグロの鍋がでてくる「豊田屋」へ - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2015/02/09
    「浅草無双」というか「あんこう無双」!!!これは行きたい
  • どうして選挙で投票しなければいけないの?という問いにセンスのある答えってなんだろう - akuyan to

    20歳を超えると日では参政権のなかの選挙権というもので政治を決める選挙に参加できる権利があたえられる、というのは小学校の社会科だったり中学校の公民の授業だったりで習った気がする。 20歳すぎて初めて選挙の投票用紙が家に届いたときは、不謹慎かもしれないけれどちょっとワクワクした。 ただそのワクワクするのは個人差あるようで、周りでも選挙に投票しにいかない、そもそも何日に開催されるかわからないし、何の選挙かもわからない人はたくさんいた。 ここ数年でオンライン上では「選挙に投票にいかない人」に対して結構な厳しい言葉で批判をしているのをよく見かけるようになった。 20代前半のころは自分も「選挙に参加しないなんて!」と優等生として求められる模範的な反応をしていたけれど、実際問題「選挙に行かない人」に対して説得するときに「国民に与えられた権利だから」とか「白紙で投票するのも意思表示だ」とかは全くもって

    どうして選挙で投票しなければいけないの?という問いにセンスのある答えってなんだろう - akuyan to
  • スマホUI勉強会でめんどくさがりなデザイナー向けにUIデザインのポイントについて発表しました #spui2014 - akuyan to

    10月20日、渋谷セルリアンタワーのGMO YoursにてスマホUIに関するイベントに登壇させていただきました。 スマホUI勉強会 -iPhone6で変わるUI、変わらないUI- http://eventdots.jp/event/172659 今回の登壇は主催の@inamolyさんからお話いただいたかんじでしたが、他の登壇メンバーがUIやらUXやらのプロフェッショナルだったので「それ自分いらなくないですか?!」と戦々恐々でした…。ただ実践寄りのところを話してくれればということで、ゆるく参考になりそうな形で自分はこんな風にやってるよーってお話させていただいてきました。 のがこちらです。 めんどくさがりなデザイナーのタッチデバイスUI攻略 #spui2014 http://www.slideshare.net/akuyan613/ui-40529567 内容については適当に上の資料をご参考い

    スマホUI勉強会でめんどくさがりなデザイナー向けにUIデザインのポイントについて発表しました #spui2014 - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2014/10/27
    めもめも
  • 少年ジャンプ+について考える話 - akuyan to

    に部屋がうもれる危険性を大きく変えた電子書籍という存在にとても救われているの虫こと自分ですが、ちょっとあんまりにもあんまりだと思う記事があったので、つられんなよとツッコミはいりそうなところですが思うところを書きます。 愛深き故に!敢えて言おう!『少年ジャンプ+』はカスであると! http://honz.jp/articles/-/40805 この記事において「愛が故に『少年ジャンプ+』はカスだ」と言われていますが、どの部分が「カス」とまで言われるほどひどいのか理解できませんでした。 記事の文中において問題と取り上げている箇所は以下4点かなと見受けられます。 1.値段設定 2.月額課金制 3.ものづくりに対する姿勢 4.既存の体制の打破 まず1の値段設定について、週刊誌の電子書籍が1冊あたり300円という値段が妥当かどうかでいうところを考えてみたいと思います。 1.値段設定 今回の電子書

    少年ジャンプ+について考える話 - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2014/10/02
  • スマホやネットの使い方を教えるのならお年の方へではなく若者やいい大人たちへなんじゃないかという話 - akuyan to

    ソーシャル上でふよふよと「お年寄りにスマホやネットを教える」という試みを行おうとしているというのを見かけて、ふわっとした違和感を覚えた。 自分が学生のとき、ガラケーの時代から自分のおじいちゃん、おばあちゃんに、近所のおっちゃんたちにもケータイの使い方、パソコンの使い方、デジカメどれ買えばいいのかみたいな話だって説明してきた。わかるまで何度も。わからなくても繰り返し。 それはもちろん今も変わらず聞かれたらなんだって答える。 そしてそこからデジタルなものにハマって自分から新しいものにどんどん入っていく人もいれば、こちらが伝えたことだけ繰り返し覚えて使ってくれる人もいる。 そんな彼らはデジタルなものに興味があって聞いてきている人ばかりではなく、「自分の周りの人ともっとコミュニケーションをとりやすくするために」といったようなささやかな想いから、それらに関わりたいとおもう人が多かった。 いまの世の中

    スマホやネットの使い方を教えるのならお年の方へではなく若者やいい大人たちへなんじゃないかという話 - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2014/03/05
  • Macのhost編集は「Hosts」がわかりやすくて便利すぎ - akuyan to

    自分メモにしとこうかと思ったけど、せっかくなのでブログに書いときます。 Macに不慣れなあくやんさんはhostの書き換えに困りました。 hostの書き換えは制作ではよくありますね。開発環境とか書き換えまくりですよね。 で、最初hostの追加はターミナルでがんばってやったんですよ。ほめてください。ただあれターミナル的なもの使い慣れてない人には敷居高杉なんです。言ってる意味が理解できません。 そこでみっけたのが「Hosts」 Macにインストールするだけで、hostの追加・削除・コメントアウトが思いのママ! まずはgithubからパッケージダウンロード みんなの味方githubから「Hosts」のパッケージをダウンロードします。 1番上にあるのが1番新しいものなので、迷わず1番上のものをダウンロードしましょう。 ▼「Hosts」ダウンロード先 https://github.com/specia

    Macのhost編集は「Hosts」がわかりやすくて便利すぎ - akuyan to
    nenzab
    nenzab 2014/01/10
    おー!これべんり!
  • 12月21日OPEN!吉祥寺にあるカリカリさくさくブリュッセル風ワッフルを食べてきた - akuyan to

    おいしいものべる仲間のねんざさんのご紹介で、オサレの街・吉祥寺にある「VerygoodFOODSTAND-ベリーグッドフードスタンド-」さんで、12月21日のオープンに先駆けワッフルの試をしてきました。 まぁ何を隠そう初めての吉祥寺でした。名前はね、知ってたんだけどね、導線にね、なくってね。 渋谷から京王井の頭線で一。公園口から出て、線路沿いに少しばかりあるいたところにお店があります。 もともと2papasというバーのお店なんだそうですが、バーの店長さんとワッフルをやりたかった店長さんのステキな出会いにより、お昼の間のみワッフル屋さんになっちゃうことになったらしいです。そういうお店もっと増えたらいいのに! 基はテイクアウトで、イートインスペースが4席ほど。今回はオープン前の試会ということで、全メニューちょっとずついただいてきました。わーい! まずはプレーンなワッフルから。 ここの

    12月21日OPEN!吉祥寺にあるカリカリさくさくブリュッセル風ワッフルを食べてきた - akuyan to
  • 1