2008年4月2日のブックマーク (7件)

  • 2008.4.1 映演労連声明

    映画界とすべての映画人に、映画「靖国」の公開の場を確保することを訴える! ──2008.4.1 映演労連声明 4月12日公開予定の靖国神社をテーマにしたドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」(李纓監督)に政治圧力がかけられ、右翼などの上映妨害によって公開の場が失われようとしている問題について、私たち映演労連はいち早く抗議の声を上げた。 しかし、新宿バルト9が上映をとりやめたことを契機に、別の上映予定館であった銀座シネパトスに右翼の街宣車が押しかけ、他の上映予定館にも上映中止を求める電話攻撃が殺到して、3月31日、ついにすべての上映予定館が中止を決定するという異常事態に至った。 これは、日映画史上かつてなかったことであり、日映画界にとって恥ずべき事態である。映画の表現の自由は踏みにじられ、日映画界の信用は失墜した。 また、公開が決まっていた映画が、政治圧力や上映妨害によって

    nessko
    nessko 2008/04/02
  • 『靖国』上映中止: 反戦塾

    nessko
    nessko 2008/04/02
    戦前は「気がついたら自己規制があたりまえになっていたというまで、すくなくとも30年近くかかった」 今はスピード時代だから、油断してるともっと早くそうなってしまうかもしれない。
  • 四国新聞社

    nessko
    nessko 2008/04/02
    orz 
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080402ddm003040076000c.html

    nessko
    nessko 2008/04/02
  • YASUKUNI | おけつにいらずんばぽじをえず

    今日から4月、今年度はガンバルぞ! と意気込んで朝起きて新聞を開いたら、映画「靖国 YASUKUNI」が上映できなくなったという記事を読んで愕然とした、別に映画が見たかったわけじゃないんだが。 韓国では、公の場での親日的な発言は、犯すべからざる禁忌である。その禁忌を破る者、日による略奪と破壊を強調する公的な歴史観に異議をとなえる者は、社会的に抹殺されてしまうのが常だ。 そういう風潮は異常だと私も思うし、2ちゃんねるなどで韓国が「言論が不自由」だと揶揄されるのも理解できなくはない。 では日はどうなのか? 皇太子と雅子さんの苦悩する姿によって、幸か不幸か天皇家の権威が揺らぎ、天皇制に対するタブーが薄れてきたと思ったら、最近では靖国がタブーだ。 これで日人は、韓国の言論の不自由さを批判する資格を失った。 何カ月か前には、日教組の集会をプリンスホテルが拒否したということもあった。 日教組の件

    YASUKUNI | おけつにいらずんばぽじをえず
    nessko
    nessko 2008/04/02
    靖国
  • 鈴木邦男をぶっとばせ!

    映画「靖国」の上映を新宿の映画館が中止した。「右翼の妨害が恐いから」という理由だ。「反日映画を潰した! 我々右翼の勝利だ」と言う人もいる。そんなことはない。日教組問題と同じで、右翼の敗北だ。「ほらみろ、右翼はだ騒いで妨害してるだけだ」と思われる。これでは誰も思想団体だとは思わない。 映画「靖国」は4月12日(土)から都内の4館で上映される。いや、その予定だった。新宿バルト9、銀座シネパトス、渋谷Q-AXシネマ、シネマート六木だ。ところが、新宿バルト9は上映を中止した。新宿3町目にあり、映画館が一杯入っているし、他にファッション事の店が多数入っている。若いカップルに人気のスポットだ。そこに右翼の黒い街宣車が何十台も押しかけ、大音量で、「反日映画をやめろ!」「それでも日人か!」「非国民め!」と怒鳴られたら大変だ。そう思った。このビルは「新宿バルト9」だけではない。この映画のためにビル全

    nessko
    nessko 2008/04/02
  • 日本は検閲いらず - 非国民通信

    映画「靖国」上映中止=東京、大阪の5館が自粛(時事通信) 靖国神社をめぐる日中合作のドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」について、配給・宣伝のアルゴ・ピクチャーズは31日、4月12日から公開を予定していた東京都と大阪市の計4館が上映を自粛したと発表した。既に東京の1館が中止を決めており、映画は当面上映されない事態になった。 「靖国」は中国人の李纓(リ・イン)監督が、10年間にわたり、終戦記念日の靖国神社の様子などを取材した映画。軍服姿で参列する人々や、小泉純一郎前首相の参拝、合祀(ごうし)に反対する台湾韓国の遺族が抗議する姿を、靖国神社のご神体とされる日刀を作る刀匠の映像を交えながら紹介していく。 自民党政治家らが、この映画に政府出資の基金から製作費の一部が出たことを問題視。国会議員を対象にした特別試写会が開かれた。3月18日には、東京・新宿のバルト9が上映取りやめを決定。

    nessko
    nessko 2008/04/02
    「軍による直接の関与はなかった」「政府による直接の関与はなかった」 さすが元宗主国というか、統治手法が洗練されている。。。 orz