Online diagramming tool for collaborating on wireframes, flowcharts, and more
Online diagramming tool for collaborating on wireframes, flowcharts, and more
ニュースレターNo.32/2006年3月発行 インターネット 歴史の一幕: BITNETJPとWIDEの相互接続、そしてJOIN 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)代表取締役社長◎東田幸樹 BITNET(Because It's Time Network)をご存知でしょうか? 学術研究分野の情報交換を目的としたネットワークで、1981年7月にCUNY(ニューヨーク市立大学)とYALE(エール大学)のメインフレームを専用線で接続したのが始まりです。 私が最初にBITNETと関わったのは29歳の時、東京理科大学とCUNYを相互接続した際の日本側の技術責任者としてでした。最初にメッセージ交換できた85年4月30日のことは今でも鮮明に記憶に残っています。BITNETが提供したサービスは、電子メール、ファイル転送、チャット、メーリングリストしかなく、今思うといたってシンプルなものでしたが、そ
届いたのは先月初くらいでした。 Kindle 3G Wireless Reading Device, Free 3G + Wi-Fi, 6" Display, 3G Works Globally - Latest Generation 自宅と会社の往復40分のひまつぶしが欲しかったのです。朝は日が差すので、iPadやケータイのようなバックライトで見せる機器は使えません。夜は街灯しかないので、紙媒体の書籍はおあずけになってしまいます。 で、反射型のディスプレイのため、日が差しても見やすく、ブックカバーに偽装した読書灯がオプションとして用意されていたため、夜道でも読める、ということでKindleとなりました。 一月くらい運用してみて、だいぶ生活に融け込んだと思うので、下記。 3G通信機能 Webkitを採用したフルブラウザがインストール済みであるため、たいがいのサイトは見るのに困りません。が、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く