タグ

ブックマーク / arika.org (6)

  • 今後のDebianでのRuby : \ay diary

    今後のDebianでのRuby 投稿者 akira 2011-01-03 08:14:00 GMT Lucasさんがruby*.debのメンテナンスから手を引くと表明するとともに、Rubyコミュニティに対してコメントした内容が話題になっています。 DebianのRubyパッケージの管理者をやめちゃった方のBlogが何かと話題になっています。主にRubyコミュニティへの不満、特に日語偏重への不満が溜まっていたようです。 その記事にMatzがコメントしていたので訳してみました。 (Matzのコメント: DebianのRubyパッケージ管理者をやめちゃった方への - yayuguのにっきから引用) 私は、Daigoさん、LucasさんといっしょにDebianでのRubyパッケージ(MRI)のメンテナンスをしてきました。ここ数年、Lucasさんはかなりの作業をこなしてくれました。メンテナンス作業

    netiron
    netiron 2011/01/03
    .@arikaによる 今後のDebianでのRuby
  • ctrlproxyを試す : \ay diary

    ctrlproxyはIRCのチャネルに常駐するためのツールで、proxyサーバとして動作する。plumとかmadokaの機能限定版のようなもの(plumなんかが多機能過ぎるとも)。特徴はCで実装されていることと、複数サーバへの接続が1プロセスでできること、など。ちょこっと試しただけなのでまだよく分かってない。 設定ファイルは~/.ctrlproxy以下に置く。雛型としてはサンプルを使用してもよいけれど、以下で初期状態のファイルを作成してくれるので、まずはこれを実行するとこから始めるのがよさそう。 $ ctrlproxy --init 対話的なやり取りが少しだけあるのだけど、実際に生成されるファイルにきちんと反映されているかというと、ちょっとあやしい。ただ、どっちにしても作業は必要になるのでよしとして、まずは~/.ctrlproxy/listenerの編集を行う。 このファイルではproxy

    netiron
    netiron 2009/09/19
  • http://arika.org/diary/20080619

  • \ay diary - Rails 2.0.2とRuby 1.8.7のString#chars

    _ Rails 2.0.2とRuby 1.8.7のString#chars Ruby 1.8.7からはString#charsが定義されるようになった。これがRails 2.0.2なんかではまずくって、たとえば"hello".firstでNoMethodError: undefined method `[]' for #<Enumerable::Enumerator:0xb6f3f5b4>などとなる。これはRailsのように積極的に組み込みクラスを改変しているものの定めといえる。 Rails 2.1.0を見てみると以下のようになっていて、Ruby 1.8.7のString#charsを削除し、Rails(ActiveSupport)が定義しているcharsを使おうとしている。 module ActiveSupport #:nodoc: module CoreExtensions #:no

  • \ay diary - ctrlproxyを試す

    _ ctrlproxyを試す ctrlproxyはIRCのチャネルに常駐するためのツールで、proxyサーバとして動作する。plumとかmadokaの機能限定版のようなもの(plumなんかが多機能過ぎるとも)。特徴はCで実装されていることと、複数サーバへの接続が1プロセスでできること、など。ちょこっと試しただけなのでまだよく分かってない。 設定ファイルは~/.ctrlproxy以下に置く。雛型としてはサンプルを使用してもよいけれど、以下で初期状態のファイルを作成してくれるので、まずはこれを実行するとこから始めるのがよさそう。 $ ctrlproxy --init 対話的なやり取りが少しだけあるのだけど、実際に生成されるファイルにきちんと反映されているかというと、ちょっとあやしい。ただ、どっちにしても作業は必要になるのでよしとして、まずは~/.ctrlproxy/listenerの編集を行

  • http://arika.org/tmp/pie0Piej/rails-internal.rd

    netiron
    netiron 2007/07/24
    ayのrails 深追い
  • 1