2009年4月1日のブックマーク (7件)

  • 事故米転売「被害者・美少年酒造」が三笠側から裏金30年(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による事故米の不正転売事件で、被害を受けた熊県城南町の酒造会社「美少年酒造」の緒方直明社長が31日夜、熊市内で記者会見し、三笠フーズ側から30年近くにわたり、取引で生じた“裏金”を受け取っていたことを明らかにした。 緒方社長によると、美少年酒造が国産の1等米を酒の原料米として仕入れたあと、三笠フーズのグループ会社「辰之巳」(東京)に加工を委託。辰之巳はこの米を市場で等級の低い米に買い替えて精米し、美少年酒造に納入していた。売買価格の差額を年1回、現金で美少年酒造にキックバックする手口だった。 裏金作りは、緒方社長が入社した1982年頃から行われ、毎年140万〜200万円に上った。2007年には、国産の1等米30トンの加工を委託し、辰之巳から買い替え加工して生じた差額の140万円を受け取っていたという。 緒方社長は「原料米はいずれも国産米とし

    neut
    neut 2009/04/01
    こんな手もあるのか。奥が深い。税務署も会計士もこれはなかなか見抜けない。酒造るより脱税手法の方がうわて
  • 太陽電池に賭ける日本の電機業界、惨敗のデジタル家電から急シフト(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    太陽電池に賭ける日の電機業界、惨敗のデジタル家電から急シフト(1) - 09/03/31 | 12:20 「世界経済が激変し、成長は難しくなった。新たな成長のエンジンが欲しい。三洋は魅力的な事業を持ち、当社の技術や経営資源と大きなシナジーが期待できる」  近年の電機業界における最大のビッグニュースとなった、パナソニックによる三洋電機買収。昨年11月の記者会見の席上、パナソニックの大坪文雄社長は、緊張した面持ちで買収の意義を語った。  パナソニックが三洋の子会社化に費やす費用は最低でも5600億円以上。経営再建中である三洋の業績や財務内容を考えれば、びっくりするような大盤振る舞いだ。  なぜ、それほどの巨費を投じてまで、パナソニックは三洋を欲しがったのか。 大赤字の業界に残されたフロンティア  大きな狙いの一つが、太陽電池事業の獲得である。パナソニックは太陽電池の事業化を目指して長く研究

    neut
    neut 2009/04/01
    また横並び→全滅のお家芸か
  • 東証マザーズは”安楽死”へ、大きすぎた個人投資家の犠牲(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    東証マザーズ上場第1号のニューディール(4740:旧リキッド・オーディオ・ジャパン)が3月28日付でとうとう上場廃止となった。元社長の逮捕、株価1円、膨大な新株発行など新興市場の負の側面を凝縮したような企業だが、上場維持に必要な株式代行事務の手数料を信託銀行に払えず、ようやく退場した。  金融庁や東証は不良企業の強制排除に腰を入れるとともに、これまでのベンチャー企業市場運営の誤りを認め、マザーズの“安楽死”と新興市場の再編に乗り出そうとしている。    東証マザーズ開設は1999年12月。世界中がITバブルに沸く一方、投資家は鉄鋼や自動車など伝統的な製造業を「オールドエコノミー」として敬遠し、新たな投資先を渇望していた時期だ。東証は将来の株式会社化を見据え、新市場開設を急いでいた。  国内では現在、東証マザーズのほか、ジャスダックと大証ヘラクレス、名証セントレックスなど六つの新興市場が乱

    neut
    neut 2009/04/01
    ぶっちゃけすぎw>ベンチャー企業に個人マネーを流入させるという発想が間違っていた
  • asahi.com(朝日新聞社):本社編集局員、差別表現をネットに投稿 - 社会

    朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。  社員は東京社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり社が調査を開始した。  このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。 ◆社「厳正に処分」  朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。

    neut
    neut 2009/04/01
    はてなもせっせと「校閲」されてるんだろうな。まさに「ネットの闇」
  • 猫Watch

    このコンテンツはすべて冗談です。記事中の団体・人物などは、実在のものとは一切関係ありません。 この記事の内容に関するご意見・お問い合わせ等は すべて、watch-headline-info@impress.co.jp で承ります。

    neut
    neut 2009/04/01
    さりげなく里親探しが入ってるのがすばらしい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    neut
    neut 2009/04/01
    レアメタルと着うたとどっちが大事なんだよ!ということでデータが移せるようになってくれるとよい
  • 新聞業界の苦悩 自らの首を絞める「押し紙」問題(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    は世界でも「新聞大国」として知られている。国内の全国紙の発行部数は読売新聞の1002万部をトップに、朝日新聞803万部、毎日新聞385万部と続く。この発行部数は世界の新聞紙と比較しても郡を抜いた数字で世界トップ3を日勢が独占している。海外では米国で首位の「USAトゥデイ」が227万部、英国の「ザ・サン」でも307万部程度だ。 しかし新聞業界がこれまで築いてきた強固な地盤も近年では崩れつつあるのも事実。年々読者の新聞離れが進み、広告費は縮小傾向にあり、大手新聞社は軒並み業績不振に苦しんでいるのだ。そのような中、限界に近づいているのが「押し紙」という業界の悪しき習慣だ。 一般にはあまり知られていないが、「押し紙」とは新聞社が新聞配達業務などを請け負う販売店に販売した新聞のうち、購読者に届けられなかった売れ残りを指す。印刷所で刷られた新聞はすべてがユーザーに行き渡るのではなく、廃棄され

    neut
    neut 2009/04/01
    コンビニと構造は同じ。再販で攻めあぐねてる公取はここから切り込めばいい